2024/05/23 - 2024/05/26
10004位(同エリア20078件中)
関連タグ
燃え尽き将軍さん
- 燃え尽き将軍さんTOP
- 旅行記60冊
- クチコミ7件
- Q&A回答1件
- 61,647アクセス
- フォロワー8人
香港旅行3日目です
3日目は、アフタヌーンティーとセントラルなどの街歩きしてきました
参考になれば嬉しいです
・天気/気温、湿度
晴れ(雲多め)、26~28℃、90%
晴れてる分、昨日より暑い
歩くと暑い
・服装
半袖ワンピース
-
おはようございます
ついに3日目
朝ごはんはbakehouseのエッグタルト食べようかと思いましたが、やはりいっぱいで買えませんでした…
駅内にあったパン屋さんで購入してたべました尖沙咀駅 駅
-
尖沙咀駅に朝から(と言っても9時ぐらい)からやってきた理由はこちら!
Jenny Bakeryでクッキー買いに来ました
開店は10時ですが、早めに並ぼうとやってきましたが
全然並んでないやん!ラッキーと思いきや、どうやら2階みたいです
香港も階の表記、ヨーロッパと同じですね
1階=G(round floor), 2階=1階ジェニーベーカリー (尖沙咀店) スイーツ
-
2階行くと、めっちゃ並んでる…
建物ぐるっと1周ぐらいしてそうです -
並び始めてなんだかんだ20分(開店10分前含む)ほどでお店の前まできました
前に並んでる方が日本人でこちらに駐在してる方でお話し聞けて楽しかったのもあってか結果早かったですね -
こちらのお店もcash onlyでした
カード使えるお店、ないわけではありませんが少なめですね
自宅のお土産に2つ購入しました
袋は有料みたいでした
しっとりしていて、人気なのも頷けるおいしさでした -
お目当てのクッキー無事購入できたので、もう1つのお目当ての予約時間までぶらぶらします
-
香港は、金融の街のイメージもあり、ガラス張りの高層ビルのイメージでしたが、クラシックなヨーロッパのような街並みもあり素敵ですね
-
XO醬を買いにK11というショッピングモールまでやってきました
いや、このエレベーターおしゃれすぎません?
ボタンどこやろ?と悩んでると他の方が押してくれました
まさかの正面の本のところでしたK11 ショッピングセンター
-
夜上海のXO醬買いに来ました
お値段は、¥2,000いかないぐらいでしたが食べてみるととても美味しかったです!
日本で売られているXO醬とは全く違いますね
甘くはなく、少しピリ辛ですがとても美味しかったです夜上海 (チムサアチョイ店) 中華
-
写真撮ってませんでしたが、フォートナム&メイソンもお店ありました
日本で買うより安いとのことでしたが、紅茶よりコーヒー派なので紅茶は買わずにエコバッグ買ってしまいました
イギリス行った時も買ってましたがフォートナム&メイソンのエコバッグ可愛いし丈夫(な気がする)なんですよね
色も日本では売ってなさそうな綺麗な赤色でお買い上げしてしまいました笑 -
尖沙咀駅にやってきたもう1つの理由は、ずばりアフタヌーンティーです!
検索して在住の方がオススメされてたホテルまでやってきました
入口はこの扉から上にエレベーターて上がるみたいですね -
エレベーターを上がるとなんとも素敵な景色と高級車の数々…
庶民ビビりまくりですwww
心なしかここに来てる人たちなんかみんなセレブに見える -
アフタヌーンティー予約してる旨伝えると、ラウンジまで案内してくれました
-
高級な空間過ぎてビビる庶民
これは何やろう、お花屋さん? -
予約は12時からですが、少し早めに着いたので前でお待ちくださいとのことでソファで待たせてもらってます
-
ケーキも販売してるみたいですね
こちらも彩りもよくオシャレで美味しそうです -
予約時間になったので、予約していること伝えて席に案内してもらいました
座席そこまで多くなくゆったりとした空間でゴージャス
内装可愛すぎるRosewood Hong Kong THE BUTTERFLY ROOM スイーツ
-
窓の外が先ほど通ってきたエントランス
12時より前の時間は予約取れないみたいなので、あまり他の方いないのかと思いましたが続々と来られて席埋まっていきましたね
予約取りづらいと言われてたみたいですが、オフシーズンとはいえ日本出発2.3日前ぐらいに予約取れたのはラッキーでした! -
席につくとまずドリンクのメニュー見せてくれます
ドリンクの紅茶をどうするか並んでいると、グリーンティーのなにか(そこはうろ覚え)と、Cocada de Colombia teaオススメされました
ココナッツの香りがしてよいとのことでこちらを選択!(もっと素敵な説明だったかもしれませんが(汗))
ほんとにココナッツの香りがして美味しかったです
家族はEarl Greyにしてました
ティーポットの下にキャンドル置かれてて常に温かい紅茶飲めるので嬉しいですね!キャンドル置いてるのもなんかオシャレ -
一品目が一口サイズの生菓子でした
キャラメル味のミニシューと黄色のケーキがパッションフルーツ(のチーズ)ケーキだったかな?
一旦キャラメル味のシューを一口!
少し苦味があってシューもサクサクで美味しかったです -
2品目のサンドイッチ
左からエビ(と何か…)、ハムとトリュフ、サーモンとキャビア、右端が全く覚えていない…見た目は玉子やけどどうやったかな(時間経つと忘れちゃいますね(汗))
味が薄めの左端の順番にいただくようにとのことで順番に味わいます!
どれも美味しい!私的にはサーモンとキャビアかなー
一緒に行った家族は、エビがお気に入りでした
キャビアやトリュフって豪華ですね -
3品目がトマトスープ
トマトの酸味と甘味がとてもよかったです
学生の頃は甘いもの食べ続けられてましたがw最近、甘いもの食べるなら酸味や苦味効いたものじゃないと食べれなくなりましたねー -
4品目セイボリー
サービス的な事言ってた気がするけど、いつ行っても提供されるよね?聞き間違ったかな…
アスパラガスのタルトと生ハムがのったバケット
生ハムバケット、パンがとても美味しかったです
なんかしっとりサクッとして絶品でした
個人的にアスパラガス嫌いではなくむしろ好きですが、アスパラガスの主張が強くて苦手でした
タルト生地は絶品でした -
5品目のスコーンです
味はプレーンとレーズン
暖かくてしっとりしていてとても美味しかったです
これ買って帰りたいくらいでした。ホテルに売ってないかな
マーマレードジャムは個人的にあまり好きではありませんでしたがこちらのは酸味少なくてかと言って甘ったるくもなく美味しかった
もう一つは、苺ジャムだったハズです -
アフタヌーンティーも終盤です
6品目は、生菓子
ワゴンから好きなのを伝えれば取り分けてくださいます
結構お腹いっぱいになってたので右端のミルフィーユ以外を1つずつ頼んでシェアします
ミルフィーユは流石にシェアするの難しそう -
手前のお皿が手前から反時計回りにミルフィーユ、チーズケーキ、桜とユズのムース、チョコレートケーキ、マドレーヌ、クッキー(上がポップコーントッピングw)
奥がアプリコットのパウンドケーキにブラックベリー、ラズベリー、ストロベリーと生クリームのせでした
どれも美味しかった
甘党なので甘いもの大好きですが、なんでこんなに甘いもの食べると幸せなんでしょうか笑 -
最後の1品、7品目がチョコレートです
手前からオレンジをチョコでコーティングしたもの、アーモンド(ナッツ系は間違いないです)チョコレート、トリュフチョコレートでした
こちらも美味しかったです
私は甘党で人より食べる量多めですが、それでもお腹いっぱいになりました
以前イギリス旅行の際にアフタヌーンティーはお腹いっぱいになるのでお昼ご飯の代わりが良いと学んだので、朝食軽めで昼食食べませんでしたが正解でしたね
それでもお腹いっぱいで全部食べ切れませんでした
お値段は香港アフタヌーンティーの中でもトップクラスにお高い($568)ですが、せっかくの機会に行けてよかったです
また行ける機会あるといいなーと思いました -
Butterfly Room予約の仕方はHPからできました
需要ないかもしれませんが笑、やり方お伝えしますね
Butterfly Roomと検索してHPに行ったら、写真の画面になるので"Book A Table"をクリック -
日時、人数選んで"Search"で検索
-
検索して座席が空いてたら、写真の画面になるので
問題なければ"Select"をクリック -
クリックしたあとこの画面出ますが、特製ミルフィーユ不要なら"(0)Selected"押して、進むとメールアドレスなどの登録を行う
ミルフィーユはアフタヌーンティー代に追加で料金いるのでお財布とご相談ですね
ちなみに私は頼みませんでした -
予約完了するとこのような完了メール届きました
-
そのあと確認メールきてましたが、私は気づかず電話かけてきてくれました
最初海外からの電話だったから変な迷惑電話かと思いましたが、普段なら出ないのになんとなく出てよかった!
メールに届いてる"Confirm Reservation"のリンク押せば電話かかってこないのかも
最初の方の英語、日時しか聞き取れず電話の意図が読み取れませんでしたが、日本語できる方に代わっていただき対応してもらいました(汗)途中で予約確認の電話かと気づく(遅い)
電話での聞き取り緊張するのと、やはり勉強し続けないと英語できないな
行った際も日本語で対応して下さったりしました
お上手だったので独学か聞いてみると、お父様が日本人とのことですが、ご本人は日本に行かれたことはないとのこと。周りに日本語喋る人が少なくて喋れるってめっちゃ努力しはったんやなーと刺激もらいました -
アフタヌーンティーを堪能したあとはペニンシュラに寄ってみました
建物立派ですね
ドア係?の方もいてセレブな雰囲気 -
チョコレートどんな種類があるか見てみたくてウロウロしてたな
完全なる不審者www
階段がカーペット敷かれててなんかセレブと感動する庶民www
ここに泊まるってどんな富豪なのかなー -
アーケードの地下1階にありました
こちらも高級な雰囲気
チョコだけでなく、チョコをコーティングしたクッキーも売ってたりしました
が、私は何も買わず…
一緒に行った家族は買ってましたねペニンシュラ ブティック (ペニンシュラホテル香港内) お土産店
-
ブティック前のお店も覗いてみました
野菜やハム、チーズなど日本やアジアではあまりみないような種類がラインナップされていて面白いですね
こちらの紅茶のパッケージ星座モチーフみたいですが、蟹座っていうよりザリガニじゃない?と1人ツッコミしてたので写真撮りました笑 -
クッキーやXO醬など重たいお土産に、チョコレートなど買ったので1度ホテルに荷物を置いてからセントラル駅にやってきました
中環駅 駅
-
暑すぎて喉を潤そうとドリンク買いました
こちらはカード使えるみたいなのでよかった
マンゴーココナッツ頼みました -
マンゴーの果肉たくさん入っていて美味しかったです
ココナッツも大好きなのでこれにしてよかった
こういう甘いオシャレなドリンク日本だともったいないとドケチ発動してるので旅行の時ぐらいはいいよねと解禁しまくって楽しんでます笑 -
セントラルにやってきた目的ではあるBakehouseのエッグタルト買いに来ました
こちらは尖沙咀店と違い、販売時間ないみたいで並べば買えるみたいです
だいたい2,30分ぐらい並んだ気がします
こちらもクレジットカード使えましたベイクハウス パン屋
-
世界一長いと言われているエスカレーター上っていきます
目的地もなくぶらぶらします
下りはないみたいですねヒルサイド エスカレーター (中環至半山自動扶梯) 建造物
-
ブラブラしてるとドンキホーテ見つけました
店内可愛いですね
ここだけは日本語表記多くて日本みたいです
香港って在住日本人多いんですかね
昔行った上海や台湾より日本製品どこでも見かける気がします -
たまたま見つけたセントラルマーケット
ここもなんか有名らしい
湿度高めで暑すぎたので屋内涼しすぎて天国でした笑セントラルマーケット (中環街市) 市場
-
マーケットというだけあって色々な種類ありますね
-
お魚も売られてました
なんの魚ですかね -
地下にフードコートありました
色々ジャンルありましたね
晩ご飯には少し早いのでここでは食べませんでした -
2階に上がってきました
量り売りなのオシャレですね -
フードコートで晩御飯まで時間あるから食べないと言いつつ、チキン食べました笑
少しスパイシー、五香粉の味と香りがして美味しかったです -
レシートに番号が書かれており、お店の前にできたら写真のように表示されます
広東語わからなくてもこれならわかるのでありがたいですね -
2階から香港駅に繋がってるのでそのまま歩きます
駅に併設されてるショッピングモールもブラブラします
写真ありませんが、こちらにTWG(紅茶メーカー)あったのでマカロン買って帰ります
日本でなかなか売ってないので買えてよかったです -
スーパーもあったので寄ってみます
ここも日本の食材多いですね -
旅行前に調べていた香港限定販売と聞いていたXO醬味、何店舗かスーパー見てましたが売ってませんでした
もう販売中止なったんかな…
最後までみなかったなー -
シンフォニーオブライツを見ようと尖沙咀駅に戻ってきましたが人がすごい(汗)
みんなシンフォニーオブライツ見たいの?と思いきやドラえもんのドローンショーやってました
これはすごい
なにも知らずにたまたま行きましたが見れてよかった
1,000機のドローン使ってたみたいです尖沙咀駅 駅
-
ドローンショーも終わり、シンフォニーオブライツ見れるとこに移動しようと頑張りましたが、なんせ人人人人人でごった返してこれ以上先に進めそうにありませんでした…
暑さも熱気もすごくてもうここでいいやーということで夜景みてましたwww
高層ビル群の夜景と海面に映った夜景もとても綺麗ですね -
人混みに揉まれて、暑さと熱気も重なりお腹もペコペコで限界ということで駅直結の商業ビル内にあります中華屋さん(湖南味館)にしました
とりあえずお腹満たしてくれるだろうかと黒炒飯頼みました
パラパラで美味しかったですアイ スクエア (國際廣場) ショッピングセンター
-
こちらは豚肉の上に豆豉がのっていたかと思います
上の豆豉除けて食べましたが結構辛かったですね
(参考までに私は全く辛いもの食べれないわけではないですが、日本でも辛めは食べれません)
メニューに辛さのマークが唐辛子で表示されてましたが、これで1か2だった気がします
湖南料理を提供しているお店で四川料理と並ぶ、もしくはそれ以上に辛いと言われるだけはある…
あと若干塩っぱい気がしましたが、美味しかったです -
晩御飯少なめに頼んだのと香港の夜は最終日なので他のお店もう一件行こうかと悩みましたが、お昼に買ったエッグタルト食べたいのでホテルまで帰ってきました
こちら(Bake house)のは並ぶ理由分かるほど美味しかったです
1箱で買ってよかった
寝るだけなのに2個完食www -
家族はホテルに帰る途中で買ったパイナップルバターパン食べてましたね
パイナップルケーキ同様にジャム入っているのかと思いきや日本でいうメロンパンみたいで中には何も入ってなかったみたいです
バター結構塊で入ってますが、エグくはなかったみたいで日本で販売したら流行りそうとのこと
食べればよかったwww
確かに言われてみれば見た目、パイナップルの方が似てる気しますよね笑
これにて3日目終了です
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
燃え尽き将軍さんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
香港(香港) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
59