旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

honeyitalyさんのトラベラーページ

honeyitalyさんのクチコミ(19ページ)全410件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ここから花火が見えるかも?

    投稿日 2014年09月15日

    野毛山公園展望台 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:4.0

    エレベーター付きの三階建て。三階部分にはベンチというか、腰を下ろせるような、丸太状の椅子などがあります。訪問は昼間だったのですが、夜は綺麗だろうなと思いました。花火大会の日は、結構いい場所かも。
    一階部分にトイレ(男、女、優先トイレ)があります。が、ここのトイレにはトイレットペーパーはありません。ホルダーはありますが、あえて紙をおいていないようです。(表示がありました)なので、ティッシュなどは持参しましょう。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • ETCなら800円

    投稿日 2014年09月15日

    東京湾アクアライン 木更津

    総合評価:3.5

    年末にアウトレットに行くために。
    神奈川から千葉まで行くには陸路は遠回り、しかも渋滞が不安なのですが,ETCなら普通車800円(軽はもっと安い)ということで、利用。
    車の両側の光景が海、というのはなかなか爽快です。
    ただ、当時2歳の娘は慣れない状況に怖がっていました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 突如現れる記念碑

    投稿日 2014年09月14日

    トラヤヌスの記念柱 ローマ

    総合評価:4.0

    ヴィットーリオ・エマヌエーレ二世広場から移動中に発見。
    子連れの上急いでいたのでその場で写真だけ撮影。ぱっと見高いタワーだと思ったら、細かなレリーフが……。天候が悪かったので、写真はちょっと暗いです。
    道沿いから無料で見学できるのが素晴らしい。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 普通

    投稿日 2014年09月13日

    ヨコハマ バシャミチアイス 横浜

    総合評価:3.0

    夏、あまりに暑くて耐えられずに購入。味は柚抹茶。
    タカナシ乳業系列のアイス屋さんだそうで、味は普通に美味しいです。が、特別騒ぐほどじゃない。店内にも飲食スペースはあったけれど席が少なく、しょうがなく外で食べた。
    おしゃれ感はあったけど、割高な印象。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    赤レンガは総じて高め
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 案外美味い

    投稿日 2014年09月13日

    ポッポ (横浜別所店) 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    買い物帰りに
    しょっちゅう見るお店だけど、今までなんとなく敬遠していました。が、息子がたこ焼き食べたいと言いだしたので、娘のソフトクリームと一緒に購入。789のつく日はたこ焼き割引とか(うろ覚え)で、ちょっと安く買えました。
    ソフトクリームは秋らしいブドウのソフト。本当はバニラミックスがよかったけど、バニラが売りきれとのことで残念。
    たこ焼きはマヨネーズをかけるかどうか聞いてくれました。意外にいけた。熱々で、中はとろっとしていて、タコは小さかったけど、まあこんなもんだろうという感じ。量も、小腹を満たすには十分。

    ここはフードコートでポッポはイトーヨーカドーの出入り口近く、その付近は大抵混んでいますが、奥へ行くと比較的空いています。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.5
    バニラソフトがなかったので
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 子連れにありがたいローソン

    投稿日 2014年09月13日

    横浜

    総合評価:4.5

    度々利用していますが、本当に便利。
    子どもが身体を動かして遊べるスペースは、雨の日や夏の日差しが強い日に重宝します。
    周囲にはローソンや併設のカフェで購入したものを飲食できるスペースがあり、親はまったりできます。
    たまにベビー用品メーカーがアンケートをとっていたり、店頭で縁日的なことをしている場合も。私たちが行った日は、ぽんたくんが来て大人気でした。
    土日は当然混んでいますが、平日午前ならかなりのんびりできます。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 珍しいシンガポール料理

    投稿日 2014年09月12日

    海南鶏飯食堂 麻布十番本店 六本木

    総合評価:4.0

    シンガポール大使館近く。
    一階はカウンター席、二階にはテーブル席が7~8ほどあり、多くは二人掛け。
    メニューは東南アジアの影響が色濃いネーミングが多く(マレー風カレー、トムヤム麺など)ありました。
    友人と別のメニューを頼み、シェアしました。マレー風カレーは最初辛く感じましたが、すぐに慣れました。友人が頼んだのは中華でいうところの五目炒めっぽい物。こちらはカレーよりマイルドでした。両方スープ付き、五目炒めのほうはご飯もついて900円(税込み)でした。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    男の人には少ないかも
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 落ち着くカフェ

    投稿日 2014年09月12日

    クーツ・グリーンティー 麻布十番店 麻布

    総合評価:4.0

    落ち着いた感じの和風カフェで,かき氷の抹茶を食べました
    載っている抹茶ソフトクリームもほどよい甘さで美味しく頂きました
    友達はほうじ茶かき氷だったのですが、そちらは器の底にブラックタピオカが入っていました。
    内装も洒落ていて、大人のカフェといった感じです。
    ただ、二階に上がる階段は結構急だし、二階部分にも数段の段差があり、足の悪い人にはきついかも。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 唐揚げ好きなら

    投稿日 2014年09月12日

    らんまん食堂 MARK IS みなとみらい店 横浜

    総合評価:4.0

    娘と、友人親子と。
    友人が以前食べて美味しかったというので、塩から揚げを注文。
    季節の野菜(+¥120)、玄米(+¥50)でした。別料金でいろいろなソースのトッピングもできるようですが、下味がしっかりしていてたので十分美味しくいただけました。かといってしょっぱすぎることもないので、3歳の娘が3つも食べていました。
    増量した野菜はブロッコリーや紫玉葱、パプリカ、ビーンズ類が入っていて、これも美味。
    これを食べにわざわざみなとみらいに行くか? と聞かれたら疑問ですが、みなとみらいに行ったらきっとまた食べたくなります。
    店員さんも明るくはきはきした感じでよかった。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 子どもは喜ぶ

    投稿日 2014年09月12日

    カップヌードルミュージアム 横浜 横浜

    総合評価:3.5

    小学生の息子が行きたいというので、代休(月曜)に行ってきた。
    カップヌードルの歴史など、知らなかったことも多いし、カップラーメンの一覧? 陳列は「おおー」とちょっと感激。オリジナルカップ麺作りも、まあ楽しい。
    けど個人的には、大騒ぎするほどではない。
    人数制限ありのチキンラーメン作りに参加できればまた見方は違ったかも知れないが、平日だというのに結構混んでいて参加できなかったので。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の快適度:
    4.0
    まだ新しいので
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • グッズを買うなら

    投稿日 2014年09月12日

    横浜アンパンマンこどもミュージアム 横浜

    総合評価:3.0

    ミュージアム内は値段の割にショボイという口コミを見て、行きませんでした。そもそも1歳から有料、大人子ども同額というふざけた値段設定ですし。
    グッズも当然のように割り引きナシで売られていて、全てが高額。子どもを出汁に金を取ろうという魂胆が見え隠れ。しかも、休日ということもあり混んでいた。
    それでもそこらじゅうに溢れるアンパンマンに、娘は興奮。写真撮りまくりました。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.0
    半端な場所
    コストパフォーマンス:
    1.5
    モールだけでも、高い
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 見た目は可愛いんだけどね

    投稿日 2014年09月12日

    ジャムおじさんのパン工場 横浜店 横浜

    総合評価:2.0

    子どもが大好きなアンパンマンのパン。店内もアンパンマンが一杯。
    ドリンクも、見た目は可愛い。
    けれど、小さなパンが300円、小さなカップに入ったコーヒーが500円。一つ一つは大したことなくても、纏めて買えば結構な出費。
    子どもの笑顔はプライスレスでも、食事には値段がついているわけで、それは割高。スタッフがアンパンマンの顔を手書きしているので人件費が嵩むのは理解するけどそれでも高すぎ、足元見てるとしか思えない。
    そして何故か、アンパンマンの中身はあんこではない。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    1.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5
    値段の割には
    観光客向け度:
    4.5

  • ちょっとしたお土産に。

    投稿日 2014年09月12日

    豆源 麻布十番本店 麻布

    総合評価:3.5

    麻布に行ったついでに。
    シンプルなおかきから変わり種まで、和風から洋風まで種類があります。
    私は抹茶豆とモッツァレラアーモンドを購入。外観は和風ですが、コーヒー味とか洋風のものも色々あり、目移りしました。サイズも各二種類くらいあったかな?
    値段は、高いものだと一袋1000円弱。安いものなら300円台からあった気が。
    ちょっとしたお土産を買うのに、非常にいいと思います。
    全種類ではないですが試食もできるので、食べてから買うのもいい。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 席の確保が

    投稿日 2014年09月12日

    六本木

    総合評価:3.5

    ここに行ったらすべきは席の確保。
    本を読め、またWi-Fiもあるので、皆さんなかなか移動しない。私たちが行ったときは、たまたま空いた席があったので、そこをとってから注文した。

    店内は綺麗で、TSUTAYA内なので書籍も充実。トイレも綺麗。のんびりできるが、まずは座れるかどうか。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0
    Wi-Fiあり

  • 関内駅傍

    投稿日 2014年09月12日

    横浜

    総合評価:3.5

    平日の午前10時過ぎ、友人親子と計四人で雨宿りついでに寄りました。
    店内は禁煙席、喫煙席に分かれていて、喫煙席はキッリチとガラスで囲ってあります。
    席は基本二人掛けのようで、テーブルは固定式。二人掛けテーブル二つをくっつけようとしたら動きませんでした。
    メニューに関して、あまり子ども向けはないかな? という印象。料金も、すぐ近くのミスドがコーヒー、カフェオレお替わり自由なのを考えると割高感あり。(クリエとしては普通)
    特別不満はないけど、わざわざ再訪するほどでもない。
    空いていたので、ゆっくりと読書や待ち合わせにはいいかも。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    2.0

  • アスレチック

    投稿日 2014年09月12日

    金沢自然公園 八景島

    総合評価:4.5

    金沢動物園に行ったついでに立ち寄りました。
    子連れに嬉しいのは、なんといっても大きなアスレチック。ネットやジャングルジムで上まで上れるようになっているので、小学生以上の子どもでも存分に身体を動かせます。
    丘の上からはローラー滑り台にのれます。かなりの距離で、大人でも結構楽しい。そちらは列が長いので、待つのが嫌な人は短めの滑り台もあり。(といっても一般的に見て大きめ)
    公共交通機関でのアクセスはよくありません。車は高速から直通の駐車場がありますが、出る方向に制限があるので注意。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    1.5
    車なら行きやすい
    人混みの少なさ:
    3.0

  • イベント次第

    投稿日 2014年09月12日

    横浜赤レンガ倉庫 横浜

    総合評価:3.5

    赤レンガパークというか、倉庫のほうメインですが。
    赤レンガ倉庫自体は建物の圧迫感が大きく、価格も平均して高く、たまにやっているイベント狙いではない限り、特別価値はないと思います。
    今回訪れたのは人工砂場があったから。
    8月、人工砂場ができた時に再訪。

    日差しの強い日だったのですが砂は不思議とひんやりしていて、子どもは楽しんでいました。ピカチュウのイベントもしていて、それっぽい屋台もありました。
    砂場の傍には足湯ならぬ足水? もあり、そこは足をつけるだけのようでしたが子どもは入って遊んでいました。

    因みに公園部分は、特に遊具などはなし。海を眺めてぼーっとできます。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • ドライブがてら

    投稿日 2014年09月11日

    有村溶岩展望所 桜島・古里温泉

    総合評価:4.0

    桜島に上陸したついでに行ってきました。
    階段が結構長く、足の悪い人は苦労すると思います。が、眺めはかなりいい。間近に桜島を見て、また海も見え、自然を感じることができます。
    そこらじゅうに溶岩がゴロゴロしていて、息子は景観よりもそっちに興奮していました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0

  • 何もない……

    投稿日 2014年09月11日

    西郷洞窟 鹿児島市

    総合評価:1.5

    鹿児島で法事ついでの観光、城山展望台に行く途中だったので訪問。
    行く前に旦那に「何もないよ」と言われてはいたのですが、本当に何もなかった。
    洞窟がぽかんと口を開けているだけ。
    日本史が好きな人なら感動するのかも知れないが、私は何も感じなかった。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    展望台に行く途中
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    1.0

  • 逆光

    投稿日 2014年09月11日

    城山展望所 鹿児島市

    総合評価:3.5

    法事で鹿児島に行った際、ついでに訪問。
    山頂部から確かに桜島を臨めました。風景写真を撮るにはいいですが、人も一緒に……となると逆光。仕方なくモノクロモードで撮影しました。
    展望台にはボランティアのガイドさん? が何人かいて、色々と説明してくれました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

honeyitalyさん

honeyitalyさん 写真

3国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

honeyitalyさんにとって旅行とは

三十過ぎて旅行の楽しさに気づいた。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

横浜、上野、フィレンツェ。

大好きな理由

横浜はほどよく都会、ほどよく田舎。
上野とフィレンツェは美術館が好き。

行ってみたい場所

ヨーロッパ……パリ、ロンドン、ミラノ、ベネツィア、ベルギー、スペイン、ドイツ、ロシア。
北米……グランドキャニオン、モニュメントバレー、ニューヨーク、ボストン、バンクーバー。
アジア……シンガポール、タイ、ベトナム
アフリカ……モロッコ
など

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています