旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pandakoさんのトラベラーページ

pandakoさんのクチコミ全5件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • フカヒレなら。

    投稿日 2007年05月08日

    四合軒  北京

    総合評価:3.0

     ここでは、フカヒレ丼たるものが確か70元ぐらいで食べられます。他の店ではあんが黄色ですが、ここでは薄茶色でしつこく無く美味しいです。それと、ここの焼き餃子も美味しいです。しかし、その他の料理は中国!という感じの味付けなのでダメな方にはキツイでしょう。
     全体的に一つ一つの量は多くありません。
     メニューには、一応日本語が記入されています。

    旅行時期
    2006年07月

  • 魚の宿 まるみつ

    投稿日 2004年12月01日

    平潟港温泉 あんこうの宿 まるみつ旅館 北茨城・磯原

     ここは、北茨城平潟町にある宿です。
    全体的に綺麗なお宿で、旅館の人達は気さくな方ばかりで楽しかったですよ。それに、天然温泉の露天風呂有り! 有料で貸し切りも可能ですが、一日限定一時間それも一組だけ。しかし、貸し切らなくても十分ですよ。それより、料理が良かったですよ。どの料金プランにもお刺身が必ず付いてきます。アンコウの季節になると、アンコウ鍋が付いてくるプランも有るそうです。しかし食事は、大広間で食べる事になりますのでそれが嫌な方はオススメ出来ません。
     さらに、近くの砂浜で夏の天気の良い日だったら砂が乾き「鳴き砂」の体験が出来るそうです。それでけ、海が綺麗で魚も美味しい訳です。

    旅行時期
    2004年09月

  • 使用中止!!

    投稿日 2004年11月21日

    中国

     テレビで恐ろしい映像を見てしまった…。それは皆さんも普段食事の際に使用している「おしぼり」です。
     とある場所で作られていたおしぼりの原料が、なんと!古着や医療で使用した布(血が付着している物も有り)。それを漂白し切り刻んで綿のようにし紡んで糸にし編んでおしぼりにするのです。この他に工程の途中でも考えられない事も有りました。
     これを見た私は中国人の方に本当の事か訪ねたところ、今月の新聞に使用禁止と使用しているお店の名前が50件程載っていたそうです。それも、かの有名な料理店では箸とおしぼりが一緒に袋詰めされているそうです。 
     この情報は北京のとある場所の出来事ですが、それ以外でもきっと同じ様に作られているのかも? 
     皆さん必ず自分でウエットティッシュ&ティッシュは持ち歩きましょう!
     

    旅行時期
    2004年11月

  • 美味しい小龍包!

    投稿日 2004年09月07日

    上海

    特別好吃!
    これは、豫園の商店街の中央ぐらいの位置にあります。
    名前は、南翔饅頭店。
    ここは、1Fテイクアウト専門で16個入りで8元。
    同じ物を2Fで買うと16個入りで15元。(テイクアウト可)
    時間が無い私達は、即2Fへ行きテイクアウトして店の外で食べました。
    これが、美味しすぎて思い出すだけでヨダレが…。
    あ~、また食べたい!!
     ちなみに、肉汁たっぷりなので正式な食べ方で食べた方が良いですよ。 
    (まず、口で小龍包の皮を小さく破りながらジュウシーな肉汁を吸い出し残りを一口でパクと食べるのが正式な食べ方です。)

    旅行時期
    2004年05月

  • 24時間飲茶。(地球の歩き方掲載)

    投稿日 2004年09月05日

    北京

     私が行った場所は、地下鉄「雍和宮駅」と地壇公園南口の間に有る 「金鼎軒酒楼」 と言うお店です。
    (他に2店舗と東直門内大街(建設中))
    飲茶はすべて写真付きなので、中国語が話せない人にもわかりやすいですよ。
    その上、食事時以外の時間帯だとすべて3.8元!!という安さ。
    特に私のお薦めは、夜では出してもらえない飲茶”上海生○包”(一部忘れましたゴメンなさい)
    これは、いわゆる肉まんだけどメチャ美味しい!!
    三つ入りの上にグリーンの豆?が乗っていて普段は10元のものです。

    旅行時期
    2004年08月

pandakoさん

pandakoさん 写真

1国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

pandakoさんにとって旅行とは

非日常的生活!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

中国 |

現在1都道府県に訪問しています

茨城 |