旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hhさんのトラベラーページ

hhさんのクチコミ(2ページ)全40件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ソウルの最先端ファッション

    投稿日 2013年06月25日

    スタイル ナンダ (弘大店) ソウル

    総合評価:4.0

    ソウルの先端ファッションをお買い物できるお店。
    洗練されたデザインの服が並び、芸能人も通うのだとか。
    それでいて、値段も高すぎないのがいいです。

    店内のディスプレイも面白く、ドラム缶洗濯機がオブジェとして置いてあったり。

    3階までありますが、私が行ったときは、
    3階はSALEをしていて、
    2階は服とアートブックや香水、おしゃれな食器などが置いてあり、
    1階は服とコスメコーナーになっていました。

    日本語バージョンのHPもあるので、雰囲気が分かると思います。

    ホンデの街自体が原宿や代官山みたいな雰囲気なので、ぶらぶら買い物しながら立ち寄れます。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • マッコリの石鹸がお勧め

    投稿日 2013年06月20日

    古誾斎 ソウル

    総合評価:4.0

    マッコリの石鹸とか、韓国らしいしお土産にいいと思って行きました。
    サムジキルの1階にあるので場所は分かりやすいです。

    いろんな種類の石鹸があって迷ったんですが、やっぱりマッコリ石鹸にしました。

    家族にお土産で買って、自分も使ったんですが、すごく香りも良くて、洗い上がりはスッキリ、ツルっとします。
    いらない角質が取れたような感じで、使用感も良かったです。

    1個1万ウォンと、石鹸にしては安くありませんが、
    ただ丸めただけで少しいびつな感じが手作り感があっていいし、韓紙?に包まれていて、
    黒の箱もおしゃれでした。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 普通のサムゲタンよりこくのあるスープです

    投稿日 2013年06月20日

    土俗村 (トソッチョン) ソウル

    総合評価:4.0

    普通のサムゲタンはスープに透明感があるんですが、ここのは少し濁っていてコクがある感じでした。

    値段は少し高めですが、サムゲタン自体少し高いご飯なので、こんなもんかなという感じです。

    お昼少し前に行ったんですが、お店の前が長蛇の列で結構待つのかな~と思ったら、お店の回転率がいいのか、わりとすぐ入れました。

    店内はお客さんでいっぱいなのでガヤガヤしていて、ゆっくり食事を楽しめる雰囲気ではありませんでした。食べ終わったらすぐ出るという感じです。

    長居は禁物な雰囲気が漂っていて…
    そのため、すぐ入れましたが。

    有名店なので、一度は行ってみるといいと思います。
    サムゲタンはおいしかったです^^

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 空港目の前の便利なショッピングセンター

    投稿日 2013年06月16日

    ロッテモール金浦空港 ソウル

    総合評価:4.0

    大きなショッピングセンターです。
    最近できたので施設も新しく、案内掲示板も分かりやすくて便利です。

    デパート、スーパー、ショッピングモールが全部同じ建物にはいってます。
    ロッテマートもあるので、お土産の買い足しには便利です。
    空港で買うとすごい高いので…

    飲食店、カフェ、洋服屋さんなどいろいろ総合的にあります。
    COEXに雰囲気が似ているな~と思いました。
    敷地内は広いです。

    両替所もありました。

    かき氷(ピンス)が食べたくて、カフェを探していたら「Angel-in-us Coffee 」を発見!
    ベリーピンスを食べました。美味しかったです~~~~

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0

  • 市場で買ったものがすぐ食べれます

    投稿日 2013年06月16日

    鷺梁津水産市場 ソウル

    総合評価:4.0

    韓国人のお友達に連れて行ってもらいました。
    ソウルでは有名な水産市場だそうです。
    市場で買ったものを、周囲にある食堂へ持っていくと調理してくれます!

    市場の中は、海産物がいっぱい~~~
    見てるだけでも楽しいです。

    4人でいったので、大きなカニ3匹と貝一袋を買って1万2千ウォンでした。

    市場入り口にある「チンジュ」というお店にはいって、調理してもらいました。
    蒸した貝はコチュジャンにつけて食べましたが、おいしかったです。
    ネギ味噌も置いてあったので、それにつけて食べてもいいのかもしれません。

    次にカニが出てきて、最後にメウンタンを頼みました。

    お刺身で食べてる人も結構いました。

    韓国と言えば市場!
    新鮮なお魚と日本では見ない魚介類もあるので楽しいと思います。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0

  • ZARAより若めでカジュアルな品揃え

    投稿日 2013年06月12日

    ベルシュカ (グラシア通り店) バルセロナ

    総合評価:4.5

    ZARAの妹ブランド。
    同じくZARAの妹ブランド「ストラディヴァリウス」とターゲットにしている層は似ていますが、ベルシュカは日本にも店舗があります。

    デニムのジャケットとスニーカーを買いましたが、デニムジャケットはシルエットもきれいでとっても気に入っています。
    20ユーロ位で安いのに、デザインもボタンも安っぽくなくていいお買い物ができました。

    サイズが日本と違うので、とりあえず試着できるものは試着がお勧めです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • センスにいい流行服が手に入る♪ZARAの姉妹ブランド

    投稿日 2013年06月12日

    ストラディヴァリウス バルセロナ

    総合評価:4.5

    ZARAの妹ブランドとしてZARAより低価格でカジュアルな雰囲気です。
    日本未上陸なのでスペインへ旅行へいったら是非立ち寄ってみてください!

    バルセロナはグラシア通り沿いにもありますし、ショッピングセンターにもあります。
    スペインではZARAと同じくらい出没率の高いブランドです。

    グラシア通りの店舗ではキャッシャーのお兄さんたちがみんなイケメンです。

    スペインのイケメン見物にも是非♪

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 丁寧にやってくれました♪

    投稿日 2013年06月12日

    Nail 愛 ソウル

    総合評価:4.5

    梨大にあるネイルショップです。ジェルネイルも可能♪

    梨大にはネイルショップがたくさんあるんですが、どこが上手でちゃんとしてるのかわからず、とりあえずお客さんがいっぱいいて良さそうだったので入ってみました。

    予約しないで行ったので、お店で18時半に予約をしました。

    とーっても上手でした!
    結婚式用のネイルだったんですが、お花のアートも上手だし、持って行った写真どおりにしてくれました。

    韓国でジェルネイルしたら1日で割れたとか…ジェルが薄いとか…あんまり良くないコメントが多いので、あまり期待していませんでしたが、期待以上の出来でした。

    ただ、私がやったのは日本でやるジェルとは材質が少し違うらしく(その分安い)、仕上がりのジェルの状態は薄かったですが、何回も何回も重ね付けしてくれて、日本での重ね回数より多かったし、自然な薄さでかえって日本でやるボテッとした厚いジェルよりきれいでした。

    日本と同じ材料を使ったジェルもあります。
    基本料金が少し高めだったので、安いほうにしました。

    私の場合は、
    基本、フレンチ、ライン、お花アート2個で8万5千ウォンでした。
    お花アートが1個1万ウォン
    ラインストーンは何かに含まれているといわれて無料でした。

    日本語ができるかは不明ですが、スタッフはみんな親切でした。
    次回もここに行きたいです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    施設の快適度:
    3.0

  • 店内は人がいっぱいの有名店

    投稿日 2013年06月09日

    陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ ソウル

    総合評価:4.0

    タッカンマリが有名な東大門にあります。
    場所的には狭い路地を入っていくので少し分かりにくいですが、日本人のお客さんもいっぱいいました。

    どうやって食べるのか分からないので隣の人達の真似をしながら食べてたら、それに気付いたのかあれこれ教えてくれました。

    タッカンマリは鶏1羽の意味の通り、まるごとどーんと入っています。
    はさみでブチブチ切って食べ終わったら、しめにうどんをいれて食べます。
    だしがきいてて美味しかったです。

    人が多いので店内の雰囲気は少しうるさいですが、それも韓国らしく賑やかでよかったです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • ピンスとトースト生クリーム付けがうまい!

    投稿日 2013年06月09日

    ケン モア (明洞店) ソウル

    総合評価:4.0

    チェーン店なのであっちこっちにあります。
    キャンモアのHPで確認したら明洞店は閉店したようです。

    いろんな種類のピンス(かき氷)があります。
    私のお勧めはシリアルピンスです!(写真は違いますが)
    かき氷の上にイチゴアイスとチョコ味のシリアルにベリー系のソースの味がして絶品です。

    そして、キャンモアといえば、生クリームみたいなものをつけて食べるトーストです。

    はじめは、何でこんなものがかき氷とセット(サービス)で出てくるのか不思議だったんですが、意外と合うんです。

    冷たく水っぽくなった口の中に、パサパサのトーストと微妙な甘さの生クリームで口の中の冷たさが緩和されて、頭がキーンとなるのを防ぎます。

    しかも、このトーストはおかわりOKです。
    空になったお皿とレシートを見せるとおかわりくれます♪

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 機内食がおつまみスナック一個に…

    投稿日 2013年06月09日

    チェジュ航空 ソウル

    総合評価:3.0

    安いのでよくチェジュ航空を利用していますが、機内食の内容が搭乗のたびにおちていきます。。

    機内食などのサービスを抑えた分、安い価格で提供する航空会社なので期待はしていませんが、始めの2011年搭乗時は確かコンビニおにぎりとスナックでした。

    次の搭乗時はどら焼きが出てきて、その次はパンになり、2013年にはついにスナック1個になりました。。。。。

    飛行時間2時間弱だし、別にいいんですが、他のアシアナや全日空、大韓航空を比べるとあれっ?終わり??と思ってしまいます。

    2時間のフライトなのでもちろん座席の前にテレビはありません。
    接客サービスは普通にいいと思います。
    機体は3席、通路、3席型です。

    機内食を除けば、他の航空会社と同じなので、安く行くならいいと思います。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    30,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    機内食・ドリンク:
    2.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    2.0
    座席・機内設備:
    3.0
    日本語対応:
    3.0

  • ショー音楽中心!の収録スタジオ

    投稿日 2013年06月09日

    MBCドリームセンター ソウル

    総合評価:3.0

    イルサンにあるMBCの収録スタジオ。
    ソウルの中心部からは電車で1時間くらいかかるのでアクセスは良くないです。
    地下鉄3号線チョンバルサンという駅です。

    K-POP好きなら知ってるかも知れませんが、「ショー音楽中心」という音楽番組の収録スタジオです。

    チケットに当選したので行ってきました。(無料です)

    さすがに若い子が多かったです。
    日本からのツアーがあるのか、小さなマイクロバスもとまってました。

    イルサンはベッドタウンみたいな所で、ラフェスタというお店や居酒屋がたくさん集まった繁華街があって、観光地じゃない地元の人の遊び場が垣間見れます。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 強めのマッサージが好きなら是非!

    投稿日 2013年06月09日

    コンディション マッサージ (1号店) ソウル

    総合評価:5.0

    マッサージはいつもここに行きます!
    安いし、誰がやっても本当に上手でほぐれます。

    力も強くて痛いくらいですが、私はすごい肩コリなので強くしてくれないと、マッサージ受けた感がないので、強めのマッサージが好きな人には常連客になること間違いなしです。

    しかも、お店のスタッフも親切で店長らしきおじさんは日本語も少しできます。

    現金で払うとすこし安くなります。
    私はいつも現金割引価格で50分全身マッサージ2万8千ウォンです♪

    他にも足マッサージのみのコースもあります。

    全身でも足だけでも、はじめは足湯?みたいのをしてからマッサージスタート。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    施術内容:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 明洞に近くスタッフも親切!

    投稿日 2013年06月08日

    アストリア ホテル ソウル

    総合評価:4.0

    韓国一人旅で使用しました。
    チュンムロという明洞の隣の駅ですが、明洞までは徒歩圏内です。
    近くにセジョンホテルという有名なホテルがあるので、空港の往復バスはセジョンで乗り降りします。

    地下鉄の路線も便利で4号線、3号線が通っています。
    東大門へも乗り換えなしで次の駅です。

    スタッフの方は日本語が少しできて、とても親切でした!

    旅行時期
    2009年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • ホンデで休憩するならここ!

    投稿日 2013年06月08日

    カフェ ソース ソウル

    総合評価:3.5

    ホンデのショッピングで歩き疲れたら休憩するのに使えるカフェ。
    飲み物だけじゃなく、食事のメニューもあります。
    ルクルーゼのお鍋で出てくる料理がおいしいらしいと聞いて、2回目聞いて行ってきました。

    鳥取県出身?だったか、日本人のオーナーが経営してます。

    うるさくなくて、雰囲気もよく落ち着ける場所です。
    食事よりはデザートや飲み物がお勧めです^^

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 雑貨屋というよりは文房具店

    投稿日 2013年06月08日

    コネマ バルセロナ

    総合評価:3.0

    ガイドブックに載っていたので行ったのですが、店内はおしゃれ文房具屋さんという感じ。
    モダンな文房具を買おうと思って行くならいいと思いますが、正直日本でも買えるようなシンプルモダンな文房具。

    奥の方へ行くと、画材屋さんみたいに色んな色の紙とか、画材道具的なものが売っていました。

    店内入り口すぐ前には、バルセロナのお土産らしいものがワンコーナーあります。
    2階もありますが、ビジネス系の物が売ってる雰囲気で、上がらなかったので良く分かりません。

    結局ここではステッカーを一つ買っただけですが、いざスーツケースに貼ろうと思ったらステッカーじゃないみたいで、シール部分がなく、両面テープで付けました…

    カカオサンパカに行くすぐ手前にあるので、ついで寄りな感じでいいと思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.5

  • 使いやすい乗りやすい♪

    投稿日 2013年06月01日

    メトロ (地下鉄) バルセロナ

    総合評価:5.0

    バルセロナの地下鉄はすごく使いやすかったです。
    路線ごとに色分けしてあるし、乗り換えもラクラク。

    チケットはT10という10回の回数券が9ユーロ?くらいで買えて、何人でも一緒に使えます。1回券が2ユーロだったのでお得です。

    改札に扉があるんですが、扉の前でチケットを入れて出てくるので、すぐ次の人に渡せばいいだけです。

    日本だと、出てくるのは扉の向こう側なので次の人に渡せないですが、扉の前で全部終わるのでみんなで使えます。

    地下鉄を降りて改札を出るときは、チケットは要りません。
    どこか入れるところがあるのかな~って探してたら、通りすがりのおじさんがそのまま出ればいいよって教えてくれました。

    外では2階建てのツーリストバスが気持ち良さげに走ってますが、1日24ユーロもするし、バルセロナだけ観光するのに3泊4日で二人で使ってT10チケット1枚で間にあいました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    5.0

  • 見どころ多し!旧市街と合わせて散策

    投稿日 2013年06月02日

    ランブラス通り バルセロナ

    総合評価:4.0

    ランブラス通りはお土産屋さんが多かったイメージです。あと人も多い。
    逆に、ランブラス通り以外では典型的なお土産ショップはグエル公園へ行く道沿いにしかなかったと思います。

    お土産にマグカップとか、Tシャツとか置物とか買うにはお勧めです。
    食べ物系のお土産はあまり置いてませんでした。

    グラシア通りがブランドショップや洗練された感じなのに対し、ランブラス通りは下町な感じです。

    カタルーニャ広場から海に向かって歩いて行く場合、右側にスーパーもありました。

    真ん中が歩道になってるので歩きやすいです。

    ブラブラと歩いて行くとコロンブスの塔が見えてきます。
    ここまで来たらもう海です。時間的には20分から30分くらいの距離だと思います。

    旧市街へも近いので合わせて観光できます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • おしゃれなお土産になります。

    投稿日 2013年06月02日

    カカオサンパカ (バルセロナ本店) バルセロナ

    総合評価:4.0

    グラシア通りから立ち寄れるので、観光の合間に行けます。

    ガイドブックに載っててパッケージがオシャレなので会社のお土産にしようと思って行きました。

    手前の壁側にはいろんな種類の板チョコ?手作りチョコに使うような感じのチョコレートが並んでて、シナモンのチョコとか、ピスタチオのチョコとか、いろいろおもしろいのがありました。

    奥には箱にはいったギフト用のチョコレートがあります。16個入り。
    種類は10種類くらいあったと思います。
    説明が書いてあるんですが何かよく分からず、パッケージの絵だけみて適当に買いました。
    他にもタイルみたいになったガウディコレクション?チョコもありますが、
    品ぞろえが多いという訳でもなかったです。

    モダンな感じのパッケージなので、おしゃれなお土産になると思います。

    また、バルセロナ空港のお土産屋さんにもコーナーの一角にカカオサンパカが入ってました。買いそびれたら、空港でも買えます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    グラシア通りからすぐ
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • モダンでおしゃれなホテル&ショッピングセンター前

    投稿日 2013年06月01日

    The Hoxton, Poblenou バルセロナ

    総合評価:4.0

    空港からホテルへ行く時は、空港バスをカタルーニャ広場で降りて、タクシーか地下鉄に乗らないといけないので、行く前は不便かなと思いましたが、バス降り場のすぐ横にタクシー乗り場があるし、7ユーロくらいで行けるので以外と簡単でした。

    ホテルの横にはアクバタワー?があって目印になるし、タクシーの運転手もシルケンというとすぐ分かってくれます。

    地下鉄グロリアス駅も歩いて2分くらいです。
    サグラダファミリアへは歩いて行きました。(15分くらい?)

    ホテルの前にはショッピングセンターがあるので、お土産はこの中にあるスーパー(カルフール)で買いました。ZARA、H&Mなど洋服も売ってるのでショッピングもできます。

    悪い点は、カタルーニャ広場(中心部)から地下鉄4駅とあるので、観光の途中で気軽にホテルに立ち寄れないところです。ちょっと疲れたから休憩とか買ったお土産を一度ホテルに置いて…とかはできません。

    あと、朝食付きのプランにしましたが、ビュッフェ形式だけど種類がすくないです。
    そして、毎日同じです。ベーコンや生ハムはおいしいんだけど、しょっぱいので飽きてきます。

    ヨーロッパはモダンなデザインホテルが多くて迷ってしまうけど、他のホテルよりはお手頃だったのでここにしました。
    ホテル前のショッピングセンターは重宝するのでお勧めです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    値段の割には部屋もインテリアもGOOD
    サービス:
    4.0
    スタッフは親切です
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.0
    カタルーニャ広場からは地下鉄4駅、タクシーで7ユーロくらい
    客室:
    4.5
    モダンインテリアで落ち着きます

hhさん

hhさん 写真

4国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hhさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています

東京 |

山梨 |

岐阜 |

静岡 |

愛知 |

三重 |

京都 |

奈良 |

沖縄 |