旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

けん爺さんさんのトラベラーページ

けん爺さんさんのクチコミ(2ページ)全23件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ラッキーなミステリープラン! 朝食付き

    投稿日 2012年06月29日

    リッチモンドホテル青森 青森市内

    総合評価:4.5

    思い付きでもう1泊 旅程を延ばす事にして、ネット検索したら「見つけたらラッキー!ミステリープラン★☆朝食付き」というプランが見つかり、当日の朝に予約しました。
    リッチモンドグループには何度か宿泊したことが有り、既に会員になっています。
    2年ほどまえに出来たまだピカピカのホテルで口コミの評判が良かったので期待して行きましたが、結果は満足しました。評価点は限りなく5に近い4.5です。次回の評価ポイントが無くなってしまいますのでね…。(~_~;)

    新しく出来た施設は本当に良く考えて作られていますね。ネットの配線なども合理的で、部屋もバスルームも清潔で気持ちが良い。
    同じビル内に和洋のレストランとコンビニが入っていますので、食事にも全く困りません。官庁街のすぐ傍で飲食店にも事欠かないのですが、あいにくこの日は日曜日だったので、休業しているお店も多かったのですが、少し歩いたらお目当ての居酒屋が有ったのでそちらで地酒と料理を楽しみました。

    朝食バイキングは品数が豊富な上に、地元の帆立や長芋等の食材や料理が取り入れられていて大満足でした。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    立体駐車場でしたが特に問題無し。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    この上無し。(^J^)
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    笑顔が良い。 徹底していますね。
    風呂:
    5.0
    清潔で水圧も申し分無い位十分です。アメニティやシャンプー類も良い。
    食事・ドリンク:
    4.5
    朝食バイキングは品数、味ともに良い。牛乳が残念でした。

  • 夜鳴きそば 無料サービス!

    投稿日 2012年06月29日

    天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前 弘前

    総合評価:4.5

    ドーミーインは何度も利用していますが、ここ弘前は初めてでした。
    温泉のお風呂と朝食が良いのは知っていましたが、今回は素泊まりプランで予約しました。レンタカーを立体駐車場に入れてチェックイン。部屋は同じ系列のと同様で、清潔感が有り必要なものがコンパクトに配置されています。

    いざ街中へ。弘前は桜の時季に2度訪れているので少し歩き出せば土地勘が戻ります。
    イタリアンのお店で軽くつまんでから、菊富士というお店で地酒と創作郷土料理を楽しみました。

    部屋に戻ると「夜鳴きそば無料サービス」のお知らせが。かなり満腹なのにこう言うのには滅法弱いんです。(#^.^#) 早速2階の食堂に行くと、さっきフロントを担当していた新人さんがラーメンを作ってくれました。普通の醤油ラーメンでしたが、少量で気が効いています。ご馳走様。(^J^)

    翌朝、ご自慢の屋上温泉に浸かってきました。露天風呂にはたくさんの夏みかんが浮かんでいます。曇っていて岩木山が殆ど見えず残念でしたが、洗い場やサウナも清潔で快適でした。
    今回は朝食を付けなかったので、近くの和菓子屋や漆器店、青森銀行記念館、あおもり犬などを見学してからチェックアウト。街がさほど大きくないので立地も良いと思います。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    今回は立体駐車場でしたが特に問題無し。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    他のプランとの料金バランスが・・・。
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    5.0

  • レトロな雰囲気で鰻を堪能!

    投稿日 2012年06月11日

    京極かねよ 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    友人に連れて来て貰った鰻料理の専門店です。
    京極の地で大正時代から約百年に亘って続いている老舗らしい。木造二階建てで、貫禄十分の店構えは直ぐにそれと分かる位、周囲には圧倒的な存在感が漂っています。赤い大きな提灯と「日本一の鰻」の看板が入口に掲げられています。
    暖簾をくぐるとタイムスリップしてしまったような錯覚に陥ります。椅子・テーブルや壁の張り紙や、日本庭園風の中庭など・・・。いかにも年季が入った下足の木札には漢数字が書いてあります。まるで映画のセットみたい。(^J^)

    こちらのお店のご自慢は勿論「鰻料理」ですが、この店独自の『きんし丼』と言う うな丼の上に分厚い玉子焼きが乗ったメニューが有ります。名物と聞けばこれを試さない訳にはいかないよね。(笑)
    並:1800円 上:2500円 特:3300円で、女将に聞くと値段の差は鰻の量の違いだそうです。

    時間の関係でこの日はお持ち帰り弁当にして貰って、帰りの新幹線の中で頂きました。
    ふんわり玉子焼きにシッカリした蒲焼とタレが絡まったご飯。堪りません。(#^.^#)
    この次に伺う時にはこのお店の中で日本酒を飲みながら数々の鰻料理を楽しみたいなぁ、と思います。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    六角通りを新京極方面へ。少し分かり辛くても店構えの貫禄&提灯と看板で直ぐに分かると思います。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    お値段は多少張りますが、お値打ちだと思います。
    サービス:
    5.0
    女将はじめ女性従業員の心配りに感心しました。
    雰囲気:
    4.5
    大正時代のレトロな雰囲気がお店のあちらこちらに漂います。
    料理・味:
    4.5
    老舗の味は間違いなし!

けん爺さんさん

けん爺さんさん 写真

1国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

けん爺さんさんにとって旅行とは

地元の人との素朴な触れ合い! 美味しいものとの出会い!!

自分を客観的にみた第一印象

怪しい?外観以上に 話し易くて親しみ易いと思いますよ。(^J^)

特に旅に出ると 普段以上に社交的になります。

大好きな場所

北海道、東北、長野、金沢、四国、山口、九州、沖縄

韓国、台湾、香港、南イタリア

大好きな理由

今までに訪ねた所は大抵 行く前以上に大好きになっています。

行ってみたい場所

カナダ、イタリア、トルコ

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

韓国 |

現在11都道府県に訪問しています