旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

あじこさんのトラベラーページ

あじこさんのクチコミ(2ページ)全32件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お台場の夜景の美しさ!

    投稿日 2013年01月22日

    お台場

    総合評価:5.0

    お台場といえばいつ行っても人人人だけれど、人ごみから視線を逸らしてふと見る夜景はため息もの。大都会と海と空。一瞬、ここはどこ!?という感じになる夜景です。香港にも負けないんじゃないかな(笑)。カップルはもちろんのこと家族連れで行って、しばしボーッと夜景に見とれる夕暮れもあり!だと思います。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    ゆりかもめ台場駅より1分
    人混みの少なさ:
    1.0
    人ごみにはへきえきですが…
    バリアフリー:
    5.0
    施設は皆新しいのでバリアフリー。
    見ごたえ:
    5.0
    わくわくどきどきの街。

  • 別府・湯の花小屋にて。

    投稿日 2013年01月22日

    湯の花小屋 別府温泉

    総合評価:5.0

    別府温泉のなかでも明礬地区は相当な地熱地帯で、ちょっと掘れば温泉脈にあたったりするのだそう(今から掘って一攫千金!、、、にはもうならないか(笑))。その明礬温泉といえば湯の花小屋が有名。縄文住居のような小屋で湯の花をつくっています。写真の黄色い粉がそれ。硫黄の匂いがぷんぷんしていて、いるだけで健康になりそう(笑)。湯の花小屋の見学は無料。お土産も充実していてコスメやシャンプーは女子に人気。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    別府インターより6分
    人混みの少なさ:
    3.0
    有名観光スポットです
    バリアフリー:
    3.0
    小屋は狭いです。
    見ごたえ:
    5.0
    自然の湯の花に触れる!

  • 神話の地~心の浄化。

    投稿日 2013年01月22日

    高千穂峡 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:5.0

    訪れた日は雨でした。だからこそよけに浄化された清々しい空気を感じられ、自然と頭を垂れたくなる気分になりました。柱状にそそりたつ断崖、白い激流、千古の謎を秘めた深淵、湧く岩清水…ただの雑草でさえ神々しく感じます(たとえ神を信じていなくても)。観光として有名な真名井の滝を舟で、、、というのは今回できませんでしたが、次回は必ずチャレンジしたいと思いました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    宮崎空港〜JR特急にちりん号〜延岡駅〜高速バスたかちほ号〜高千穂バスセンター 
    景観:
    5.0
    どこを見てもパワーが!
    人混みの少なさ:
    3.0
    夏、秋は混んでいます。
    バリアフリー:
    1.0
    歩かないで車窓からならOK

  • コバルトブルーの温泉!

    投稿日 2013年01月22日

    海地獄 別府温泉

    総合評価:5.0

    今から1300年前、鶴見岳の爆発によりできた広大な池(温泉)が海のように見えるところから「海地獄」と呼ばれるようになったとか。目の覚めるようなコバルトブルーは何時間でも眺めていられそうです。が、実際は98度もあるんです(笑)。ここで湯がいた温泉たまごは絶品(たまごは大分の一級品を使用しているのだそう)。ぜひ食べてみて。また、温泉の奥には、その湯を管でひいた温室があり、写真のような熱帯蓮が間近で見られます。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    別府インターより車で5分。
    人混みの少なさ:
    4.0
    まあまあの混み具合。
    バリアフリー:
    3.0
    池をぐるりとめぐるにはup&downがあり。
    見ごたえ:
    5.0
    いつまでもうっとり見れます

  • 血ノ池軟膏はお土産におすすめ!

    投稿日 2013年01月22日

    血の池地獄 別府温泉

    総合評価:5.0

    小さな頃に旅行に行き、この温泉を見たときの衝撃ったらありませんでした。こわい。地獄ってあるんだ…と幼心に心底おびえたものです。それからン十年。このたび子連れで再訪わけですが、確実に年はとりました。「こんな小さかったっけ?」というのが正直な感想。色も心なしか褪せたような…実際、温泉成分の酸化鉄や酸化マグネシウムが減っているらしく色は年々薄くなってきているのだとか。ちなみに、血の池地獄とは、奈良時代に編纂された書『豊後国風土記』に"赤湯泉"の名で記された、1300年以上前から存在する日本最古の天然地獄。その希少性が認められ、平成21年に国の名勝に指定されたそうです。この赤い熱泥でつくった皮膚病薬(血ノ池軟膏)はお土産にはもってこいです。また、赤い泥でお絵描きできる場所があるので、白いハンカチなどもっていくと記念になりますよ~!

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    大分県別府市野田778
    人混みの少なさ:
    5.0
    最近はあまり人気がないような。
    バリアフリー:
    5.0
    足が悪くても見やすいです。
    見ごたえ:
    5.0
    初めてならインパクトあり!

  • 湯布院~金鱗湖ぶらぶら散歩

    投稿日 2013年01月22日

    金鱗湖 湯布院・由布院温泉

    総合評価:5.0

    湯布院~金鱗湖まではぶらぶら歩きが楽しいストリートです。お土産屋さんに食べ物屋、おしゃれなブティックまで特に女子にはたまらない。昔、竜が住んでいたという伝説のある金鱗湖は昼間はただの池。でも早朝に訪れると不思議な湯気がたちこめているのだそう(一部で温泉がわき出しているから)。おしゃべりして食べて見て買って、、、女子旅にぜひ組み入れたいスポットです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    湯布院ストリートの奥
    景観:
    4.5
    早朝は幻想的!
    人混みの少なさ:
    4.0
    人がいっぱいいたほうが楽しい?
    バリアフリー:
    3.5
    店は狭いのが多い。

  • 広い広い広ーい!

    投稿日 2013年01月22日

    こどもの国 港北・長津田・青葉

    総合評価:5.0

    大人600円、小中200円、幼児100円。田園都市線こどものくにより徒歩2分。車だと横浜町田インターから20分。というわけでアクセスはさほどよくないですが、行ってしまえば一日遊べます。というか一日でも足りない(笑)。まず入園してすぐのアスファルトにチョークで自由に落書きができるのですが、ここで軽く4,50分は使います。こどもがカキカキしてるのを見てるとついこっちもカキカキしたくなる。広大な敷地にはスケート、牧場もありめいっぱい楽しめます。季節によっていろいろなイベントをしているので行く前にHPをチェックしましょう。写真は正月明けにフラフープ検定の様子。教えてくれてるおにいさんはフラフープのギネス記録をもっているそうです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    車だと行きやすい。
    人混みの少なさ:
    3.0
    混んでいても広いから気にならない。
    バリアフリー:
    5.0
    スロープ多いです。
    見ごたえ:
    5.0
    とにかく広いので…。

  • チョコファウンテンに目がハート。

    投稿日 2013年01月22日

    SWEETS PARADAISE 90min 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.0

    スイーツ&パスタメインの食べ放題店です。大人1480円、小学生6年生以下840円。3才以下は無料。店は全体的にかわいらし~い雰囲気が充満していて、子どもを連れて行くとよりオトクな気分になれます。入ってすぐのところにチョコファウンテン(期間限定で抹茶になったりします)があって、女子の目はここで♥になること間違いなし。ほかにもポップコーンや夏はかき氷なんかもあったりと、ユニークなメニュー。味はというと、、普通(笑)。スイーツも普通。でも女子的には楽しい!

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    吉祥寺駅から徒歩3分。吉祥寺コピスB館2F
    コストパフォーマンス:
    4.0
    いっぱい食べる人にはトク。
    サービス:
    3.0
    テキパキしてます。
    雰囲気:
    3.0
    若い!感じ(笑)。
    料理・味:
    3.0
    パスタもスイーツも及第点。
    バリアフリー:
    2.5
    混んでいるので動きにくいです。
    観光客向け度:
    3.0
    試しに一度、はあり。

  • ふれあい館の限定ランチはおすすめ!

    投稿日 2013年01月22日

    奥多摩水と緑のふれあい館 奥多摩

    総合評価:4.0

    冬の奥多摩。山登り以外で訪れるひとは少ないようで、観光スポットはどこも空いています。このふれあい館もご多分に漏れずもうひとりじめ!的な感じで楽しめました。水のこと、森のこと、小4で学ぶあれこれがわかりやすく説明されています。おすすめは上階にある食堂の限定ランチ! にじます(?)などの近辺でとれた川魚のフライや焼き物のアソートがランチになっています。お値段は1300円程度だったように思います。これとビール一杯、窓の向こうは奥多摩湖の絶景! 命の洗濯できますよ~!※写真はふれあい館から歩いて3分のダムの絶景です。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    奥多摩駅からバスで20分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入館無料!
    人混みの少なさ:
    5.0
    冬はさみしいくらい空いてます!
    展示内容:
    5.0
    水のこと森のこと学べます!
    バリアフリー:
    5.0
    ゆったりとしたつくりです

  • フリードリンク付きランチ。

    投稿日 2013年01月22日

    タパス&タパス 吉祥寺店 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.0

    チェーン店までいかないまでもいろんな場所で見かけるタパスタパス。なのであえて吉祥寺で!ということもないのだけど、無難にランチをすませたいときはおすすめです。どのパスタやピザ(900円程度)にもフリードリンクがついているので、そういう意味ではお得。ただし、ドリンク自体はフツー。ガラスピッチャーに入っていて一見オサレ~♪だけども、飲んでみると「ちょっと水で薄めた?」とつい思ってしまうようなジュースで、、、ちょっと残念。店は狭く、機動力(?)のある若い子ならノープロブレム。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    吉祥寺駅から徒歩5分。東急百貨店の裏。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    平均的です。
    サービス:
    4.0
    おにいさん&おねえさんは優しいです。
    雰囲気:
    4.0
    アットホームな感じ。
    料理・味:
    3.5
    及第点です。
    バリアフリー:
    1.0
    狭くて狭くて…。
    観光客向け度:
    2.5
    ほかにもテンポがあるのでオンリー1ではないですね。

  • 大きな薄皮のハネ!トクした気分のたいやき。

    投稿日 2013年01月18日

    経堂 小倉庵 本店 経堂・成城

    総合評価:3.5

    小田急線経堂駅の駅ビルcortyを抜けて西側に出て、ファミマを越えるとあります。寒空の下、たいやきとたこ焼きの白い湯気がほんのり立ち上っていて、つい足を止めてしまう(笑)。おすすめは大きな羽根付きのたいやき。その羽根がザルに盛られていて、運が良ければつまみ食いもできちゃう♪ 味はスタンダードなあんこ、カスタード以外に、日替わりで黒豆、紫芋、チョコなんかもあり。夏の冷製たいやきもグーでございまーす。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    小田急線経堂駅から徒歩4分!
    コストパフォーマンス:
    3.5
    値段150円はまずまず。
    サービス:
    4.0
    元気がよくてさわやか。
    雰囲気:
    4.0
    アットホームな感じです。
    料理・味:
    4.0
    あんこがすみずみまで詰まってますよ。
    バリアフリー:
    3.5
    店内は極狭なので外ではふはふ食べます。
    観光客向け度:
    4.0
    大きな羽根つきは見ものです。

  • 子ども連は寄るべし!

    投稿日 2013年01月18日

    奥多摩ビジターセンター 奥多摩

    総合評価:5.0

    奥多摩にキャンプに訪れた際に寄りました。児童館×自然センターのようなところで、無料であれこれ遊べます。壁には今流行りのウォールクライミングがあり、コースもなかなか多様。どんぐりや木っ端をつかって工作できたり、動物の足跡スタンプを楽しめたり、あっという間に時間が過ぎます。職員のおにいさんも優しくて、自然ともっと仲良しになりたい!!と思えます。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    奥多摩駅徒歩2分!だからウエルカム。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    いろんな遊びは無料でーす。
    人混みの少なさ:
    4.5
    奥多摩自体あまり子連れが来ていないので穴場!
    展示内容:
    5.0
    奥多摩の自然がよーくわかってレンジャーになりたくなる!
    バリアフリー:
    3.5
    施設は古いので、、、でもスロープもあり。

あじこさん

あじこさん 写真

0国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

あじこさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています