1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. オランダ
  5. アムステルダム
  6. アムステルダム 観光
  7. 拷問博物館
アムステルダム×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

拷問博物館 Torture Museum

博物館・美術館・ギャラリー

アムステルダム

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

拷問博物館 https://4travel.jp/os_shisetsu/10454578

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
拷問博物館
英名
Torture Museum
住所
  • Singel 449, Amsterdam
アクセス
トラム 1,2,5 Komingsplein下車、トラム 4,6,16,24,25 Muntplein 下車
営業時間
11:00~23:00
休業日
不定期
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 博物館・美術館・ギャラリー
登録者
お・い・ら さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(1件)

アムステルダム 観光 満足度ランキング 68位
3.06
アクセス:
3.50
コストパフォーマンス:
4.00
7.5ユーロ/人。現地では相場的なお値段かな。 by お・い・らさん
人混みの少なさ:
3.00
ガラガラと思いきや、カップルやお一人様の入場おおいです。 by お・い・らさん
展示内容:
4.00
実際に使われたのかの真偽はともかく、中世の欧州ではいかにもあり得た内容です。 by お・い・らさん
  • 拷問博物館は、シンゲルの花市場と運河を挟んで反対側(ここもSingel通り)をムント・タワー(Munttoren)方面へ歩...  続きを読むいてすぐの場所です。
    目立たない建物なので注意しないと通り過ぎてしまいます(入り口に怪しげな像があるので気が付きますけどね)。
    内部は雰囲気を出すために薄暗く、赤系/青系の照明を多用しているので、カメラ撮りは苦労します(フラッシュはOKのようです)。
    中世の欧州でいかにも使われそうな(使われた)拷問の器具が展示されています。動作するわけでも無く、(こんな感じであったろうという)拷問の場面が説明文の代わりに掲示されています。江戸時代の日本でも"石抱き"なんていう拷問がありましたっけ。
    拷問機は無実の罪を着せられた人を生み出すだけですね。
    でも、アムステルダムに拷問博物館なのか結局分からず"?"だけが残っています。  閉じる

    投稿日:2013/10/27

1件目~1件目を表示(全1件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

拷問博物館について質問してみよう!

アムステルダムに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • お・い・らさん

    お・い・らさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP