旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

うるま猫さんのトラベラーページ

うるま猫さんのクチコミ(9ページ)全228件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 沖縄そばとぜんざい

    投稿日 2015年06月17日

    米八そば 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.0

    もともとお米屋でしたが、業態変更で沖縄そばやになったお店です。今は沖縄そばが本業のようです。
    沖縄そばはもちろん、黒糖ぜんざいが美味しいです。沖縄のぜんざいは冷たく、上にかき氷がのっているのですが、ただ乗せるのではなく、ヘリコプターや動物の形に見立てて出してくれます。ぜんざいのほうは黒糖をタップリ使っていますが、しつこくなくあっさり食べられます。持ち帰りもできるので、沖縄そばでお腹いっぱいになったら持ち帰りをおすすめします。

    旅行時期
    2015年06月

  • スコーンが美味しい

    投稿日 2015年06月17日

    ローズガーデン 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:3.5

    似たような名前のレストランが近くにあってややこしいのですが、こちらはスコーンをメインにおいているカフェです。スコーン以外だとラスクやシフォンケーキを売っています。シフォンケーキを食べましたがふわふわで美味しいです。スコーンはイギリス風です。
    店舗の一階部分は販売メインで、二階がカフェスペースになっています。

    旅行時期
    2015年06月

  • 古民家で沖縄そば

    投稿日 2015年06月17日

    ゆたかやそば 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:3.5

    築100年以上の古民家を移築して、沖縄そば屋にしています。
    外見は昔ながらの沖縄で家って感じです。
    中は改装しており、広いです。畳席とテーブル席が両方あります。
    沖縄そばですが、もちもちの中太麺です。量が多いので、食べきる自信のい方は半そばがおすすめです。スープがノーマルと辛めの赤スープの二種類選べます。

    旅行時期
    2015年06月

  • パイナップル

    投稿日 2015年06月17日

    道の駅 サンライズひがし 国頭・大宜味

    総合評価:5.0

    山原ドライブの際に立ちよりました。
    お目当ては東村の特産品でもあるパイナップルです。私がいったときはボゴールパイナップルとピーチパイナップルがありました。普通サイズだと量が多いので、ミニサイズのを買いました。サイズは小さいですが、味は普通サイズと変わらず甘くて美味しくいただけます。
    パイナップル以外だと、地元の野菜や加工食品をおいています。

    旅行時期
    2015年06月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ポップでカラフルなカフェ

    投稿日 2015年06月17日

    ヒロ コーヒーファーム 国頭・大宜味

    総合評価:4.0

    山原ドライブの際に立ちよりました。
    以前はコーヒー農場もやっており、沖縄県産コーヒーを飲むことができましたが、台風被害のため、今は再建中。コーヒーはルーツとなったブラジル産コーヒーを使っているとのことです。
    連れもいたので、ホットコーヒーとアイスコーヒーを頼みました。ホットコーヒーは酸味が強くマイルドで飲みやすいです。アイスは苦味が強く濃いめなのでミルクを入れたほうが美味しく飲めます。
    お店の外装がポップでかわいいです。飼っているニワトリとわんちゃんがお出迎えしてくれます。どちらも人慣れしてます。

    旅行時期
    2015年06月

  • もちもち食パン

    投稿日 2015年06月17日

    イッペコッペ 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:3.5

    浦添市港川の外人住宅地にある食パンメインのベーカリーです。
    食パン以外にもラスクスコーンをおいています。材料はほとんど国産や沖縄県産を使っているようです。食パンも天然酵母で作っているとのことでした。
    食パンは、普通に生で食べると耳がしっかりしています。少し強めにトーストするとパリパリで二度楽しめます。中のパン部分はとにかくもっちりと食べ応えがあります。
    パッケージは茶色の紙袋で食パンの印鑑があるだけのシンプルですが、かわいいです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 地下とは思えない

    投稿日 2015年06月17日

    新横浜ラーメン博物館 新横浜

    総合評価:3.5

    ゴールデンウィークに行きました。けっこう遅い時間でしたが、人が多く人気店はすごく並んでいました。ラーメンの価格は高めな印象です。それでも一カ所でいろんなラーメンを楽しめるのは面白いです。とにかくラーメンを楽しむなら半ラーメンを頼むべきです。お土産物を買うのにもぴったりです。

    旅行時期
    2015年05月

  • ロフトベッドが特徴

    投稿日 2015年06月17日

    HOTEL StoRK 那覇新都心 那覇

    総合評価:3.0

    寝るだけなのでやすいところを探して見つけました。おもろまち近辺ではここが一番リーズナブルな価格で宿泊できます。
    特徴的なのはロフトベッドです。部屋に入ると半分がユニットバスで、その上がロフトベッドになっています。ベッドというか、厚めの布団ではありますが。
    部屋は狭いですが、天井が高い分、圧迫感へ無いです。

    旅行時期
    2015年05月

  • おしゃれカフェです

    投稿日 2015年06月14日

    jiji cafe 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:3.0

    昼間はカフェで夜はバー兼洋風居酒屋になります。
    私は昼間に行きました。
    席はソファー席がメインです。ソファーはどれもアメリカンサイズで大きいのでゆったりとしており、くつろげます。一人でも過ごせるサイズのテーブル席もあります。
    ランチはパスタを選びましたが、グリーンカレー風パスタでした。意外な組み合わせですが、けっこう美味しいです。サラダやスープもついており、量は多めです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 見てるだけで楽しい

    投稿日 2015年05月24日

    鎌倉 小町通り 鎌倉

    総合評価:4.0

    観光地なのでお土産店がメインなのかなと思っていましたが、レトロなおもちゃ屋があったりするので、見てるだけで楽しいです。
    食べ歩きできるお店が多いので少しずついろんなものを楽しめます。
    あまり時間がなかったので、クレープとコロッケくらいしか食べられませんでしたが、どれもおいしかったです。

    旅行時期
    2015年05月

  • チーズ饅頭がおすすめ

    投稿日 2015年05月24日

    えびす 道の駅店 名護

    総合評価:3.5

    10円饅頭とチーズ饅頭が欲しくて訪れました。
    10円饅頭は一個10円でサイズも10円玉くらい。黒糖の生地とアンコが美味しいです。
    チーズ饅頭は皮が少し厚めでしっとりしています。アンはチーズクリームを使っているので甘さ控えめでした。ネーミングが変わってておもしろいです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 結構歩きます

    投稿日 2015年05月24日

    勝連城跡(世界遺産) 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.0

    首里城とちがい特に建物などはなく、高台の上に雄大な石垣があります。
    高台の上にあるので、駐車場のある場所からけっこう歩きます。年々、歩道が整備されているので、世界遺産前と比べると歩きやすさは格段によくなっているのですが、ハイヒールや革靴ではさすがに歩きにくいです。
    陽を遮るものが無いので、暑い日は帽子や日傘を持って行った方がいいと思います。

    旅行時期
    2015年05月

  • 金武湾を一望できます

    投稿日 2015年05月23日

    物見台 (伊芸サービスエリア上り線) 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    沖縄本島北部ドライブの休憩で立ちよりました。
    少し高台にあるので、金武湾や湾の向かい側にあるヘンザ島や勝連半島をみることができます。
    東海岸なので砂浜は無いですが、晴れていると沖縄らしい青い海と青い空が一面に広がっています。ただ、私がいったときは曇っていていました。

    旅行時期
    2015年05月

  • ミニミニの名前は謙虚すぎな規模の動物園

    投稿日 2015年05月23日

    ズケラン養鶏場 ミニミニ動物園 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.0

    以前はウサギなどと小動物や小鳥、カメくらいの名前の通りミニミニ動物園だったのですが、今では馬やミニブタ、ダチョウといった大きめの動物もいるしっかりとした動物園になっています。
    園内はきれいに清掃されており、見学も快適にできます。
    本業のたまご屋さんのほうは、たまごだけではなく、ケーキやプリン、パイなどスイーツの種類が豊富です。シュークリームが人気のようです。イートインスペースもあるので、すぐに食べることもできます。

    旅行時期
    2015年05月

  • 色鮮やかな鎌倉焼

    投稿日 2015年05月23日

    アルブルノワールヤクミ 鎌倉

    総合評価:4.0

    人がたくさん並んでいるのを見てつい並んでしまいました。
    小さいので、さっと食べることができ、食べ歩きにぴったりです。
    見た目も抹茶の鮮やかなグリーンにくっきりと刻印された鎌倉焼の文字が印象的。中のゴマあんも程よい甘さで美味しかったです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 地元産の野菜や果物。お惣菜も。

    投稿日 2015年05月23日

    ファーマーズマーケットやんばる (はい菜!やんばる市場) 名護

    総合評価:4.5

    jaが運営しているファーマーズマーケットです。
    売られている野菜や果物、お惣菜はほとんど地元でとれたものが並んでいます。しかも、その時々の旬のものが並ぶので、どれも新鮮で美味しいです。
    夏になると東村や名護市でとれた路地もののパイナップルやマンゴー、ゴーヤが並びます。見た目がイマイチでも味はとてもよいものが安く買えます。全国発送もできるので、こちらで買ったものをおみやげにできます。一部沖縄県外に送れない野菜や果物もあるので、お店の方に確認することをおすすめします。

    旅行時期
    2015年05月

  • 一関市内が一望できる

    投稿日 2015年05月23日

    釣山公園 一関

    総合評価:3.0

    観光パンフの市内観光おすすめコースにあったので、訪れました。
    一関駅から徒歩で行くと15分程度の場所にありました。山の上ですがそんなに高くないです。私がいったときは冬だったので、誰もいませんでした。
    桜やツツジの木のある場所もあったので、そのシーズンに行けば、それなりに楽しめそうです。

    旅行時期
    2015年02月

  • 一関の武家屋敷文化

    投稿日 2015年05月23日

    旧沼田家武家住宅 一関

    総合評価:3.5

    駅から歩いて10分しないくらいのところにあります。周りは普通の住宅街です。
    私がいったときはシルバーボランティアの方がおり、建物の説明をしてくれました。
    昔はこちらの建物以外の武家屋敷もたくさんあったようですが、過去に発生した水害の影響でこちらの建物以外すべてなくなってしまったとのことです。

    旅行時期
    2015年02月

  • リーズナブル

    投稿日 2015年05月22日

    那覇

    総合評価:4.0

    沖縄のおみやげ物街のど真ん中にあります。
    かなり大きめで、日常品だけではなく、ドーナツ屋さんなども併設しています。
    タコライスの元や沖縄そばのインスタント麺など、沖縄のローカルフードがスーパー価格で買うことができますよ。紅芋タルトやちんすこうなど、普通のおみやげ物で飽きたら、地元の人も気づけないローカルフード探しをしてはいかがでしょうか?

    旅行時期
    2015年05月

  • お土産物だけじゃない

    投稿日 2015年05月22日

    ハピナハ 那覇

    総合評価:3.5

    旧三越跡にできた、国際通りの新しく観光スポットです。一階と二階はショッピングがメインですが、上にはヨシモトの劇場やヨシモトお化け屋敷があります。一階にはおやつカンパニーやばかうけのアンテナショップがあり、沖縄限定のおみやげが買えます。
    離島の特産品を扱ったコーナーもあり、沖縄本島にいながら、いろんな離島の特産品を買うことができます。
    買うだけではなく、体験も出来るスポットなので、これからも楽しみです。

    旅行時期
    2015年05月

うるま猫さん

うるま猫さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    228

    7

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年04月07日登録)

    26,181アクセス

0国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

うるま猫さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています