カッパドキア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2000万年前の火山の噴火により堆積した溶岩と火山灰が長い年月をかけて浸食され、このような幻想的な景観となりました.<br />南北50?に広がるカッパドキアには数々の村が点在しています。<br />カッパドキアに人が住み始めたのは紀元前8000年〜7000年以上前と言われ、紀元前1900年頃のヒッタイト時代にはすでに交易で<br />栄えていたとのことです。<br />その後、ペルシャ人、ローマ人、ゴート族などの侵入を経て、4世紀にビザンチン帝国が成立しました。<br />そしてキリスト教徒が岩に穴を掘って住むようになったのもこの頃からで、アラブ人から逃れた信徒たちが造ったものです。<br />この旅ではカッパドキアの上を気球で飛び空中散歩を楽しみました。<br />そして数々の奇岩を地上からも見て廻りました。<br /><br /><br /> <br /><br /><br />

カッパドキア気球の旅

42いいね!

2003/08/11 - 2003/08/18

99位(同エリア1672件中)

36

57

パパス

パパスさん

2000万年前の火山の噴火により堆積した溶岩と火山灰が長い年月をかけて浸食され、このような幻想的な景観となりました.
南北50?に広がるカッパドキアには数々の村が点在しています。
カッパドキアに人が住み始めたのは紀元前8000年〜7000年以上前と言われ、紀元前1900年頃のヒッタイト時代にはすでに交易で
栄えていたとのことです。
その後、ペルシャ人、ローマ人、ゴート族などの侵入を経て、4世紀にビザンチン帝国が成立しました。
そしてキリスト教徒が岩に穴を掘って住むようになったのもこの頃からで、アラブ人から逃れた信徒たちが造ったものです。
この旅ではカッパドキアの上を気球で飛び空中散歩を楽しみました。
そして数々の奇岩を地上からも見て廻りました。





PR

  • カッパドキアの上を気球に乗りフライトしました。朝早くに気球乗り場に行き日が上るのを待って乗り込みましたが、上空からの眺めは表現出来ない美しさで約1時間のフライトは最高でした。是非行かれたら気球に乗る事をお薦めします。夏でしたが、朝の5時頃でしたので少し肌寒かったので、一枚上に羽織るものを持って行かれた方が良いです。

    カッパドキアの上を気球に乗りフライトしました。朝早くに気球乗り場に行き日が上るのを待って乗り込みましたが、上空からの眺めは表現出来ない美しさで約1時間のフライトは最高でした。是非行かれたら気球に乗る事をお薦めします。夏でしたが、朝の5時頃でしたので少し肌寒かったので、一枚上に羽織るものを持って行かれた方が良いです。

  • 同じ様な気球が幾つか飛んでいます。<br />

    同じ様な気球が幾つか飛んでいます。

  • 気球の後ろに写真を撮るハングライダーが飛んでいます。<br />後で記念に写真を売ってくれます。

    気球の後ろに写真を撮るハングライダーが飛んでいます。
    後で記念に写真を売ってくれます。

  • 上からでないと見れない様な岩も手に取る様に見る事が出来ます。

    上からでないと見れない様な岩も手に取る様に見る事が出来ます。

  • ウチヒサールの村にある中央の大きな岩が見えます。岩に穴を掘って要塞にしたようです。

    ウチヒサールの村にある中央の大きな岩が見えます。岩に穴を掘って要塞にしたようです。

  • 高所恐怖症の人でも大丈夫だと思います。<br />但し乗られて怖かったからと言われても責任は取れませんので!

    高所恐怖症の人でも大丈夫だと思います。
    但し乗られて怖かったからと言われても責任は取れませんので!

  • 気球の影が映っています。

    気球の影が映っています。

  • 木の枝が手で触れ葉っぱを取りました。

    木の枝が手で触れ葉っぱを取りました。

  • 細い谷の間を上手くすり抜けて飛んでいます。

    細い谷の間を上手くすり抜けて飛んでいます。

  • バーナーの火で調節しながら操作しています。

    バーナーの火で調節しながら操作しています。

  • ギョレメ。<br />周辺を奇岩に囲まれたギョレメは4世紀頃に迫害を逃れたキリスト教徒が住み着いたのが村の始まりです。

    ギョレメ。
    周辺を奇岩に囲まれたギョレメは4世紀頃に迫害を逃れたキリスト教徒が住み着いたのが村の始まりです。

  • ギョレメ。

    ギョレメ。

  • ギョレメ。

    ギョレメ。

  • ギョレメ。

    ギョレメ。

  • ギョレメ野外博物館。

    ギョレメ野外博物館。

  • ギョレメ野外博物館。<br />イスラム教徒の迫害を逃れたキリスト教徒たちは9世紀頃から次々と洞窟教会や修道院などを造り始め、10世紀のビザンチン時代初期には400以上の教会があったといわ<br />れています。現在は約30の教会が集まるギョレメの谷を博物館としており見学できます。<br />教会は鮮やかなフレスコ画などで装飾されています。

    ギョレメ野外博物館。
    イスラム教徒の迫害を逃れたキリスト教徒たちは9世紀頃から次々と洞窟教会や修道院などを造り始め、10世紀のビザンチン時代初期には400以上の教会があったといわ
    れています。現在は約30の教会が集まるギョレメの谷を博物館としており見学できます。
    教会は鮮やかなフレスコ画などで装飾されています。

  • ギョレメ野外博物館

    ギョレメ野外博物館

  • ギョレメ。

    ギョレメ。

  • ギョレメ。

    ギョレメ。

  • ギョレメ野外博物館

    ギョレメ野外博物館

  • ギョレメ。

    ギョレメ。

  • ギョレメ。 鳩の巣?です。

    ギョレメ。 鳩の巣?です。

  • ギョレメ。

    ギョレメ。

  • 三人の貴婦人。<br />カッパドキアの岩は、火山の噴火によって出来た火山台地が、何万年もかかって風雨のより硬い部分は残り柔らかい部分から浸食されて出来ました。        

    三人の貴婦人。
    カッパドキアの岩は、火山の噴火によって出来た火山台地が、何万年もかかって風雨のより硬い部分は残り柔らかい部分から浸食されて出来ました。        

  • 三人の貴婦人

    三人の貴婦人

  • この岩には妖精が夫々住み付き、村人に魔法をかけると信じていました。              <br />

    この岩には妖精が夫々住み付き、村人に魔法をかけると信じていました。              

  • パシャバー。<br />「キノコ岩」が一面に立ち並び、煙突にも似ている形のこれらの岩は、中に妖精が住んでいるという言い伝えから、妖精の煙突」ともいわれています。

    パシャバー。
    「キノコ岩」が一面に立ち並び、煙突にも似ている形のこれらの岩は、中に妖精が住んでいるという言い伝えから、妖精の煙突」ともいわれています。

  • パシャバー

    パシャバー

  • パシャバー

    パシャバー

  • パシャバー 。ワインを作るブドウが栽培されています。

    パシャバー 。ワインを作るブドウが栽培されています。

  • パシャバー

    パシャバー

  • パシャバー

    パシャバー

  • パシャバー

    パシャバー

  • パシャバー

    パシャバー

  • パシャバー

    パシャバー

  • パシャバー

    パシャバー

  • 『ウチヒサール』<br />カッパドキア地方で最も高いところに位置する村で、村の中央に大きな岩のお城がそびえていて、お城の周囲には岩をくり抜いた住居があり現在も使用されています。

    『ウチヒサール』
    カッパドキア地方で最も高いところに位置する村で、村の中央に大きな岩のお城がそびえていて、お城の周囲には岩をくり抜いた住居があり現在も使用されています。

  • ウチヒサール

    ウチヒサール

  • ウチヒサール

    ウチヒサール

  • 泊まったホテルの窓からこんな景色も見えました。<br />時間が来ればコーランがマイクで流されています。

    泊まったホテルの窓からこんな景色も見えました。
    時間が来ればコーランがマイクで流されています。

この旅行記のタグ

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (36)

開く

閉じる

  • しゅんはさん 2007/01/23 18:47:11
    やはり、カレンダーに選ばれましたね
    ハパス さん

    カッパドキアの気球、やはりカレンダーに選ばれましたね。
    旅行記、拝見しておりましたので、すぐに分かりました。

    本当にいい旅をされていますね

    マルタで、「旅行記を見るだけでなく、行ってください」
    とのコメントをいただきましたが、
    又、はやりこの旅行記で行った気分です。

                      しゅんは

                                        

    しゅんは

    しゅんはさん からの返信 2008/02/03 22:25:57
    RE: やはり、カレンダーに選ばれましたね
    ハパス さん

    長年の念願、とうとう叶って7日からトルコに行ってきます。
    休みが沢山取れないので8日間のツアーとなりました。
    勿論、気球に乗る時間はないと思います。
    行けるだけでOKです。

                          しゅんは(*^_^*)




    パパス

    パパスさん からの返信 2008/02/04 07:39:47
    RE: RE: トルコですか!
    7日から8日間のツアーですか!
    いいですね!
    少し寒いかも分かりませんので、暖かくしてお出かけくださいね。

    ツアーだと気球には乗れないでしょうね。
    でもカッパドキアの素晴らしい景色は堪能できると思います。

    旅行記楽しみにしています。
    お気を付けて♪

    パパス。
  • Tedさん 2006/08/16 13:25:43
    はじめまして
    春日大社の中元万燈籠から、こちらにお邪魔しています。

    カッパドキアは、必ず行ってみたい所なので、パパスさんの旅行記でナまずは行った気分に(^^)

    気球での空中散歩ステキですね。オンシーズンのみとの事なので、行くときは気をつけます。何度見てもステキなところですね。

    イスタンブール、イズミール、そしてトロイと、トルコは行きたい所だらけ。ぜひ時間を作って行きたいと思います。

    ステキな写真ありがとうございました。

    Ted
  • Bounderさん 2006/08/03 21:21:55
    初めまして
    今晩は。
    カッパドキア良いですね、テレビで見るのとは違うんでしょうね。
    好いたびされてますね、羨ましい。

    私は、最近アップしたばかり、近場ばかりですが、いい年してツーリングの時間では負けないかな。
    気が向きましたらお立ち寄りください。
    まだ大したものは載っておりませんが、宜しくお願い致します。
  • 迷子さん 2006/04/01 13:13:13
    ここにも目の覚めるような青空が。
    4トラのマイページもリニューアルどすな。
    昨夜は迷子も夜更かしさんだったので、皆様の夢枕に
    お礼に立つことが出来なかったどす、、グゥグゥ寝てしまったどす。

    最近カッパドキアの熱気球ツアーは人気があるどすな!
    お師匠様はパムッカレ?の石灰岩の湯棚にも行かれたのどすな、
    滑ってコロリンは無かったどすか?

    迷子は今回の英国ではマン島に向かうどす、昨日カーフェリーの
    会社から乗船券が郵送されて来たどす。お天気も当初雨だったのが
    時々晴れになって来て安心してたら、強風らしいどす。
    揺れずに島まで渡りたいどすな〜。
    向こうでは尻尾の無いネコ、マンクスキャットを探してくるどすョ。
    多分モコ嬢の遠いお身内かもしれません。
    4日にパリで乗り継ぎどすが、、ストがあるそうどす。
    帰りは14日の早朝どす。
    今日は後で、電気屋さんに行ってメモリーカードを
    物色してくるどす。
  • すずかさん 2006/03/07 00:30:40
    ベストシーズンのカッパドキアよいっすねー
    パパスさん、こんばんはー。
    遅ればせながらカッパドキア見せて頂きましたー。

    気球から見る眼下の気球。
    いいですねー。
    まるで、地球ではない他の星に来た気分になりますよね(^0^)
    いやーとても美しいです。

    私は真冬(12月)にカッパドキアに行ったので、気球はおろか、観光客もほとんどいない寂しい状態でした(T▽T)
    やはり、旅行はオンシーズンに行くべきだなぁ・・とシミジミ感じました。

    素敵な体験&美しい景色に1票入れて帰りマース(^0^/~~

    すずか

    パパス

    パパスさん からの返信 2006/03/07 08:49:21
    RE: ベストシーズンのカッパドキアよいっすねー
    すずかさん、おはようございます!
    そして投票有難うございます。

    カッパドキアの気球は本当に最高に良かったです。
    この時初めて気球に乗ったのですが、朝の2番目のフライトなので1番目のフライトが終わり帰ってきた気球に乗る時、何人かの係りの人がロープで気球を引っ張り飛んでいかないように持っています。
    1番目のお客さんを数人降ろしたら2番目のお客さんを数人の乗せるようにしてバランスを取りながらチェンジしていきます。
    一度に全員降ろしてしまうと何処かに飛んで行ってしまうからです。

    でもすずかさんのトルコ、拝見しました!
    本当に寒そうですね。
    夏とは大違いですね。
    でも観光客も少なくてゆっくり見て廻れそうなので、少しくらいの寒さは我慢出来そうかな?
    しかし航空チケットを持ったまま先にアンカラまで行ってしまうとは普通では考えられない事ですね!
    笑ってはいけないのでしょうが笑ってしまいますね!

    パパス。
  • ジュリままさん 2006/02/20 10:59:04
    すごい青い空!
    パパスさん、こんにちは!

    カッパドキアの旅行記、Gアップされてますね!
    雲ひとつない、本当にきれいな青空ですね。こんな日に気球に乗れるなんて、パパスさんは日ごろの行いがいいんですね♪

    父はオーストリアの前は、ベルギーに単身赴任してました。その時は3週間ブラッセルに滞在しました。あの状況は今考えてもありがたい限りです。

    モスクワ空港は文明の遅れ具合にビックリしましたねー
    一度しか行ったことないですが、アンカレッジも日本そばとかを日本円で食べれましたよね?
    モスクワ空港とかアンカレッジを知ってるってちょっとやばいかな?(笑) 私、学生時代の初ハワイもまだビザの必要だった頃です。(^^;

    チケット30万は本当に高かったです。実は父が見かねて10万援助してくれました。翌年は早めに頼んだので20万でした。しかも往復ビジネス!持つべきものは航空会社の知り合いかも・・・


    ジュリまま

  • sunnyさん 2006/02/19 23:23:31
    気球に乗ってどこまでも♪
    パパスさん

    空からのカッパドキア、なかなか写真で見たことありません。素敵です!!
    気球に乗ってどこまでも〜という歌を思い出して口ずさんでしまいました。
    トルコはイスタンブールだけしか行ってませんので、カッパドキアへ行く時は地球に乗ってどこまでも飛んできます。

    そういえば、『オズの魔法使い』の地球も素敵だったな。

    sunny321
  • おでぶねこさん 2006/02/15 17:59:06
    う〜ん。スケールが違いますね。
    パパスさん。こんばんは。
    トルコ旅行記拝見しました。

    カッパドキアの気球旅行いいですね〜。
    爽快感が伝わってきます。

    ぜひとも1度はトルコに行ってみたいと思っています。
    数々の遺跡といい、見ごたえがありそうですね。
    スケールが大きいですね。
    パパスさんの解説も、とても丁寧で
    つかの間のトルコ旅行を楽しませていただきました。

    実はタイも好きで、はまっていた事がありました。
    パパスさんの旅行記を拝見していたら
    なんだか、ランブータンが食べたくなりました。(^^ゞ)

      おでぶねこ
  • ちょめたんさん 2006/02/15 13:18:43
    ちょっとおかずを戴きに!
    スパゲッティの材料が足りないのでちょっとエリンギを削らせて下さい。でもやっぱりトルコはいいですね、壮大なカッパドキア、イスタンブールより行きたいです。
  • shinesuniさん 2006/02/14 21:58:58
    カッパドキア
    凄いですねww気球ですか^^。
    値段も2時間180€ならかなり値打ちモノかもしれませんね。
    180€は1人辺りの値段ですか?それとも気球貸切のですか?定員は4人くらいなんですかね^^。
    ギョレメ(見てはならないもの)とは奇妙な名前ですよね。
    こんなに綺麗なのに...。
    ぜひ洞窟ホテルとともに利用してみたいアトラクションです。

    PS 誕生日の書き込み有難うございましたm(_ _)m
    私はこの日が誕生日なのが嫌でしょうがないのですが...
    あまりいい思いしていないんでww。
  • 迷子さん 2006/02/14 20:18:51
    何度見ても。
    今晩はどす。
    今日は寝すぎ&買い物で一日を過ごしていたどすョ。
    パパス師はシッカリチョコをゲットしたどすか?
    迷子もバカラで16文キックを受けたいどす、、脱げたらそのまま
    置いて行っておくれどす。(我が家の家宝にするどす)
    先程、スーパーで1袋100円のシメジを見てやっぱり
    トルコの風景を思い出したどす、、。
    パパス師の乗られた気球がギョメレの尖がりに
    刺さらなくて良かったどすな。
    迷子からチョコの代わりに、新たに一票プレゼントどす!
  • auntofasiaさん 2006/02/14 17:11:55
    すばらしい!
    やはり、一度は行きたいトルコ、カッパドキア
    「気球に乗っての遊覧」なんてすごいんでしょう
    一味も二味も違う景色だった事でしょうね
    ギョレメがエリンギに見えたのは私だけかしら・・・
  • dana7さん 2006/02/14 10:23:14
    見ごたえのある旅行記ですね!
    dana7です。こんにちは!
    私の憧れの地、カッパドキア。
    しかも気球にまで乗られて羨ましいです。
    実家の父にカッパドキアの旅写真は見せてもらいましたが、
    やはり気球からの撮影は迫力が違いますね!
    地上からは絶対撮れないような風景もありますしね〜。

    自分まで気球に乗ったような気分になりました♪
    極上の旅行記、ありがとうございました(^O^)/

    dana7

    パパス

    パパスさん からの返信 2006/02/14 11:08:30
    RE: 見ごたえのある旅行記ですね!
    dana7さん、カッパドキアにようこそ!

    パパスもカッパドキアは今迄訪問した場所の中でも3本の指に入るくらい最高の所です。

    そして何より良かったのは気球で空中散歩をした事ですね!
    地上から見るのと全く違った景色を堪能できます。
    それに旅行記ではUPしませんでしたが地下都市があります。
    他のトラベラーさんも色々UPされていますが、ここも見応えが有りました。
    また食事もトマトベースが中心で(バイキング方式が多い)世界3大料理にも数えられるだけのことはありました。

    是非機会が有ればトルコにも遊びに行って下さい。
    イスタンブールに行けばイスラム建築のモスクなどが沢山有りますし!

    パパス。
  • ちょめたんさん 2006/02/12 16:54:24
    凄い改訂版に!!
    初版本よりかなりな豪華本になりましたね。革表紙に装丁して持ち歩きたいだす。トルコ行きたいといったのですが家のだんなさんは今は危ないから駄目!!っていうんですよ。大事にされ過ぎて困るだすよ。
  • ayanさん 2006/01/22 18:31:15
    こんにちは!
    夏のカッパドキアもすてきですね〜!!!
    日光が強いからか、地上からの景色の方がより美しく感じました☆

    スペインも大好きなのでパパスさんの旅行記はとっても楽しいです!また目の保養に参りたいです^_^笑
  • しろあんさん 2005/12/12 14:51:11
    やっぱり
    カッパドキアすごいですね。。(゜o゜)!!
    私、特に最近トルコ気になってるんですよ!
    このニョキ?生えた感じの岩が不思議です。しかも、気球に乗って〜って言うのが素晴らしい!!他には無い雄大さがありますよね♪
    しかし、この光景ってどうやってつくられたのでしょう。。?

    パパス

    パパスさん からの返信 2005/12/12 15:25:39
    RE: やっぱり
    こんにちわ!

    カッパドキアはパパスの中でも最高に良かった一つです!
    雄大さに圧倒され、旅行記の案内も殆ど出来ませんでした。
    アメリカの次は是非トルコをお薦めします。
    そして是非、気球に乗って下さい。
    朝、昼、夕方、夜と夫々違った風景が楽しめます。

    パパスは今から『しろあんさん』の直島、本村編の探索に出かけます。

    パパス。
  • 迷子さん 2005/11/17 00:02:57
    鍋の季節になるとおもいます。
    初めまして、ヨロシクおねがいします。
    空から見たカッパドキアとても綺麗ですね、(早速一票入れちゃった。) やっぱり目線が高いと印象もかなり違うんでしょうね。
    地球のなかでこんな不思議な地形が出来た場所
    一度は行ってみたいです。(なぜかいつも、台所でシメジを裂き裂きしながら憧れております、、。)あちらにお出掛けになったのは冬の季節ですよね、空気も乾燥しているのか空の色が一段とすばらしい。でも気温はかなり
    寒いのでしょうかね。
    またグエル公園も楽しそうな場所ですね。いつも人で込み合っているのかしら?
    他の旅行記もまた見せてもらいに伺いますネ。

    パパス

    パパスさん からの返信 2005/11/17 08:27:11
    RE: 鍋の季節になるとおもいます。
    迷子のプロさん、書き込みと投票有難うございます!

    カッパドキア空中散歩は最高でした。 
    地上から見るのと全然違った景色を見る事が出来るので、是非行かれる事が有れば気球に乗って下さい。

    台所のシメジを裂かれた時、横と上からも眺めて下さい。(笑)

    それと行った季節は8月でした。
    30度以上の気温が有りましたが、日陰に入ると涼しく感じられました。

    グエル公園は1973年の時はあまり人は多くおられなかったですが、今回はかなり多かったです。
    でも広い公園なので楽しいですよ!

    また迷子のプロさんも色んな旅行記をUPして下さい。

    また訪問させて頂きます。

                            パパス。
  • まみさん 2005/09/15 12:36:02
    気球でカッパドキア観光とは、うらやましいです
    パパスさん、こんにちは。

    1993年2月にトルコはカッパドキアとイスタンブールを観光しています。
    主にカッパドキアのこの奇岩が見たかったからです。
    雪がちらほら降り積もる冬のカッパドキアはロマンチックで、この旅行では添乗員なしの現地ガイドのつくツアーで参加しましたので、カッパドキアの岩の中の家をお邪魔することができました。

    それにしても、気球で上からカッパドキア見学とは、うらやましい限りです。
    ステキな写真を、そのトルコ旅行のときで同じツアーになって以来、友達になったみんなに、紹介したいと思います@

    パパス

    パパスさん からの返信 2005/09/15 13:01:42
    RE: 気球でカッパドキア観光とは、うらやましいです
    まみさん。書き込み有難うございます。

    まみさんの旅行記を拝見していると、どの旅行記も詳しく調べられていて大変勉強させられます。
    少しは見習いたいと思いますが...?

    ところで、1973年のトルコの写真は無いのですか?
    有れば又旅行記をUPして下さい。

    まみさんの旅行記を、これからも読ませて頂きます。

    今後とも宜しくお願い致します。



                                パパス。

    まみ

    まみさん からの返信 2005/09/21 11:56:11
    RE: RE: 気球でカッパドキア観光とは、うらやましいです
    パパスさん、こんにちは。

    トルコへ行ったのは1994年の冬です。(自分でも間違えて書き込んでいます@)
    残念ながら、このときの写真はデータ化させていないのです。
    ちょっと考えようかな。

    それにしても、1990年代前半の写真は、コンパクトカメラでパノラマ写真が隆盛の時期あるいはそういう機能のあるカメラを買ったばかりのせいか、やたらパノラマがあるんですよね。

    いまは、トリミングすればパノラマ効果を得られるので、パノラマにしてしまった写真はなんかもったいない気がします(笑)。
    (もっともこちらにUPしている写真は、そういった操作は一切してないですけどね。気軽に写真をUPできる容量がある利点を大いに活用させてもらっているので@)
  • kokonoさん 2005/09/12 23:15:46
    はじめまして
    >パパスさん、トルコ >> カッパドキア空中散策の旅行記を拝見しました

    >シメジ似の3姉妹ほんとに雄大ですね・・とても女性とは思えないほどたくましい

    ・朝早くに気球乗り場に行き日が上るのを待って乗り込みましたが
    >その日の天候がキーポイントですね??朝早いのはその条件に適うからでしょうか??

    ・空からの眺めは表現出来ない美しさで約1時間のフライトは最高でした。
    >素敵なカメラアングルで風景を的確に捉えていますね、景色もすばらしいです、
    絵になる写真ですね
    途中でトイレに行きたくなりますよー、搭乗の皆さんは平気なんでしょうか心配です・・
    でも良い風景が楽しめることでそんなことは忘れてしまいますね!!

    ・でも、それだけ出す価値は必ず有ると思います。
    >搭乗料金1人分3万円は多少割高のように思います・・
    気の弱い人は後悔するのみですね・・気球の到着地でお帰りを待ちましょうか

    ・機会が有れば、是非一度乗って下さい。
    >気の弱い私でもこの空中散歩が出来るなら乗ってみたいです

     空中散策の旅行記を楽しみました、ありがとうございました。kokono

    パパス

    パパスさん からの返信 2005/09/13 08:40:22
    RE: はじめまして
    kokonoさん。おはようございます。
    そして書き込み有難うございます。

    カッパドキアですが、私が旅行した中で3本の指に入る位良い所でした。
    確かに気球は天候に大いに左右されると思います。
    私が行ったのは8月でしたので、雨も少なく気球に乗るには最適でした。

    トイレの件ですが、フライトの前に皆トイレの前に行列を作っていました。
    (夏ですが、朝は少し冷え込みますのでジャケットを羽織っていった方が良いです)

    また、気の弱い人も初めは少し不安そうにしておられましたが、空中散歩が始まりキノコ岩の上を飛ぶころには、気球のカゴから体を乗り出して写真を撮っている人もおられました。
    ですので、決して後悔はされないと思います。

    私はまだ現役なのですが、ハワイは空港だけで島には出たことがありません。
    いつでも行ける気がして現在に至っております。
    (後で後悔するかもわかりませんが、、、)

    これからも宜しくお願い致します。



                               パパス。

    パパス

    パパスさん からの返信 2005/09/13 08:40:22
    RE: はじめまして
    kokonoさん。おはようございます。
    そして書き込み有難うございます。

    カッパドキアですが、私が旅行した中で3本の指に入る位良い所でした。
    確かに気球は天候に大いに左右されると思います。
    私が行ったのは8月でしたので、雨も少なく気球に乗るには最適でした。

    トイレの件ですが、フライトの前に皆トイレの前に行列を作っていました。
    (夏ですが、朝は少し冷え込みますのでジャケットを羽織っていった方が良いです)

    また、気の弱い人も初めは少し不安そうにしておられましたが、空中散歩が始まりキノコ岩の上を飛ぶころには、気球のカゴから体を乗り出して写真を撮っている人もおられました。
    ですので、決して後悔はされないと思います。

    私はまだ現役なのですが、ハワイは空港だけで島には出たことがありません。
    いつでも行ける気がして現在に至っております。
    (後で後悔するかもわかりませんが、、、)

    これからも宜しくお願い致します。



                               パパス。
  • じゅんぽさん 2005/08/24 23:06:11
    お邪魔します
    パパスさん、はじめまして☆じゅんぽと申します。
    気球のからの景色、すごいですね〜。思わずパソコンの前で『すごーーい』と叫んでしまいました・・・今まで間近で見たことのない景色が広がってるんでしょうね♪ぜひ行ってみたいです。なんか費用はそれなりにかかるみたいですけれど、出す価値絶対ありですね。
    ではまたお邪魔させていただきます。

    パパス

    パパスさん からの返信 2005/08/25 10:44:01
    RE: お邪魔します
    じゅんぽさん。書き込み有難うございます。

    トルコは是非、是非行って下さい!!
    今まで、色んな国を旅行してきて最高に良かったです。
    そしてカッパドキアの気球も(朝が早い)機会が有れば乗って下さい。

    地上から見る風景と全然違います!
    又、パイロットが、岩や木にすれすれ迄近付いて楽しませてくれたりしますので!

    ところで、じゅんぽさんの旅行記の中の『竹富島』、綺麗な島ですね!
    行きたくなりました。

    ではまた時々お邪魔致します。


                              パパス。
  • あーさーさん 2005/06/20 12:36:18
    気球にのりたかったです。
    パパスさんこんにちは!はじめましてです。
    カッパドキアで気球にのられたんですね。
    うらやましい限りです。
    貧乏旅行をしていた私には到底手の出せないものでした。
    そのとき一緒に旅行してたドイツ人の女の子もオランダ人の男の子も
    見向きもしてなかったです。
    日本にいるときガイドブックをみて、「のれたらなぁ」なんて
    夢見てましたが、夢で終りました。とほほ。
    今度は優雅なトルコ旅行をしたいものです。
    そのときこそ必ず気球に!その価値があるんですよね。
    どうもありがとうございました。

    パパス

    パパスさん からの返信 2005/06/20 15:03:22
    RE: 気球にのりたかったです。
    あ−さ−さん。
    書き込み有難う御座います。

    カッパドキアの気球ですが、最高に良かったですよ!
    お金も少しは掛かりますが、朝の早い時間に起きて気球乗り場まで行かなければならないのが少し辛いかも..?

    予約をしておけば、ホテルまで迎えに来てくれ又、フライトが終わればホテルまで送ってくれます。

    地上からの眺めとは全く違うので、是非次の機会には乗って下さい!


    これからも宜しくお願い致します。

                               パパス。
  • さすらいおじさんさん 2005/04/19 12:56:25
    パパスさん カッパドキアの上を気球でフライトできるんですね。
    パパスさん カッパドキアの上を気球でフライトできるんですね。
    気持ちよさそうですね。カッパドキアは大好きな世界遺産の一つです。
    ところで気球の費用はどのくらいですか?
    よろしければお教えください。

    パパス

    パパスさん からの返信 2005/04/19 13:29:10
    RE: パパスさん カッパドキアの上を気球でフライトできるんですね。
    訪問ありがとうございます。
    カッパドキアの上空をユラリユラリと飛ぶのは、想像を絶する位、気持が良いです。 又パイロットの人がサービス満点のフライトをして乗客を楽しませてくれます。例えば木や岩にぶつかりそうに飛んだり、木の枝を触れる様に飛んだりしてくれ60分や120分のフライトがすぐの終わってしまいます。
    ところで、費用ですが、私が行った時は60分で120ドル、120分で200ドル位でしたが(ワインサービス有り)、現在は少し値上げをしている模様です。
    60分で130ユーロ、120分で180ユーロになっているみたいです。
    でも、それだけ出す価値は必ず有ると思います。
    機会が有れば、是非一度乗って下さい。

    さすらいおじさん

    さすらいおじさんさん からの返信 2005/04/19 16:47:21
    RE: RE: パパスさん カッパドキアの上を気球でフライトできるんですね。
    パパスさん 詳細な情報をありがとうございます。

    >60分で130ユーロ、120分で180ユーロになっているみたいです。
    でも、それだけ出す価値は必ず有ると思います。
    機会が有れば、是非一度乗って下さい。

    日本円だと2-3万といったところですね。それ位はかかるでしょう。気球の体験はなかなかできませんから。
    次回トルコに行く機会があればチャレンジします。ありがとうございました。

パパスさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 325円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP