旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

いぬねこさんのトラベラーページ

いぬねこさんのクチコミ全6件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 手ごろな価格で泊まれるホテル

    投稿日 2015年04月21日

    アートホテル鹿児島 鹿児島市

    総合評価:4.0

    桜島の近くなので、天気の良い日には海と桜島の組み合わせがとても綺麗に見られます。
    朝食を食べたレストランでは、席が窓の近くになるように配置されており、綺麗な景色を眺めながら朝食を楽しむことができました。部屋も通常のビジネスホテルと比較すると広めでしたし、宿泊先を選ぶ際豪華なホテルに泊まって、ということは全く考えておらず、安いところでも良いと思っていたため、期待以上の満足度でした。
    すぐ近くにローソンとセブンイレブンもあり便利でしたし、少し行けばファミリーマートもありました。ただ一つ残念だったのは、駐車場の事です。結婚式場があるホテルなため、結婚式が行われて人が多く来ていると、前の日からの宿泊客でも車を駐車場に停められなくなってしまうことがありました。そばに別の駐車場があったのでまだ良かったのですが、たまたま急な雨が降っていたため、ホテルまで濡れながらいくはめになってしまいました。
    それ以外は満足のホテルです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    フェリー港から近くなので、徒歩だと少し距離を感じるのかも知れませんが、行きやすい場所にあると思います。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    アクセスが良い上に手頃な値段で満足の宿泊場所です。
    客室:
    4.5
    ビジネスホテルの大きさを想像していましたが、思ったよりも広く、客室の側によってはベランダ付で眺めも良いです。
    接客対応:
    4.0
    外国人の方が多くいたのですが、その方々にも丁寧に対応している様子が見られ、大変良かったと思います。
    風呂:
    3.0
    温泉ではなく、スパしかなかったので残念。部屋のお風呂は狭くはなく、普通でした。
    食事・ドリンク:
    4.0
    ホテルでは朝食ビュッフェしか食べていませんが、品数も多く、美味しく食べることができました。
    バリアフリー:
    2.5
    玄関からロビーまで短いエスカレーターがあったのですが、エレベーターに乗るためには多少段差のあるところを通っていかなければならなかったような。

  • ホテルの綺麗さは良かったです

    投稿日 2014年10月13日

    エスペリアホテル長崎 長崎市

    総合評価:3.5

    一番驚いたのは、お風呂とトイレが別だったこと。ホテルと言えばユニットバスが普通だったので、嬉しかったです。そのため、お風呂もシャワーと湯船とがばらばらになっており、家のお風呂のように使えました。ベッドが大きいためか部屋は多少狭くも感じましたが、不便はないです。
    一つ不満だったのは、ホテルのWi-Fiが低速だったこと。持ち込んだノートパソコンを部屋で使ったのですが、固まってしまったりすることもしばしば・・・
    ご飯については、名物の皿うどんやちゃんぽんと、豚の角煮もあったのは良かったです。ですが、その他のもので味付けが想像していた物と違ったり、あまり私の口には合わないものが多かったように感じたことが、残念でした。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    市電の駅が近くにあります。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.5
    ビジネスホテルはこんなもんかな、という大きさです。
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    ユニットバスではないのが嬉しかったです。
    食事・ドリンク:
    3.0
    美味しい物もあったけれど、全体的には、普通、という感じでした・・・。さすが長崎、カステラが美味しかったです。
    バリアフリー:
    4.0

  • 手ごろな価格で鹿児島のとんかつを楽しめます!

    投稿日 2014年08月19日

    かつ満佐 大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)

    総合評価:4.0

    私はチーズカツが一番好きです。一口食べるとチーズが溶け出してとても美味しい・・・
    もちろん普通のカツもとても美味しいです。肉が軟らかく、さすが鹿児島の豚肉だなあと思います。また、カツとセットになっているコロッケも美味しいです。中がシチューなのではないかというほどとろーりとしているので、やけどには注意が必要です。
    私はまだ食べたことがないのですが、味噌カツも美味しいらしいです。毎回味噌カツを食べる!という友人もいるので、次回は味噌カツにチャレンジしてみようと思います(^^)
    また、ご飯、キャベツ、みそ汁のお代わりが自由です。みそ汁は、さすが鹿児島、白味噌のお味噌汁です。ご飯は少し軟らかめなので私は好きですが、硬めが好きな人にはちょっと残念なのかもしれません。
    体育大学生などでたくさん食べたい人はどんどんご飯をお代わりしたりしています。ご飯はおひつに入って出てくるので、自分で好きな量をとり、食べることができます。そしてお代わりを頼むとおひつに入ったご飯がまた出てくるので好きな量を食べることができます。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    駐車場が少し入りづらく、車が多いと停められなくなりそう
    コストパフォーマンス:
    4.5
    美味しいですし、たくさん食べる人もメイン以外ならお代わりできます
    サービス:
    4.5
    ご飯などのお代わり自由です
    雰囲気:
    4.0
    昼時はサラリーマンのような方が多くいます。賑やかな感じではありますが、うるさいほどではなくちょうど良いです
    料理・味:
    4.5
    どれも美味しい!
    バリアフリー:
    3.0
    特に大きな階段などはなかったと思います
    観光客向け度:
    3.0
    来る方向によっては場所が分かりづらいのと、観光客向けという雰囲気などはあまりない

  • お洒落な雰囲気のバイキング

    投稿日 2014年10月05日

    ダイニングルーム NERO 大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)

    総合評価:3.5

    メイン料理を選び、それにバイキングがついてくるという形式になっています。メイン料理は、オムライスとハンバーグを食べたことがありますが、とても美味しかったです!どちらもソースが違ったりと種類は選べるのですがまだ1種類ずつしか食べたことはありません。
    バイキング内容については、デザート系がもう少しあったら嬉しいなあという所です。りんごのゼリーとぜんざいとかがあったような気がします。サラダや副菜の他にスープやピザ、パンなどもあります。自分で巻くトルティーヤもありました。ジュースもあります。私はピザとかきあげがお気に入りですかね。
    小食の人はメイン料理でお腹いっぱいになってしまうかもしれませんが・・・
    また、お店で売っているプリンは、とっても美味しいので是非1度食べてみて下さい!!それがバイキングには出てきていないのが残念ですが・・・

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    割と静かな感じでしょうか。
    料理・味:
    3.5
    美味しいのですが、もう少し種類があった方が嬉しいです。
    バリアフリー:
    3.0
    車いすだと入り口など狭いところがあるかもしれません。
    観光客向け度:
    3.0
    特産品を使った料理などが特にあるわけではないので。

  • 鹿屋一人気なとんかつ屋ではないでしょうか

    投稿日 2014年10月05日

    とんかつ 竹亭 鹿屋本店 大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)

    総合評価:4.0

    ご飯はおひつに入って各テーブルに持ってきてくれ、お代わりが自由です。ただ、かなりべちゃっとしたご飯なので、硬い方が好みの方には少し残念かもしれません。
    とんかつは厚く、出来たてなのでさくっとしており、とても美味しいです。ロースはしっかり脂がのっています。脂が少なめがよい人はひれかつを。付け合わせのキャベツは山盛りです。お代わりもできますが、あまり頼む人はいないのでは。ちなみにみそ汁は白味噌です。カツが厚いのでかなりお腹いっぱいになると思います。
    また、食事時の時間に行くと少し混んでいますが、それほど長時間待たされることはないと思います。
    行く時には休業日に注意してください。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    他と比べると少し高いのかも知れませんが、美味しいので。
    サービス:
    4.5
    ご飯お代わり自由です
    雰囲気:
    4.0
    賑やかな感じで、近所の方々や作業員の方が多く来ている印象を受けました。
    料理・味:
    4.0
    一番はとんかつです!
    バリアフリー:
    3.0
    入り口が狭いかも?
    観光客向け度:
    4.0
    黒豚が有名な鹿児島ならではだと思います。

  • 函館出身の美味しい回転寿司屋さん

    投稿日 2014年10月05日

    函太郎 小樽店 小樽

    総合評価:4.5

    函館にあった函太郎がチェーン店を小樽にオープンしたものです。
    オーダーは紙に書いて渡すことが出来るので、そうするのが一番正確でしょう。混んできたりすると忙しそうなので。
    肝心のお寿司の方ですが、ご飯が小さくないかと思うほどネタが大きかったです。トロは脂がのっていて、中トロでも普段食べている大トロではないかと思うほど。こってり系が好きな方は、値は張りますがまぐろ三昧、おすすめです。炙り三昧も美味しいですよ。とろサーモンも超こってり。生サーモンでさえ脂感があります。こってりが苦手な方にはおすすめしません。まぐろの赤身や、さんまや貝類などはいかかでしょうか。穴子も色々な種類があり、美味しいですよ。煮穴子はほろほろと崩れる柔らかさ、一本穴子はタレとマッチしていて美味しい。一つ一つが大きいので結構お腹いっぱいになります。
    手軽な価格の回転寿司ではありませんが、是非一度は食べてみて下さい。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    値段はしますが、この味と大きさを思えば。
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    脂がのっていて美味しい魚です
    バリアフリー:
    4.5
    スロープなどもあり入りやすいです。
    観光客向け度:
    4.5
    北海道の海の幸を堪能できます。

いぬねこさん

いぬねこさん 写真

1国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

いぬねこさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています