旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kushunさんのトラベラーページ

kushunさんのクチコミ(2ページ)全30件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • コリアンタウンでの食事

    投稿日 2012年10月09日

    班家食工房 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    生野コリアタウンにあるお店。チーズ石焼ピビンバと五味子茶を注文。五味子茶(粉末)は店内の土産物売場でも購入可能。思ったより甘いです。ビビンバに付いていたわかめスープはちょっとクセのある(ゴマ油風味?)感じ。コチュジャンが付いていて最終的な味の調整は自分でします。友人のサムゲタンもお塩が付いていて自分で調整できるようになってました。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 癒されたい人は

    投稿日 2012年10月09日

    神戸布引ハーブ園/ロープウェイ 神戸

    総合評価:4.0

    ロープウェイに乗って山頂駅まで上がります。ガラス張りになっていて景色がよく見えます。その分高いところが苦手な人はちょっと怖いかも。園内には山頂のショップしかお土産物を買えるところがないので、必要な人はここで買っておいた方がいいです。
    ラベンダーの季節や、紅葉の季節だともっと景色がいいと思います。
    ベビーカーや小さいお子さん連れの方もたくさんいました。
    途中のガーデンテラスにある足湯は無料ですが、タオルが100円するので、払うのが嫌な人は足を拭くもの持参で。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 布引ハーブ園内のカフェ

    投稿日 2012年10月09日

    ミントカフェ 神戸

    総合評価:4.0

    布引ハーブ園内にあるクラブハウスのカフェ。布引ハーブバーガーとハーブドリンクバー、ミニデザートのセットで1200円です。食券機で食券を買います。ハーブティーは蒸らすのに3分かかるので、グラスに注いだあと、すぐに次のを入れに行くと、飲み終わった頃に次のハーブティーがちょうど飲みごろになってます。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • ちょっと残念

    投稿日 2012年10月09日

    KOBE de 清盛 歴史館 神戸

    総合評価:1.5

    KOBE観光ウィーク中に行ったので入館料が1割引きの270円になったのですが、それでも高く感じる内容でした。十二単や兜の重さがわかる重りとか、古文書もコピーでしたし、15分くらいのアニメが流れているだけで、資料目当てに行くとがっかりするかもしれません。建物の半分近くは土産物売り場でした。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    1.0

  • 二条城

    投稿日 2012年10月09日

    元離宮二条城 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    二の丸御殿の一部は修復中でしたが、御殿も庭園も素晴らしいです。二の丸御殿自体も広く、庭園も回るとけっこう歩くことになりますが、距離はあまり気にならないほど見応えがあります。ぜひゆっくり時間をとってじっくり回ってほしいです。

    旅行時期
    2012年10月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 鉄人28号

    投稿日 2012年10月09日

    鉄人28号 モニュメント 神戸

    総合評価:3.0

    無料で見れます。地下鉄新長田駅を出て案内の矢印の方に歩いていけばすぐ着きます。平日に行ったので人は少なかったのですが、修学旅行生たちが写真撮影していました。ぐるりと一周360度後ろ姿も見えるし、触れます。鉄人28号と同じポーズをして写真を撮っている方がたくさんいました。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • スイーツが美味しい

    投稿日 2012年10月09日

    中村藤吉本店 京都駅店 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    茶蕎麦セット(温)を注文。揚げ玉の乗った茶蕎麦にご飯とミニ生茶ゼリィが付いてきます。お土産用の生茶ゼリィや茶葉も購入できます。もちっとしたゼリィはあっさりとしていて癖になる味です。茶蕎麦は蕎麦というよりにゅう麺っぽいです。並んでいることが多いので、時間は余裕を持って行った方がいいと思います。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • ふわふわ生クリーム

    投稿日 2012年10月09日

    Poche du Reve 西宮・芦屋

    総合評価:3.5

    阪神芦屋駅からすぐのところにあります。保冷剤は入れてくれますが、クリームが溶けてしまうので長距離の持ち帰りには適しません。かなり濃厚でホワッと溶けてなくなるような生クリームが美味しいです。ただ。男性の店員さんの態度がかなり悪くて残念でした。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 秋に行きたい

    投稿日 2012年10月09日

    銀閣寺 (慈照寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    市バスを降りて哲学の道沿いに歩いてしばらくすると、銀閣寺に上っていく道に。お土産屋さんが並ぶ坂道を上まで行くと銀閣寺に着きます。
    行ったのが10月だったため、ほんの少ししか紅葉してませんでしたが、きれいな緑で見ごたえ十分でした。
    平日で紅葉の時期には早かったのでそれほど混んではいませんでしたが、ちょうど修学旅行の時期らしく小、中学生の子がたくさんいました。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ひとりで広々

    投稿日 2012年10月09日

    ホテルトラスティ大阪阿倍野 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    ホテルの場所は、地下から行った場合、「動く歩道」に乗ってしまうと目印のUFJ銀行を少し行きすぎてしまうので注意してください。
    チェックイン前でも荷物は預かってくれます。フロントの対応は普通ですが、人が少ないのか無人の時があります。
    部屋はきれいでいいのですが、たどり着くまでにローカをぐるぐる歩きます。

    旅行時期
    2012年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

kushunさん

kushunさん 写真

0国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kushunさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています