旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

おかかさんのトラベラーページ

おかかさんへのコメント一覧(26ページ)全316件

おかかさんの掲示板にコメントを書く

  • お誕生日、おめでとうございま〜〜す!

    おかかさん、
    お誕生日、おめでとうございま〜〜す!

    この一年、また、いいことがたくさんありますように!
    楽しい、旅行記をまた、期待していま〜す。

         あんみつ


    2009年07月05日12時42分返信する

    RE: ありがとうございます!

    あんみつ姫さん、ありがとうございます!!
    年取るのはイヤですが、書き込みいただいてとても嬉しかったです。

    1年があっという間でコワ過ぎます!!

    最近ひたすら公園ばかりですが、そしてこれからもしばらく続きそうですが
    今後もどうぞよろしくお願い致します<(__)>

    姫君の旅行記も楽しみに拝見させていただきまーす♪

    おかか
    2009年07月05日22時44分 返信する
  • 素晴らしい紫陽花図鑑ですね☆

    おかかさん、こんにちは♪
    相模原北公園紫陽花シリーズ続編拝見しました。
    ますます綺麗になりましたね〜。こんなに長い期間楽しめるって良いですね。
    おかかさんの定点観測シリーズ、紫陽花の花の移りゆく様子がとてもよく解り、本当に素晴らしいです!!
    その美しさのは勿論のこと、紫陽花の花の名も書いてくださっているので、一層興味深く、勉強になりました。
    マリンブルー、ブルーダイヤモンドの何て美しい青!
    「白鳥」はほんとに白鳥が飛んでいるみたい。
    ナハティガールはナイチンゲールで、パパガイはオウムなのですか。
    ん〜、勉強になります〜。
    そして、このお写真の真ん中の下のカシワバアジサイハーモニーは、クマのぬいぐるみみたいにもこもこしていて可愛いですね(^^)

    こういうお花の名を付けるのって、楽しく幸せなお仕事でしょうね〜。
    おかかさんの素晴らしい紫陽花図鑑、一つ一つの名と紫陽花を確かめながら、なるほど〜と味わいながらうっとりと拝見しました。
    相模原北公園は種類の豊富さといい、もしかしたら日本一の紫陽花の公園ではないでしょうか。
    それなのにあまり知られていないですよね。(私が無知なだけかも(^_^;))
    しかもボランティアの方々の力を得て管理されているって…
    またまた行ってみたい公園が一つ増えてしまいました♪
    こんなに素敵な公園を御紹介くださって本当にありがとうございました☆
    2009年07月02日14時00分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 素晴らしい紫陽花図鑑ですね☆

    waterlilyさん、こんばんは♪
    こちらこそ、沢山見ていただいたようでありがとうございます!!

    上旬でもきれいだと思いましたが、中旬になると咲いている花の数が増え、
    花の色が濃くなり、形も大きくなってきれいでした!

    カタカナの名前はそのまま調べてもなかなか意味が分かりませんでした。
    やはり綴りが分からないと難しいですね。
    ドイツ語の名前が多そうですが、もしかしたらスイスで改良されたのも
    ドイツ語の名前がついているかもしれません。
    スイスの公用語の一つにドイツ語があるんですね。
    もし何かご存知の単語を見つけた時にはぜひ教えてください!

    > そして、このお写真の真ん中の下のカシワバアジサイハーモニーは、クマのぬいぐるみみたいにもこもこしていて可愛いですね(^^)

    おおー見えます、見えます!ウデもありますよね!
    waterlilyさんに言われるまで気付きませんでしたが、今はクマのぬいぐるみ以外には見えなくなりました!
    花で作られたぬいぐるみ、しかも枝からぶらさがって♪

    > 相模原北公園は種類の豊富さといい、もしかしたら日本一の紫陽花の公園ではないでしょうか。
    > それなのにあまり知られていないですよね。(私が無知なだけかも(^_^;))

    それがこのクラスは他にも結構あるみたいです!
    豊島園やサマーランドも規模が大きそうですし、
    他の地域には3万株とか、確か7万株なんて規模のもありました!!
    それに市立公園の一つということもあり、認知度は地元レベルだと思います。
    waterlilyさんが無知ということではございません!!!
    ここは遠くからわざわざ来るほどではないかもしれませんが、
    近くに来たついでに寄ると得した気分が味わえると思います。

    waterlilyさんのお住まいの地域からだとやはり鎌倉でしょうか。
    アジサイの季節もそろそろ終わりですね・・・早いですよね〜
    2009年07月03日01時32分 返信する
  • まだまだ見頃のアジサイたち。

    おかかさん、こんにちは。

    アナべルがきれいになりましたね〜。
    この、アジサイって今まで知らなかったのですよ。
    群生で咲かせているときれいですね。
    そして、今回、おかかさんが20日と24日行ったのでわかりましたが、
    花が見頃でも、このように大雨が降ったりして、
    せっかくの花が、うなだれたりして、
    きれいではなくなってしまう時があるのですね。
    花は、行こうと思ったときに行っておかなければ…
    しかし、おかかさんのコメントがおもしろい!
    「そぼろ弁当」には、笑っちゃいました。
    相模原公園は、アジサイの公園ですね。
    こうして、見頃を伝えてくださると、
    もうアジサイは見頃ではないのかな?
    と、思ったところが、まだまだ、遅咲きで美しいのがあることがわかりました。

    2週間ほど前の、アジサイが色濃くなって、
    また、きれいですね〜。

             あんみつ
    2009年06月29日21時58分返信する 関連旅行記

    RE: まだまだ見頃のアジサイたち。

    あんみつ姫さん、こんばんは!

    アナベル、かき混ざっても単体で見ると白くてきれいでした!
    でも群生としては残念な状態になってしまってました(TT)
    ネットを見てたら、違う年のできれいな白い状態の写真があって
    それを見れると思って楽しみにしてたんですが、
    もしかしたら全体がきれいに白くなるのって難しいのかもしれませんね。
    強風や強雨にさらされる前に全体が白くならなければならないですからね。
    いつか真っ白な絨毯を見てみたいです!

    私もこの花知りませんでしたよ!
    あまり通りや街中で見かけないですよね。
    公園向きなんでしょうかね。
    確かサマーランドにもアナベルの群生があり、そちらの方が規模も大きいようです。

    そぼろ弁当は・・・きれいに盛り付けてあって、食べる時に混ぜるようなものを
    思い出そうとしたのですが、これしか出てこなかったんです・・・
    食べるのモッタイナイと思うことがあった気がするのですが、
    いざ思い出そうとしてもなかなか出てこないものですね。
    ちょっと前に冷やし中華もその類かと思い出したのですが、
    姫君、もっといいのなんかないでしょうか!
    そぼろは茶色いしなー

    ちょっと前まで「これからアジサイ〜♪」なんて言っていたのに
    その季節ももう終わりなんですね・・・早!!
    2009年06月30日01時30分 返信する
  • 地下鉄巡り〜★

    こんにちは、おかかさん!

    地下鉄巡り、素敵ですねっ!
    ガイドブックにもここは地下鉄??って思うくらいキレイな構内が紹介されてますよね。

    がちがちのツアーだったので、できなくって残念でした。
    私もしたかった〜、地下鉄巡り♪
    次行く機会があれば、個人旅行でリベンジ!?


    ★ysks★

    2009年06月29日12時21分返信する 関連旅行記

    RE: 地下鉄巡り〜★

    ysksさん、こんばんは!

    見に来てくださってありがとうございます!

    地下鉄は地下宮殿と呼ばれているだけあって、凝っていました!
    がしかし、私達はクレムリンを見れませんでした・・・
    モスクワまで行ったのにそれって・・・って感じですorz

    ホテルではysksさんが返信くださったように、もろ迷いました。

    あのホテルから中心地へ行くのに、地下鉄で行けば
    渋滞の影響を受けないのではと思ったのですが、
    皆さんでバスで行かれたのですね。
    ysksさんの車窓の旅行記拝見できたのもそのおかげですね!
    当時は道はそんなに混んでなかったですよ〜。

    あの頃はまだデジカメを持っておらず、フィルムの枚数を気にしながらの撮影でした。
    デジカメでじゃんじゃん撮れて羨ましいです!
    次回はぜひ地下鉄巡りしてみてください♪
    2009年06月29日21時36分 返信する

    RE: RE: 地下鉄巡り〜★

    こんばんわー、おかかさん!

    >クレムリン入場できず。
    目の前にして、入れないなんて、悔しいですねー!!
    おかかさんも、ぜひリベンジで!!


    ホテルの近くに地下鉄の駅があったみたいですね。
    行く前に確認してました!
    時間があれば、抜け出したかったんですけど、なかったですー(涙)。


    > あの頃はまだデジカメを持っておらず、フィルムの枚数を気にしながらの撮影でした。
    > デジカメでじゃんじゃん撮れて羨ましいです!
    そうですねっ。
    私もデジカメじゃなかったら、こんなに撮ってませんー。
    って当たり前ですね。笑。
    最近は、調子にのって車窓からの風景をじゃんじゃん撮りまくってます♪


    ・・・のんびりの写真アップですが、
    よろしかったら、また見に来てくださいー!!


    ★ysks★
    2009年06月30日20時21分 返信する
  • おはようございます。 8(*^o^*)8naniwa 

    本日の一枚から、お邪魔しました。
    あじさい、綺麗ですねぇ。。。そしてたくさんの種類がありますね。とっても綺麗なマリンブルー、素敵な花びら、もう堪能させていただきました。
    我が家にも子供が小さいときに買った、あじさいの苗が大きな花を一杯つけてくれています。でもこんなに綺麗な色はしていないですね。
    あじさいの素晴らしさをしっかり伝える写真のウデにも感心しました。
    2009年06月23日08時56分返信する 関連旅行記

    RE: おはようございます。 8(*^o^*)8naniwa 

    naniwa ladyさん、こんばんは!

    ご覧いただいた上書き込みまでありがとうございます!!

    アジサイのイメージは水色〜紫なんですが、ピンクや濃いものもあって
    実に多様な色があるのですね。
    今まで見たことのない、アジサイの概念を覆されたようなものもありました!

    > 我が家にも子供が小さいときに買った、あじさいの苗が大きな花を一杯つけてくれています。

    うわ〜そういうの、いいですねー!
    お子さんと共にアジサイも成長し、
    アジサイを目にするだけで、お子さんの思い出がふわっと浮かんできそうですね!
    そんな思い出が詰まったアジサイはどんな花より美しいことでしょう。
    そのアジサイがいっぱい咲いていてくれていると、みんな元気な感じで嬉しいですね♪

    > あじさいの素晴らしさをしっかり伝える写真のウデにも感心しました。

    写真はど素人で適当だったのですが、嬉しいです、ありがとうございます!
    被写体が良かったおかげです。
    2009年06月24日00時48分 返信する
  • 今日の1枚見ましたよ〜!

    おかかさん、

    4トラからのお知らせメールの『今日の1枚『見て「わーブルーの紫陽花!」と思ったらなんとおかかさんの写真でした!

    凄いわ〜パチパチ(拍手のつもり^^*)

    知り合いの写真を見つけると嬉しいですね♪
    2009年06月22日18時24分返信する

    RE: 今日の1枚見ましたよ〜!

    コクリコさん、こんばんは!

    書き込みと拍手をありがとうございます!!

    載ったのは初めてなので嬉しいです!
    いつもより多くの方が見に来てくださったので尚更嬉しいです。
    新着さまさまです。
    でも初旬の写真なので、実際の青い彼らはもうしなびてしまっていると思います。

    メルマガは見たり見なかったりだったのですが、
    知っている方の名前を探すという楽しみ方もありますね♪
    2009年06月22日21時51分 返信する
  • 今日の一枚!

    おかかさん、こんにちは!

    この写真が、6/22の“今日の一枚”に選ばれてましたね!
    おめでとうございます。
    相模原ブルーとでもいうのでしょうか、心洗われるような
    爽やかなブルーが本当に魅力的です。

    oakat
    2009年06月22日14時57分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 今日の一枚!

    Oakatさん、こんばんは!

    書き込みありがとうございます!!

    載ったのは初めてです。嬉しいです♪
    しかし新着を見た時、写真に見覚えがありませんでした。
    と思ったら、これはちょっと前の写真だったのですね。
    実際の花は既にしおれていると思われますが・・・
    やっぱりこういうのが「ザ・あじさい」という感じでしょうかね。

    この公園はアナベルがそろそろ白い絨毯になっていると思います。
    また近々行ってきます!
    2009年06月22日21時41分 返信する
  • はじめまして

    おかかさん、はじめまして。

    とても綺麗な写真の数々に感動しました。
    これからも美しい写真、いっぱい撮ってください。
    勉強と参考になりました。楽しい時間を有り難うございました。
    感動して、ついつい掲示板にコメントしてしまいました。
    すいません、失礼致しました。
    2009年06月22日09時05分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    たかぼうさん、はじめまして!
    ご覧いただいた上に書き込みまでありがとうございます!!

    アジサイの種類が沢山あったので、つい品種を羅列した内容になってしまいました。

    > とても綺麗な写真の数々に感動しました。

    ありがとうございます!
    きれいな被写体のおかげですね〜
    自分はたかぼうさんの書き込みに感動しました!
    これを作成して良かったなーと嬉しくなりました。

    今は通りの軒先にもきれいなアジサイが沢山咲いていますよね。
    梅雨はうっとうしいけど、アジサイの綺麗な色はいいですよね。

    また気が向いたら遊びに来てください♪
    今後もよろしくお願い致します。
    2009年06月22日20時56分 返信する
  • あじさい図鑑

    おかかさん、
    続けて書き込みしまーす。

    これはもう「あじさい日記」というより「あじさい図鑑」みたいで凄いです。
    おかかさん、あじさい博士みたい(*^^*)

    ひとつひとつ色鮮やかに写っていて、どの色の紫陽花も綺麗です!
    西洋紫陽花の手毬型だと私はやっぱりブルーが好きです。
    おかかさんが写されてマリンブルーなんて特に目が覚めるようなブルーだわ〜

    こんなに種類があると名前覚えられないですよね。
    でも、忘れたらこの旅行記を見れば良いのですよね。
    女性の名前が多いなんてバラみたいですね。
    ドイツ語の名前が多いのはドイツで品種改良された紫陽花が多いからなのかしら?

    円卓会議している紫陽花(花火系?)、自然にそうなったはといえ面白いです!

    相模原北公園はおかかさんのお庭みたいなものですね!
    2009年06月18日16時07分返信する 関連旅行記

    RE: あじさい図鑑

    コクリコさん、続けての書き込みありがとうございます!

    それが図鑑というほど詳しくも無く、中途半端になってしまいました(汗)
    そして作成し終わったらさっぱり名前を忘れちゃいました。
    そんなワケであじさい博士の異名は掴み損ねてしまいました。

    > おかかさんが写されてマリンブルーなんて特に目が覚めるようなブルーだわ〜

    誰が撮っても目が覚めるようなブルーになる、それがマリンブルーなのです!
    ほんといい色ですよね〜
    西洋アジサイは色が濃くて鮮やかですよね。

    > 女性の名前が多いなんてバラみたいですね。
    > ドイツ語の名前が多いのはドイツで品種改良された紫陽花が多いからなのかしら?

    バラの名前もカタカナで意味がよく分からないのが多かったですが、
    女性の名前なんですね!
    ドイツ以外にもスイスなどで品種改良されたものもあるようですが、
    今回アジサイ名をネットで調べているうちに見つけた情報がたまたまドイツ系が
    多くなってしまいました(汗)
    また何か情報を見つけたら順次追加(というか拝借)したいと思います。

    フラウやレディシリーズは日本の園芸家が育成されたもののようですが、
    名前の由来が気になりますよね。
    やっぱり奥方や娘さんのお名前なんでしょうかね〜
    でも種類が多いからそれだけじゃ足りないだろうだし、それ以外は誰の名前なんでしょうかね。

    > 相模原北公園はおかかさんのお庭みたいなものですね!

    いえいえ!まだ見逃している花が沢山ありそうです!
    同じ公園の旅行記をトラッキー☆さんが作成されているのですが、
    見たことのない種類が載っていました!
    2009年06月19日02時30分 返信する
  • 柏葉紫陽花!

    おかかさん、こんにちは。

    相模原北公園の紫陽花、素晴らしくなってきましたね。
    刻々と色が移り変わるから、何度行っても楽しめるでしょう!?

    写真のカシワバアジサイ・ハーモニーって、先日行った鎌倉の御霊神社の社殿裏「紫陽花の小道」に咲いていました。
    その時は「カシワバアジサイに見えるけど、なんてどっしりお供え餅みたいになってしまったんだろう?」と思っていましたが、ハーモニーという名のカシワバアジサイだったのですね!
    おかかさんの旅行記で名前がわかって良かったです。
    ちょっと無様に見えたのでUPしなかったんですよ(^^;)

    「伊豆の華」も長谷寺で見ました。
    伊豆の華や七段花、白鳥のような日本の山紫陽花系の紫陽花大好きです。

    まだ白い紫陽花も咲いているので、来週は色も濃くなりまた楽しみになってきましたね。
    お家の近くにこんなステキな公園があるなんて羨ましいです。


    2009年06月18日15時50分返信する 関連旅行記

    RE: 柏葉紫陽花!

    コクリコさん、こんばんは!

    上旬より中旬の方がやはり花が増えていました!
    一方で既にしょぼくれ気味のもありましたが
    この時期が一番多いのでしょうかね。

    > 刻々と色が移り変わるから、何度行っても楽しめるでしょう!?

    本当ですね!
    陽に焼けたように一部が赤みを増したり、色が濃くなったり。

    > その時は「カシワバアジサイに見えるけど、なんてどっしりお供え餅みたいになってしまったんだろう?」と思っていましたが、ハーモニーという名のカシワバアジサイだったのですね!

    コクリコさんの感想が素敵過ぎます!!
    ほんと、どすこい気味ですよね!
    オオデマリをいくつもいくつもぎっちりギューギューにしたような、
    ちょっと不恰好な姿・・・しかし親近感を感じてしまうのはなぜなのか!?
    (それは自分を投影しているからだよ)と聞こえたような気がしましたが、
    妙に愛しく思えてしまいます。
    釘付けになって眺めていたら、見ている人が何人か手のひらに乗っける感じで
    ぽんぽんして行きました。
    なんか皆さんやりたくなってしまうんでしょうね!
    そして見れば見るほど、これが食べれればな〜なんて思ってしまいました。
    それにしてもこれと華奢な山紫陽花が同じ花なんて!
    驚きですよね。

    そろそろ立川に行きたいのですが、
    予報で雷雨などと言っていると躊躇してしまうんですよね。
    みんなの原っぱで雷が鳴り出したらどこに逃げればいいのかと。
    ついケヤキやモミの木に逃げ込んでしまいたくなりそうですが・・・
    2009年06月19日01時59分 返信する

おかかさん

おかかさん 写真

5国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

おかかさんにとって旅行とは

栄養

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています