旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

モルスァさんのトラベラーページ

モルスァさんのクチコミ(20ページ)全487件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 日本最南端のスタバ

    投稿日 2021年05月05日

    スターバックスコーヒー 石垣空港店 石垣島

    総合評価:3.0

    石垣空港内にある、日本最南端のスターバックス。店舗自体はコンパクトで、通常のコーヒーやサイドメニュー以外に、沖縄限定グッズやスターバックスカードも購入可能です。またフライトの時間帯によっては行列が出来る事もあるので注意。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 変わったフレーバーのアイスを味わえる

    投稿日 2021年05月05日

    ミルミル本舗 石垣空港店 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣島で有名なジェラートのお店。メインのアイスやジェラート以外にもハンバーガーといった軽食も用意されています。
    今回は他ではあまり見かけない島豆腐とゲンキクールのハーフアンドハーフを注文。
    島豆腐ジェラートは甘さ控えめのサッパリ風味で、中に入っている本物の島豆腐が良いアクセントになっています。ゲンキクールは乳酸菌飲料の風味で、甘さがハッキリしているため島豆腐と相性がいいように感じました。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • お菓子以外のお土産も充実

    投稿日 2021年05月05日

    コーラルウェイ 石垣空港店 石垣島

    総合評価:3.5

    搭乗口エリアにあるショップ。面積の都合上、空港内にあるお土産屋と比べると品揃えは多くないですが、お菓子だけでなく雑貨系等も取り扱っており、買い忘れたものや機内の食事を買うのに便利です。またブルーシールのアイスも食べられるのが嬉しい所。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 空港だけでも一日楽しめる

    投稿日 2021年05月01日

    新千歳空港 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    札幌駅まで距離があるというデメリットはあるものの、レストランやショップだけでなく映画館や温泉、その他娯楽施設が多数あり、この空港内だけでも一日過ごせる位ボリューム満点。
    ただ2021年4月時点では国際線の殆どが運休している影響か、国際線ターミナルにあるお店は殆ど休業状態でした。

    旅行時期
    2021年04月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.5

  • サッポロクラシックビールが飲める

    投稿日 2021年05月01日

    新千歳空港ANAラウンジ 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.5

    全面ガラス張りの大きな窓が特徴的で、北海道の光景と飛行機を同時に堪能する事が出来ます。
    ドリンクやサービス等は他のANAラウンジと同じですが、ドリンクバーのメニューに北海道限定のビール「サッポロクラシック」が用意されているのが嬉しい所。

    旅行時期
    2021年04月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • ソフトクリームがとても美味しい

    投稿日 2021年05月01日

    北海道牛乳カステラ 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    店名の通りカステラがメインのショップですが、カステラ以外のメニューも充実しています。特に今回食べたソフトクリームはミルクの風味がとても濃厚で美味しかったです。
    また店内にはカフェスペースがあり、座りながら食べる事が出来るため、休憩にもおすすめ。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 十勝ホエー豚麺が美味

    投稿日 2021年05月01日

    麺屋 開高 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.0

    新千歳空港・北海道ラーメン道場内にあるラーメン屋。カニやコーン等北海道ならではの食材を使った味噌ラーメンが売りで、十勝ホエー豚を使ったメニューが多いのが特徴。今回食べた十勝ホエー豚麺も、厚みやボリュームのあるホエー豚は噛むと甘みが感じられ、ラーメンとの相性も抜群でした。
    ただ今回訪れた際はキッチン担当が1人しかいなかったせいか、ラーメンが出てくるまでちょっと時間がかかり、接客も少し雑な印象を受けました。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 広々としたショッピングモール

    投稿日 2021年04月26日

    錦糸町ショッピングモール オリナス 錦糸町

    総合評価:3.5

    JR錦糸町駅北口から少し歩いた所にあるショッピングモール。全体的にオシャレな雰囲気で、館内も吹き抜けのお陰で広々としている印象。ショップやレストランは勿論、映画館やスーパー等もあるため、幅広い目的で利用する事が出来ます。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • ワンフロア丸々ダイソー

    投稿日 2021年04月26日

    アルカキット錦糸町 錦糸町

    総合評価:3.0

    JR錦糸町駅北口出てすぐの所にある、地下1階・地上11階建ての大きなショッピングセンター。中にはショップやレストランが数多く入っており、土日祝日はとても賑わっています。
    また7階はワンフロア丸ごとダイソーとなっており、広い敷地で品ぞろえ豊富なため買い物に便利。ただそれだけに利用者数も多く、レジ清算で長時間待つ事も珍しくないので注意。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 大東寿司は午後3~4時くらい入荷

    投稿日 2021年04月26日

    ANAフェスタ 那覇ゲート店 那覇

    総合評価:3.5

    搭乗口すぐ近くにあるANA FESTA。沖縄のお土産だけでなくお弁当や軽食も扱っており、飛行機搭乗前の腹ごしらえや機内で食べる食事の調達に使えます。
    また人気の「大東寿司」もここで購入できます。ただ入荷は大体午後3~4時頃で、且つ人気商品なので、見かけたら早めに買うのがベスト。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 作りたてアツアツ、時間はかかる

    投稿日 2021年04月26日

    ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店 那覇

    総合評価:3.5

    那覇空港1階到着ロビーにあるショップ。店名の通りポーク玉子おにぎりが売りで、油みそや明太マヨといった定番トッピングから、ゴーヤの天ぷらや島豆腐の厚揚げ油みそといったボリューム満点なものまであります。
    注文を受けてから作り始めるため、ポークの香ばしさやふわふわな卵焼きの食感が良い、出来立てのおにぎりが味わえます。その反面仕上がるまで時間がかかり、場合によっては10~15分かかる事も。更に人気店で行列も出来るため、ある程度時間に余裕をもって訪れた方がいいかも。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ここより先にお弁当の販売店はありません

    投稿日 2021年04月21日

    ANA FESTA 羽田65番ゲート店 羽田

    総合評価:3.0

    保安検査場D近くにあるANA FESTA。他の店舗同様お土産やお弁当、飲み物等を取り扱っています。
    また店内にも案内がある通り、66~70番搭乗口があるエリアにはお弁当を売っているショップがないです。そのため66~70番搭乗口を利用予定で機内用の食事を買いたい人は、ここで買うのがベスト。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 宇和島鯛めし、さつまめしが味わえる

    投稿日 2021年04月20日

    かどや 松山空港店 松山

    総合評価:4.0

    松山空港2階にあるレストラン。店内は広く、落ち着いた雰囲気で食事が堪能できます。また空港内にあり保安検査場すぐ近くにあるという事もあり、最後に名物を食べたい時に重宝します。
    名物は宇和島鯛めしとさつまめしで、その他にも地元産の小鉢やお酒類も用意されています。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 福岡限定グッズが置いてあります

    投稿日 2021年04月12日

    スターバックスコーヒー 福岡空港国内線ターミナル3階店 博多

    総合評価:3.5

    国内線ターミナル3階にあり、一部の席からは窓越しに外の風景が堪能できるようになっています。
    通常のスタバメニューは勿論、福岡限定デザインのスタバカードやタンブラー、マグカップ等も置いてあるので、こうした限定グッズを買い忘れた時にも重宝します。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 濃い目のがっつりした豚骨ラーメン

    投稿日 2021年04月12日

    ラーメン海鳴 福岡空港店 博多

    総合評価:4.0

    福岡空港・ラーメン滑走路にあるお店の1つ。スープはがっつりコクの効いた濃い目で、これぞ豚骨ラーメンという塩梅。細麺ともよく絡んでとても美味しいです。注文してから完成まで早いのもありがたい所。
    またここでしか食べられない限定メニュー「ラーメン辛子明太子」もあります。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 第1・第2ターミナル両方の飛行機が見れる

    投稿日 2021年04月12日

    羽田空港国内線第1ターミナル展望デッキ (ガリバーズデッキ) 羽田

    総合評価:3.5

    こちらの展望デッキは、エスカレーター等で登った後、更に階段で屋上まで行く必要があります。
    屋上からの眺めはとても爽快で、第1ターミナルから出発するJALの飛行機だけでなく、第2ターミナルに停まっているANAの飛行機も見る事が出来ます。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 落ち着いた雰囲気、広々とした座席が魅力

    投稿日 2021年04月12日

    スターフライヤー アジア

    総合評価:3.5

    羽田~福岡間で利用。
    革張りのシートはかなり大きさに余裕がある上フットレストまで装備しているので、通常の普通席で感じる圧迫感が殆どないです。そして充電用USB端子が標準装備されているのもありがたかったです。
    また全席テレビ画面が用意されており、番組や地図を見る事が出来ますが種類は多くないため、個人的にはあまりメリットを感じませんでした。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    50,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    機内食・ドリンク:
    3.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    座席・機内設備:
    4.0
    日本語対応:
    4.0

  • ANA・スターフライヤーコードシェア便利用時は注意

    投稿日 2021年04月12日

    羽田空港 第1旅客ターミナル 羽田

    総合評価:4.0

    通常ANA便は第2ターミナル発ですが、スターフライヤーとのコードシェア便の場合は第1ターミナル発となるので注意が必要。またスターフライヤー利用者用のカウンター・保安検査場は端っこにあるので少し歩きます。
    第2ターミナル同様、国内線利用者数の回復に合わせて少しずつ人が戻っている印象ですが、一部レストランやショップはまだ時間短縮営業や休業をしている状態なので、買い物や食事目当ての場合は事前に確認した方が無難。

    旅行時期
    2021年04月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 運賃は割高だがメリットは多い

    投稿日 2021年04月12日

    東京モノレール 浜松町・竹芝

    総合評価:3.5

    JRやその他私鉄に比べると運賃が割高ではあります。しかし都内から羽田空港まで短時間で行くことが出来るというメリットは大きく、JAL・ANAのマイルが貯めるキャンペーン(要登録)があるのも魅力の1つ。またダイナミックな風景を楽しめる点も個人的には嬉しいです。

    旅行時期
    2021年04月
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    4.0

  • サクっと沖縄そばが食べられる

    投稿日 2021年04月12日

    そば処 琉風 那覇

    総合評価:4.0

    那覇空港到着ロビーと同じフロアにあるため、到着してすぐ沖縄そばが堪能できます。混雑度合いは時間帯に寄ります。また注文してから完成まで時間はそこまでかかりません。
    メニューは沖縄そばがメインですが、ジーマーミ豆腐や海ぶどうといったサイドメニューもあります。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

モルスァさん

モルスァさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    487

    27

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2020年12月15日登録)

    29,295アクセス

5国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

モルスァさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています