1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. インド
  5. レー
  6. レー 観光
  7. バスゴ寺院
レー×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

バスゴ寺院 Basgo Monastry

寺院・教会

レー

このスポットの情報をシェアする

バスゴ寺院 https://4travel.jp/os_shisetsu/10603186

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
バスゴ寺院
英名
Basgo Monastry
住所
  • Leh India
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  3. 寺院・教会
登録者
ウェンディ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(1件)

レー 観光 満足度ランキング 28位
3.06
アクセス:
2.83
コストパフォーマンス:
0.00
人混みの少なさ:
0.00
展示内容:
0.00
  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    廃墟のように見えるが、崖に建つ姿が美しいバスゴ寺院

    4.0

    • 旅行時期:2019/06
    • 投稿日:2024/05/27

    ラダックの州都であるレーからアルチ方面に向かうときに現れる美しい谷間の村のBasgo(バスゴ)。 バスゴ村は14世紀~1...  続きを読む6世紀にラダックの首都があった場所で、その時の王宮が現在でも残り、修復されたその建物はゴンパ(寺院)として使われていて僧侶が住んでいます。 崖に張りつくように作られたバスゴ寺院(旧王宮)は、それだけで絵になる姿。 中に入ることができますか?とガイドさんに聞いたところ、現在は僧侶以外は不可能とのことでした。 16世紀末に首都はレーへと遷都しこの村は寂れてしまったという事ですが、バスゴ村は標高も低く、川も近く、作物の栽培には向いている土地。 何故に、当時の王はこの緑豊かなバスゴの土地を捨て、標高の高いレーに遷都をしたのでしょうね。   閉じる

    ウェンディ

    by ウェンディさん(女性)

    レー クチコミ:11件

  • ラダックの州都であるレーからアルチ方面に向かうときに現れる美しい谷間の村のBasgo(バスゴ)。
    バスゴ村は14世紀~1...  続きを読む6世紀にラダックの首都があった場所で、その時の王宮が現在でも残り、修復されたその建物はゴンパ(寺院)として使われていて僧侶が住んでいます。

    崖に張りつくように作られたバスゴ寺院(旧王宮)は、それだけで絵になる姿。
    中に入ることができますか?とガイドさんに聞いたところ、現在は僧侶以外は不可能とのことでした。

    16世紀末に首都はレーへと遷都しこの村は寂れてしまったという事ですが、バスゴ村は標高も低く、川も近く、作物の栽培には向いている土地。
    何故に、当時の王はこの緑豊かなバスゴの土地を捨て、標高の高いレーに遷都をしたのでしょうね。
      閉じる

    投稿日:2020/04/14

1件目~1件目を表示(全1件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

バスゴ寺院について質問してみよう!

レーに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ウェンディさん

    ウェンディさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP