ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この地に来て2週間。毎日いろいろな体験ができて新鮮です。

韓国留学7月中旬

1いいね!

2004/07/11 - 2004/07/20

22879位(同エリア25770件中)

0

11

chasoomin

chasoominさん

この地に来て2週間。毎日いろいろな体験ができて新鮮です。

PR

  • 7/11 景福宮(キョンボックン)に行って来ました。2年前にも来たことあるけどツアーだったから、まさか入場料が100円とは知りませんでした。安いよねー。

    7/11 景福宮(キョンボックン)に行って来ました。2年前にも来たことあるけどツアーだったから、まさか入場料が100円とは知りませんでした。安いよねー。

  • 景福宮の奥のほうにある建物です。今日行ったばっかりなのに、もう名前忘れた。香という字が付きました。写真撮影のスポットらしいです。

    景福宮の奥のほうにある建物です。今日行ったばっかりなのに、もう名前忘れた。香という字が付きました。写真撮影のスポットらしいです。

  • 国立民族博物館の中に展示してある模型です。これが一番可愛かった。

    国立民族博物館の中に展示してある模型です。これが一番可愛かった。

  • お昼は仁寺洞(インサドン)でアサリのだしが効いたうどんを食べました。辛くなくて激うま。でも観光地だけあって普段その辺で食べる物の倍の値段がしました。ま、普段のが安すぎるんだけど。300円あれば十分食べられるから。

    お昼は仁寺洞(インサドン)でアサリのだしが効いたうどんを食べました。辛くなくて激うま。でも観光地だけあって普段その辺で食べる物の倍の値段がしました。ま、普段のが安すぎるんだけど。300円あれば十分食べられるから。

  • 7/14 学校帰りにコーヒーショップへ行きました。こっちでは喫茶店って言ったらおばさんなんだって。なのでコピショプ。韓国チックじゃないのが珍しくて1枚。でも、メニューには柚子茶がちゃんとあったので、ユジャチャジュセヨな感じ。

    7/14 学校帰りにコーヒーショップへ行きました。こっちでは喫茶店って言ったらおばさんなんだって。なのでコピショプ。韓国チックじゃないのが珍しくて1枚。でも、メニューには柚子茶がちゃんとあったので、ユジャチャジュセヨな感じ。

  • 7/15 ソウルの街は今日も雨です。そのうち肺にカビが生えます。そんな街中でも屋台やテイクアウトのお店は全然へっちゃらな感じで営業しています。手振れで分かりにくいけど、串揚げのお店です。多分てんぷら。チギムと言うらしい。まだ、屋台には挑戦してません。晴れてて小腹が空いている時挑戦します。

    7/15 ソウルの街は今日も雨です。そのうち肺にカビが生えます。そんな街中でも屋台やテイクアウトのお店は全然へっちゃらな感じで営業しています。手振れで分かりにくいけど、串揚げのお店です。多分てんぷら。チギムと言うらしい。まだ、屋台には挑戦してません。晴れてて小腹が空いている時挑戦します。

  • 7/16 今日は韓国人の友達と飲みに行きました。ちゃんとした韓国のお酒ではなく、ピーチ割り・レモン割りなどの焼酎だったので、別に日本と変わらない。しかも杯がちっちゃいのでそんなに多くは飲んでいないと思う。でも、人が変われば飲み方も変わるので、今のところはまだ良く分かんない感じ。韓国語が分からな過ぎて「遊んでないで韓国語もっと勉強しなさい」って韓国語で言われた。これ理解できただけいいじゃんねー。ま、正論だけど。

    7/16 今日は韓国人の友達と飲みに行きました。ちゃんとした韓国のお酒ではなく、ピーチ割り・レモン割りなどの焼酎だったので、別に日本と変わらない。しかも杯がちっちゃいのでそんなに多くは飲んでいないと思う。でも、人が変われば飲み方も変わるので、今のところはまだ良く分かんない感じ。韓国語が分からな過ぎて「遊んでないで韓国語もっと勉強しなさい」って韓国語で言われた。これ理解できただけいいじゃんねー。ま、正論だけど。

  • 7/17 お昼はキンパプを食べました。お店のおばちゃんはかなりアバウトな作り方をします。でも仕上がりは綺麗です。このキンパプはツナ入りです。キンパプはマヨネーズ入りが美味しいと思う。

    7/17 お昼はキンパプを食べました。お店のおばちゃんはかなりアバウトな作り方をします。でも仕上がりは綺麗です。このキンパプはツナ入りです。キンパプはマヨネーズ入りが美味しいと思う。

  • キンパプ屋さんにトッポキも売っています。「甘辛」で表現するのはもっとも適切な表現です。辛さを除けばみたらし団子の味です。そして、てんぷらのぺらぺらなやつが一緒に煮込まれています。熱いうちに食べたほうが良いです。

    キンパプ屋さんにトッポキも売っています。「甘辛」で表現するのはもっとも適切な表現です。辛さを除けばみたらし団子の味です。そして、てんぷらのぺらぺらなやつが一緒に煮込まれています。熱いうちに食べたほうが良いです。

  • 7/18 語学堂のクラスのみんなでご飯を食べに行きました。これはチェキの写真をさらにカメラで写したものなのでかなり画像が悪いですね。本当はサムッギョサル(豚さんを鉄板でジュージュー焼くやつ)を食べに行こうと思ってたけれど、宗教でお肉が食べられない人がいて、フツーの韓国料理にしました。に、しても、家では食べれるけど外では食べられないって一体なんなの?そういうものなの?

    7/18 語学堂のクラスのみんなでご飯を食べに行きました。これはチェキの写真をさらにカメラで写したものなのでかなり画像が悪いですね。本当はサムッギョサル(豚さんを鉄板でジュージュー焼くやつ)を食べに行こうと思ってたけれど、宗教でお肉が食べられない人がいて、フツーの韓国料理にしました。に、しても、家では食べれるけど外では食べられないって一体なんなの?そういうものなの?

  • 7/20 この写真は韓国の湿布薬ですが、韓国で歯医者さんに行ってしまいました。歯の詰め物が取れて、どこか歯科はないかな?と思っていった時に海外旅行保険は歯科は対象にならないという驚愕の事実を知りました。しかも、周りの人は誰も行ったことがなく途方に暮れていたら、同じ下宿のおねえさんが下宿のおばさんに事情を話してくれて、今日3人で近所の病院の歯医者さんに行きました。<br />病院内は勿論写真撮れなかったけれど、治療台の真正面にテレビモニターがあって、待ち時間に観れるようです。治療中は緑色の穴明を被せられ、オペ?みたいな感じです。治療は日本で通ってた所だと歯に詰め物して光当てて終わりだけど、更にセメダインみたいなにおいのもの塗って歯をぴかぴかに仕上げます。料金は日本より若干安いけれど、全額負担なので、結構高いです。でも、治療してもらって良かったし、貴重な体験ができてよかったかな?

    7/20 この写真は韓国の湿布薬ですが、韓国で歯医者さんに行ってしまいました。歯の詰め物が取れて、どこか歯科はないかな?と思っていった時に海外旅行保険は歯科は対象にならないという驚愕の事実を知りました。しかも、周りの人は誰も行ったことがなく途方に暮れていたら、同じ下宿のおねえさんが下宿のおばさんに事情を話してくれて、今日3人で近所の病院の歯医者さんに行きました。
    病院内は勿論写真撮れなかったけれど、治療台の真正面にテレビモニターがあって、待ち時間に観れるようです。治療中は緑色の穴明を被せられ、オペ?みたいな感じです。治療は日本で通ってた所だと歯に詰め物して光当てて終わりだけど、更にセメダインみたいなにおいのもの塗って歯をぴかぴかに仕上げます。料金は日本より若干安いけれど、全額負担なので、結構高いです。でも、治療してもらって良かったし、貴重な体験ができてよかったかな?

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP