1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 中国
  5. 江蘇省
  6. 蘇州
  7. 蘇州 観光
  8. 木瀆古鎮
  9. クチコミ詳細
蘇州×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
木瀆古鎮 施設情報・クチコミに戻る

やはり水郷は舟にのりましょう。

  • 4.0
  • 旅行時期:2013/11(約11年前)
中国の風景さん

by 中国の風景さん(男性)

蘇州 クチコミ:54件

木涜は2500年という悠久の歴史を誇る中国の庭園古鎮です。伝えられるところでは春秋時代、呉の王が越から貢がれた木材を使って西施のために霊岩山に「館娃宮」を建てさせ、紫石山に姑蘇台を建てさせた際、工事が非常に大規模になって材木を集めるのに3年かかり、水路が木で埋め尽くされたことから「木涜」という地名で呼ばれるようになりました。木涜は蘇州市から西に5キロ、太湖に隣接し、霊岩山のふもとに位置しています。面積は62.28平方キロで、常住人口7.2万人、外来人口は20万人を超えます。9つの行政村と事務所を1ヶ所、コミュニティ委員会を8ヶ所管轄しています。木涜はこれまでずっと蘇州呉中区の工業・商業貿易・文化・教育・観光・交通における要所として機能しており、呉中第一の鎮、江南の美しい冠という美名をいただいてきました。今年の紅葉は遅れているようで柳の緑が目立ちました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
友人
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
4.0
地下鉄1号線木涜駅より。
展示内容:
4.0
舟から見る水郷風景。

クチコミ投稿日:2013/11/29

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP