旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひめ旅さんのトラベラーページ

ひめ旅さんのクチコミ(17ページ)全427件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 昭和にタイムスリップ出来ますね。

    投稿日 2014年09月21日

    台場一丁目商店街 お台場

    総合評価:3.5


     昭和が懐かしく、恋しく思う日本人、日本の文化に関心のある外国人、昭和を知らない若い年代の方・・・みんなが楽しめる空間です。

     駄菓子、懐かしのキャラクターグッズ、懐かしいゲームをみているだけで ノスタルジックな気分になります。

     駄菓子屋さんに、アイスクリーム売りの冷凍庫がありますが、是非覗いてみてください。オブジェじゃなく、本当に、レトロなパッケージのアイスが売っていました。

     商店街の先には・・・・たこ焼きミュージアムもあるので、奥まで進み、そちらも見てみましょう(^^)ノ。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • デックス東京ビーチ(お台場)のIKAYAKI STANDイカ焼きスタンド・日本食文化×ファーストフードカフェ

    投稿日 2014年09月21日

    お台場

    総合評価:3.5

    日本のイカ焼きが、お洒落なカフェでいただけます。 

    遠目から、看板の写真を見たら、見た目は、薄目のお好み焼きに、具材が色々のっているといった感じ。 最近はやりの、そばクレープや、ガレットみたいにも見えましたが、近くに寄ってみると、なんと、『イカ焼き』でした。

     食べたいのに、お腹はいっぱいなので、次回に持ち越し。
    ただし、自家製レモネードが気になって仕方なかったので、テイクアウトしました。

     店内でいただく際には、ガラス瓶が、容器(グラス)と、なります。これまた、こじゃれてますね。 

     キッチンに、レモンや、フルーツが漬け込んであり、発酵してました。これで、レモネードや、ジンジャーエール等のドリンクを作ってくれます。
     とても、ナチュラルで、素朴な味のジンジャーエールと、レモネードを頂きました。
    500円と、少しお高めですが、ヘルシー志向の方、価値はありますよ。

    ウッドデッキのテラス席がおススメです。

    旅行時期
    2014年09月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    自家製レモネードの説明、しっかりしてくれました。
    雰囲気:
    4.0
    店内も、テラスも、お洒落なカフェ風でした。
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0
    日本人は、もちろん海外の方にお薦め。

  • ダイバーシティ東京(お台場)5Fのカフェ。くつろげる穴場!

    投稿日 2014年09月21日

    お台場

    総合評価:4.5


     お台場、ダイバーシティの、5階にあります。

    歩き疲れて、ここでは無い、他のカフェへ・・・カウンター並び過ぎ(><)っつ。レストランも、まだ混んでて、少し待ちそう・・・と、思ったら、空席少々ありの珈琲店見つけました。

     軽い食事も取れますし、くつろげますし、お勧めです。
    通路は、ものすごい人、人、人でしたが、店内は、殆ど騒音が気にならず、くつろげました。

    つめた―――い珈琲、ものすごく美味しかったです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    低価格に感じました。コスパ良しです
    サービス:
    4.0
    カウンター対応◎
    雰囲気:
    4.0
    心地よいBGM、通路の雑音がそんなに気にならないです
    料理・味:
    4.0
    アイスコーヒー美味しかった〜
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0
    他のカフェが行列してるのに、すぐ座れました。広くて、くつろげます。観光の時間を、行列で無駄にしたくない方へ

  • ☆とろけるクレープ☆と、☆タピオカドリンク☆ テイクアウトしてお台場散策

    投稿日 2014年09月21日

    モミアンドトイズ デックス東京ビーチ店 お台場

    総合評価:3.5


     お台場散策のお供に。

    もちろん、席が多数ありますので、イートインも良いですが、テイクアウトして、散策のお供におススメです。

     見た目にもカラフルでかわいい タピオカドリンク は、テンションが上がっちゃいます。 もちっとブルンとした、大粒のタピオカが美味しいです。
     とろけるクレープも、具材、クリームたっぷりで、生地もふわとろです。 ペラペラの硬い、薄い生地ではありません!!!

    今の時期は、チョコバナナクレープの注文で、バニラアイストッピング無料でした。
    その時々のサービスを、活用してみてください。

     ちなみに、この後訪れた、ヴィーナスフォートにも、同カフェありました。結構、あちこちにあるんですね・・・知らなかったです。 初めての とろけるクレープは、美味しかったです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    カウンター対応◎ 特定メニューオーダーで、アイストッピング無料等、サービス色々
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • お買い物も、食事も、宿泊も。 井の頭線直通。

    投稿日 2014年09月21日

    渋谷マークシティ 渋谷

    総合評価:3.5


     井の頭線直通で、各線へのアクセスも良好な立地です。

    渋谷駅前から、道玄坂上方向に、横に長~~~くのびで立っています。

    イーストモール、ウエストモール等に分かれていますので、廻ってみましょう。

     お薦めなのは、エクセル東急ホテル。飲食店も充実している、渋谷駅ドまん前のホテルですので、観光の拠点として使ってみるのは如何でしょうか。 
     レストランフロアも、一直線にずら―っと伸びていますので、奥まで歩いて見てみると、和洋中・・・バラエティーに富んでいて、価格帯も幅広く対応しているので、きっと
    好みのお店見つかると思います♪。

     お薦め飲食店は、神楽坂茶寮の茶鍋カフェの、ヘルシーひとり鍋や、甘味。
    アフタヌーンティーさんの 美味しいパスタランチ。
    天気に左右されないテラス席有りのネエクセルシオールカフェさん、天気が良い日は、テラス席有りの チェルシーカフェさん。・・・イスラエルの死海のミネラルコスメ『サボン』さんは、3Fの、ホテル入口横にあります。 お見逃しなく。

    定番カフェのスタバさんも、もちろんありますよ。
    靴下屋さんや、下着屋さん、ドラッグストアねコンビニもありですので、ホントに便利なんです!!!!。

     靴、鞄のリーガルショップさんや、ユニクロさんは、ファッショフロアではなく、レストランフロアの奥にありますので、こちらも お見逃しなく。 

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • ☆美食☆ 韓国料理は、野菜が沢山摂れます。

    投稿日 2014年09月19日

    草の花 グランデュオ立川店 立川

    総合評価:3.5


     店内に入ると、葉物野菜の絵がずらーーーーり。何かが漬け込んである 薬膳の様な便の数々。韓国の音楽も耳に心地よかったです。

     料理は、まさに、韓国料理。チヂミ、ビビンパ、冷麺、ピピン麺、サムギョプサル、チゲ・・・どのメニューにも、韓国惣菜が数品つきます。

     サムギョプサルのランチにしましたが、お総菜は、酢の物、炒め物、煮物でした。
    味噌と、ゴマ塩油が添えられてて、野菜いためやキムチ、豚バラ焼きを お野菜に包んで頂きました。
     豚肉は、凄いボリュームで、お腹いっぱい。葉物野菜の量も、鉄板の野菜の量もかなりな物なので、お腹が空いている時にお薦めです。

    味は、美味しいですが、ごく普通です。私的には、味噌を、普通のと、辛い味噌を選べたり、ランチ時に、低価格なドリンクを増やしてほしかったです。

     魅力的な 韓国茶ありましたが、高価なのでやめときました。





     

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    内装が素敵でした。韓国風というより、薬膳カフェみたい。韓国のBGMも心地よい音楽でした。
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 叙々苑ビルの1F 美味しすぎる!!! ランチならお手頃価格から、特選まで色々あります。

    投稿日 2014年09月18日

    游玄亭 新宿 新宿

    総合評価:4.5

    新宿に行ったら、全国区で有名な 焼肉『叙々苑 遊玄亭』へ。(遊の字は、実際は三ずい)

     ビルの1階です。 豪華な花々のアレンジと、胡蝶蘭と、高い場所から落ちる滝のオブジェが迎えてくれます。

     個室でなくとも、プライバシー守れる、高いついたてで仕切られたつくりで、ゆっくりといただけました。 混んでいても、うるさくなく上品な焼き肉屋さんですね。
    他のフロアは分からないですが、大広間も、当然あると思います。

     サービスは、昼でも一流・・・二名でも、広めの席に通していただき、上着や鞄には、すぐにカバーかけてくれます。
     メニューについて聞いても、丁寧に対応して頂けますし、店員さんは 和服ですので、和食料亭みたいな高級感を味わえます。

    料理を出したり、下げたりするタイミング、お見送りの挨拶も気持ちの良い物で、普通のカジュアルな焼肉店とは、一線を画してました。

     飲み物も、きちんとグラスの印刷をお客様に向けてくれますし、ラベルも、しかりです。
     
    さて、お味ですが、いつもは、特選ロース5000苑位のランチがお気に入りなのですが、(サッと軽く炙るだけのとろけるロース肉が絶品)、今回は、御馳走になれるので、特選ランチの5800円程する 高価なランチにしてみました。
    カルビも、フィレも、特選で、柔らかくて、感動。網で、程よく焼くと、カリ、ジュワ~でした。 添えられていた野菜も、海老も美味しかったです。

     大切なお席、旅行の思い出として、よってみてはどうでしょうか。価格なりに美味しくて、損は無い感じです。
     ビビンパや、1000円代の比較的手の届きやすいランチも有りますので、見学がてらにランチも良いですね。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ランチは、コスパ良しだと思います。夜は高額になりそうなので、行かないと思います。
    サービス:
    4.5
    接客、とても良いです。
    雰囲気:
    4.5
    落ち着いて食事できます。高級感ある内装です
    料理・味:
    4.5
    お肉の質、間違いないです。野菜のドレッシングも美味しい。キムチも美味しいです
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5
    旅行の際に、記念に寄りましょう。

  • 昭和記念公園の帰りに寄りました・・・日本橋店の行列が嫌な方へ。 洋食の老舗 立川店

    投稿日 2014年09月19日

    洋食や 三代目 たいめいけん 立川

    総合評価:3.5


     洋食やさんの『たいめいけん』さんは、全国的に有名なのに加え、日本橋本店は、行列が当たり前ですが、ここは、ピーク時を除けば、比較的すぐに席につけます。

     料理長さん、よくメディアに出でますね~黒い肌が、健康的。運が良ければ逢えたりしたら、ラッキーですね。記念撮影、気さくに応じてくれるそうです。

     さて、料理は、単品もあり、セットも有りで、バラエティーに富んでます。とりあえず、まずは、オムライスと、有頭海老フライ、サラダ等の盛り合わせランチを頂きました。
    オムライスが人気なので、初めてなら、 オムライス絡みのメニューをオーダーしましょう(^^)ノ

    季節感ある、キノコのメニューや、ハヤシライスも、食べている人多かったです。
     
    期待通りの美味しさで、1000円前後。おススメです。

     

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    JRで立川駅に来た場合、グランデュオ直通改札まであります
    コストパフォーマンス:
    3.0
    洋食ランチの妥当な価格だと思いました。
    サービス:
    4.0
    接客◎ オープンキッチンなのも◎
    雰囲気:
    3.0
    そんなに高級感は感じない内装でした。敷居は高くないんですね
    料理・味:
    3.5
    オムライスと数品のセットは、美味しかったです。他のメニューも気になります
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0
    有名店です。旅行のついでに是非

  • ドンク・ミニワン(DONK・minione)駅近パン屋さん。ミニクロワッサンやチーズケーキが人気

    投稿日 2014年09月18日

    溝の口・武蔵小杉

    総合評価:3.5


     武蔵小杉に立ち寄った際に是非。
    同フロアに、もう一つ、ベーカリーありますので、見比べるのも 楽しいですね。
    特徴は、
    ☆駅直結、東急スクエア1F
    ☆イートインスペースあり
    ☆ミニクロワッサンやプチケーキの売り場併設
    ☆フランスパンの種類多し。カリカリで、美味しいです。
    ☆オープンキッチン

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • エクセル東急ホテルのある、渋谷マークシティの『チェルシーカフェ』

    投稿日 2014年09月17日

    渋谷

    総合評価:3.5


     渋谷のエクセル東急の入っているビル、マークシティーのカフェです。

    スコーンの様なビスケットで食事出来るメニューが個性的です。ランチメニューは低価格ですし、ボリュームあります。

    ドリンクのお替りも、低価格です。ゆっくり長居出来ますね。晴れた日は、テラス席もおススメです。

     店内は、カウンターと、テーブルが選べます。
    場所は、レストランフロアーの端っこ。それも、一歩外へ出たところですので、正面入り口からより、道玄坂上交差点側からの裏出入り口の方が近いです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • テーブル席も有ります。駅構内のそば屋さん。『箱根そば』

    投稿日 2014年09月17日

    名代 箱根そば 登戸店 登戸・新百合ヶ丘

    総合評価:3.5


     小田急線沿線や、駅構内で見かける 『箱そば』の、系列店です。
    広くて、明るい店内で、、テーブル席もありますので、女性や、グループでの利用も大丈夫です。

     旅行の移動中に、お安く、素早く、美味しく お腹を満たすのには、十分なお店です。
    夏は冷たい麺、秋は舞茸等の秋の味覚・・・シーズンごとのメニュー展開も嬉しいです。

     

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    小田急小田原線の駅でよく見かけるそば屋さんです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    セルフです 入口で、食券購入しましょう
    雰囲気:
    3.0
    女性も入り易い明るい店内
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • JR武蔵小杉駅の改札階。東急スクエア内で便利なカフェ

    投稿日 2014年09月17日

    溝の口・武蔵小杉

    総合評価:3.0


     武蔵小杉は、続々と商業施設が増えていて、発展著しい駅に感じます。旅行にも、お買い物にも、スポーツ観戦にも利用する機会が増えていくと思う、注目のスポットです。

     JRの、南武線寄りの改札から出て、東急スクエアに入るとすぐあります。
    東急東横線改札からも近いので、乗り換えついでや、買い物中の休憩に利用する人々で、結構混雑しています。

     ただし、席があれば、駅に近く、買い物も出来て 良い場所だと思います。屋内なので、天気によって、雰囲気が変わるわけではなく、いつでも 快適に過ごせると思います。

     今回、プリン味の、フラペチーノと、タンブラーを購入。 コーヒー・ドリンクチケット1枚付きです。 次回から、スタバ利用時に持参すれば、毎度20円、ドリンクがオフになるようです。 沢山の種類のタンブラーありますので、選ぶのも楽しいですよ。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    JR南武線側の改札出て左へ。東急スクエア入口です
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    狭く感じます。いつも混んでますが、空席があれば、便利な立地です
    料理・味:
    3.0
    限定フラペチーノ、甘すぎでした。次の限定品に期待
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • めん、色いろ。いつでも、おやつ。野菜・五穀練り込み麺と、選べるお惣菜・デザート・ドリンクのお店

    投稿日 2014年09月17日

    溝の口・武蔵小杉

    総合評価:4.0


     沢山の鉄道の線が乗り入れている、武蔵小杉の、駅直結ビルの、東急スクエア内です。
    レストランフロアの、出入り口付近です。

     客層は、女性が多く、仕事中と思しきスーツの男性がほんの数組。
    川崎フロンターレのサポーターらしきグループもいて、結構混雑していましたが、席数が多く、広々としているので、心地よく食事出来ます。

     沢山のパスタや、麺から、メインを選び、3皿、小鉢を選べます。おやつも色々ありましたが、お惣菜を3皿チョイスしました。

    パスタは、野菜を練り込んだ麺や、穀物を練り込んだお出汁でいただく麺も有ります。
    今回、柚子を練りこんだパスタの、豆乳スープ明太子チーズ味を頂きました。
    スープが塩辛く、飲みきれませんでしたが、麺も、見た目も、なかなかでした。

    ダシ巻き卵、筍の梅和え、オクラの胡麻和えを、選択しましたが、デザートも色々とありましたよ。
    ドリンクも、種類豊富で、好きなだけ飲めます。

    自分の好みで、ランチを作る感覚でいただけますので、何だか楽しいです。 

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    駅直結東急スクエア内。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    初めての利用だと、システムを丁寧に説明してくれます
    雰囲気:
    4.0
    程良い席の間隔、明るさ、小鉢を選べる楽しさも有り◎
    料理・味:
    3.5
    美味しく頂きました。ヘルシー感が良いですね〜
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 小田原駅直結のビルの中。お買い物、観光の休憩に♪

    投稿日 2014年09月16日

    小田原

    総合評価:3.5


     小田原ラスカの駅ビルの中にあります。改札階ですので、ちょっとした時間調整や、待ち合わせに便利だと思います。

      平日午後15時台の カフェタイムでしたが、空席結構ありましたので、ゆっくりカフェ休憩出来ます。

     サイドメニューは、今回頂いてないですが、画像のとおり、美味しそうでしたよ。
    コーヒーは、他のエクセルシオール同様、美味しかったです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 千葉駅から、徒歩ですぐ。本格海鮮日本料理と、お寿司のお店。

    投稿日 2014年09月16日

    すし波奈 千葉富士見店 千葉市

    総合評価:3.5


     千葉駅周辺のホテルを利用するなら、こちらの日本料理店がおススメ。
    外観も、店内から覗く庭園も、盛り付けも、器も、そして料理も ワンランク上の雰囲気なので、接待や、大切なお席に使えます!!! 覚えておくと便利ですよ。

     千葉の郷土料理 鯵のなめろう、山河焼きを頂きました。 お酒がすすみます(^^)v
    岩牡蠣も、肉厚で、一口じゃいけなかったです。車エビの刺身は、頭はカリカリに調理してくれるので、塩と、レモンで ポリポリおつまみに。
    お寿司と、お味噌汁も美味しかったですが、寿司ネタが夕方なのに品切れが多く 残念でした。裏を返せば、新鮮なその日入荷した物だけを出している証ですから、良しとしました。
     お寿司屋さんなのに、お椀の種類が少ないので、あさり、しじみ、あら汁、海苔、海老・・・お椀のバラエティーが欲しいところです。

     エントランス側の 水槽(いけす)のお魚をすぐ頂けるのは嬉しいです。
    奥に、広そうな座敷も有りました。

     


    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    フロント対応◎ただし、品切れが多く、残念。
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    鮮魚や烏賊を、いけすからすくい、新鮮な物を頂けます
    バリアフリー:
    2.0
    段差多し
    観光客向け度:
    4.0

  • ワインの酒場 ディプント 浜松町店 ランチやってます。

    投稿日 2014年09月16日

    浜松町・竹芝

    総合評価:4.0


    ワインを、美味しく飲めるお店ですが、ランチも美味しそうなので、行ってみました。

    浜松町、新橋、大門から、近いです。歩いて直ぐですから、ビジネスで訪れた際や、東京タワー観光、世界貿易センタービルへのついでに 寄ってみてください。

     パスタのランチ、麺がプリプリで、美味しかったですよ。ランチドリンクは、ワインも有ります。もちろんねランチワインの赤を、頂きました。

     さっぱりとして、飲み易いワインでした。夜に来て、色んなワインと、おつまみも、楽しんでみたいです。

     外国の酒場、バルの様な雰囲気で、お洒落な内装で、新橋界隈では、ある意味目立ちます。 
     リーズナブルなパスタランチ、ぜひ、食べてみてください。

     

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 小田原駅直結の駅ビル。

    投稿日 2014年09月16日

    小田原ラスカ 小田原

    総合評価:3.0


     飲食店も色々と入っていました。

    お土産店が多い中、普通の駅ビルは、貴重に感じます(^^)

     特急電車待ちとか、待ち合わせの時間調整に、ササッと入れる、駅直結のビルでした。

    そんなに広くない面積ですかが、縦長のビルで、人気のショップがギュッと詰まっていると言った感じでした。

     PLAZAさんや、ハウスオブローゼさんが入っているので、旅行用のコスメや、小物類のちょい買いに便利ですね。

     エクセルシオールカフェもあり、ゆっくり休む事も出来ます。

    箱根登山鉄道の始発駅らしく、寄木細工のお店も有りましたよ。

    お洋服屋さんも、沢山入っていました。小田原へ寄ったら、いってみて下さい

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    駅直結なので、アクセス◎
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    そんなに広くない駅ビルですが、人気店がギュッと詰まっていて、短時間でも色々みられて良いと思います
    バリアフリー:
    3.0

  • 乗り換えがてらに、サッと食べられる『箱根そば』

    投稿日 2014年09月16日

    名代 箱根そば 小田原店 小田原

    総合評価:3.5


     小田急線、小田原駅改札出て右に曲がると直ぐです。
    改札外ですが、改札内からも、店内の様子は覗えます。空席があれば、改札を一旦出て、美味しい蕎麦をサッと食べると言うのが おススメです。

     ここのお蕎麦は。いつも美味しいですが、今回、カレー『箱そばのカレー』が、やけに気になり、頂きました。 夕方の、半端な時間でしたので、空いてました。

     広いテーブル席に悠々と座り、サッと食べて 電車移動しました。

     女性も入り易い、座れる駅の蕎麦屋さんだと思います。

     小田急線の、登戸駅の『箱根そば』も、広くて、お勧めです。味は、一緒です(^^)ノ
    どの店舗も、安定感のある、安心して頂ける感じです。小田急沿線の旅の、ちょっと立ち寄り出来る場所として、インプットしておきましょう

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    食券、セルフ
    雰囲気:
    3.0
    明るく、広い店内。立ち食いだけでなく、ゆっくり座れる席も多いです
    料理・味:
    3.0
    定番のそば、カレー以外も、季節感ある限定品も
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 小田原駅・改札そばのCafe&Pasta 『トレタッテ』 小田原ならではのパスタ色々

    投稿日 2014年09月16日

    小田原

    総合評価:4.0


     小田急トラベルの窓口に用事で行きました。 その、すぐそばに、可愛らしいカフェが♪

    パスタが美味しそうなので、ランチ済ませる事にしました。

     お腹に入れば良いや~位の気持ちで入ったお店てせすが、『当たり』でした

    定番のナポリタンも、かなりオリジナルな大人のナポリタンといった感じでしたし、メニューに、小田原らしい物が多くて、旅行気分になれました。

     海産物を使用したパスタが人気のようです。

    ☆小田原かまぼこ☆を使ったパスタ、★小田原しらす★を使った物・・・☆干物☆や、☆焼き魚★を使ったパスタ・・・どれもこれも美味しそうでした。

    今日は、日替わりパスタにしました。 ふっくら焼かれたうなぎスライスが、3~4切れ
    使われていて、秋らしい 舞茸もたっぷりでした。

    ドリンクメニューも、セット商品以外にも色々メニュー豊富で、お茶だけでも十分楽しめるカフェです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    小田原駅中央通路沿い。改札外です。駅ビルラスカの入り口付近
    コストパフォーマンス:
    3.5
    この美味しさなら、1000円は、ありです
    サービス:
    4.0
    案内もスムーズで、セルフ形式ではなく、テーブルオーダーです。きびきびと、
    雰囲気:
    4.0
    広くて、席数も多いです。明るく、落ち着く内装
    料理・味:
    4.0
    軽く簡単に何か食べるつもりで入ったのに、美味しくて『当たり』でした。
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0
    箱根方面へ乗り換えるなら、小田原でお茶しましょう。

  • 1Fは、鉄板焼き。フィレステーキランチはコスパ良し。

    投稿日 2014年09月14日

    車屋 別館 新宿

    総合評価:4.0


     以前、夜の軽めなコース5000円位の物を頂いた時、ランチがリーズナブルなのを知り、さっそくリピ来店。

     鉄板焼きのハンバーグ定食や、ハラミの定食は、1000円位で、ものすごーーーーくリーズナブル。沢山の方が、ランチで食べていました。

     今回、以前美味しかった 牛フィレのステーキランチ1750円を、頂きました。

    今回も、最後に、洋酒で蒸すのひと手間で、ふっくら柔らかく、薫り高いステーキを頂けました。 このボリュームで この柔らかさで、この値段・・・満足です。

     つけダレも、2種ですので、私は、半々で食べました。おろしポン酢が良い味でしたよ。 モヤシはシャキシャキの絶妙な焼き加減、付け合わせポテトも、美味しいですよ。
    脂の少ないフィレ肉が、ランチにピッタリで、もたれずに、ペロりと、頂きました。

    和食屋さんと、フロアが別ですが、2階に、焼きあがった鉄板焼き料理を持っていってくれるので、一人は和食、一人は鉄板焼きとかいうのも 大丈夫です。

     2階の和食屋さんにも、今度行ってみます。 ランチなら、すき焼きも、リーズナブルらしいので・・・気になってます。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    駅から近いです。角っこのお店で分かり易いです。アルタや、バーニーズニューヨークの近くです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    高額が当たり前の鉄板焼きが1000円代は嬉しすぎます。フィレは、柔らかく香り高く仕上げてくれます
    サービス:
    4.0
    シェフが、自分たちの為だけに、目の前で焼いてくれるスタイルは、ランチタイムでも同じです
    雰囲気:
    3.5
    落ち着いた空間です。大人の食事処ですね。
    料理・味:
    4.0
    焼きたての素材は、美味しいにきまってます(^^)タレも2種。焼き方も選べて、付け合わせも美味しいです
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.0
    新宿で、美味しい鉄板焼きを!!!海外のお客さまも居ました。

ひめ旅さん

ひめ旅さん 写真

0国・地域渡航

11都道府県訪問

ひめ旅さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています