和歌山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月の連休・・・<br />20年ぶりに休んだ〜〜〜!<br />いい季節と改めて感動。<br /><br />1日目、<br />冷水山(1262m)に登る。<br />果無(はてなし)山脈の最高峰。<br />ゆるやかな起伏が続く稜線。<br /><br />緑・碧・若草の葉がお日様に照らされてキラキラと光る。<br />木立の間から吹く風は清々しくて気持ちがいい。<br /><br />小さなピーク、「安堵山」にでる。<br />護良親王が十津川に向けて逃走した際、<br />ここまで登れば誰も追撃しないと安堵したと言う。<br />そんな歴史も今はひっそりと深い森の中に埋もれている。<br />私も歴史に浸りながら静かに黙々と歩いた。<br /><br />山道を進むと、ブナの自然林がトンネルのように続き、<br />ふわっと気分が今に戻り爽やかになった。<br /><br />頂上は南に大塔山系、北には牛廻山、崖又山の山並みが開ける。<br />空は高く、山並みは幾重にも重なり、<br />素晴らしい眺めだった。<br /><br />下りもブナの原生林の中を歩いた。<br />足元には八木尾谷の樹海が広がり、遠くには十津川が霞んで見えた。<br /><br />石楠花が咲いていた。<br /><br />

新緑が眩い季節・・・熊野・十津川の山々を歩く(パート1)

1いいね!

2005/05/03 - 2005/05/06

7678位(同エリア8459件中)

0

3

気楽トンボ

気楽トンボさん

5月の連休・・・
20年ぶりに休んだ〜〜〜!
いい季節と改めて感動。

1日目、
冷水山(1262m)に登る。
果無(はてなし)山脈の最高峰。
ゆるやかな起伏が続く稜線。

緑・碧・若草の葉がお日様に照らされてキラキラと光る。
木立の間から吹く風は清々しくて気持ちがいい。

小さなピーク、「安堵山」にでる。
護良親王が十津川に向けて逃走した際、
ここまで登れば誰も追撃しないと安堵したと言う。
そんな歴史も今はひっそりと深い森の中に埋もれている。
私も歴史に浸りながら静かに黙々と歩いた。

山道を進むと、ブナの自然林がトンネルのように続き、
ふわっと気分が今に戻り爽やかになった。

頂上は南に大塔山系、北には牛廻山、崖又山の山並みが開ける。
空は高く、山並みは幾重にも重なり、
素晴らしい眺めだった。

下りもブナの原生林の中を歩いた。
足元には八木尾谷の樹海が広がり、遠くには十津川が霞んで見えた。

石楠花が咲いていた。

PR

  • トンネルのように続くブナの自然林。<br /><br />時折、鶯がホーホケキョ・ケキョ・ケキョと・・・

    トンネルのように続くブナの自然林。

    時折、鶯がホーホケキョ・ケキョ・ケキョと・・・

  • 石楠花の牡丹色が綺麗!<br /><br />登り、下りで疲れた気分を癒してくれる。

    石楠花の牡丹色が綺麗!

    登り、下りで疲れた気分を癒してくれる。

  • 頂上!1262mだぁ〜!<br /><br />てっぺんに立つと心が自由に空を駆け巡る。<br />最高に嬉しい〜!

    頂上!1262mだぁ〜!

    てっぺんに立つと心が自由に空を駆け巡る。
    最高に嬉しい〜!

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP