旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

musoshaさんのトラベラーページ

musoshaさんのクチコミ(2ページ)全71件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 景色がいいです

    投稿日 2014年05月09日

    三ヶ根山 西浦・幡豆

    総合評価:3.5

    久しぶりに行ったら、三ヶ根山スカイラインが無料になっていました。
    形原温泉側から登ると急カーブの連続なので、運転に自信のない人はゆずりながらゆっくり走りましょう。
    山頂まで行くと景色がいいです。
    沿道にはあじさいが植えられていて6~7月は楽しめます。
    蒲郡市街に比べると、だいぶ涼しかったです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • コンパクトでちょうどいいです

    投稿日 2014年05月09日

    竹島水族館 蒲郡

    総合評価:4.0

    コンパクトな水族館です。
    サラッとまわってしまうと30分もかかりません。
    過大な期待はしないようにしましょう。
    タッチプールがあったり、展示をがんばったりしているので、小さい子供連れにはそれなりに楽しめます。
    そんな気持ちで入場すれば、コストパフォーマンスの高い施設といえると思います。
    コンパクトな会場ながらアシカショーも開催されます。
    こちらも大人気?で超満員です。
    いい場所を押えたい人は、空いているうちから待ってる方がいいかも。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    3.0

  • 橋を渡って行けます

    投稿日 2014年05月09日

    竹島 蒲郡

    総合評価:4.0

    2013年6月に訪れました。
    三河湾に浮かぶ島です。
    島に神社があって橋を渡って行きます。
    橋を渡りきると階段なので、足腰の弱い人はキツイかも。
    植物のことはよくわかりませんが、三河湾ではこの島にだけ亜熱帯の植物が自生しているそうです。
    神社まで行ったら、奥の階段から降りていくと島を半周できる遊歩道があります。
    磯遊びができますが、アサリを採取すると罰せられますので気をつけましょう。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 朝がいいです

    投稿日 2014年05月08日

    飛騨高山の朝市 飛騨高山・古川

    総合評価:4.5

    2013年5月に訪れました。
    高山に宿泊したので、「どうせなら朝市も」ということで行ってきました。
    清々しいです。
    そこそこの人出があるものの、日中のような混雑はないので古い町並みなども良い雰囲気で散策できます。
    すぐに食べられるものもたくさん売っているので、朝食は朝市で済ましてしまうくらいの気持ちで出かける方が高山を堪能できるかも。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 一大観光地という感じになってしまいました

    投稿日 2014年05月08日

    世界遺産白川郷合掌造り集落 白川郷

    総合評価:4.0

    2013年3月に20年ぶりくらいに訪れました。
    世界遺産に登録され、高速道路が開通して気軽にアクセスできるようになってだいぶ雰囲気が変わったようです。
    休日だったからかもしれませんが、大変な人混みでした。
    テーマパークのようです。ゆっくり過ごそうという感じではありません。
    外国人多いです。国際的な場所になったもんだなあ・・・と感心してしまいます。
    20年前に訪れた時と風景自体はそんなに変わってないように思うのですが、全く違った印象を受けてしまいました。
    ちょっと寂しい。
    ここも宿泊して、夕方とか朝に歩くと、また違う印象を受けるのかな・・。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.5

  • ゴールデンウィークは混雑してました

    投稿日 2014年05月08日

    国宝犬山城 犬山

    総合評価:4.5

    ゴールデンウィークに訪れました。
    何時間も待つわけではないですが並びました。
    木造で現存する城なので、階段で登って行きます。バリアフリー設備もなく、かなり急なので足腰が不安な人はキツイかも。
    なんといっても国宝なので、そのつもりで行きましょう。
    天守閣の一番上まで上ると、犬山市街や木曽川の眺めが気持ちいいです。
    城下の散策と併せて楽しみましょう。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 建物自体も展示物といえます。

    投稿日 2014年05月08日

    豊田市美術館 豊田

    総合評価:5.0

    お気に入りの場所です。
    2013年4月に訪れたときは、八重咲きの桃が満開で華やいだ雰囲気でした。
    展示内容は企画展にもよりますが、近代美術館という位置付けなので好みが分かれるのでは?
    併設されている高橋節郎館は、また違った雰囲気で見ごたえがあります。
    谷口吉生設計の建築は空間構成がたまりません。
    常設展と建築だけでも行く価値ありです。
    レストランからの眺めもgood!

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • ビジネス利用には十分です

    投稿日 2014年05月08日

    長野プラザホテル 長野市

    総合評価:3.0

    5月の連休に利用しました。
    シングルルームは、さすがに狭いですが、宿泊だけならば十分です。
    長野駅すぐ近くで、朝食(軽食)がついてこの金額なら納得の価格だと思います。
    7階に宿泊しましたが、眺望はほとんど期待できません。
    観光なので少しは贅沢をなんて気分になりたい方は、もう少しハイグレードなホテルを探した方が良いかもしれません。
    安く、効率よく移動したいという人にはおススメなホテルなのではないでしょうか。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    3.0

  • テラスでのんびりできます

    投稿日 2014年05月08日

    コーラルリーフ inn ミンナ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    2012年7月に2泊しました。
    水納島にある宿です。
    ペンションと紹介しているサイトもありますが、完全個室の民宿といったほうが正しい表現かもしれません。
    全室和室で個室利用、施錠ができます。
    テラス(屋根付き)とデッキがあり、食事はテラスで食べます。
    部屋とトイレ・シャワーは、テラスに面していて、テラスからアプローチします。
    ビーチから帰ってきて、ビーチサンダルのままシャワーに行けるので便利でした。
    食事は、メインがバーベキューで、1泊目が海鮮、2泊目が肉でした。そのほかに、カツオの刺身やもずくなどを出してくれました(内地で食べるもとは別物のおいしさでした)。
    暑い昼間に、テラスでのんびりしてると風が気持ち良いです。
    デッキの登って星空を眺めながらビールなんてこともできます。
    夏の水納島は日帰りの海水浴客が多いので日中は混雑していますが、高速船の始発到着前と最終便出発後は、静かで落ち着いた島になります。ビーチはプライベートビーチのよう・・・
    時間があったら2泊以上して、ビーチは朝夕に楽しんで、暑い昼間は日陰でのんびりなんて過ごし方もいいのでは。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    和室のみですすが、すべて個室で鍵がかけられます。
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    シャワーのみです。外から直接利用できるのがうれしい。
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 素敵な宿でした。

    投稿日 2014年05月08日

    南恩納トロピカル 恩納・読谷

    総合評価:4.5

    素敵な宿でした。
    宿に入っていく道からやられてしまいました。スローな気分で旅をしたい人にはgoodなロケーションだと思います。
    パン屋さんを併設していて、朝食に出してくれたパンが美味しかったです。
    部屋からの眺めも素晴らしかったです。(海&夕日が見える部屋と見えない部屋があるようです)
    子供たちは、宿で飼っているウサギやニワトリに大喜びでした。
    現在は民宿として営業していますが、少し前まではユースホステルだったとのことで清潔な感じの宿です。

    旅行時期
    2014年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    眺望が良かったです
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    浴槽があります

  • お猿が頭上を飛び回ってます

    投稿日 2014年05月04日

    日本モンキーパーク 犬山

    総合評価:4.5

    2013年3月に訪れました。
    お猿が頭の上を飛び回っていたり、お猿が展示されている場所に人が入って行ってみることができます。
    展示されている猿の種類も多く、いろんなお猿を見ることができます。
    ワオキツネザルの展示スペースは、足元や頭上すれすれを、お猿が飛び回っていますので、大人も子供も大喜びです。
    遊園地も併設されていますので、子供に甘い顔をしていると思わぬ出費になるので要注意です。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 冬の利用は・・・

    投稿日 2014年05月03日

    大磯プリンスホテル 平塚・大磯

    総合評価:3.0

    2012年12月に利用しました。
    他の用事のついでに宿泊しましたので公共交通機関を利用しましたが、ホテルに着いた後の足が無いと周辺に出歩くのは辛そうです。
    ホテルと駅との往復は、大磯駅からバスがあります(有料)。
    僕ぐらいの年代の人だと、芸能人水泳大会でおなじみのホテルですが、泊まった時の感じは外国人団体旅行向けのホテルって感じでした。
    ものすごい駐車台数なのにガラガラの駐車場とか、使われてないプールがなんだか寒い雰囲気でした。
    夏に泊まると、また違う雰囲気なのかな・・・。

    旅行時期
    2012年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0

  • 高山観光のために泊まる・・なら十分です

    投稿日 2014年05月03日

    ジェイホッパーズ飛騨高山ゲストハウス 飛騨高山・古川

    総合評価:3.0

    2013年5月に利用しました。
    駅や歴史的町並みにも近くて、とにかく安いので観光のために泊まると割り切れば便利でよい宿です。
    朝市にもすぐにアクセスでき、朝食は朝市で調達できてしまいます。
    ホテルや旅館しか泊まりたくないという人は避けたほうがいいと思いますが、まあ、不可はないレベルです。
    トイレ・洗面所は共用、風呂はシャワーしかありません。
    上下階への移動は、結構急な階段のみなので、バリアフリーを要求する人には論外です。
    談話室ではコーヒー・紅茶等、自由に飲めました。
    湯船につかりたい人は周辺に銭湯が数件あります。
    歴史的町並みの中の銭湯は、夜が早いようなので、早めのチェックインのほうがよさそうです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 夏は朝の散歩がおススメです

    投稿日 2014年05月03日

    三隈川 日田

    総合評価:4.0

    2013年8月に三隈川沿いの旅館に宿泊しました。
    日田温泉で宿泊というと、三隈川沿いの旅館が多いと思います。
    日田の夏は暑いので、夕方の屋形船と、朝の散歩がおススメです。
    涼しいし、清々し感じが最高です。
    昼間は、あまり人気がありませんでしたが、朝、散歩している人がたくさんいました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 建物は良い感じですが

    投稿日 2014年05月03日

    咸宜園跡 日田

    総合評価:3.0

    建物は茅葺きで良い感じですが、真夏に行ったので暑かったという印象の方が強くて・・・。
    世界遺産への登録を目指しているということですが、施設単体で考えてしまうと「肩透かしを食らってしまった・・・」という印象は否めません。
    歴史好きの人には興味深いところなんでしょうか・・・。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 試飲ができます

    投稿日 2014年05月03日

    薫長酒蔵資料館 日田

    総合評価:4.0

    2013年8月に訪れました。
    豆田町の一番北ぐらいにあります。
    古い木造の建物で建物の中や展示物などを見ることができます。
    直売所が併設されていて、薫長のお酒を買ったり、試飲ができます。
    また、カフェで休憩もできます。
    日本酒ソフトなんてものもありましたよ~。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 街並みが良いです

    投稿日 2014年05月03日

    豆田町界隈 日田

    総合評価:4.0

    2002年に続き2度目の訪問でした。
    天領で栄えた日田だけあり、街並みが良いです。
    今回は、お盆明けの月曜日だったということもあり、休業している店が多かったです。
    ただ、どこの街でもそうなのでしょうが2002年の時と比べると少しさびしくなっていたような印象があります。
    また、この日は39度を記録した猛暑日でした。
    やはり、夏の日田のまち歩きは過酷です。
    もう少し気候の良い時期の訪問のほうが楽しいかも。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ワニが怖かったです・・・

    投稿日 2014年05月03日

    鬼山地獄 別府温泉

    総合評価:3.5

    2013年8月に訪れました。
    ここは地獄よりもワニの印象のほうが・・・。
    たくさんのワニがいました。
    動物園のワニってじっとしているところしか見たことがないのですけど、温泉が暖かくて体調がいいのか、ここのワニは暴れてるやつがいました。。
    怖かった。
    ワニの餌やりタイムがあるそうなので、その時間にあわせていくのがいいかも。
    私が行ったときは、ちょうど終わった後でした(涙

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • きっちり5時で終わります

    投稿日 2014年05月03日

    鬼石坊主地獄 別府温泉

    総合評価:3.5

    2013年8月に訪れました。
    グレーの湯の中に、ボコボコと湧いてきている様が地獄っぽくていいです。
    入りませんでしたが、ここの地獄には温泉もあるそうです。
    足湯に入っていたら5時になってしまい、係のお姉さんにせかされるように出されてしまいました。
    別府の地獄は時間厳守のようです(笑

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • たくさんの種類の地獄があります

    投稿日 2014年05月03日

    かまど地獄 別府温泉

    総合評価:4.0

    2013年8月に別府地獄めぐり共通券で訪れました。
    ここは、いろんな種類の地獄があります。
    あと、ガイドツアーもあるようで、いろんなところでガイドさんが説明していました。
    いろんなところでガイドさんが説明しているので、ガイドさんをたのまなくても、代替解説を聞くことができます(笑
    ここの地獄では、足湯につかっている人がたくさんいました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0

musoshaさん

musoshaさん 写真

0国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

musoshaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています