1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. スペイン
  5. アンダルシア地方
  6. グラナダ
  7. グラナダ 観光
  8. パルタル庭園
グラナダ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

パルタル庭園 Jardines de Partal

広場・公園

グラナダ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

パルタル庭園 https://4travel.jp/os_shisetsu/10467962

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(39件)

  • 緑の多い庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    ツアーで訪問しました。
    ナスル朝宮殿を出た後に広がる庭園ですが、現地ガイドさんは特に説明もなく、サクサクと通過していきま...  続きを読むした。
    帰国後写真やガイドブックを見て、ここがパルタル庭園であることを確認しました。
    ツアーだったので、仕方ないのですが、もっとゆっくり見たかった!  閉じる

    投稿日:2016/01/22

  • 水と緑の庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    イスラムの時代、ここは優雅な邸宅や豪華な宮殿が立ち並ぶ緑地でした。池を伴った貴婦人の塔の柱廊はパルタル(屋根付きの柱廊)と...  続きを読む呼ばれていたので、この一帯をバルタルと呼ぶようになったそうです。
    公園の中心をなすのは貴婦人の塔と四角い池でしょう。これを中心に植物や水路が配置されているようです。
    段差を設けて色々な木々や花が植えられていました。  閉じる

    投稿日:2016/01/14

  • 緑多い庭園です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 1

    アルハンブラ宮殿のナスラーレス宮をでたところにパルタル庭園があります。緑多く眺めも良い庭園です。目の前には貴婦人の塔がある...  続きを読む建物と四角い池があります。パルタルはアラビア語で屋根付きの柱廊という意味だそうです。
      閉じる

    投稿日:2015/09/16

  • 水を効果的に魅せる庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 3

    アルハンブラ宮殿は別名、水の宮殿とも言われる場所で、中心部にあるパルタル庭園では、そんな名前の由来となった景色を見ることが...  続きを読むできる。

    アルハンブラ宮殿内に階段状に存在する四角いイスラム様式の池がある。
    これらの池の水は土地の高い方から低い方向へと向かうように勾配のつけられた水路で繋がれていて、夏の間は庭園内を流れ落ちる水がその気化熱で周りの空気を冷やすように工夫されている場所だ。

    更に水路の周りはイスラムアーチで飾られ、流れ落ちる水を利用して育てられているグリーンが塀を覆い、涼しさを演出している。

    バルタル庭園の一番の見所は貴婦人の塔で、貴婦人の塔からはヘネラリーフェ庭園方向の景色が良くみる。
      閉じる

    投稿日:2015/10/28

  • ナスル朝宮殿を出てすぐ

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    アルハンブラ宮殿内、ナスル朝宮殿を出てすぐのところにあります。
    おそらくこのあたりは無料で見学出来るゾーンです。
    とて...  続きを読むもキレイに整備されており、色んな種類のバラが植えられていました。
    7月に訪れたため、バラの見頃を少し過ぎていましたが、最盛期であれば見事なバラを観賞出来ると思います。
    時間がゆっくりと流れているような感覚を覚える場所でした。  閉じる

    投稿日:2015/08/18

  • 観光最後のスポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    アルハンブラ宮殿内、ナサリエス宮殿の観光後に“パルタル庭園”があります。
    パラドールやホテル アメリカの北側に広がって、...  続きを読む貴婦人の塔と池や剪定された植物が美しい庭園です。
    ゆっくり過ごせなかったのがとても残念でした。

      閉じる

    投稿日:2015/03/20

  • パルタル庭園

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    パルタル庭園はアルハンブラ宮殿観光の最後にあたり、広大な庭園だった。ツアーだったために、ここでも何枚か写真を撮ったものの、...  続きを読むただの通り道程度に進んでいった。整えられた植え込みや池、水路があってゆっくり見たかった。  閉じる

    投稿日:2015/02/12

  • 目と頭を休められた

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 1

    ナスル朝宮殿を抜けると、パルタル庭園に出ます。

    すごーく複雑で人工的な細工をナスル朝宮殿にいる間、立て続けに見ること...  続きを読むになるので
    ここにたどり着くころには、目も頭も疲れてぼーっとなっていました。

    その後、緑豊かなこのパルタル庭園に出て、ホッとして癒されました。
    パルタル庭園はかつて、邸宅や豪華な宮殿が建ち並ぶ緑地だったそうです。
    ここにも星の模様が使われていたりして、雰囲気を楽しめました。
      閉じる

    投稿日:2016/11/20

  • 思わぬ所で見た、良い庭園

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 2

    2014年6月11日・13日 2度訪れました。
    ナスル朝宮殿観光を終えて、出口の少し先にありました。
    残念ながら婦人の...  続きを読む塔あたりは、修復工事中でした。
    しかしながら、ここも水面に映し出される景観はなかなかです。
    人の流れに少し離れてるだけで、人がすくなくなりますので、
    一種の穴場スポットかもしれません。  閉じる

    投稿日:2014/07/19

  • イスラム時代には貴族の居住区でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 26

    ナスル朝宮殿を出た所にあります。(ライオンの中庭の南にある「ラウダの塔」と「貴婦人の塔」の間に位置します)

    イスラム...  続きを読む時代には、貴族の宮殿や住宅、モスクなどが立ち並ぶ地域でした。 

    「貴婦人の塔」(18世紀末からそう呼ばれています)は、大貴族が住んでいた中でも最も重要な建物で、アルハンブラで最も古い装飾が施されているそうです。 パルタル(Partal)とは柱廊の意味で、5つのアーチを有した柱廊が美しく池の水面に映し出されることからパルタル庭園と呼ばれるようになったのだそうです。

    庭園から糸杉の植えられた遊歩道を進むと、ヘネラリフェへと至ります。  閉じる

    投稿日:2016/11/24

  • 池と緑が美しい庭園

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    ナスル朝宮殿を出るとすぐにこの庭園があります。貴婦人の塔と四角い池が美しい緑の多い庭園。貴婦人の塔の柱廊はアラビア語でパル...  続きを読むタルと呼ばれ、「屋根つきの柱廊」という意味だそうです。アルバイシンを見下ろす事もでき、眺めも良い庭園です。  閉じる

    投稿日:2016/01/24

  • 水辺の景観が美しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    12月31日に行きました。水辺の景観が美しい。夏ならさらに良いと思います。なお、ナスル朝の前に見学しましたが、ルート的には...  続きを読むナスル朝の後にすれば良かったと思います。ナスル朝の見学後の帰り道、庭園を通りました。
      閉じる

    投稿日:2014/02/22

  • お花が綺麗

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    ナスル宮殿を出ると、パルテル庭園があります。
    いろいろな種類のカラフルな花がよく手入れされていて、とても綺麗でした。
    ...  続きを読む庭園の北側には貴婦人の塔があります。
    庭園を過ぎて遊歩道を登っていくと、ヘネラリフェに出ます。  閉じる

    投稿日:2016/02/07

  • パルタル庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    パルタル庭園は、アルハンブラ宮殿の城塞内の見学の一番最後に出てきます。多くの見学客達はここをあまり見ずに帰ってしまうようで...  続きを読む、おかげで城塞内とは違って全く混雑なく見ることが出来ました。ここでも庭園の水面に映る建物の美しさに癒されます。また美しい彫刻も施されています。  閉じる

    投稿日:2014/06/29

  • リゾート風

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    アルハンブラ宮殿を順路に沿って見学すると、一番最後になるのが、このパルタル庭園です。一番最後なので、そのまま通り過ぎる人も...  続きを読む多く、ここでゆっくりする人は余り居ないようです。四角い池があり、アルバイシン地区を見下ろせる端に、貴婦人の館が建っています。貴婦人の館の壁にも、勿論、細かいイスラム風の装飾がなされています。  閉じる

    投稿日:2014/05/20

  • ナスル朝宮殿ルートの出口は`パルタル宮殿と緑豊かな庭園`に行きます。最初は`ヘネラリーフェ庭園`で、最後はこの`パルタル庭...  続きを読む園`の`色とりどりのバラが満開!`を観てホッとします(5月に旅行組んで良かった)(もっとも、6~7月の`スペインのヒマワリ`も良いけど,,)
    写真の向うの山々は`シエラネバダ山脈`ですかネ? そこから流れてくる水路(堀割)で、別名`水の宮殿`(`パルタル庭園`も)となったですネ(^o^)  閉じる

    投稿日:2015/11/07

  • すばらしい庭園

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    ナスル宮殿の出口のあたりに広がる広大な庭園です。中心にあるパルタル宮や池、植え込みやら植物園やらがあります。計算されつくし...  続きを読むた池の配置はすばらしいですね。近くにはユースフ3世の宮殿跡や、いくつかの塔があります。  閉じる

    投稿日:2014/11/30

  • パルタル庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 1

    アルハンブラ宮殿でナスル朝宮殿観光の一番最後にありますが、うっかり見逃して通り過ぎてしまうような、あまり目立たない存在です...  続きを読む。大きな池をたずさえた貴婦人の塔が非常にきれいにみえます。第二のアラヤネスの中庭のような美しい庭園なので、ここも観光ポイントとして押さえておいた方が良いです。

      閉じる

    投稿日:2015/03/02

  • 水と緑と塔がマッチして美しい庭園。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    アルハンブラ宮殿のほぼ中央に位置する庭園です。イスラム庭園の基本通り、水と緑を配しています。
    6月に訪れたので緑が色濃く...  続きを読む、一見南国風の感じもかもし出していました。池の前の「貴婦人の塔」と良くマッチして、気持ちの良い庭園になっています。

    植栽の植え込みの手入れの仕方は徹底していて見事。これだけの庭の手入れは大変だろうと思いました。
    隣のリンダラハの庭ではスタッフが水まきをしていました。  閉じる

    投稿日:2014/02/19

21件目~39件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP