1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 北米
  4. ハワイ
  5. ホノルル
  6. ホノルル 観光
  7. スカイダイブ ハワイ
  8. クチコミ詳細
ホノルル×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
スカイダイブ ハワイ 施設情報・クチコミに戻る

人間でも飛べるんだ!

  • 5.0
  • 旅行時期:2014/11(約10年前)
りんごさん

by りんごさん(非公開)

ホノルル クチコミ:3件

【手配】日本からネットで予約。ホームページから申し込むと、バウチャーがメールで送られてくる。質問したいことがあって英語と日本語両方でメールしたら、あっさり日本語で返信をいただけた(笑)メールアドレスが「yoyaku@~」になっているのも頷ける。というわけで、言葉に関しては不安は少ないかと思います。

【当日】午前10時のお迎えを手配。ホテルチェックイン後に一度連絡し(スカイプ利用)時間を確定させる。このときに連絡先を伝えておくと、天候による中止のお知らせなどが受け取れる。何もなければ指定ホテル前にお迎えの車が登場、一路飛行場へ。

【諸手続き】到着したらまずガイダンスビデオを視聴。スカイダイビング全体の流れを個々で知る。その後、誓約書サインのためのビデオを視聴。「スカイダイビングは危険なスポーツです。何があるか分かりません。そのための書類にサインしてもらいます。不満があれば言ってください、他の施設やサービスを紹介することも可能です」みたいな怖い内容(笑)見終わったら誓約書にサイン、パソコン使用でペンタプで自分の名前を記入すること9回だったかな。ちなみに誓約書の内容はざっくり言うと「怪我しても死んでも訴訟起こしません、遺族にも起こさせません、それでも起こす場合は費用全額自己負担します」といったもの。

【準備】サインが済んだら名前を呼ばれるまで待ち時間。この間に手荷物はすべてロッカーへ。ロッカーの鍵にはゴムが付いてて、腕にはめておけるようになってた(私の選んだのは妙にゆるくて不安だったので、足首につけておいた・笑)担当インストラクターに名前を呼ばれたら、いよいよハーネスの装着開始。写真撮影を頼んでいる場合は、ここで担当カメラマンが紹介され、さっそく写真を撮り始めてくれる。

【出発】インストラクター・カメラマンと共にセスナの駐機場までトラクターの荷台に乗って移動。同じ回に飛ぶ人たち全員が乗っているので、結構な人数(私のときは参加者7名+インストラクター7名+カメラマン数名) セスナにはちゃんとした座席はなく、床に設置してある棒のようなものをまたいで座る。実に落ち着かない(笑)

【離陸~機内】セスナ離陸後もしばらくは出入り口が開けっ放しで、心地よい風と上空からの景色を楽しむ。インストラクターさんが高度計を持っているはずなので、そのときそのときで高さを確認すると楽しい。私の場合は14,000フィートからの降下だったので、3,000フィート時点で「この5倍近いところから飛ぶのか…!」とか考えて真顔になったりしてた。ちなみに私は先頭に座ってて、カメラマンさんがその前にいたので、機内の写真もいろいろ撮ってくれてた。ラッキーだったかもしれない。

【いよいよダイブ】高度14,000フィートに到達したら順番にダイブ。カメラマンさんが先に降りて、すぐさま自分たちの番。不思議と怖いという感情は皆無で、気付いたら空中にいた感じ。風圧すごい!耳痛い!が最初の感想(耳は唾を飲み込んだらあっさり治った) カメラマンさんが近くに来てくれて、あれやこれやとポーズ。アロハサイン作ったり、鳥みたいに両腕を広げてみたり。意外と余裕があったので、ここでどんなポーズするのか事前に考えておくのもいいかもしれない(笑)

【パラシュート~降下】1分くらいのフリーフォール後にパラシュートを開いてもらったら、打って変わってのんびりモード。インストラクターさんと会話することもできる。降下時はちょっと車酔いみたいになってしまった。ダイブ当日の朝ホノルル着だったので、寝不足だったせいかもしれないけど、車に弱い人は注意かも。着地の様子もカメラマンさんがしっかり撮っててくれる。インストラクターさんとの記念撮影もできた。

【終了】建屋に戻ったら、担当のインストラクターさんの署名入り証明書がもらえる。写真やビデオの受け取りもここで。画面確認して、受け取り書にサイン。私は写真のみ頼んでいたけど、ビデオのサンプルも見せてもらえた。その場でもオーダー可能みたい。(写真については、カメラマンさんが一緒に飛ぶ必要があるため、必ず事前オーダーが必要)最後にチップの支払い。クレジットカード使用可だが、カードで支払った分を現金で受け取り、直接インストラクターさんやカメラマンさんに手渡すことも可能とのこと。ここまで終わったら、送迎車が来るまでひたすらのんびり時間をつぶすことに。結構長い待ち時間だったけど、疲労を癒すにはいい感じ。近くにランチワゴンがあるので、軽食を取ることもできるらしい。帰りの車は行きと同じメンバーで。全員爆睡(笑)お疲れ様でした。


なんせ危険なスポーツなので、むやみにオススメはしませんが、少しでも興味があるなら検討・挑戦する価値ありです。上空から見る水平線がうっすら丸みを帯びているのが見えたり、飛び出した瞬間の風が冷たかったり、「地球は丸い・上空の気温は低い」という本でしか知らないことを身をもって経験できたのは感動でした。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
一人旅
観光の所要時間:
半日
アクセス:
3.0
コストパフォーマンス:
3.0
スリル:
5.0
施設の快適度:
4.0

クチコミ投稿日:2014/12/07

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP