旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

amgさんのトラベラーページ

amgさんのクチコミ全10件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 成田全日空ホテル

    投稿日 2005年08月11日

    ANAクラウンプラザホテル成田 成田

    多少情報が古くなったので修正します。
    海外渡航の前後泊+ちょっと・・!
    1.空港側ツイン:一室@12000強(二人で)
    印象的にはちょっと狭い。飛行機の離発着を正面から長く見る感じ。
    IN13:00OUT15:00
    2.空港側ツイン:一室@24000強(二人で)
    殆ど角部屋となる場合が多い、前面2枚のガラス窓大型スクリーンで飛行機の離発着を見ている感じ、部屋は豪華ではないが、大きさはセミスイート。
    IN13:00OUT15:00
    *1.2.とも旅行会社で取った場合。
    3.駐車場10日~14日無料、空港送迎あり。
    4.レストラン和、鉄板焼き、その他(バイキング)和、鉄板焼きは空港側。鉄板焼きは目の前で調理@6500~
    *和は前面改装、23:00まで営業。和洋を取り入れた軽い感じになった。
    5.フロント、ベルボーイ等ちゃんと教育されているので安心(予断だが、一度ベルボーイが居なくて、重い荷物を運ぶ羽目になりフロントに不満を言った事があったのだが、部屋に入って5分後、謝りに来てくれた事があり、ちゃんと伝わってる事に妙に関心した)
    6.プール、サウナ、ジム有り。@2100
    注意
    1.はとバス等のツアーのランチ場所になっているのか、やたらランチが混んでいる事多し。(結婚式が多いのも原因か!)
    2.客層は8~9割が日本人。

    旅行時期
    2005年01月

  • マロウドインターナショナルホテル成田

    投稿日 2005年08月10日

    マロウドインターナショナルホテル成田 成田

    多少書き込みが古くなったので修正します。
    海外渡航の前後泊に。
    1.ダブル:一室@8000〜(二人で)
    *JTBでシングルを二人で取るタイプで予約すると(前後泊プラン)一人@4200
    でアウト15:00ジム、サウナただ!
      ツイン:一室@10000〜(二人で)
    *旅行会社で取った場合。
    1.上記部屋は20?程で部屋としては小さめ、また、ダブルは空港側であり離発着が間近で見えるが、音が非常に煩い。
    2.ジム、プール、サウナ(大きく気持ちいいです)、大浴場有り、(@500)エステ有り。
    3.IN13:00OUT11:00
    10日〜14日駐車無料、空港送迎有り。
    4.レストランは中、洋、その他、値段は全て手ごろ。
    *中華は夜もバイキング(ここのコース料理大好きでしたが、今は2日前までに予約必要)
    5.フロント他も必要最小限の対応。(コスト削減の為か人が居ない)
    注意
    1.道が分かりにくい。(標識はあるが、初めての場合ホテルに確認したほうが・・)
    2.1Fロビー奥に喫茶の出来る食堂があるのだが、昼間は人が居ないのでフロントへ!
    3.客層はアラブ系、北欧系で3割弱。

    旅行時期
    2007年01月

  • 成田ビューホテル

    投稿日 2005年08月10日

    アートホテル成田 成田

    多少古くなったので修正しました。
    海外渡航の前後泊に向いているホテル。
    1.コストパフオーマンスがいい。
    ダブル:一室@8000弱(二人で)
    ツイン:一室@9000弱(二人で)
    *旅行会社で取った場合
    2.上記料金では20?程の部屋で広くはないが窓が比較的大きめで圧迫感は無い、また、バスタブはそれなりに大きいので窮屈しない。
    3.殆どの部屋から飛行機の発着が見える。
    4.IN12:00 OUT15:00
    駐車場は約2週間無料。空港送迎有り。(旅行会社で取った場合)
    5.レストランは和、中、その他、仏の4箇所フランス料理以外は手ごろ。
    *仏のレストランは改装され多少手ごろな値段に雰囲気は明るく軽めになった。
    プール無し、サウナ17:00から、ジム無し。
    6.フロント、ベルボーイともしっかりしているのであまりやな思いはしない。
    フロントは改装に伴い24時間稼動に!
    注意
    1.やたら地元講演会多し、駐車場が満杯の事あり。また、研修会も多くその人たちがレストランにて団体でランチを取りに来るので・・。
    2.客層は東南アジア系多し。
    エピソード
    1.おみやげとして持ち帰ったビールが飲みたくなり栓抜きを頼んだところ予備がないので貸せない開けたら返せとの話!しかたがないなで、ビールを開けるつど呼ばせていただきました、3回目でお貸しいただけるとの事でしたが、辞退させていただき、その後2回程呼ばせていただいた事あり。

    旅行時期
    2007年01月

  • 箱根吟遊は半年先まで予約で一杯?

    投稿日 2006年05月05日

    箱根吟遊 宮ノ下温泉

    まだまだ、予約が取れない宿ですが、私は下記方法で4回行っています。だめもとで試して見て下さい。
    1.初回は四日前!
    休みが取れたので、ネットを検索していたら空いていた”ほんまかいな”って予約したら取れちゃった。(何故か直接行くより高かったが!)
    どうも四日前までキャンセル料が掛からないから?かな?部屋は1F風光。(取れた後宿に電話して風光指定したらOKでした)
    2.二回目以降は、宿に直接電話してキャンセル待ち!
    何れも、一週間前後前に電話入れて、その日の内に電話あり取れました!!ただ行ってみたい部屋タイプでは無く何れも1Fの部屋で結局、夕月、七夜、七夜、になってしまいましたが・・
    実際取れなかったのは一度だけで、後は取れました(私の場合平日だからでしょうが!)
    宿の人に聞いた話ですが、
    1)宿泊された方が、その場で次回予約をされて帰るのですが、実際はキャンセルされる方が結構いる。
    2)旅行会社で予約された方も直前キャンセルが多い(四日前までキャンセル料掛からない)
    3)宿からは宿泊日の一週間前後前にお伺い(確認)の電話を入れる。
    こんな理由から私はゲット出来たらしいです。
    最後に!
    吟遊は本当にいい宿ですが、くだらない事を一つだけ!朝食に赤身の刺身(マグロ)はどうも私には・・(四回とも当たってしまいました)

    旅行時期
    2006年05月

  • 元湯場紗羅亭

    投稿日 2005年05月29日

    神奈川

    お忍びで行くには最高の宿と思う。
    1.名前を告げるとそのまま部屋へ。(ダイレクトイン)
    2.全10室であまり人と会わない。
    3.テレビドラマで有名になった貸切露天風呂はバリニーズ??で心地いい。
    4.仲居さんは凛としており、余計な事はしないし言わない。
    5.部屋食であり、夜は懐石料理で一品一品運んで来る。
    6.会計も部屋で行いモーニングコーヒーも部屋で頂く。
    7.チェックアウトもダイレクトで車まで送って戴ける(車での宿泊の場合)また、車は洗車してある。
    注意
    1.車で行った場合入り口が分かりずらい”ここでいいの”って門を潜るとそこが正面玄関。
    2.飲み物のメニューが無い(売りはシャンペンとワイン、懐石に合うとの事??)
    3.宿泊料は@35000弱~(8畳+8畳)であるが2Fの手前の部屋は眺望が悪い(竹林の端っこと調理場が見える)他はいいので(竹林か良く手入れされた庭が見え夜にはライトアップされる)高い部屋にすべき。
    以上ハード面は揃っておりある意味高級旅館であると思うので(高級であろうとしてるので)行かれた方により判断が分かれる宿だと思う。

    旅行時期
    2005年04月

  • 華の宿ふくや

    投稿日 2005年07月25日

    華の宿ふくや 元箱根・芦ノ湖周辺

    すごくいい意味での普通の宿だと思う。
    1.小さい宿で静かである。
    2.仲居さんは柔らかく一歩引いた対応。
    3.高台なので眺望はいいのだが、下は芦ノ湖美術館の駐車場でその先に芦ノ湖が見える。
    4.浴場は露天、内湯とも個人まりしている。
    5.露天付き客室の露天は華伊万里(202号)以外は山側に面しており草木を眺めかがらの入浴となるが華伊万里は3.の眺望となる。料金的には@42150(平日)と同じなので・・!。
    6.華友禅(205号)以外は掘りごたつ付き。(ここで朝夕食事も可)
    7.朝夕部屋食、夜はすし懐石で一品ずつ運んでくれる。
    8.露天無しの客室が2室あるが(@30000前後)割安感が強いと思う。食事、対応、部屋、雰囲気、が10人の内9人が少なくてもいやな思いをしない宿と思われるから。

    1.高級感は無いので、それを期待するなら別の宿へ。
    2.芦名湖美術館の駐車場横の小道を山側に登って行くのだが、急な上り坂で注意、宿の先が駐車場(宿前に行けばだれか飛び出してきて誘導してくれると思うが)
    3.チェックイン、アウトは部屋で。(ダイレクトに部屋へ行くのではなく、まずは見晴らしのいい小さいラウンジ?で一息つけます)
    以上行かれた方によって好き嫌いはあると思うが、全体的に落ち着ける雰囲気を作っており、普通の事を普通にちゃんとやってくれる宿なので不満は少ない宿だと思う。

    旅行時期
    2005年06月

  • 小田急箱根ハイランドホテル

    投稿日 2005年09月10日

    仙石原温泉 小田急 箱根ハイランドホテル 仙石原

    ほどほどに静かで、落ち着けて、設備が整っていて、ちゃんとしたホテルです。
    1.部屋(料金格差が殆ど無い)
    スタンダードツイン:一人@9000〜(朝食付き)眺望は一面芝生側多し(林側もあるはずだが・・)、時折人が遊んでいるのが見える。室内、景色とも優しい感じ(32?程か)。
    デラックスツイン:一人@10000〜(朝食付き)眺望は一面林側多し落ち着いた感じ。(スタンダードに比べて多少広い程度)
    コテージ:一人@11000〜(朝食付き)二人用、4人用、有りペット可有り。
    *料金は旅行会社通常シーズンの物でありハイシーズンはMAX@7000高、直接の場合@2000〜3000高ですが、美術館の券等付くみたい。
    2.千石原の地域のせいか、ランチ時でもひどく混んでいる事が無い、と言って閑散としているのでもなく、落ち着いている、同じ系列の山のホテルが昼時わさわさしているのとは違う(富士屋ホテルもだが・)また、広大な芝生に面したテイーラウンジのテラス席はドッグokらしく犬の散歩がてら飲食している(奥にドッグランがあるらしい)
    3.レストラン(一箇所でフランス系)
    朝:4種類から選ぶ(フレンチジャポネ??)
    ランチ:コース@4000〜
    デイナー:コース@6500〜
    コースは今風の何種類かから選ぶ方式、メインはかまど料理、全体的に軽めでひどく凝った料理ではないので、はずれは無い。
    4.フロント他きっちりしているので、いやな思いはしないと思う。
    5.本館に温泉浴場(サウナ有り)芝生の奥に貸切露天あり(@1500)

    山のホテルのツツジや芦ノ湖の眺望、富士屋ホテルのクラシックな雰囲気等大きな売りは無いのだが、ホテル1Fの部屋からの眺めは私は大好きなので紹介させていただきました。

    旅行時期
    2005年08月

  • ホテルニューアカオ

    投稿日 2005年09月17日

    熱海温泉 ホテルニューアカオ 熱海

    昔風のリゾートホテルですが、宿泊料金を考えると得した気持ちになります。
    1.宿泊料金
    1)@14000~(@10500で泊まれる時もあり)
    *料金の差は部屋の眺望(全室海側だが、熱海側が高い)と間取りだが、基本的に狭い部屋は無いので、”安い料金だから・・・・・”との格差とか差別は無い、また、料理の格差も特別に無い(料金は旅行会社で取った場合)
    2.食事(選択制です)
    1)豪華なショー??????を見ながらの夕食
    東南アジア系、もしくはブラジル系バンドの歌と踊り??美空ひばり等歌って結構おもしろいです。今時こんなの見られません。
    料理は和洋折衷のコース料理で量は少なめ内容は・・まずくは無いです。
    2)和食
    ホテルの外の錦ヶ浦の絶壁に面した料亭?で食事、豪華では無いけど結構おいしい。
    3)朝食はバイキング普通です。
    3.設備
    1)エステ(ちゃんとしてます)、ハーブガーデン、遊歩道(錦ヶ浦)、他の外部施設があり、暇つぶしにはいいかも。
    2)内部設備も大型旅館なので露天風呂、ショッピング等全てあります。
    3)笑えるのは(すみません他意はありません)貸衣装で写真を撮れる事、バカデカイ社交ダンス場があること。卓球台もあります。また、餅つき大会も何故か毎日やってます。それにトリスやホッピー(知らない??)が飲めるバーがあったりで結構楽しめます。

    旅行時期
    2005年09月

  • 秀花園湯の花膳

    投稿日 2005年10月24日

    熱海温泉 秀花園湯の花膳 熱海

    露天風呂に浸かりながら花火大会を直近で観賞できます。
    1.部屋付き露天風呂の部屋
    my露天風呂に浸かりながら,観賞出来ます。結構感動物です。テラスって程の物ではないですが、椅子とテーブルがありますのでバスローブでビール(ワイン??)片手に!!
    部屋は8.5畳+次の間(12畳一間もあり)ヒノキか陶器の露天付き。
    食事は部屋食で昔ながらのドンと出てくる旅館の料理ですがおいしいです。
    (アワビのステーキが二人で一つは???物ですが・・)
    料金@30000前後(平日二人で泊まる場合の一人料金)
    他和洋室の特別室あり@45000前後
    2.和室
    屋上の露天風呂から観賞、視野が開けているので感動物です。
    もちろん、部屋からも観賞可能です。
    部屋は10畳、食事は部屋食で料金によって3段階程あります。
    料金@15000~@20000(平日二人で泊まる場合の一人料金)

    1.屋上露天からは、熱海5万ドル(既に100万ドルの夜景は無い?)の夜景が一望。
    2.旅館の雰囲気は個人客重視、娯楽設備はあまり無い。
    3.ある程度教育されているらしく昔風の仲居さんは居ないので、あまりむっとする事は無いと思う。
    4.下は道路なので、あまり身を乗り出すと、部屋付き露天では裸を見られてしまいます。
    *熱海花火大会は不定期に結構な回数開催されていますが、タイミングが合ったら行ってみて損はありませんので是非!ただ、時間が短いのでちょっと残念ですが!!(30分程)

    旅行時期
    2005年10月

  • ベラッジオの湖水側ゲット

    投稿日 2005年09月02日

    ベラージオ ホテル ラスベガス (ネバダ州)

    指定出来ないツアーでは湖水側をゲットするのは運!!ではなくてちょっと粘ればゲット(できるかも!!)
    1.まず、ホテル側の対応を知って下さい。(スイートへの変更も同じです)
    巨大ホテルなのでイベント等無ければ部屋は有る(夕方までなら配分可能)フロントマン対応内容は以下
    1)すんなり何も言わず変えてくれる。
    2)ぐずぐずしているのでチップを置くと対応($50程なら多分OK)
    3)アップ料金を要求される。
    2.ツアーの場合ダイレクトイン、または説明会をしてバスでホテルを従順に巡る等の送迎ですが、何れにしても、空港に出迎えた添乗員にお願いしてください、殆どのツアーがホテルに着いた時点ではお客のチェックインは済んでます、うまくいった場合鍵を渡された時点で湖水側です。また、ホテルに着いて待たされた場合も殆ど成功です(多少待たされ後湖水側ゲットです)
    3.ホテルに着いて不可と言われた場合、添乗員が何もやってないからです
    ホテル側は1.の対応です自分の意思を伝えて再度お願いして下さい。(たいていホテルにチェックイン専門で待機しているツアー添乗員が居ます、この人なら通常何とかします)
    4.それでも駄目な場合で諦めがつかないなら、直接フロントと交渉して下さい(日本語の話せるフロントマンが居ます)ここまでやれば殆どゲット出来ます。
    注意
    1.荷物は運ばせないように注意して下さい。元の部屋割りの部屋へ行ってしまいます、部屋が決まってからベルボーイに直接指示するか(チップを忘れずに)大変ですが自分で持って行くか(実際2~3時間届かない事有り)して下さい。
    2.当然ですが、部屋位置はホテル中央高層階が一番綺麗です。(エレベータにも近いので・・普通では考えられないですが、端の部屋はけっこうな距離歩きます)
                                    以上

    旅行時期
    2005年08月

amgさん

amgさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    10

    5

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2005年05月11日登録)

    15,726アクセス

1国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

amgさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています