千葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
同じ関東ながら聞いたこともなかった「銚子電気鉄道」。<br />鉄道が好きと言いながら、灯台下暗しってやつです。<br />(^^ゞ<br />ふとした会話から知り、行きたくなっちゃったその時が機会。<br />地図では遠くないけれど、ぶら〜っと行くには遠い千葉県銚子。<br />の〜んびり遊んできました。

銚子電鉄

2いいね!

2005/03/19 - 2005/03/20

22679位(同エリア28367件中)

0

17

つう

つうさん

同じ関東ながら聞いたこともなかった「銚子電気鉄道」。
鉄道が好きと言いながら、灯台下暗しってやつです。
(^^ゞ
ふとした会話から知り、行きたくなっちゃったその時が機会。
地図では遠くないけれど、ぶら〜っと行くには遠い千葉県銚子。
の〜んびり遊んできました。

PR

  • 2005年3月19日<br /><br />鉄道が好きと日頃言っていますが、探究心に欠けるワタシ。<br />人に聞いて、ドラマのロケ地だったこと、銚子はしょう油やいわしの街だと知った次第です。<br /><br />同じ関東とは言え、銚子までは列車でなんと4時間ほど。<br />まじっすか?<br />千葉って遠い。。。<br />なので、朝車で出発し、昼から午後いっぱい銚子電鉄で豪遊し、1時間半ほどの佐原で宿泊。<br />翌日花でも見てのんびり帰ろうと、計画。<br />そして計画は、出発時に倒れました( ┰_┰)<br />起きた時間が・・・オホホ。<br /><br />開き直り5時間かけて、のんびり銚子駅へ。<br />観光案内や、時刻表などを確認し、翌日の準備。<br />お土産屋さんを眺めてから、橋を渡った茨城県波崎へ。<br />海浜公園が並ぶ中、サンサンパークへ。<br />新しそうなシャワールームや休憩室がありましたが、管理人さんらしき人がテレビを見ていただけでした。<br />女子トイレは鍵がかかっているし。。。<br />暖かくなればイモ洗いのように混むのでしょうが、静かな静かな所でした。<br />風力発電をながめながら、寝坊もいいことあるもんだなぁ、などど納得。<br /><br />銚子へ戻り、おすし屋さんで晩ゴハン。<br />佐原のビジネスホテルへ向かいました。<br />翌日は戻ってこなければ。。。

    2005年3月19日

    鉄道が好きと日頃言っていますが、探究心に欠けるワタシ。
    人に聞いて、ドラマのロケ地だったこと、銚子はしょう油やいわしの街だと知った次第です。

    同じ関東とは言え、銚子までは列車でなんと4時間ほど。
    まじっすか?
    千葉って遠い。。。
    なので、朝車で出発し、昼から午後いっぱい銚子電鉄で豪遊し、1時間半ほどの佐原で宿泊。
    翌日花でも見てのんびり帰ろうと、計画。
    そして計画は、出発時に倒れました( ┰_┰)
    起きた時間が・・・オホホ。

    開き直り5時間かけて、のんびり銚子駅へ。
    観光案内や、時刻表などを確認し、翌日の準備。
    お土産屋さんを眺めてから、橋を渡った茨城県波崎へ。
    海浜公園が並ぶ中、サンサンパークへ。
    新しそうなシャワールームや休憩室がありましたが、管理人さんらしき人がテレビを見ていただけでした。
    女子トイレは鍵がかかっているし。。。
    暖かくなればイモ洗いのように混むのでしょうが、静かな静かな所でした。
    風力発電をながめながら、寝坊もいいことあるもんだなぁ、などど納得。

    銚子へ戻り、おすし屋さんで晩ゴハン。
    佐原のビジネスホテルへ向かいました。
    翌日は戻ってこなければ。。。

  • 2005年3月20日<br /><br />銚子電鉄の乗車券は販売機で買えますが、窓口はJRが代行しているようです。<br />改札も。<br />ワタシの目的は一日乗車券。<br />車内で買ってください、とのこと。<br />改札は声をかけてパス(こんなの初めて)。<br />駅舎はホームにあるコレ。<br />料金案内や、一日乗車券、犬吠往復券などが展示?されていました。

    2005年3月20日

    銚子電鉄の乗車券は販売機で買えますが、窓口はJRが代行しているようです。
    改札も。
    ワタシの目的は一日乗車券。
    車内で買ってください、とのこと。
    改札は声をかけてパス(こんなの初めて)。
    駅舎はホームにあるコレ。
    料金案内や、一日乗車券、犬吠往復券などが展示?されていました。

  • <br /><br />この季節は必要ないので、プロペラがはずしてある扇風機。<br />2桁年以上見ていなかったかも。<br />どう見ても冷房装置なるものはありません。<br />夏は暑そう。



    この季節は必要ないので、プロペラがはずしてある扇風機。
    2桁年以上見ていなかったかも。
    どう見ても冷房装置なるものはありません。
    夏は暑そう。

  • <br /><br /><br />手書き手作りの吊り広告。<br />犬吠の展望館とおやつの宣伝。<br />レトロ〜




    手書き手作りの吊り広告。
    犬吠の展望館とおやつの宣伝。
    レトロ〜

  • まずは終点の外川駅へ。<br />3分で折り返しなので、写真を撮ってそのまま・・・<br />いつの間にか発車しちゃいました(^^ゞ<br />前触れなくドアが閉まるのです。

    まずは終点の外川駅へ。
    3分で折り返しなので、写真を撮ってそのまま・・・
    いつの間にか発車しちゃいました(^^ゞ
    前触れなくドアが閉まるのです。

  • 次の発車まで30分以上。<br />せっかくなので、海沿いまでの散歩。<br />静かでのどかでのーんびり。<br />コレを見たのは数十年ぶり!?<br />忘れていましたが、すぐにわかりました。<br />ゴミ箱です(笑)<br />懐かしい♪

    次の発車まで30分以上。
    せっかくなので、海沿いまでの散歩。
    静かでのどかでのーんびり。
    コレを見たのは数十年ぶり!?
    忘れていましたが、すぐにわかりました。
    ゴミ箱です(笑)
    懐かしい♪

  • <br /><br />駅前のこの鉄パイプ。<br />なんかの製作中か???<br /><br />と思ったら・・・<br />駐車場でした(笑)



    駅前のこの鉄パイプ。
    なんかの製作中か???

    と思ったら・・・
    駐車場でした(笑)

  • 隣の犬吠駅へ。<br />ガイドなどを見るとメイン観光場所はココ?<br />犬吠往復券もありますし。<br /><br />駅前の人だかりを上から見たらコレでした。<br />う、美味そ〜<br />の前に見入っちゃいました。<br />併設の回転寿司はもうすぐ開店。<br />入り口の前も長〜い列。<br />評判もそこそこのようです。

    隣の犬吠駅へ。
    ガイドなどを見るとメイン観光場所はココ?
    犬吠往復券もありますし。

    駅前の人だかりを上から見たらコレでした。
    う、美味そ〜
    の前に見入っちゃいました。
    併設の回転寿司はもうすぐ開店。
    入り口の前も長〜い列。
    評判もそこそこのようです。

  • <br />ココはキャベツどころでもありました。<br />キャベツば〜っかり。<br />収穫期でもあり、皆さん忙しそう。<br />春のやわらかいキャベツはココにあったんですねぇ。<br />1個買って帰ろうかしらん。。。


    ココはキャベツどころでもありました。
    キャベツば〜っかり。
    収穫期でもあり、皆さん忙しそう。
    春のやわらかいキャベツはココにあったんですねぇ。
    1個買って帰ろうかしらん。。。

  • 地球の丸く見える丘展望館の脇に、このオシャレなレストランはありました。<br />駅前のシルバー?ガイドさんから聞いたところです。<br />道中のキャベツに影響され?選んだのはすり身をキャベツで巻いたこのランチ。<br />イクラを乗せはまぐりも添えられ、この土地ならではのステキなメニュー。<br />空きっ腹にやさしく流れていきました。

    地球の丸く見える丘展望館の脇に、このオシャレなレストランはありました。
    駅前のシルバー?ガイドさんから聞いたところです。
    道中のキャベツに影響され?選んだのはすり身をキャベツで巻いたこのランチ。
    イクラを乗せはまぐりも添えられ、この土地ならではのステキなメニュー。
    空きっ腹にやさしく流れていきました。

  • 丸い地球は曇り空にジャマされて体験できませんでしたが、なんとなく気分だけ味わいました。<br />キャベツ畑を引き返し、往復30分ほどの心地良いハイキング。<br /><br />犬吠駅。<br />右に見える車両は元レストラン。<br />ホームページによると休業中ですが、春頃には喫茶店らしきものになるんだとか。。。<br />

    丸い地球は曇り空にジャマされて体験できませんでしたが、なんとなく気分だけ味わいました。
    キャベツ畑を引き返し、往復30分ほどの心地良いハイキング。

    犬吠駅。
    右に見える車両は元レストラン。
    ホームページによると休業中ですが、春頃には喫茶店らしきものになるんだとか。。。

  • この日豪遊した弧回手形(こまわりてがた)。<br />一日乗車券。<br />右下に濡れせんべい1枚引換券がついています。<br />到着時に焼いているせんべいを配っていたので薄味にしてもらおうと、楽しみにしていたのですが、出発前に行ったら終了しており、袋に詰められたものでした。<br />前日も買って食べたのですが、薄味を選んだのにすんごくしょっぱい(笑)<br />で、焼き立てに期待していたのです。<br />銚子電鉄の濡れせんべいはほど良い味でした。<br />こっちの方がワタシに合っているようです。<br />しょっぱくて食べにくいものと決め付けなくて良かった〜<br />濡れせんべいはちょっと香ばしいお餅のようなものと思えばいいのだそうで。<br />納得。

    この日豪遊した弧回手形(こまわりてがた)。
    一日乗車券。
    右下に濡れせんべい1枚引換券がついています。
    到着時に焼いているせんべいを配っていたので薄味にしてもらおうと、楽しみにしていたのですが、出発前に行ったら終了しており、袋に詰められたものでした。
    前日も買って食べたのですが、薄味を選んだのにすんごくしょっぱい(笑)
    で、焼き立てに期待していたのです。
    銚子電鉄の濡れせんべいはほど良い味でした。
    こっちの方がワタシに合っているようです。
    しょっぱくて食べにくいものと決め付けなくて良かった〜
    濡れせんべいはちょっと香ばしいお餅のようなものと思えばいいのだそうで。
    納得。

  • <br />君ヶ浜駅、関東最東端の海鹿島駅を通過し、笠上黒生駅へ。<br />読めませんでした(笑)<br />かさがみくろはえ駅です。<br />どこの駅にもあった運賃表。<br />全部手書き。<br />達筆でいいなぁ。。。


    君ヶ浜駅、関東最東端の海鹿島駅を通過し、笠上黒生駅へ。
    読めませんでした(笑)
    かさがみくろはえ駅です。
    どこの駅にもあった運賃表。
    全部手書き。
    達筆でいいなぁ。。。

  • ごくフツーの住宅街にこじんまりとステキなハーブ園。<br />レストランに興味もありましたが、さすがに無理(あたりまえ)。<br />眺めるだけにし、『寝る前に飲む』『リラックスタイムに飲む』2種類のハーブティーを買って、駅へ。<br /><br />ホーム横に置いてあったコレ。<br />草もぼうぼう。<br />ほっとくとこんなになっちゃうんですね。。。<br />ちょっと寂しいです。

    ごくフツーの住宅街にこじんまりとステキなハーブ園。
    レストランに興味もありましたが、さすがに無理(あたりまえ)。
    眺めるだけにし、『寝る前に飲む』『リラックスタイムに飲む』2種類のハーブティーを買って、駅へ。

    ホーム横に置いてあったコレ。
    草もぼうぼう。
    ほっとくとこんなになっちゃうんですね。。。
    ちょっと寂しいです。

  • <br /><br />昔映画で見たことがあるような・・・って感じの駅。<br />ワタシにはそう見えました。<br />いつまでもこの姿のままでいて欲しいものです。



    昔映画で見たことがあるような・・・って感じの駅。
    ワタシにはそう見えました。
    いつまでもこの姿のままでいて欲しいものです。

  • 線路に沿って植えられている菜の花は明るく可憐でした。<br />晴天に映えます。<br />花とは素直なもので?<br />日が良くあたる所、そうではない所での差が激しくて。<br />まだまだ低くて花も咲いていない場所、スッと伸びてきれいに咲いている所、それぞれでした。

    線路に沿って植えられている菜の花は明るく可憐でした。
    晴天に映えます。
    花とは素直なもので?
    日が良くあたる所、そうではない所での差が激しくて。
    まだまだ低くて花も咲いていない場所、スッと伸びてきれいに咲いている所、それぞれでした。

  • 仲ノ町駅はでっかく見えます(笑)<br />ホームは右の一つだけですが。<br />駅の向こうに見えるのはかの有名なヤ○サ醤油の工場。<br />この日は休日のため、工場見学はできずビデオ鑑賞のみ。<br />お土産の醤油はしっかりいただいてきました(笑)<br /><br />そのまま銚子駅まで歩き、ガイドに書いてあったキャベツを買おうと農協とやらに行きましたが、お休み。<br />近くに八百屋もなく、銚子キャベツは断念(ってほどでもないけど)。<br />車に乗り換え犬吠崎でちょっと昼寝(夕寝?)し、海の幸で晩ゴハン。<br /><br />楽しい楽しい楽しい旅でありました。

    仲ノ町駅はでっかく見えます(笑)
    ホームは右の一つだけですが。
    駅の向こうに見えるのはかの有名なヤ○サ醤油の工場。
    この日は休日のため、工場見学はできずビデオ鑑賞のみ。
    お土産の醤油はしっかりいただいてきました(笑)

    そのまま銚子駅まで歩き、ガイドに書いてあったキャベツを買おうと農協とやらに行きましたが、お休み。
    近くに八百屋もなく、銚子キャベツは断念(ってほどでもないけど)。
    車に乗り換え犬吠崎でちょっと昼寝(夕寝?)し、海の幸で晩ゴハン。

    楽しい楽しい楽しい旅でありました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

つうさんの関連旅行記

つうさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP