1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 桃園
  6. 桃園 交通
  7. 台湾高鐵シャトルバス (桃園国際空港~台湾高鐵桃園駅)
桃園×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

台湾高鐵シャトルバス (桃園国際空港~台湾高鐵桃園駅)

バス系

桃園

このスポットの情報をシェアする

台湾高鐵シャトルバス (桃園国際空港~台湾高鐵桃園駅) https://4travel.jp/os_shisetsu/10453570

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
台湾高鐵シャトルバス (桃園国際空港~台湾高鐵桃園駅)
住所
  • 桃園縣大園郷航站南路9號
カテゴリ
  1. 交通
  2. 交通機関
  3. バス系
登録者
カブト虫 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(61件)

桃園 交通 満足度ランキング 5位
3.47
コストパフォーマンス:
4.09
30元、悠遊カードが便利 by syxさん
利便性:
4.02
すぐに乗れない by syxさん
  • 深夜に、桃園空港から、桃園市内に移動するために、シャトルバスを利用しました。国際線出口の1つ下の階が、バスの発着場です。深...  続きを読む夜は電車(MRT)は停止しますが、バスは運転しているので、便利です。また、利用したいです。  閉じる

    投稿日:2018/07/27

  • 乗り間違えにご注意下さい

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約7年前)
    • 0

    10年前には実際にこちらのシャトルバスを利用して、高鐵駅まで乗車しましたが、その時は30元でした。今回は、乗車に関しては台...  続きを読む鉄駅の方までのバス利用でしたが、高鐵駅行きの705番バスの運賃も30元台で、あまり値上がりはしていない印象でした。第二ターミナルのバス乗り場では、4番から統聯客運運行のこのバスが発車しますが、同じ停留所から、台鉄駅行きの706番も発車していて、番号が似ているので、乗り間違えにはくれぐれもご注意下さい(桃園の場合、台鉄駅と高鐵駅とは全く別の場所にあります)。  閉じる

    投稿日:2018/01/20

  • 30分間隔に減少

    • 1.0
    • 旅行時期:2018/01(約7年前)
    • 0

    「バスは30分おき、MRTは10分おき(正確には15分おき)、みんなMRTに行って」
    桃園新幹線駅で、大きな荷物をもって...  続きを読むいたので、取り回しはMRTよりバスの方がよい(バスの中央部にまとめて載せてくれるし、積み込みも手伝ってくれる)とおもって乗り場にやってきた。
    そのとき、切符売り場にU-BUSの制服を着た女性が上記のようにさけんでいました(お弁当を立って食べながら)

    MRT桃園高鉄駅も、空港ビル第一第二駅両方ともエレベーターでプラットフォームにアクセスできるのでとくに問題はありませんが、高速をぶっ飛ばしてくれたU-BUSは思い出になってしまうかもしれません。  閉じる

    投稿日:2018/01/18

  • 便利です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約8年前)
    • 0

    夫婦で台湾旅行に行った際に利用しました。今回の旅行の行き先は台南と高雄だったので、桃園国際空港から新幹線の桃園駅まで行き、...  続きを読むそこから新幹線に乗る計画です。台北まで行かなくても桃園から新幹線に乗れば時間の短縮になるのでとても便利です。  閉じる

    投稿日:2017/10/02

  • 空港から新幹線に乗車するなら

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約8年前)
    • 0

    桃園国際空港から新幹線で台南方面へむかうため、移動手段として利用しました。
    空港からは15~20分に1本くらいの感覚で出...  続きを読むています。
    所要時間は15分くらいだったでしょうか。
    最近では地下鉄での移動も可能となりましたが、こちらも駅が5駅程度あるため、
    どちらも便利さは変わらない気がします。
    なので、時間に余裕をもって移動することをおススメします。  閉じる

    投稿日:2017/10/08

  • 今回もシャトルバスを利用しました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約8年前)
    • 1

    先月MRTが開業したのでMRTを利用して桃園高鉄駅まで移動を考えていたのですが、いつもの癖なのか今回もシャトルバスを利用し...  続きを読むてしまいました。利便性はとてもよく到着ロビー1階を出ると直ぐに乗り場はあるし10分間隔で出発しているのでMRTよりも便利かも知れませんよ。  閉じる

    投稿日:2017/04/17

  • 高鉄桃園駅へ

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    高鉄桃園駅から新幹線を利用するため、桃園空港到着後、バスに乗車して行きました。
    台北市内などへ行くチケット売り場と同じ場...  続きを読む所にチケット売り場がありわかりやすかったです。
    便数も結構多く、スムーズに移動できよかったです。  閉じる

    投稿日:2018/07/15

  • MRT開通でどうなる?

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    高鐵桃園駅と桃園空港を約15分で結ぶバス。
    台北市内までバスで行くと、時間帯によっては渋滞にはまって1時間半くらいかかっ...  続きを読むてしまうこともあるが、この区間ならその心配もない。
    だが、MRTが開通したら需要はどうなんだろう。
      閉じる

    投稿日:2017/03/03

  • 大きな荷物には注意

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    新幹線で南の方に向かうには、とても便利です。桃園空港からの便数も多く、すぐに乗れます。高鉄桃園駅からも、出口を出で直ぐにバ...  続きを読むスが停まっていました。案内も出ており、バスの前に係員もいました。ただバスは通常の市内バスで、大きな荷物がある人が多く、乗りにくいです。  閉じる

    投稿日:2017/01/14

  • 乗るまでに並ぶ、空港MRT開業間近

    • 2.0
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    高鉄桃園駅から空港を結ぶシャトルバス。
    朝、高鉄で駅に着くとざっと100人以上が下車。
    バスは頻繁にくるものの一度に乗...  続きを読むれるのが25人ずつで5本ほど見送り
    30分程並んでようやく乗ることができた。
    すぐ横には既に空港MRT駅が完成していて試運転列車が走っていた。  閉じる

    投稿日:2017/01/10

  • 遊遊カードが使える

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 1

    高鉄桃園駅から桃園空港まで利用。頻繁にバスがでていて、台北の交通カード(遊遊カード)も使えるが、乗り場で現金で買うこともで...  続きを読むきる。30台湾ドル。荷物置き場が少ないため、通路にスーツケースが散乱しており、ストッパーがないスーツケースがごろごろ転がっていたのが難点。バスは15分から20分ほどでターミナルに着く。  閉じる

    投稿日:2017/01/01

  • 便利な連絡バス

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    第1ターミナルで20時頃に乗りました。
    出国して、案内板にしたがって行くとバスの切符売場が並んでいて、一番奥に売場があり...  続きを読む、30元の切符の売り買いに関しては日本語が通じる人でした。
    バスに乗り込むと、中央部にスーツケースなど大きな荷物の山になっていましたが、座席に座ることができ、快適に移動ができました。  閉じる

    投稿日:2016/12/18

  • 人が多い時は待ち時間も計算に入れて

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    高鐡桃園駅から桃園空港の第2ターミナル間で利用。705番のバスです。チケットはバスの目の前にカウンターがありで購入します。...  続きを読む30元。easy cardを利用する場合は、バスの読み取り機に乗車時と下車時の二度、タッチが必要です。利用時は行列ができていて、スーツケースの収納にかなり時間がかかりました。路線バスのため、リムジンバスのように収納スペースがなく、座席の間の床にギッシリスーツケースが並べられます。台北市内からバスで渋滞にハマると悲惨ですが、この新幹線~バス ルートも余裕を持って利用した方が良いと感じました。空港までは20分ほどで到着です。ターミナル1、2の順でした(自分が乗車した2016/12時点では、録音してある英語アナウンス以外に運転手が ターミナル ワン!などと言ってくれるので迷うことはありませんでした)。  閉じる

    投稿日:2016/12/16

  • 確実に時間が読める移動手段

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約9年前)
    • 0

    桃園空港から台北市内まで、いくつかある移動手段から、最も時間が読める「空港→シャトルバス→新幹線→台北駅」を選択。
    第一...  続きを読むターミナルのバス乗り場はバス会社毎に乗り場が分かれていて、シャトルバスの乗り場を見つけるのに若干苦労。停車しているバスの中から緑色の車体に目星をつけて、中央付近で発見。
    空港到着後に両替し、すぐに購入したEasyCardをドライバーに提示して車内へ。この時カードをタッチしなかったけど、何も言われず。
    5分ほど待って発車。
    20分弱で台湾高鐵桃園駅に到着。皆何もせず降車。
    無賃乗車の疑いはかけられたくないので、ドライバーにまだタッチしていない旨申告。
    運転席横のタッチセンサーを指差され、無事に運賃を支払うことが出来、ホッとする。
    乗車時にタッチすることを認識する。30ドルは格安。  閉じる

    投稿日:2016/11/24

  • 便利

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約9年前)
    • 0

    台北の桃園空港から出ているシャトルバス。
    入国してから案内の通り進んで行くとバス乗り場に到着。
    たくさんのシャトルバス...  続きを読むがありますが行きたい所を確認して、カウンターの人に言えば教えてくれます。そこで、料金を払って乗車。
    とっても簡単で便利です。

    往路はすんなり目的地に着いた気がするのですが、復路は何処かの町に寄ったりですごく時間がかかった気がしますのでご注意下さい。  閉じる

    投稿日:2016/11/13

  • このターミナルは第1? 第2?

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約9年前)
    • 0

    高鐵桃園駅から桃園空港の第1ターミナルまで利用しました。
    待ち行列ができていましたが、バスが次々にやってきて、座席と同じ...  続きを読む人数を乗せて発車していました。待ち時間は少なく、確実に座って乗れるのはよいと思いました。
    行列の前のほうで切符を売っていましたが、EasyCardを使えるか質問したら「OK」と言って通してくれました。バスの中でタッチして精算しました。
    バスは高鐵桃園駅→ノボテルホテル→第2ターミナル→第1ターミナルと進むのですが、最初に到着したターミナルが第1なのか第2なのか、バス内にもバス停にも表示されていないのでわかりにくかったです。走行中にたまたま道路上の案内板を見て、先に第2ターミナルに向かったのがわかったので間違わずにすみましたけど、見落としていたら・・・。
    中国語の車内アナウンスを理解できない人は、バスの停車順と自分が利用するターミナルを予習していくといいでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/09/30

  • 並びます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約9年前)
    • 8

    第一ターミナルのコンビニ「ハイライフ」近くから乗れます。緑色の“U−BUS”(統聯客運)で片道30元(約100円)、路線バ...  続きを読むスタイプでは悠遊卡(ICカード)が使えました。きっぷを売っているようです。帰りに利用した高鉄桃園駅の方ではきっぷを買って乗りました。20分くらいで高鉄桃園(台鐡の桃園駅へ行くには別な乗り場から)に着きます。
    車内は20席くらいあり、満席になり次第発車のようで、空港ではだいぶ行列ができており、1本やり過ごしました(8月11日木曜日、現地時刻21時くらい)。私が乗るバスがくるまで結構待ったのですが、続行便はすぐにやってきたようですので、ダイヤにばらつきがあります。捷運が開業すればだいぶ移動は楽になると思われます。  閉じる

    投稿日:2016/09/17

  • 高鐵桃園まではこれで!

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/07(約9年前)
    • 2

    台北桃園国際空港から高鐵桃園駅へ向かう際のシャトルバスです。
    空港から駅までは離れており、台湾新幹線を利用する際には
    ...  続きを読むこのシャトルバスを利用すると便利です。
    料金は30台湾ドル≒100円です!所要時間は20分ほどです。
    窓口でチケットを買うのですが、英語が苦手な人は『新幹線!』というだけでも通じます!  閉じる

    投稿日:2016/09/18

  • 早くて快適

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約9年前)
    • 0

    市内⇔桃園空港間は新幹線とバスで行くのが早くて良かったです。
    空港から市内へ向かう場合、まず空港から高鉄桃園駅へ向かいま...  続きを読むす。そのあと高鉄桃園駅から高鉄台北駅へ向かいます。桃園空港→高鉄桃園駅のバスが30元で、高鉄桃園駅から台北駅までが160元なので、空港バスに乗るより高くつくのですが、こっちの方が乗り物に乗っている時間も短くて済むし、快適だと思います。
    新幹線の桃園駅から桃園空港に行くバス乗り場は、長蛇の列ができていても、バスはひっきりなしに来るのでご安心を。  閉じる

    投稿日:2018/12/01

  • 空港と最寄りの台湾新幹線の駅である、桃園駅を結ぶシャトルバス。
    値段は30NT$と安い。
    第1ターミナルでのチケットは...  続きを読む最下層にあるコンビニの先に売り場と乗り場がある。

    バスは2種類有り、普通のバスと2階建てのバスがある。
    2階建てバスは当りで、Wi-Fiも移動中に利用出来るし座席もきれい。
    普通のバスは運転手側にスーツケースを置いて、中程から座るという感じ。

    移動時間は15分程度なので、どちらでも良いと思うが2階建ては景色を見ながら移動できるので良い。  閉じる

    投稿日:2016/06/24

1件目~20件目を表示(全61件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

台湾高鐵シャトルバス (桃園国際空港~台湾高鐵桃園駅)について質問してみよう!

桃園に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Bintangさん

    Bintangさん

  • qqqquuuuさん

    qqqquuuuさん

  • jamtkさん

    jamtkさん

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • aero_bearさん

    aero_bearさん

  • puniさん

    puniさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP