1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ウズベキスタン
  5. タシケント
  6. タシケント 観光
  7. ナヴォイ オペラ バレエ劇場
  8. クチコミ詳細
タシケント×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
ナヴォイ オペラ バレエ劇場 施設情報・クチコミに戻る

日本人の誇り

  • 5.0
  • 旅行時期:2017/10(約7年前)
ポポポさん

by ポポポさん(男性)

タシケント クチコミ:5件

ナヴォイ劇場はタシケントにある客席1400を有する3階建てのビザンチン風建築の大劇場です。ソ連時代は4大劇場のうちの一つでした。
この劇場は敗戦後強制的にソ連に抑留されタシケントに移送されてきた475名の日本人捕虜が現地のウズべキスタン人と協力しながら建てた劇場です。
厳しい自然環境と過酷な労働、不十分な食事のなか日本人の誇りを忘れず律儀に黙々と作業に従事した結果僅か2年で劇場は完成しました。
その後1966年4月26日、タシケントを直下型の大地震が襲いました。78000棟の建物が倒壊しタシケントは瓦礫の町と化しましたが、ナヴォイ劇場は凛として立ち続けていたそうです。この話は瞬く間に中央アジアを駆け巡り「日本人は優秀でまじめだ。日本人が建てたから倒れなかったんだ。」という話が広まりました。
この劇場は日本人の誇りです。捕虜という立場にありながら「後の世に笑われるような建築物にはしたくない。さすが日本人達の建築したものは出来が違うと言われるものにしたい。」と一切手抜きをせず誇りと意地をかけて建てられた劇場です。正面入り口アーチ部分の柱や天井の装飾などは素晴らしいものでした。内部を写した写真によると天井や客席、舞台周辺などは豪華な装飾で飾られており素晴らしいです。
この劇場は奥行きのある大劇場ですが、実物を目にすると2年で完成したのが奇跡のように思えました。
劇場左側の外壁にはカリモフ大統領が文言を「捕虜」から「日本国民」に変え、作り直させたプレートもありました。
日本人の誇りを感じる劇場ですので、ここは是非訪れて頂きたい場所です。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
一人旅
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
3.0

クチコミ投稿日:2018/09/02

いいね!:3

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP