1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 中国
  5. 安徽省
  6. 黄山
  7. 黄山 交通
  8. 黄山 雲谷ロープウェイ
黄山×
旅行ガイド
観光
交通
ホテル
旅行記
Q&A

黄山 雲谷ロープウェイ Mount Huangshan Ropeway

その他の交通機関

黄山

このスポットの情報をシェアする

黄山 雲谷ロープウェイ https://4travel.jp/os_shisetsu/10417592

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
黄山 雲谷ロープウェイ
英名
Mount Huangshan Ropeway
住所
  • 黄山市
カテゴリ
  1. 交通
  2. 交通機関
  3. その他の交通機関
登録者
laoye さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

黄山 交通 満足度ランキング 2位
3.27
コストパフォーマンス:
2.67
ロープウェーの料金はどちらも同じ90元 by riverwillさん
利便性:
4.00
歩くよりはいい by riverwillさん
  • 階段とは違う景色に出会えます

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    黄山観光時に上りは歩き、違う風景に出会えるかと思い下山時に利用しました。
    上りは混雑しているようでしたが、下りは待つこと...  続きを読むなく乗車できました。
    歩いては見られない奇岩も観ることができます。
    8人乗りなので同乗者の大声には閉口しますが。
    料金は80元です。  閉じる

    投稿日:2018/11/06

  • 繁忙期は行列

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    中国の3連休中に黄山へ行きました。ロープウェイはすごい行列ができていて、3時間待ちでした。その前の湯口バス停での並び時間と...  続きを読む合わせると、ロープウェイに乗るまでに5時間かかりました。こんなに混むなら、朝もう一時間早く起きればよかった…。  閉じる

    投稿日:2018/04/22

  • 黄山入口から見て北側寄りでより標高の高い位置にあるのが
    雲谷索道(ロープウェー)

    チケット売場から乗降口が多少離れ...  続きを読むているせいもあるのか、
    なぜか行きで利用する人は少ない印象
    (朝一の時は全くガラガラだった)

    かといって下りも夕方は空いていて並ばずすぐに乗れました

    料金はどちらも同じ90元、所要時間も15分程度
    8人乗り(相乗り)

    スカッと晴れた景色は最高だと思いますが、
    濃霧に見え隠れする黄山の風景も幻想的でした

    それから、
    索道下車口には小さな地質博物館があります(無料)
    英語併記がないのでほとんど内容分かりませんが、
    恐竜の卵の化石とかあります

    索道下車口から下界までのシャトルバス乗り場までは少し歩きます。
    そこで19元のチケットを購入します。

    黄山では、日本人はカードが使えないので(銀聯持ってれば別)
    現金を多めに持ってきましょう
      閉じる

    投稿日:2017/11/28

  • 行列の午前中

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    黄山登山には無くてはならない存在のロープウェイですが、夏季期間の行列は凄まじいものがあります…
    特に午前中の9時前後は2...  続きを読む時間待ちは当たり前の状況です。
    日本ではあまり有名ではない黄山ですが、中国人人気が凄いです。  閉じる

    投稿日:2017/07/05

  • 上りの夕方はガラガラで混雑しない。

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 2

    雲谷ロープウェイは、朝は、相当混むようですが、午後はだいぶ空きます。
    利用した夕刻は、ほとんど人がいませんでした。ガラガ...  続きを読むラです。
    料金は、片道80元。訪れた時のレートで1600円でした。
    でも玉屏ロープウェイは90元なので、10元安いです。
    黄山風景区の入場料が230元するので、ロープウェイで上る人は、
    230元+80元=310元必要です。

      閉じる

    投稿日:2015/11/22

  • 上りはロープウェイ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    黄山登山の強い見方です。特に上りには無料せずロープウェイを使うことをオススメします。こちらのロープウェイのほうが、比較的空...  続きを読むいているように感じました。ロープウェイの料金はシーズンオフには安くなります。海外発行のクレジットカードは使用できませんでした。ロープウェイからかなりダイナミックな写真が撮れました。  閉じる

    投稿日:2015/02/24

  • 朝に行っても並びます

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    黄山に登るためのロープウェイです.
    黄山は中国人観光客が大変多く,朝イチに行っても乗るまでかなり待ちました.
    (8 時...  続きを読むごろ着いて,乗れたのは 9 時すぎでした)

    ただ,徒歩で登るのも大変なので,黄山に行くにはしかたないかと思います.

    ちなみに,学生割引があるので,大学生は国際学生証を用意していくと半額で乗れます.  閉じる

    投稿日:2014/05/09

  • 徒歩でも登れますが。。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    通常、風景区入り口の、新国線バスターミナルから観光専用バスで向かいます。玉屏ロープウェイ(慈光閣)は山上の手前エリアに着く...  続きを読むので、こちらの雲谷に向かう客の方が多いです。朝早く山上に着ければ、飛来石から玉屏楼を経て、慈光閣まで徒歩で下山できます。片道は歩きたいけど、1日で回らなければならない人は、このコースがお勧めです。  閉じる

    投稿日:2013/10/20

  • 展望良好

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 1

    黄山観光の中心となるロープウェイで、登山口のメインルートですので、たいていの観光客はこれを利用します。高度を上げるに従い、...  続きを読む山水画の世界が目前に広がり、見事な風景に息をのみます。往復で利用することになりますが、上りと下りで景色が違うので、2度感動します。  閉じる

    投稿日:2012/09/01

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

黄山 雲谷ロープウェイについて質問してみよう!

黄山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • す~さんさん

    す~さんさん

  • shin-kanakoさん

    shin-kanakoさん

  • riverwillさん

    riverwillさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • ジンさん

    ジンさん

  • jioさん

    jioさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP