旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぺりこさんのトラベラーページ

ぺりこさんのクチコミ(11ページ)全741件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ファッションもスーパーも

    投稿日 2016年03月16日

    フォーリス 国立・府中・稲城

    総合評価:3.5

    建物は伊勢丹府中店と繋がっています。
    ファッション、雑貨、CDなどのお店が入っています。
    地下はさくら食品館というスーパーがあり、1階にはフードコートがあります。
    1階にあるフリースペースでは、その時々によっていろんな催事があります。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0

  • あわ大福

    投稿日 2016年03月15日

    紀の国屋 伊勢丹府中店 国立・府中・稲城

    総合評価:5.0

    本店は武蔵村山ですが、支店がいろんなところにあります。
    私が利用するのは伊勢丹府中店の地下に入っている店舗です。
    こちらのあわ大福が好きです。
    きれいなレモン色をした大福で、生地に粟が混ざっています。
    日持ちはその日限り。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 大好きなパン屋さん

    投稿日 2016年03月15日

    ルプチモンド 国立・府中・稲城

    総合評価:5.0

    住宅街にある小さなパン屋さんです。
    なかなか行く機会がないのですが、こちらのパン屋さんのパンが大好きです。
    思わず食べきれないほどのパンをトレーに乗せてしまいます。
    お店の外に行列ができている時も多いのですが、並ぶ価値ありです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • 府中の歴史

    投稿日 2016年03月15日

    ふるさと府中歴史館 国立・府中・稲城

    総合評価:3.5

    1階は府中市の歴史や文化がわかる展示スペースになっています。
    土器なども見ることができます。
    2階は文書資料室です。
    無料なので気軽に入ることができます。
    参拝のついでにちょっと寄って、府中の歴史について知るのも良いかもしれません。

    旅行時期
    2016年03月
    アクセス:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • 年に一度のお参り

    投稿日 2016年03月15日

    大國魂神社 国立・府中・稲城

    総合評価:4.5

    1年に一度、お参りに行っています。
    以前この近くに住んでいて、初詣や厄払いは大國魂神社でしたので、引っ越してからも行っています。
    府中駅からも近く、街の中にありますが、敷地が広く緑も多いので気持ちが良いところです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 新しくてきれいなお店です。

    投稿日 2016年03月14日

    髭鬚張魯肉飯 (吉林店) 台北

    総合評価:4.0

    ルーロー飯を野菜付きのお弁当で食べたい時に便利なお店です。
    吉林店はまだできてそんなに経っていないので、新しくてきれいです。
    曜日によって変わるお買い得なお弁当があるのもいいです。
    パッケージもカラフルです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • GTV

    投稿日 2016年03月14日

    八大電視台 台北

    総合評価:4.0

    西湖駅のビジネス街を歩いていると見たことのある文字が目に入ってきました。
    八大電視(GTV)です。
    台湾滞在中、ホテルの部屋で良く見るチャンネルなのでちょっとテンションが上がりました。
    入口にはいろんな番組のポスターが貼られていました。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0

  • お客さんがいっぱいでした。

    投稿日 2016年03月14日

    擴邦麵包 台北

    総合評価:5.0

    西湖駅周辺を歩いていて見つけたお店です。
    この辺りはビジネス街で、行った日は休日だったので歩いているひとはほとんどおらず静かだったのですが、このベーカリーカフェは人がいっぱいでした。
    パンを何個か買って食べましたが、とてもおいしかったので是非また行きたいです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 駅に併設されています。

    投稿日 2016年03月14日

    西湖市場 台北

    総合評価:4.0

    西湖駅に併設されている市場です。
    野菜、果物、肉、魚、お菓子、生花など、地元のかたが普段利用されているお店が入っています。
    コンビニでも売っている、味付け海苔でナッツをはさんだおつまみのお店がありました。
    コンビニのものより美味しかったです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0

  • 便利です。

    投稿日 2016年03月14日

    全聯 (中山松江店) 台北

    総合評価:5.0

    行天宮駅4番出口を出てすぐのビルの1階にオープンしました。
    お土産になりそうなものがたくさん置いてありました。
    Made In Taiwanコーナーがあるのも観光客には嬉しいです。
    クレジットカードが使えないのだけが残念。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • 新店オープン。

    投稿日 2016年03月14日

    西門町楊排骨酥麵 台北

    総合評価:3.5

    去年の秋にこの辺りに行ったときにはなかったお店です。
    前のお店が何だったかは思い出せないのですが。
    新しくできたこちらは、西門に本店のある排骨酥麵のお店です。
    骨付きの豚肉を揚げたものが入っているスープありの麺でした。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • コンロー飯

    投稿日 2016年03月14日

    珍饌正傳統四神湯 台北

    総合評価:3.0

    お店の名前にある通り、こちらのおすすめは四神湯だと思います。
    ですが、ご飯ものが食べたかったので豚の角煮がご飯の上に乗ったコンロー飯を持ち帰りにしました。
    肉は、脂身多めと少な目から選べます。
    少な目を選びましたがちょっとパサついていて、多めの方がよかったかなと思います。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • かわいいケーキ屋さん

    投稿日 2016年03月14日

    樂芙尼手工蛋糕 台北

    総合評価:3.5

    台湾の人のクチコミを見て行ってきました。
    お店のつくりはかわいくて気に入ったのですが、ケーキの味はというと意外と普通でした。
    苺の入ったロールケーキは、ちょっと生地がパサついていて残念な感じ。
    でも、お店のお姉さんは元気でとても印象の良い方でした

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    2.5

  • カラオケボックス

    投稿日 2016年03月14日

    銭櫃 (松江店) 台北

    総合評価:3.0

    ホテルだと思っていたその建物はカラオケボックスでした。
    入口に若者がたくさんいて、楽しそうに騒いでいました。
    台湾ではカラオケボックスのことをKTVといいます。
    部屋も広くてゴージャスで、食べ物の種類も多くおいしいので台湾人に大人気だそう。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 無料の足湯です。

    投稿日 2016年03月14日

    復興公園 足湯 台北

    総合評価:5.0

    2014年12月にオープンした、公園に併設された足湯施設です。
    8時から18時までの営業で、月曜日はお休みです。
    結構大きなスペースで3つあり、それぞれ温度が違います。
    短いショートパンツに着替えて、足の付け根まで浸かっている人もたくさんいました。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    泉質:
    5.0

  • おいしい店見つけた!

    投稿日 2016年03月14日

    何氏油飯 台北

    総合評価:5.0

    雙連街にあるお店です。
    お客さんがいっぱいいました。
    しかも、おじさん率が高かったです。
    おじさんがいっぱい=おいしいお店、だと思っているので迷わず油飯を購入しました。
    今のところ、私の中の油飯部門ナンバー1です。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 名前の無い豆花屋さん

    投稿日 2016年03月14日

    民生西路巷口無名豆花 台北

    総合評価:4.0

    雙連駅1番出口から夏寧夜市の方向へ歩いて5分。
    セブンイレブンの横の路地を曲がったところで営業しています。
    看板もないのですが、売っているのは豆花だけなのですぐわかると思います。
    お店のおじさんに写真を撮っても良いか聞いたら、恥ずかしがっていて、とてもかわいかったのを覚えています。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    料理・味:
    3.5

  • 新しく綺麗です。

    投稿日 2016年03月11日

    台北松山空港 (TSA) 台北

    総合評価:4.0

    桃園空港にくらべるとショップやレストランの数は少ないです。
    出国審査後、搭乗口に行くまではきれいでした。
    搭乗口付近にある待ち合い席は、大きいソファだったりして、ゆったりと座ることができました。
    台北市内に近いのは魅力です。

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    2.0

  • 共通ラウンジです。

    投稿日 2016年03月11日

    台北松山空港 VIPラウンジ 台北

    総合評価:3.5

    出国審査後にある各エアライン共通で利用できるラウンジです。
    席数はそこそこあります。
    窓の外に見えるのは飛行機ではなく、バス停でちょっと残念な眺めです。
    食事は、サンドイッチ、点心、パイナップルケーキ、ナッツ類などとドリンクがありましたが、多くはありません。

    旅行時期
    2016年02月
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • いろいろ試したいチーズケーキ

    投稿日 2016年03月11日

    バルサモ ドロ 台北

    総合評価:4.5

    再訪しました。
    中山国中駅からほど近い公園に面した素敵なお店です。
    今回はレモンチーズケーキを食べてみました。
    チーズの酸味とレモンの酸味の両方がちょうどよく出ていて、おいしかったです。
    アップルパイもおいしいらしいです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

ぺりこさん

ぺりこさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    741

    122

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年01月26日登録)

    114,485アクセス

7国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ぺりこさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています