マテーラ 天気・気候・服装

5

キーワードでマテーラのクチコミを探す :

検索

  • コトルさん 写真

    コトル さん
    男性 / マテーラのクチコミ : 72件
    旅行時期 : 2018/06(約6年前)
    2018年6月にミリオーニコ(マテーラ県)に行きました♪

    ミリオーニコは標高500メートルでマテーラ県内。
    マテーラにも近く、車で10分ほど。
    ミリオーニコを有名にしているのは復元された美しい古城。
    この古城を目的に訪れるほどの人気。
    山脈のように連なる山の上に村があり、
    その頂点に古城が立つ。

    夏は本当に猛暑です。
    標高500メートルでも、
    周囲の平原から熱風が沸き上がり、
    カラカラとした暑さで、
    マテーラと同じ猛暑です。
    暑さ対策が必要です。
    なお、蚊は見ませんでした。
  • コトルさん 写真

    コトル さん
    男性 / マテーラのクチコミ : 72件
    旅行時期 : 2018/06(約6年前)
    2018年6月にピスティッチ(マテーラ県)に行きました♪

    ピスティッチは標高400メートル。
    マテーラ県ではマテーラに次ぐ規模で、第二の都市。
    壁は全て白色、屋根は統一した赤褐色で、調和の取れた景観を生み出している。
    ピスティッチ大聖堂から西の先端部にある古城にかけては旧市街。

    標高400メートルといえども、周囲は起伏のなだらかな丘や平原が広がり、また、高い山がないため、夏は猛暑となります。
    暑さ対策が必要です。
    なお、蚊は見ませんでした。
  • コトルさん 写真

    コトル さん
    男性 / マテーラのクチコミ : 72件
    旅行時期 : 2016/06(約8年前)
    2016年6月にアチェレンツァへ行きました。
    アチェレンツァはイタリア美しき村に選ばれたで、
    標高500メートルの小高い山の上にありますが、
    30度に達する暑さでした。
    周囲は緩やかな丘が広がり、
    かつ、バジリカータ州の内陸部にあるという地理的条件があり、
    標高が高くでも暑くなってしまうようです。
    また、強烈な日差しです。
    水分補給と日焼け防止が必須です。
    なお、蚊はいませんでした。
  • コトルさん 写真

    コトル さん
    男性 / マテーラのクチコミ : 72件
    旅行時期 : 2016/06(約8年前)
    6月にマテーラに行きました。
    マテーラの歴史地区にあるホテルに宿泊しました。

    6月のマテーラはすでに盛夏で、
    30度を超える猛暑でした。
    陽射しは強烈でした。
    日中は水分補給と日焼け防止が必須です。
    夕方になると気温が下がり、
    夜間は涼しいです。
    このために1日の気温差が非常に大きいですのでご注意ください。
    なお、訪れた時点では蚊はいませんでした。
  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性 / マテーラのクチコミ : 10件
    旅行時期 : 2012/03(約12年前)
    マテーラの3月の天候は日本(東京)の3月と同じようです。
    季節の変わり目で天候は不安定のようですが、
    風は冷たく感じますが、晴れた日は少し暖かく気持ちがいいです。
    天気がいいと最高気温は20度近くまで上がります。

マテーラ 基本情報ガイド

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP