1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ドイツ
  5. ヘッセン州
  6. フランクフルト
  7. フランクフルト 交通
  8. レンタカー
  9. クチコミ詳細
フランクフルト×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
レンタカー 施設情報・クチコミに戻る

国境越えてレンタカードライブ

  • 5.0
  • 旅行時期:2014/09(約10年前)
Penelopeさん

by Penelopeさん(女性)

フランクフルト クチコミ:1件

【借り出し・返却】フランクフルト空港第2ターミナルの駐車場から出発、同じ場所に返却しました。今回利用した会社はDollar Thrifty。Economy Car Rentals経由で予約しました。

・出庫時、駐車場を出るところにバー付きのゲートが2段階あります。最初のバーの機械でボタンを押して駐車券を発券、次のバーの機械にその駐車券を入れるとバーが開きます。実は知らずに行ってしまい、後ろに並んだ人にお願いしてやってもらいました。借りる手続きの際、この辺りのことも確認しておくとよいと思います。

・入庫(返却)では特に駐車券などの発券はありません。カーナビを利用する人は、目的地設定に気をつけてください。空港が近くなってきたら、カーナビの指示ではなく、道路に設置されたの案内標識に従うことをお勧めします。「第2ターミナル駐車場」の標識を目指して走っていると、「レンタカー返却」の案内が出てきますので、その標識に従って走ると良いと思います。駐車場の入り口には各レンタカー会社のマークが出ています。

【国境を越えて運転する場合】会社によって持ち出せる国や車種に制限があるようで、今回利用したダラースリフティではイタリアでの運転はOKですが、メルセデスなどのドイツ車はNGのようです。運転する国が決まっている場合、希望の車種がある場合は、利用するレンタカー会社のサイト等で確認、問い合わせすると良いと思います。

ちなみに今回、コンパクトカークラス「メルセデスAクラスまたはBMW1シリーズ」と同等クラス(らしい)でフォードのC-Maxが来ました。選択肢はなく、カウンターであなたの車はコレとキーを渡されました。小心者なので他にないの?とは聞けませんでした。

今回、Economy Car Rentalsという斡旋会社を経由して予約しました。最初の申込時こそ格安なのですが、タイヤ、ガラスも補償するなど安心のフルカバー保険に申し込むと大手で直接借りるのとあまり変わりなく、かえって高くついたように思います。またこちらは日本語対応がありません。

【アウトバーンについて】道路状況、天候にもよりますが、走行車線を走る場合は160km/hぐらいで走ると気持ち良く走れると思いました。車のスペックやコンディションも関係してくるので一概にこうとは言い切れませんが、120km/hぐらいだと遅く感じます。のんびり走る場合は、面倒でも一番右車線キープで、トラックやキャンピングカーに追いついたら走行車線に出て抜くというのが良いようです。なお一番左の車線はアウディ様やポルシェ様などが光の速さ(のように感じる)で飛んできますので、出た際には長居をせず速やかにもどりましょう。

アウトバーンといえどもトンネル手前など速度制限が設けられている個所があります。飛ばしているポルシェ様たちも、そこはきっちり守っているので流れに乗っていれば大丈夫です。レーダーが設置されているところもありました。

【アイドリング】ドイツに限らず、ヨーロッパではアイドリング禁止が徹底されています。

【ラウンドアバウト】ラウンドアバウトに入る際、ウィンカーを出すなら先に入っている車にもわかるように左に出します。余談ですが、ある日、前をふらふら走る日本の軽自動車がラウンドアバウトの手前でウィンカーを右に出したので、もしやと思って見てみたら日本人風東洋人ドライバーでした。

施設の満足度

5.0

利用目的:
中・長遠距離
コストパフォーマンス:
3.0
利便性:
5.0
行きたい所へ行きたい時に

クチコミ投稿日:2014/10/06

いいね!:4

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP