旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

南風の少年さんのトラベラーページ

南風の少年さんのQ&A(10ページ)

  • 回答(209件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • エアポートレイルからタクシーへの乗換え

    土曜日午前10時にスワンナプーム空港到着予定で、ホテルへは、エアポートレイルのエクスプレスからタクシーに乗換えようと思ってます。
    連れが鉄男なので、効率や料金は考えずに”乗車”が目的です。

    マ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/07/11 22:30:16
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:なし

    エアポートリンク鉄道からタクシーへの乗り換えはお勧めできません。
    タイ人の友人ですら法外な料金を吹きかけられたと言っていました。
    特にマカサン駅(シティエアターミナル)はひどいと言われています。
    パヤタイ駅のほうは出口がパヤタイ通りなので流しのタクシーもありますから
    何台か見送れば何とかなると思います。基本的にエアポートリンクの
    駅下には客待ちのタクシーがいます。
    ホテルの場所がセントラルワールドですのでマッカサン駅からでは
    アクセスが不便。パヤタイ駅のBTS駅下、パヤタイ通In Bound(南向き)側から
    乗車すると(パラゴン駐車場経由で)スムーズに入って行けると思います。
    ちなみにBTSに乗り換えてサイアムで降りて歩くという方法は考えないほうが
    いいと思いますよ。相当な歩行距離になりますから。 エアポート レール リンク

  • 弾丸旅行

    7月の3連休で2泊3日で弾丸バンコク旅行に行きます。

    使える時間は1日半弱です。ワットアルン、ワットポーだけは行きたいと思っていますが、時間が短いので、バンコクらしい町並みの散歩を中心にしたいと...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/07/04 22:08:34
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    既にご自身で回答を出されていますね。
    ディンソー通りこそ質問者さんの希望される場所だと思います。
    ディンソー通りに行くにはバスかタクシーでラーチャダムヌングラン通り、
    憲法記念塔(民主記念塔)に向かいます。この交差点から南に延びる
    通りがタノンディンソーでずっと入っていくと左側にバンコク都庁舎が
    見えてきます。ちょうど都庁舎の道を挟んだ右側に飲食店が並んでいます。
    ここで一番人が入っている店がこの界隈の人気店です。お勧め店でもあります。
    ちょっと中華っぽいタイ料理店です。

  • ホテル→空港間のタクシーについて

    ホテル→空港間のタクシーについての質問です。
    1)14:00 バンコク発の飛行機ですが、平日の午前中ではシーロムのホテルから空港までどのくらいの時間をみておけばよいでしょうか?
    2)タクシー代の目...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/06/20 19:08:47
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    国際線ですか?
    12時に空港着なら1時間見ておけばいいかな。
    スラウォン通りの西の端に高速の入り口があるので、
    シーロム通りに面している場所からならどこからでも
    高速の入り口まで20分程度です。高速に上がってラーマ9世通り料金所を経て
    まっすぐ空港まで行けば40分ぐらいでしょう。
    タクシー代は200Bぐらい、高速料が45B+25Bの70B。

    レシートの付いているタクシーは(比較的)新車のタクシーのみ。
    フロントガラスにレシートと書いたスティッカーを貼っています。
    乗車時にメーターのボタンとは別にレシートのボタンも押さないと
    降車時に発行されません(走行距離と時刻が合わせて印字されるため)。
    また紙を切らしていることもよくあるので乗車時に言ってから乗ったほうがいいですよ。
    電話でタクシーを電話で呼ぶ場合に車種やサービスのリクエストをすることはできません。
    またタクシーを電話で呼ぶ場合、最大で30分待ちます。ただし電話で呼ぶタクシーは
    レシート発券機を積んでいるタクシーが多いと思います(経験から)。 タクシー

  •  スワンナプーム空港14:40着からのアユタヤ日帰りは可能でしょうか?

     夏休みにイスラエルに行く計画を立てており、航空会社はタイ航空を考えています。
    どの便を手配しようか検討中なのですが、帰路について識者の方々にご相談したいことがあります。

     テルアビブからの便...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/06/16 12:31:04
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    ご存じない方が多いようですが、
    スワナプム空港からアユタヤへは「バンコク市内を通りません」。
    スワナプム空港−モーターウェイ−アウターリング高速−バンパイン
    −アユタヤとなります。
    スワナプム空港から時速120kmで飛ばせば1時間30分で遺跡付近まで
    着きます。問題は飛行機から空港外まで出るのにどれぐらい時間が
    かかるかですが、やはり外に出てくるのは15時と見ておいたほうがいいでしょう。
    15時ごろですとアウターリング高速の料金所はそれほど渋滞しませんが、
    16時を過ぎると北行きは料金所渋滞がひどくなります。
    がんばって16時30分〜17時にアユタヤに着いたとしてもワットマハタート等
    料金を払って入る遺跡は既に閉まっています。アユタヤ遺跡を車で回って
    眺めて、川沿いのレストランでえび食べて渋滞時間が過ぎたぐらいに
    空港に向かうぐらいの行程になると思います。どうしても行きたいという
    気持ちが強ければそれでも行ってみる価値はあると思います。
    空港からはお金がかかりますが、AOTリムジンかハイヤーを事前予約して
    行かれたほうがいいと思います。帰りが遅くなりますし、アウターリング高速は
    部分部分真っ暗な中を走りますのでタクシーはリスクあると思います。 スワンナプーム国際空港 (BKK)

  • インターコンチネンタルホテル周辺

    6月20日からバンコクに出張します。ホテル着が23:30過ぎるのですが、ミネラルウォーターを買えるコンビニ、売店等がホテル付近にあるかどうか教えていただけませんか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/06/15 12:36:34
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    既に十分な回答がついていますが…
    あのあたりは大きなビルが立ち並んでいる割にそういう小回りの効いた
    施設が少ないです。
    まずホテルの対面、歩道橋でわたるとワトソンズ(ドラッグストア)があって
    そこでペットボトル入りの飲料とスナック菓子は買えます。23時ごろには
    閉まっていると思いますが。
    セブンイレブンは回答が出ていますようにホテルの前のBTS高架のある道に出て
    左に少し歩いて信号のある交差点を左折(他の方が書かれているチットロム通り)、
    セントラルデパートの脇ぐらいにあります。なおセントラルデパート内には
    Topsというスーパーマーケットがあります。
    信号の交差点を曲がらずに少し先、イギリス大使館の入り口前、対面にも
    小さいセブンイレブンがあります。
    ちなみにタイ産の2銘柄のミネラルウォーター以外は輸入物なのですごく
    高いです。一般的にはドリンキングウォーターを買いますね。

  • スワンナプーム空港での国際線から国内線までの距離

    チャイナエアラインでバンコクに行くのですが、その後エアアジアでチェンマイまで乗り換えて行こうと思ってます。
    チャイナの到着時刻は16時でエアアジアの出発時刻は1815です。
    定刻に着いたと仮定して...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/06/02 16:11:26
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    エアエイジアで行くってことは一旦バンコクで入国して
    国内線出発ですよね。
    国際線の出口はCとBの2つあって、どっちから出てくるのか
    分かりませんが、税関通って外に出てきて右方向に進んで
    一番最初にある上りエスカレーターで上がって行けばいいです。
    普通のエスカレーターじゃなくてカートのまま乗れる動く歩道
    みたいなほうに乗ると水平移動が省略できます。
    C出口はターミナルビル外に出る出口10番付近、B出口は6番
    付近、国内線は3番出口付近です。移動時間なんて考慮するほどの
    距離ではありません。むしろ問題はパスポートチェックに
    並ぶ時間と荷物がすぐ出てくるかです。15時30分〜16時30分という
    時間帯は東アジア各地から飛んでくる便が集中する時間帯で
    入国審査場はたいへん混雑します。国際線がターミナルの一番端に
    停まってバスではなく、徒歩移動だと入国審査場まで10分以上
    かかります。かなりヒヤヒヤの時間差ですね。もう1時間後の便に
    されるか、国際線乗り継ぎのできるタイ航空、バンコク航空便に
    されたほうがいいような気がしますが。

  • 夕暮れ時のクロントォーイ港散策会の参加を迷っています

    土曜の17時〜19時(現在日没は18時過ぎ)にグループで、クロントォーイ港(バンコク港)脇のお寺と渡し船に乗って対岸へ行く散策会が予定されています。

    交通手段はタクシーですが、帰りはそれぞれ帰宅...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/06/01 15:24:39
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    何だかかなり勘違いをされているようなんですが。
    地理をよくご存じなく、クロントイ=スラムというイメージになって
    しまっているようですね。
    おっしゃってるツアーは最近流行り始めたものですね。
    クロントイ港の対岸はプラプラデーンという都心に近い農村地区として
    残っているところです。渡し舟の乗り場のある港への入り口は2つあって
    バンコク大学のあるグルアイナムタイから入っていくゲートと
    港湾局税関局のある通り(ロータスラーマ4世通店の横の道)の奥にある
    ゲートの2つで、クロントイ市場とは全然関係のない離れた場所にあります。
    そもそもクロントイ市場は川に面しているわけではないので。
    ゲートの中は港湾施設なのでスラムなんてありません。

    スラムは一つはクロントイ交差点(クロントイ市場の辺り)から
    ラーマ3世通りに向かう道の脇に広がっている地区とグルアイナムタイの
    港湾施設のフェンスの外側、ターンロットファイ通り沿いです。

    どこで解散されるのか分かりませんが、港湾施設のゲートの外に出ないと
    タクシーはつかまりません。税関局のほうのゲート前はバス停がありますが、
    グルアイナムタイのほうはラーマ4世通りまで歩いて出ないとバスがありません。
    ちなみにバンコク大学の女子大生はここからBTSエカマイ駅まで歩いて
    おられますよ。

    >昨年の騒動の時も放火が1番ひどかった地域であり
    そんなことはありません。放火や略奪が一番ひどかったのはセントラルワールドから
    ラーチャプラロック方面とルンピニーボクシングスタジアムの辺りです。

  • 6月中旬〜二週間 女 一人旅 (IN タイ) 詳しい方お願いします。

    タイのバンコクには一度観光で訪れた事があり、又英語でのコミュニケーションは問題ないです。

    質問
    ? 23:40にバンコク空港に到着します。とりあえず安全でなるべくアクセスの良いホテルを(お値段...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/05/30 17:20:47
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    ?について
    http://www.nasavegashotel.com
    こちらのホテルは空港地下から出ているAiport Link鉄道のCity Lineで
    ラムカムヘン駅のまん前に建っているホテルです。空港近辺の
    ホテルは結局移動方法がタクシーしかありません。アクセスが
    一番いいのは上のホテルになります。ただしCity Lineの最終が
    0時4分なので乗れるかどうかが問題です。

    鉄道に乗れなかったら、AOTリムジンに乗ることをお勧めします。
    安全を買うつもりで。車で行くなら色々選択肢がありますが、
    もう1箇所、アクセスが良くて安いホテルとしてご紹介します。
    http://www.bangkok.com/all-seasons-huamark/
    値段はAOTリムジンより安いぐらいです。
    空港から20分程度で着きます。
    デパート(The Mall)に隣接しています。
    ホテルのあるラムカムヘン地区は安い下宿屋街ですのでとにかく
    食べることには困りません。

    チェンマイへ行かれたら、カウソーイはどこで食べてもおいしいですが、
    特に有名なのは川沿いです。川沿いにあるカウソーイの店と言えば
    地元の人はすぐ分かります(日本人にはなぜか知られていないですが)。
    それと旧県庁舎(アヌサワリーサームガサ)脇のカオマンガイ。

  • バンコクスワンナプーム空港での乗換

    8月にタイ旅行計画しております。朝6時スワンナプーム空港に到着してから
    チェンマイ行のチケットはその場で購入できるのでしょうか?値段は当日買うと高くなるのか誰かわかる人、教えてほしいのですが。
    よ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/05/30 17:03:40
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    前もって予約するのがベストですが、飛行機が遅れる可能性も
    考慮に入れて予約されることをお勧めします。
    チェンマイへはタイ航空、バンコクエアウェイズ、Air Asiaが
    スワナプム空港から、Nok Air、Orient Thai Airがドンムアンから
    出ています。Air Asiaは一見安いように見えますが、かばんが
    別料金などコストパフォーマンスで見れば必ずしも得ではありません。
    タイ航空は日本で言う早割りのように前もってネットで購入すると
    安いチケットもあるのでまずはタイ航空、続いてバンコクエアウェイズの
    順に値段を考慮されるのがいいと思います。上記3社ともスワナプム
    空港に着いてからでも買えます。

  • ちょっとだけ贅沢してみようかな

    8月にチュラロンコーン大学に留学中の息子の様子をみにバンコクに行きます
    以前に娘と行った時は寝に帰るだけだったのでインペリアル・クイーンズ・パークに宿泊したのですが今回は観光目的ではなくホテル...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/05/24 14:50:53
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:なし

    川沿い系と都心という風に雰囲気を分けられたらどうでしょう。
    例えばペニンシュラとフォーシーズンズ、
    あるいはシャングリラとエンポリアムスィートのように。

  • ナコーン・サワンからルーイへの行き方

    今ナコーン・サワンに居ます。5/19にルーイ移動しようと思っています。バスでピサヌローク経由で行く予定です。何か良い方法があればお教えください。

    ?所要時間
    ?ピサヌロークでの乗り継ぎに関して...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/05/18 00:58:09
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    ルーイに行くバスはチェンマイ発ウドンタニー行きの夜行バス、
    ジャカポンツアーがピサヌロークとルーイを通るはずです。
    一度ルーイで降りたことがあります。でも本数は限られていると
    思いますよ。同じジャカポンツアーのバスでチェンライーウドン間も
    あるようですが。参考URLに時刻が出ています(タイ語)。

    【参考URL】http://www.thaitransport-photo.net/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=802

  • バンコク発券、呼寄せ便の使い方

    バンコクに1年に3〜4回程訪問しています。
    GWや年末に札幌ーバンコクの航空券を予約しようとすると、予約はできないし、価格も通常の2〜3倍の価格=12−18になってしまいます。

    そこで、カオサ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/05/06 08:19:50
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    呼び寄せ便というのはPTA発券のことで、
    例えばバンコクにいる人が日本にいる人をタイに招待するために手配する方法で
    バンコクの代理店で予約、支払いをし、日本で発券するという方法になります。
    質問者さんの書かれているケースは呼び寄せ便ではありません。

  • ルビニン公園でのサイクリング?

    BTS走行中に窓から見たのですが・・・・ルビニン公園内で外国人と見られる人がサイクリングしていました。たぶんレンタルサイクルでないかと思われます?情報を教えてください。4月の邦タイしましたが、12月頃...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/05/06 08:15:44
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    ルンピニ公園内にレンタル自転車はないですよ。
    持ち込みでしょう。
    公園内にレンタル自転車があるのはベンジャキット公園(クィーンシリキット
    コンベンションセンター横)とスワンロットファイ(鉄道公園、PTT本社ビル裏)。 ルンピニー公園

  • シンブリー ウタイターニ ナコーン・サワンに関して

    ロッブリーから北上して、シンブリー ウタイターニ ナコーン・サワンを訪れようと思っています。「地球の歩き方」やその他のガイドブックを見ても、これらの小都市は載っていませんでした。ネット上の旅行記を見て...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/05/02 14:57:57
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    シンブリとナコンサワンは行ったことがあります。
    と言っても通過しただけですが。
    シンブリは道を間違えて迷い込んだことがあります。
    ロブリから北上してもシンブリには着きませんよ。
    シンブリの町はアジアハイウェイ(タイ国道32号線)沿いには
    無いのでチャオプラヤ川のほうにそれて行かないと着きませんね。

    ウタイタニーもロブリの北ではなくて西ですね。
    世界遺産に登録されている山岳森林地帯があるそうですが、
    それ以外には観光資源は無いのでは?
    ウタイタニーといえばカスタード入りのパンが大変有名。
    以前はオレンジ色の箱の店が人気でしたが、人気にあぐらをかいて
    値上げばっかりするので、最近は人気は下降気味。変わって
    白地に緑の模様の平べったい箱に入れて売っているお店のほうが
    現在は主流です。バンコクで買うと12個要り100バーツ前後。

    ナコンサワンは大きい町ですので歩いて回るのは厳しいのでは
    ないでしょうか。Big C前の交差点を東に入った道がチャイナ
    タウンでそこが昔からの町の中心です。そのあたりから北側の
    丘の上にワットがあって、展望台があります。

  • インペリアルクイーンズホテルのレストラン・プールについて

    バンコクでインペリアルクイーンズホテルに泊ります。海外旅行自体が不慣れなので、到着日の夕食はホテルのレストランで済ますのが良いかと思います。ここでの食事は、如何でしょうか?徒歩で行ける近隣でもお勧めは...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/03/09 08:50:01
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    クィーンズパークと言えば華頂(日本料理)が有名です。
    ホテルの後ろが公園になっていて公園を横切るとエンポリアムデパートまで
    すぐに行けます。しかしホテルから公園に出る扉は夕方になると施錠されます。
    たぶん午後6時ごろ。ホテル前の道路(Soi22)がスクンビット通りに対して
    斜めになているためにエンポリアムまで大きく迂回する感じになって
    酷暑のこの季節に歩くのは遠大な距離になってしまいます。
    ホテル前のSoi22は日本人男性向けの連れ出しバーや西洋人向けの買春ショット
    バーなどが集まってるこの界隈では一番の歓楽街ですので女性の方ですと
    あまり出歩きたい雰囲気ではありません。ホテルを出て右(スクンビット方向)へ
    100mほど行った左側にルアンタプティムというタイ料理店があります。
    客のほとんどが日本人というお店です。タイ料理ならここでいいと思います。
    その店と同じ区画内に韓国焼肉店があります。こちらも日系で入り易いです。 バンコク マリオット マーキス クィーンズ パーク

  • タイに旅行しますが、夜にショッピング等で出歩くなら、ホテルを、どのあたりのエリアにとると比較的危なくなく、便利でしょうか?お勧めのホテルも教えて下さい。

    女性3名で、ゴールデンウィークに、タイに旅行しますが、夜にショッピング等で出歩くなら、ホテルを、どのあたりのエリアにとると比較的危なくなく、便利でしょうか?お勧めのホテルも教えて下さい。
    又、地下鉄...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/03/04 15:39:23
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    3人同室なら結構いいホテル、シェラトンも可能ですが、1室5000円じゃ
    安宿になっちゃいますね。朝食は自腹だ。
    サービスアパートとホテルの違いは洗濯機がある/ない、台所がある/ない、
    といったぐらいかな。SAにはホテルと同じつくりの部屋(スタジオ)だけじゃ
    なく、寝室とリビングが分かれてたり、2ベットルームたいぷもあります。
    SAもピンからキリまでありますが、同じクラスならホテルより安いでしょう。
    朝食付きのパッケージもあります。
    よく観光旅行でとまられるエコノミークラスのはスクンビットソーイ24の
    ホープランドとかソーイ16のレイクポイント(サマーセット)とかですね。
    SAでもエンポリアムスィートとかセンターポイントウィッタユなんか
    高級ホテル同等の値段&内容です。

    ラーチャプラソン交差点〜サイアムスクエアにかけては名の通った一流
    ホテルが多いんですが、ラーチャプラソン交差点は時々赤服軍団のデモ会場に
    なります。5月19日がデモ制圧1周年なんでGWは避けたほうが無難かな。

  • 初めてタイに行くのですが、チップの習慣は 有りますか?

    海外への旅行には チップが付き物だと聞きますが、タイもチップが必要ですか?もしその習慣があるのなら、どのくらいが目安ですか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/03/04 15:27:11
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    普通は20バーツです。
    ホテルのベルボーイ。メイドなどは何か頼んで持ってきてもらったら、です。
    枕銭は一長一短。3泊して初日に置いて2日目に置かないと掃除がぞんざいに
    なってたりするホテルもあります。
    レストランではおつりのうち100バーツ未満の紙幣やコインをチップとして
    置いて帰ります。明細書やおつりをトレーに載せて持ってくるお店に限ります。
    マッサージ、古式の場合は支払額の10%、普通の古式なら1時間200バーツですんで
    20Bでいいところ、普通は2時間やるので1時間でも40Bあげる人が多いようです。
    マッサージのチップが100Bが相場なのはエッチ付のマッサージ店です。

  • タイに旅行しますが、夜にショッピング等で出歩くなら、ホテルを、どのあたりのエリアにとると比較的危なくなく、便利でしょうか?お勧めのホテルも教えて下さい。

    女性3名で、ゴールデンウィークに、タイに旅行しますが、夜にショッピング等で出歩くなら、ホテルを、どのあたりのエリアにとると比較的危なくなく、便利でしょうか?お勧めのホテルも教えて下さい。
    又、地下鉄...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/03/03 13:04:08
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    スクンビット通りをお考えのようですが、スクンビット通りはアソーク交差点を境に
    して東と西で大きく雰囲気が変わります。ソーイ1から21(BTSで言うとプルンチット駅
    からアソーク駅)は観光ゾーンで、ソーイ23から63(BTSアソーク駅からエカマイ駅)は
    外国人居住区ゾーンです。観光で夜、歩きながらちょっと買い物をするという
    お考えならソーイ1〜21の間です。しかし宿泊施設(ホテルやサービスアパート)は
    ソーイ23以東のほうがコストパフォーマンスが高くなります。
    BTSプロンポン駅は高級デパートエンポリアムやフジスーパーがあって、夜遅くまで
    日本人駐在員家族や韓国人駐在員がうろちょろしていますが、お土産的なものは
    あんまり売ってません。トンローはBTSの駅下は庶民的な雰囲気ですが、
    トンロー通り、エカマイ通りというのはタイのお金持ちの若者が夜遊びに来る
    エリアなので飲食店やパブ、ライブハウスなどが集中しています。
    どちらを選ばれるか、まずはその辺から考えられたらいかがでしょうか?

    それからホテルのクラスに幅があるようです。シェラトングランデとサリルホテルでは
    差が大きすぎます。どれぐらいのご予算か言われたほうが的確なアドバイスが
    出易いと思いますよ。
    ちなみにサリルホテルの住所はトンローソーイ1ですが、実際はソーイ53から
    暗い夜道を曲がって曲がった奥にあります。ソーイ53は引ったくりの名所の
    一つですので夜出歩くことを前提にするとあまりお勧めできないですよ。

  • お勧めのマイナースポット

    トラベラーの皆様

    こんにちは。

    4月の頭に4日ほどバンコクに滞在する予定です。
    個人手配で、アユタヤに日帰りで行こうと思っている以外に特に予定もなく、どこに行こうか迷っています。
    今の...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/02/26 12:19:13
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    既に他の方が書かれている“マハチャイ”、鉄道愛好家の日本人の間では
    超有名スポットなのでマイナーかどうか分かりませんが、マハチャイ駅で
    降りて魚市場の通りを抜けて川の渡し舟を渡り、対岸で降りてオートバイの
    タクシーに乗って行くとバーレンという国鉄の駅があります。
    ここからまた汽車でメークロン駅まで行くのが定番。バンコクのウォンウィエン
    ヤイ駅にメークロンに乗り継げる時刻表が出ていると思います。
    メークロン駅はYoutubeで日本語で検索すると出てくる鉄道愛好家の名所です。
    メークロン駅から少し車(トゥクトゥクみたいなもの)で移動すると
    アンパワという昔のタイをイメージした街づくりをしている所に
    行けます。ここはたぶんガイドブックにも出ているタイの観光名所の
    一つです。どちらかというとタイ人のための観光地です。アンパワから
    運河沿いにさかのぼっていくと水上マーケット(ダムヌンサドゥアク)です。
    1日冒険かたがた行ってみるのにちょうどいいコースだと思いますよ。

  • 今年のソンクラーンはいつありますか?

    バンコクについて教えて下さいませ。
    私の持ってるガイドブックにはタイの祝日としてソンクラーンは4月13日−15日(地域によって多少異なる)って書いてあります。バンコクも同じ日程ですか?
    そして曜日...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/02/09 07:56:26
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    何か誤った情報をご覧になりましたね。
    タイのソンクラーンは4月13日〜15日で固定です(毎年同じ)。
    正確に言えば13日がソンクラーンです。14と15は三賀日みたいなものです。
    時々政権が人気取りや観光産業活性化のためと称して
    12日とか16日を休日に指定することが過去何度かありましたが。

南風の少年さん

南風の少年さん 写真

4国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

南風の少年さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

岐阜 |

沖縄 |