クライストチャーチ 基本情報 クチコミ(2ページ)

22

キーワードでクライストチャーチのクチコミを探す :

検索

  • Aron さん
    女性 / クライストチャーチのクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2013/09(約11年前)
    期待して街中などのWIFI公衆スポットをあたってみましたが、ショッピングモール内などは残念ながら整備されていないようでした。まだニュージーランド自体がそれほどインターネット環境に適していないようでした。ただし、空港や図書館などの公的地は、ネットが時間制約などで利用できます。
  • Aron さん
    女性 / クライストチャーチのクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2013/09(約11年前)
    街中にはショッピングモールなどがありましたので、長期ドライブをするのでそこでトイレ休憩などをいれました。衛生面も綺麗でチップなどは不要でしたので良かったと思いますよ。また、そこをのがすと逆に次の街までない場合もあります。
  • Aron さん
    女性 / クライストチャーチのクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2013/09(約11年前)
    お金を降ろす場合は空港以外でもちょっと街へ出れば、両替所はありませんでしたが、ATM機器は見つかります。また、ショッピングモールなど複合したたてものが多いので、買い物などはすべてクレジットカードが使用できました。便利です。
  • 繁華

    満足度: 4.0全項目の評価

    Aron さん
    女性 / クライストチャーチのクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2013/09(約11年前)
    だいぶ南島のなかでは都会といえますが、それでも日本にくらべるとそうでもないです。空港から外へでましても意外に殺風景といいますか、人っ気があまり感じられないところもあります。ただ、中心部で買い物などをする場合は、手荷物をしっかり見守っておくことは鉄則でしょう。とくに治安の悪さはうかがえませんでしたが。
  • to82012さん 写真

    to82012 さん
    女性 / クライストチャーチのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2013/12(約11年前)
    2011年2月に起きた地震の爪痕をとても感じました。特に大聖堂の辺りは地震前は建物があったであろう空き地が多くあり、壊れかけた建物も残っています。建設中や修復中の場所も多く見られます。
    少し離れると全然地震を感じさせない位普通の街でもありました。震災後にオープンしたショッピングモールのリ・スタートはおしゃれな作りの空間で賑わっていたし、ハグレー公園も地元の人から観光客まで多くの人が訪れる憩いの場でした。地震に負けない街に生まれ変わるよう祈っています。
  • akyxさん 写真

    akyx さん
    男性 / クライストチャーチのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2011/05(約13年前)
    2011年2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチ付近で、マグニチュード6.3の強い地震がありました。
    クライストチャーチ市内の建物が倒壊して人が下敷き、空港は閉鎖、停電や電話不通になり、日本人も含め負傷者や死者が数多でました。ご冥福をお祈りいたします。

    5月初旬にクライストチャーチ着発でオークランド、ネイピア、ウェリントンに行ってきました。

    クライストチャーチに着発日各1日宿泊し市内の状況を見てきましたので報告します。

    空港、市内へのバスは通常通りでした。
    ただ、大聖堂を中心とした市内メインの観光場所は倒壊などで約5km四方だと思いますが鉄柵で覆われ関係者以外は入れません。当然バスの発着も模柵外となっています。
    市内バスはクライストチャーチ病院の公園前が始発終着場所となっており、中心地は通れないので迂回したルートになっています。
    市民もバスのルートが分からず混乱しているようです。
    柵外の倒壊したり破損した家屋は再倒壊が起きないように対処していますが修復には至っていないようです。瓦礫もたくさん残っていました。
    柵外の道路も砂や歪みのところがあり歩きにくいところもありました。

    宿を予約せずに行きましたので探すのに苦労し、宿泊費も高かった。
    中心部にある数多くの宿泊施設がだめで宿泊施設の量が少なくなっているのでしょう。

    クライストチャーチの観光は当面厳しいと感じました。

    オークランド、ネイピア、ウェリントンはまったく影響が無いように感じました。
    (北島の長距離バス、観光地も盛況)
    (オークランドではタワーにあるカジノも多くの人でにぎわっていました)

    クライストチャーチの復興を祈念します。

    以上


  • harukiさん 写真

    haruki さん
    女性 / クライストチャーチのクチコミ : 23件
    旅行時期 : 2010/09(約14年前)
    春先で旅行シーズン到来ですから、これからクライストチャーチに旅行しようと思っていらっしゃる方もおられる事と思います。
    クライストチャーチは余震や新たな地震が続いているものの、都市機能としては徐々に平常通りに活動しつつあります。旅行会社やホテルなども9割以上が稼働しているそうです。
    古い建物が倒壊していて、アートセンターなども一部屋根が壊れたりしています。数日内にいらっしゃる方の場合は、博物館などが入れなかったりするかもしれません。
    天気の良い日は春を感じられる素晴らしい気候となっています。
  • GOさん 写真

    GO さん
    男性 / クライストチャーチのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 1994/02(約30年前)
    ニュージーランドでは日本のアニメや特撮が沢山放送されていますが、
    特撮に出てくる銃(もちろん模造品)が問題になり、放送が中止されたことがあるくらいです。
    常識的なことですが、たとえおもちゃであっても人(特に子供)に銃をむけるような仕草をするのは絶対にやめましょう。
  • harukiさん 写真

    haruki さん
    女性 / クライストチャーチのクチコミ : 23件
    旅行時期 : 2007/04(約17年前)
    海外に長期滞在すると、やはりたまには日本の映画とかを観たいなぁと思ったりします。
    クライストチャーチでレンタルDVDショップと言うと、ブロックバスターやビデオEZなど、けっこうチェーン店があります。それらのお店にも邦画DVDは何本か置いてあります。黒澤明監督や北野武監督作品をメインに、最近の映画なら「あずみ」や「シノビ」など忍者っぽいものが目立つ。あとアニメコーナーに行けばアニメがいくつか。

    High StとTuam Stの角に立つお店「アリス」はそれ以外の邦画DVDがけっこう置いてあるお店。
    ちゃんと邦画コーナーがあります。
    やはり、黒澤作品や白黒時代の古い映画、最近のアニメが多いのですが、近年の作品も他店より豊富に置いてあります。
    アニメも、アニメコーナーに分けずに一括してここに置いてあるので探しやすい。
    覚えてる限りで羅列すると、目立つのはまずスタジオ・ジブリ作品。これはほとんど置いてあると思います。あと大友作品。
    TVシリーズ(多分。新しすぎるのでよくわからないものもある)で言うと、「攻殻機動隊」や「エヴァンゲリオン」、あと「ナルト」もあったかな・・・あ、「ニンジャスクール」ってのがありました。やっぱりニンジャモノ強い?

    その他の外国映画はもちろん、NZ国内作品など国別で分けられているコーナーがあるので、NZ映画を観たい人なども探しやすいと思います。
    変わった取り揃え&チェーン店ではない為、レンタル料がちょっと高いですが、オススメのお店です。
  • minmin25さん 写真

    minmin25 さん
    女性 / クライストチャーチのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2005/11(約19年前)
    これは、人生に1度は経験しても良いと思います。
    でも、人づてに良いといわれている所を選ぶなど、有意義にするには一工夫いるかもしれません。

クライストチャーチ 基本情報ガイド

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP