旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

icihika4488さんのトラベラーページ

icihika4488さんのクチコミ全17件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 軽井沢ショッピングプラザで嬉しいカフェタイム♪

    投稿日 2015年11月28日

    ミカドコーヒー 軽井沢プリンスショッピングプラザ店 軽井沢

    総合評価:4.0

    軽井沢市内に本店と支店のある有名な珈琲ショップ「ミカドコーヒー」の支店の一つで、大型モール「軽井沢ショッピングモール」の一角にある喫茶店。カウンターで名物コーヒーやモカソフトのテイクアウトも可能ですが、イートインでじっくり腰を据えて珈琲の風味とソフトの味わいを楽しむのがお勧めです。
    写真は「ミニモカソフトと珈琲セット」、休憩で楽しむにはうってつけの量。楽しい買い物帰りに珈琲とソフトで一服。中々贅沢な時間ではないでしょうか。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    軽井沢ショッピングモールは駅から3分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ほどよいお値段。
    サービス:
    3.5
    手ずから入れてくれる珈琲を堪能できます
    雰囲気:
    3.5
    ショッピングモールの休憩にはうってつけです
    料理・味:
    4.0
    味の濃い名物モカソフトと珈琲のセット
    バリアフリー:
    3.5
    ショッピングプラザの設備はまずまず。
    観光客向け度:
    4.0
    名物モカソフトをじっくり味わおう!

  • 古風な軽井沢で背伸びしてみませんか?

    投稿日 2015年11月28日

    万平ホテル カフェテラス 軽井沢

    総合評価:3.5

    ジョン・レノン氏も滞在したことで有名な軽井沢の名門ホテル、その看板の一つであるカフェテリアで名物「アップルパイ・アラモード」を頂きました。
    昔ながらのしっかりしたアップルフィリングとレーズンがみっちりつまり、パイ皮もしっとりした舌触り。バニラアイスクリームと合わせて昔ながらの軽井沢に浸りましょう。ロイヤルミルクティーもおすすめ!

    旅行時期
    2015年11月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    軽井沢駅から自転車で15分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ホテルメイドなのでお高いです。ご覚悟!
    サービス:
    3.5
    雰囲気のいい店員さんです。
    雰囲気:
    4.0
    シックでゆったりした雰囲気を味わいたい方へ。
    料理・味:
    4.0
    フィリングがしっかり詰まった食べ応えのある名物アップルパイ。
    バリアフリー:
    4.0
    手すりがしっかりしてます
    観光客向け度:
    4.0
    古風な昭和の軽井沢の代名詞のホテルです

  • たくさんのパンを喰らえー!!

    投稿日 2015年11月28日

    丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    毎日11時から14時まで絶賛開催中のパンビュッフェ! TVやガイド本にも紹介された有名店です。おかげで平日でも常時行列…特に開店直後は混みますので、平日は20分前、土日は40分前には並ばないと開店の一週目に入れない覚悟が必要です。また時間無制限のため、一週目に入れないと待ち時間のめどが立ちづらいのが難点です。
    店内に入ると席に案内され、レジでビュッフェを注文すると珈琲などの飲み物一杯とスープとお皿を提供されて食べ放題スタート。ビュッフェ台には名物のカツサンドを筆頭に甘いデニッシュ系やアンパン、季節のパイなど店売りのパンが一口大でずらりと整列。サラダやポテトなどの軽食もついています。おすすめは照り焼きチキンパンやサーモンパン、それと季節のパンのデニッシュです!
    補充も早くパン好きには応えられない内容ですが、あえて難点を上げるとすれば飲み物のおかわりなし(水はセルフです)ですぐ口の中がかわくことと、お皿を交換できないことですかね。とにかくがっつりいろんな種類のパンを食べたい!という方にはお勧めです。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    東京駅八重洲中央口から地下街へ。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    時間無制限パンビュッフェで1000円未満は貴重。
    サービス:
    3.5
    パンのチャージは早いです。種類も入れ替わり!
    雰囲気:
    3.0
    カウンター席は行列の視線に耐える根性が必要。
    料理・味:
    4.0
    常時10〜15種類の一口大のパンが勢ぞろい!
    バリアフリー:
    2.5
    動線が狭いのでバリアフリーは厳しいです。
    観光客向け度:
    3.0
    話のタネにいかがでしょうか?

  • 春夏秋冬かき氷を食べよう!

    投稿日 2015年11月28日

    ひみつ堂 谷根千

    総合評価:3.5

    美味しいものは暑くても寒くても美味しいですね。
    ここ数年で都心にも普及した天然かき氷のお店です。名物はなんといっても「ひみつのいちご氷」!ですが、この日はあいにく15時前に売り切れ。名物を味わいたい人は来店時間に注意しましょう。平日でもがっつり並ぶ覚悟も必要です。
    店内は通路も細く、テーブルの間隔は狭めなのでゆったり味わう…という雰囲気ではありません。後ろで並ぶ人たちのことも考えつつ、しっかり味わっていきましょう(笑)。
    写真は秋のメニュー『りんごミルクかき氷』。甘酸っぱいりんご煮と練乳、そしてなんといってもさらさらな舌触りのかき氷の組み合わせは絶品です。他にも『マロン』などのペーストクリーム系や宇治金時もおすすめです。冬は暖かいメニューも扱っているそうなので、寒さに負けずお出かけしてみましょう!

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    JR西日暮里から歩いて15分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ちょっとお高めのおやツですがボリュームたっぷり!
    サービス:
    3.5
    目の前で削ってくれるかき氷を目で楽しめます
    雰囲気:
    3.5
    若い人中心でにぎやかです。ゆっくりするには向かない?
    料理・味:
    4.5
    さらっさらかき氷、バリエーション多数!
    バリアフリー:
    2.5
    小さめのお店なのでバリアフリーはいまいち。
    観光客向け度:
    4.0
    かき氷と大型商店街観光をセットでどうぞ

  • カントリーなスコーンカフェ♪

    投稿日 2015年11月02日

    イズミ ひたちなか

    総合評価:3.5

    スコーンは好きですか? 私は大好きです!
    ここはスコーンが日替わりで4種類&コンフィチュール3種とたくさんのフレーバーティーが食べ飲み放題というなかなか珍しいタイプのカフェです。ひたち海浜公園近くのお洒落なカントリーカフェとして、観光客の間でも有名ですね。
    スコーンは小さめでほっくりというよりはさくさく風でビスケットに似た舌触り、焼きたてを甘~いコンフィチュールやセットのクロテッドクリームと一緒に食べるとこたえられません! 気が付くと10個はペロリです。セットランチでパスタやガレットなどをつけるとコスパも悪くないと思います。飲み放題の紅茶はおちょこのような小さなお茶碗で一杯ずつ入れるという珍しさですが、10種類以上あるフレーバーは飽きません。
    あえて弱点を上げるとすれば、食べ放題の割に席数は少なめなので回転が悪い事でしょうか。休日はウェイティング覚悟で参りましょう。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    海浜公園から車で3分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    セット料金なら悪くないコスパですが、回転率が難しい。
    サービス:
    3.5
    こじんまりした家庭的なサービス
    雰囲気:
    4.0
    にぎやかなカントリー風。女性向けです。
    料理・味:
    4.0
    焼きたてスコーンは行く価値あり!
    バリアフリー:
    2.5
    段差はないですが導線が狭いのは否めない
    観光客向け度:
    3.5
    スコーン好きなら観光とセットでおすすめです

  • 期間限定・一面の赤とピンク!

    投稿日 2015年11月02日

    国営ひたち海浜公園 ひたちなか

    総合評価:4.0

    秋の10月はなんといっても真っ赤に紅葉したコキア(大きなサボテンのような植物)と咲き誇るピンクや白のコスモスのコントラストが見事の一言です。ふもとのコスモスのピンク色の花畑と丘の上に一面に広がる真っ赤なコキアの山は現実離れした光景です。敷地が広いので一日ぐるっと散歩するだけでも楽しいし、子供向けの遊園地やカップル向けのコーヒーショップの出店などもあり、広い世代のゆったりした休日におすすめです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    オンシーズンは渋滞しますのでご注意を!
    人混みの少なさ:
    4.0
    オンシーズンはにぎやかですが、自然の中なのであまり気になりません。
    バリアフリー:
    3.0
    可も不可もなく。
    見ごたえ:
    5.0
    一面の赤とピンクは最高の見応え!

  • 意外な穴場のレストラン&ホテル

    投稿日 2015年01月06日

    川崎日航ホテル 川崎

    総合評価:4.0

    JR川崎駅から徒歩3分、駅前のシンボルタワーでもある老舗のホテルです。部屋はシックなカラーの洋室で、新しさはさほどありませんが清潔でした。
    個人的にはレストランのバイキングがお勧めです。ライブで焼いてくれるステーキや、多彩な前菜・デザートなどもあり、なかなか楽しめました。
    駅前のアクセスも抜群なので、川崎・横浜を中心に観光するにはお勧めの拠点になると思います。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 年末年始は大騒ぎ

    投稿日 2015年01月06日

    平間寺(川崎大師) 川崎

    総合評価:4.0

    JR東海道線川崎駅からバス、もしくは私鉄の京浜急行でのアクセスがお勧め。車は道路規制が入っているため、年末年始は注意が必要です。
    関東では有数の参拝客数を誇るお寺です。年末年始は表参道にずらりと的屋の屋台や名物のくず餅、とんとこ飴などのお店が立ち並び非常ににぎやか。ただし本堂に参拝するには門前からかなりの行列に耐えることになるので、参拝は朝一がお勧めです。寒い中を参拝しておみくじやお札で一年の平穏を願い、最後は参道で甘酒やほかほかの蒸し饅頭で体を温めましょう!

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 一日たっぷりロウリュと岩盤浴!

    投稿日 2014年11月25日

    のだ温泉 ほのか 野田・関宿

    総合評価:4.5

    なんといっても岩盤浴とロウリュのある「ザルツゾーン」セットがお勧めです! 4種類の岩盤浴で汗を流し、2時間ごとに行われるフィンランド式蒸気サウナイベント「ロウリュ」で一気に体感温度を引き上げます。これはサウナの中央にある熱した石の塊にアロマ水をかけて蒸気を出し、一気に汗を出すと同時にアロマ水の香りでリラクゼーション効果も引き出すということで、特に女性に大好評です。そして火照った体を水風呂と露天スペースで冷まし、新陳代謝も引き上げます。垢すりやマッサージ、スパと休憩エリアも併設しており、丸一日楽しめます。特に女性グループや家族にお勧めです!

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 船橋の高級焼肉屋

    投稿日 2014年11月25日

    焼肉やまと 船橋・習志野

    総合評価:4.0

    船橋の地元では有名な高級焼肉店です。駅からはやや離れた場所にありますが、存在感は抜群です。特に高級和牛の肉質は最高です。ディナーだとかなり高くなりますが、ランチなら高級肉でもお手頃価格で味わうことができるので、ご褒美ランチや打ち上げなどにお勧めです。また月一回第4土曜日は駐車場で朝市を開催していて、高級焼肉の切れ端を使った特性牛丼をなんとチェーン店並みの価格で購入することができ、毎回長蛇の列です。是非朝からお出かけしてみましょう。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 温泉施設を併設した良質のホテル

    投稿日 2014年11月25日

    ホテル グランボワ 野田・関宿

    総合評価:4.0

    友人とレディースプランで利用しました。アクセスはやや不便で、周囲に観光地などはないのですが、とにかく温泉がお勧めなのでほとんどホテル内で過ごしました。夕食は併設の温泉施設のディナーバイキングを利用、ちょうど「北海道フェア」がやっていて、海鮮丼やチャンチャン焼きなどバラエティに富んだメニューで大いに満足しました。客層は家族や女性グループが中心のようでした。
    次の日は一日温泉です。レディースプランでセットにされていたスパを体験し、岩盤浴で汗を流し、ロウリュというフィンランド式蒸気アロマサウナを楽しみました。温泉だけでも楽しいですが、腰を据えるならやっぱり一泊したいと思える、居心地のいいホテルでした。

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    柏駅から車で約30分、または野田市駅から無料シャトルバスが出ています。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    併設施設、プラントと合わせればCPは良いと思います。
    客室:
    4.0
    高級〜ビジネスの間くらいの印象です。クリーム色ベースで女性向の部屋です。
    接客対応:
    4.0
    ホテルと温泉施設のスタッフはそれぞれ丁寧と気さくで使い分けており、気分はいいです。
    風呂:
    5.0
    お勧めです!別館の日帰り温泉施設は露天風呂に岩盤浴、最新ロウリュを併設しております。ここで一日まったりしましょう。
    食事・ドリンク:
    4.0
    併設の温泉施設内に、宿泊者以外も利用できるバイキングレストランがあります。お手頃価格でバラエティ豊かな内容で家族向けです。
    バリアフリー:
    3.0
    入口や階段等のバリアフリーは基本クリアされています。

  • 高層50階のスカイタワー!

    投稿日 2014年11月13日

    アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張> 幕張

    総合評価:4.0

    幕張メッセから道路を挟んでほぼお向かいに位置する高層タワーホテルです。仕事でメッセに所要があり利用しました。シングルルームは新しいというほどではないですが掃除は行き届いており、特に設備上の不都合も感じません。一日目は天気がいまいちでしたが、朝は快晴のため、太平洋や幕張メッセ、千葉の街並みが一望できて非常にお得な気分になりました。朝食会場は一階で、パンがもちもちして食べごたえがありました。おかず類は種類はありますが、特筆すべきほどではないかと。今度はプライベートで50階のビュッフェも行ってみたいと思いました。

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • AKBファン垂涎のマニアックカフェ

    投稿日 2014年11月13日

    AKB48カフェ&ショップ 秋葉原 秋葉原

    総合評価:4.0

    AKBファンの聖地のひとつ、AKBカフェ一号店です。JR秋葉原駅の電気街口をでてすぐ右手に、ガンダムカフェと並んで高架下で営業しております。
    料理は各アイドルをフューチャーした可愛いデザインですが、内容は意外と多岐にわたっています。メインからデザートまで、ややCPはお高めですが、トータルコーディネートの観点では十分な魅力があると感じました。
    圧巻なのはグッズエリアですね……! ファンはこちらでお金を使い果たして、他のお店やライブに行けなくならないよう注意しておくべきです(笑)。料理とともに、ご当地限定品が多いのも嬉しいですね。あしをのばすふぁんのおきもちがわかるおみせです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    秋葉原改札を出てすぐなので、アクセスは文句なしです。ライブ前後に立ち寄るのがお約束?
    コストパフォーマンス:
    2.0
    ファンには安い、一般人にはやや高い。特にドリンク類はお高めです。
    サービス:
    4.0
    スタッフさんたちは笑顔できびきびと働いています。
    雰囲気:
    4.0
    ポップで明るい、開放的な雰囲気です。観光客にも入りやすいと思います。
    料理・味:
    3.5
    アイドルをフューチャーしたメニューがそろっています。味は個性があって美味しいです。当たりはずれもあります(汗)
    バリアフリー:
    3.0
    可もなく不可もなく。
    観光客向け度:
    4.0
    マニアとファンにとっては行く価値があります。一般の方にはややディープかもしれません。

  • 駅前です

    投稿日 2014年11月13日

    秋葉原駅 秋葉原

    総合評価:3.5

    日本のオタクの聖地、そして免税の聖地でもある秋葉原駅(JR)です。意外と県外の方には知られていませんが、JR京浜東北線・総武-中央線・山手線だけでなく、都営地下鉄岩本町駅と東京メトロ日比谷線秋葉原駅、そして茨城県への貴重な移動経路であるつくばエキスプレスまで入っているという結構なターミナル駅でもあります。駅のすぐ外には有名なAKB48カフェとガンダムカフェが併設されており、駅前は大分きれいに整備されております。
    電気街に出れば昔ながらの大型電気店(駅直結にもヨドバシカメラがあります)の群れ、そして裏道に入ればまんだらけやディープな部品・電気用品店などなど、探索し甲斐のある街です。もちろんAKB48劇場も健在です。
    惜しむらくは、観光街のわりに飲食店がやや少なめな点でしょうか? どちらかといえばチェーン系が多いです。気楽に食べるにはもってこいですが、こだわりのあるお店は少ない印象です。一駅足を延ばして神田か上野に行くと一気に食のレベルが上がります(笑)。

    旅行時期
    2014年11月
    施設の快適度:
    3.5
    東西自由通路もあり往復しやすいですが、総武線のホームが遠いのが唯一の難所。通勤ラッシュには堪えます
    バリアフリー:
    2.5
    総武線ホームなどアップダウンが激しいので、バリアフリーはいまいちです。

  • あっさりジューシー餃子。

    投稿日 2014年10月03日

    石松餃子 本店 浜北・引佐

    総合評価:4.0

    「浜松餃子」の母体ともいえるお店、石松でランチを頂きました。餃子は定食と単品で大・中・小があり、大で20個入りです。
    餡はキャベツメインで本当にあっさり、肉の主張はあまり感じられません。何個でも食べられるような口当たりの良さがウリですが、一般的な肉餃子のパンチの利きを求める人には少々物足りないかもしれません(この辺は純粋に好みの問題です)。
    また、鉄板で丸ごと焼き上げるタイプ&皮がやわらかめのため、食べている途中で隣の餃子とすぐくっついてしまい、中の肉汁が破れて出てしまうのがもったいないと思いました。箸休めのもやしはしゃきしゃきしていて、餃子と一緒にたれを多めにつけて食べるとボリュームアップになって美味でした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 料理は絶品!

    投稿日 2014年10月03日

    オーシャンビュー ヴィラ ジェイズ 伊東温泉

    総合評価:4.0

    伊東の海岸線から小高い山を登ってたどり着く、こじんまりとした本館と別館が2つ着いた和洋折衷の宿です。食堂や洋室ツインはやや古めかしい印象ですが、和洋室や水回りなど要所要所をリフォームしている感じです。家族風呂になる温泉は全部で5つ、けして大きくはありませんが露天風呂は情緒があります。
    しかし、なんといっても推しは料理です。夕食は伊東の地魚を合成に使った船盛りを中心に、どんと大きな金目鯛の煮つけがグループに丸一匹ついてきました。脂も乗っていて非常にボリュームがあり美味です。食後のデザートのあんみつも豪華な料理の締めとして控えめになっていて、個人的に気に入りました。
    アクセスはやや面倒な場所にありますが、料理とお風呂目当てと割り切ればなかなか良い宿です。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 気分はリアルダンジョン!

    投稿日 2014年09月27日

    鳴沢氷穴 鳴沢

    総合評価:5.0

    中央自動車道・河口湖ICからドライブ気分で山中を走り、「道の駅なるさわ」のすぐ近くにありますのでアクセスも観光も便利な場所です。
    入場料を払い、急な石段を降りた洞窟の中はまさしく古き良きRPGリアルダンジョン!  洞窟内は冷たい風が吹き抜け、頭を下げて歩かないと危ないくらいの狭さでムード満点まるで自分が冒険者のような気分になること請け合いです(※入口でヘルメットも借りられます)。
    洞窟を奥に歩くと何本もの氷柱がライトアップされて、非日常な気分に浸ることができます。富士五湖観光の折にはぜひとも行ってみたいスポットです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

icihika4488さん

icihika4488さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    17

    1

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年09月27日登録)

    2,975アクセス

0国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

icihika4488さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています