ドイツ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゲッピンゲンはよく大学街のゲッティンゲンと間違われますが、世界的鉄道模型の大メーカー・メルクリン社の本社と博物館のあるところ。てっちゃんならばぜひ巡礼してみたい聖地のようなところです(おおげさか)。<br /><br />今回の夫婦ドイツ旅行では1日だけ別行動の日をつくり、妻のうずらをテュービンゲンに残して、私ねごやんだけ聖地ゲッピンゲンに巡礼してきました。<br /><br />鉄道模型に興味のない方も、ちょっとだけおつきあいくださいね。<br />

ドイツ・ゲッピンゲン メルクリン博物館ねごやん巡礼

4いいね!

2004/05/04 - 2004/05/04

19506位(同エリア27939件中)

0

9

ねごやんとうずら

ねごやんとうずらさん

ゲッピンゲンはよく大学街のゲッティンゲンと間違われますが、世界的鉄道模型の大メーカー・メルクリン社の本社と博物館のあるところ。てっちゃんならばぜひ巡礼してみたい聖地のようなところです(おおげさか)。

今回の夫婦ドイツ旅行では1日だけ別行動の日をつくり、妻のうずらをテュービンゲンに残して、私ねごやんだけ聖地ゲッピンゲンに巡礼してきました。

鉄道模型に興味のない方も、ちょっとだけおつきあいくださいね。

PR

  • ゲッピンゲン駅からタクシーで2メーターくらいかな。あっけなく聖地にご到着。外観はただの工場です(メーカーだから工場なのはあたりまえか)。<br /><br />

    ゲッピンゲン駅からタクシーで2メーターくらいかな。あっけなく聖地にご到着。外観はただの工場です(メーカーだから工場なのはあたりまえか)。

  • 30年代以降の貴重な鉄道模型が陳列されています。これは線路幅32ミリのOゲージという規格。元箱、機関車、客車の全部揃った美品です。<br /><br />戦前のドイツ、いや世界中の子供たちから羨望のまなざしで見続けられていたのでしょうね。<br /><br />

    30年代以降の貴重な鉄道模型が陳列されています。これは線路幅32ミリのOゲージという規格。元箱、機関車、客車の全部揃った美品です。

    戦前のドイツ、いや世界中の子供たちから羨望のまなざしで見続けられていたのでしょうね。

  • これは当時の国際列車、オリエントエキスプレスに使われていた超高級客車です。<br /><br />執事かウェイターかわかりませんが、愛嬌をふりまいています。<br /><br />実際この列車に乗れるひとは当時のエリート階級だけでしたが、そのこどもたちがこんなおもちゃで遊んでいたのでしょうね。<br /><br />

    これは当時の国際列車、オリエントエキスプレスに使われていた超高級客車です。

    執事かウェイターかわかりませんが、愛嬌をふりまいています。

    実際この列車に乗れるひとは当時のエリート階級だけでしたが、そのこどもたちがこんなおもちゃで遊んでいたのでしょうね。

  • これはミトロパという寝台車運行会社の寝台車です。<br />この時代ヨーロッパでは、寝台車は専門の運行会社によるものでした。<br /><br />駅弁売りのにいちゃんが元気よくお商売。今は客車の窓が開かないものが多いので、駅弁スタイルは衰退してしまいました。<br /><br />

    これはミトロパという寝台車運行会社の寝台車です。
    この時代ヨーロッパでは、寝台車は専門の運行会社によるものでした。

    駅弁売りのにいちゃんが元気よくお商売。今は客車の窓が開かないものが多いので、駅弁スタイルは衰退してしまいました。

  • これは戦後の40年代から50年代にかけてのストラクチャーたち。鉄道模型のよき演出家たちです。<br /><br />この時代はブリキ製ですが、60年代になると総じてプラスチック製となり、おもむきがなくなってきます。<br /><br />

    これは戦後の40年代から50年代にかけてのストラクチャーたち。鉄道模型のよき演出家たちです。

    この時代はブリキ製ですが、60年代になると総じてプラスチック製となり、おもむきがなくなってきます。

  • この博物館でしか見られない貴重品。<br />1936年の試作品で、線路幅16.5ミリのHO規格のものです。<br /><br />メルクリン愛好家なら1台は持っているスイスの機関車、クロコダイル形ですが、この試作品はすごくブサイクで全然、実車に似ていません。<br /><br />でも、ワニ形の機関車を見よう見まねで作ってみたんだい!という、のほほんとしたかわいさがあってとってもステキです。<br /><br />模型は実車を縮小するだけのものではなく、実車へのあこがれの表現でもあるのですから。<br /><br />

    この博物館でしか見られない貴重品。
    1936年の試作品で、線路幅16.5ミリのHO規格のものです。

    メルクリン愛好家なら1台は持っているスイスの機関車、クロコダイル形ですが、この試作品はすごくブサイクで全然、実車に似ていません。

    でも、ワニ形の機関車を見よう見まねで作ってみたんだい!という、のほほんとしたかわいさがあってとってもステキです。

    模型は実車を縮小するだけのものではなく、実車へのあこがれの表現でもあるのですから。

  • すでにドイツはヒットラーの第3帝国の時代です。<br />これ以降ドイツ第3帝国は滅亡の道を歩むのですが、米英軍は徹底的にドイツを無差別爆撃します。もちろんこどものおもちゃのメルクリン機関車もこのように被害にあいました。<br /><br />メルクリンの博物館は、規模や展示内容に関していえばドイツ各地にある私設のおもちゃ博物館にはかないませんが、そこはやっぱり聖地、本家本元でしかない宝物のご開帳がされています。<br /><br />

    すでにドイツはヒットラーの第3帝国の時代です。
    これ以降ドイツ第3帝国は滅亡の道を歩むのですが、米英軍は徹底的にドイツを無差別爆撃します。もちろんこどものおもちゃのメルクリン機関車もこのように被害にあいました。

    メルクリンの博物館は、規模や展示内容に関していえばドイツ各地にある私設のおもちゃ博物館にはかないませんが、そこはやっぱり聖地、本家本元でしかない宝物のご開帳がされています。

  • さて、チュービンゲンにお帰り。<br /><br />これは機関車ではなく、運転席付の客車です。機関車は一番後ろに連結され、客車を引っ張るのではなく、押して走行します。こうすれば終着駅で機関車を前後付け替えずにすんで便利。<br /><br />ただ、日本人は機関車のあるほうが進行方向だと思いこんでるので、逆方向に走りだすとびっくりします。<br /><br />

    さて、チュービンゲンにお帰り。

    これは機関車ではなく、運転席付の客車です。機関車は一番後ろに連結され、客車を引っ張るのではなく、押して走行します。こうすれば終着駅で機関車を前後付け替えずにすんで便利。

    ただ、日本人は機関車のあるほうが進行方向だと思いこんでるので、逆方向に走りだすとびっくりします。

  • 駅のホームにきれいなおねぇさんが三人いたのでついつい撮影させてもらいました。<br /><br />これはトリンプのポスター。日本のトリンプよりも小粋な広告ですね(とくにおっさんのねごやんにとっては)。<br /><br />さて、さて、妻うずらの待つテュービンゲンまであとわずかです。<br />

    駅のホームにきれいなおねぇさんが三人いたのでついつい撮影させてもらいました。

    これはトリンプのポスター。日本のトリンプよりも小粋な広告ですね(とくにおっさんのねごやんにとっては)。

    さて、さて、妻うずらの待つテュービンゲンまであとわずかです。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP