1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ウズベキスタン
  5. ブハラ
  6. ブハラ 交通
  7. マルシュルートカ (乗り合いバス) ブハラ
ブハラ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

マルシュルートカ (乗り合いバス) ブハラ Marshrutka (Bukhara)

タクシー系

ブハラ

このスポットの情報をシェアする

マルシュルートカ (乗り合いバス) ブハラ https://4travel.jp/os_shisetsu/10412659

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
マルシュルートカ (乗り合いバス) ブハラ
英名
Marshrutka (Bukhara)
住所
  • ()
カテゴリ
  1. 交通
  2. 交通機関
  3. タクシー系
  1. 交通
  2. 交通機関
  3. バス系
登録者
akiko_03 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

ブハラ 交通 満足度ランキング 3位
3.31
コストパフォーマンス:
4.58
支払額の安心度:
4.10
378番に限っていえば運賃は車内に掲示されている by タヌキを連れた布袋(ほてい)さん
利便性:
3.75
旧市街中心部は通らない by キートンさん
  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    ブハラ鉄道駅~ブハラ中心部のダマス(マルシュ)は378番

    4.0

    • 旅行時期:2024/08
    • 投稿日:2025/03/10

    カザンにあるブハラⅠ鉄道駅からブハラ市内中心部へ行くダマス(マルシュ)は378番で,運賃は2.5kUZS(カザン市内域で下...  続きを読む車する場合は2k)。下車時に運転手へ現金で直接支払う。所要約40分だったが,カザン中心街などで客待ち停車をするのである程度の幅がある。 ダマスはブハラ旧市街には乗り入れができず,乗客はその周縁部で下車してそれぞれの宿を目指すことになる。コースをやや詳しく書くと,カザンから空港の南側を通って,全国チェーンのスーパーマーケット「カルツィンカkorzinka」ブハラ店を通り過ぎ,「Rangrez」や「Golubyye Kupola」といったホテルがある大きな交差点で北に折れる(「リャビハウズLyabi Khauseへ行きたい」と言って乗り込んだ旅行者はここで降ろされる。リャビハウズまで約1km)。次にミナールMonorモールやスポーツコンプレックスがある大きな交差点で西向きに折れ,大通りを進む(地図上では北西方向)。有名プロフ店「The Plov」を過ぎたあたりから,ダマスは南北の小さな通りに入っていってやや複雑な動きをする。そのあと,また大通り(Afrosiab)に復帰して南西方向に進み,アルク城に差しかかったところで大通りを北西方向に曲がり(私はここで下車した),そのあとは直進して中央市場(歩き方では「デフコン・バザール」)北側の停留所で終点になると思われる。終点(ブハラⅠ鉄道駅へ向かう場合の起点)の位置は次の付近。 座標:39.78152887786409, 64.40176823292154 ただし,一部の便は中央市場に停車した後ブハラの西郊外にあるチョルバクルchorbakr方面まで行くようだ。 また,私は大きなバックパックを抱えて乗車したが,運転手の指示でエンジンルーム脇の荷物室に収納された。大きな荷物を持って乗車すると運転手から何か言われるかもしれないので,心の準備を。   閉じる

    タヌキを連れた布袋(ほてい)

    by タヌキを連れた布袋(ほてい)さん(非公開)

    ブハラ クチコミ:1件

  • カザンにあるブハラⅠ鉄道駅からブハラ市内中心部へ行くダマス(マルシュ)は378番で,運賃は2.5kUZS(カザン市内域で下...  続きを読む車する場合は2k)。下車時に運転手へ現金で直接支払う。所要約40分だったが,カザン中心街などで客待ち停車をするのである程度の幅がある。
    ダマスはブハラ旧市街には乗り入れができず,乗客はその周縁部で下車してそれぞれの宿を目指すことになる。コースをやや詳しく書くと,カザンから空港の南側を通って,全国チェーンのスーパーマーケット「カルツィンカkorzinka」ブハラ店を通り過ぎ,「Rangrez」や「Golubyye Kupola」といったホテルがある大きな交差点で北に折れる(「リャビハウズLyabi Khauseへ行きたい」と言って乗り込んだ旅行者はここで降ろされる。リャビハウズまで約1km)。次にミナールMonorモールやスポーツコンプレックスがある大きな交差点で西向きに折れ,大通りを進む(地図上では北西方向)。有名プロフ店「The Plov」を過ぎたあたりから,ダマスは南北の小さな通りに入っていってやや複雑な動きをする。そのあと,また大通り(Afrosiab)に復帰して南西方向に進み,アルク城に差しかかったところで大通りを北西方向に曲がり(私はここで下車した),そのあとは直進して中央市場(歩き方では「デフコン・バザール」)北側の停留所で終点になると思われる。終点(ブハラⅠ鉄道駅へ向かう場合の起点)の位置は次の付近。
    座標:39.78152887786409, 64.40176823292154
    ただし,一部の便は中央市場に停車した後ブハラの西郊外にあるチョルバクルchorbakr方面まで行くようだ。
    また,私は大きなバックパックを抱えて乗車したが,運転手の指示でエンジンルーム脇の荷物室に収納された。大きな荷物を持って乗車すると運転手から何か言われるかもしれないので,心の準備を。
      閉じる

    投稿日:2024/08/15

  • ブハラの鉄道駅はカガンという隣町にあり、旧市街の中心となるラビハウズは約15km離れています。
    ブハラ駅とラビハウズを直...  続きを読む接結ぶバスルートは2024年6月時点でないようですが、378番のミニバスが旧市街近くを経由します。
    旧市街の北側を半周してアルク城前から西へ折れて行きます。
    途中でラビハウズ方面行のバスに乗り換えできるかもしれませんが、徒歩1~2kmを許容できれば378番のミニバス1本で済みます。
    運賃は3,000UZS(約35円)でした。
    エアコンが効いてないので、夏は扉を開けて風を通して走ってます。
    交通費を押さえたい場合にお勧めします。  閉じる

    投稿日:2024/08/14

  • 安くて便利です!

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    ブハラ市内はかなりの本数のバスが走っています。特にカラバンバザールへ向かうバスは頻発。
    バスには大きく番号がふられている...  続きを読むので、自分が行きたい場所へ向かうバスの番号をホテルなどであらかじめ聞いておき、乗車前に自分の行きたい場所を運転手と乗客に向けて叫べば、だいたい間違いなく乗車できます。料金は車掌?さんに直渡し制。  閉じる

    投稿日:2017/05/13

  • ブハラから鉄道で移動する場合、15キロ程離れたカガン駅迄行く必要が有りますが、カガン駅行きの268番マルシュルートカ乗り場...  続きを読むが「歩き方」の地図から変更になっていました。2016年4月頃に変ったとの事。料金は500スムでした。
    ラビハウズ前から9番バスで乗継ぎ出来ます。  閉じる

    投稿日:2016/05/31

  • 市民の足!!

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/09(約10年前)
    • 1

    ブハラの駅の正面にマルシュ乗り場があります。そこから268番のマルシュで30分ぐらいでラビハウズまでいくことが出来ます。料...  続きを読む金は700スムでかなり安いです。ブハラからの帰りは次の電車の時間が早いこともあって確実性を求めタクシーを使いましたが、朝6時ぐらいにはすでに268番のマルシュは動いていました。  閉じる

    投稿日:2015/10/08

  • 安価で便利な交通手段

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約10年前)
    • 0

    ブハラ旧市街地とその近郊を巡るには一番安価で便利な交通手段、マルシュルートカ。乗り合いバスのような小さなタイプが主流ですが...  続きを読む、普通のバスのようなものもあります。
    料金は近距離で一律700スム(2015年夏レートで約20円弱)。タクシーに比べると破格の安さで、まさに庶民の足と呼べる存在です。ちなみにあまりにも小型タイプで乗客が少ないと、なぜかタクシーになる車もありました…。料金はタクシー料金です。

    主な行先のマルシュ番号
    空港→ブハラ旧市街地方面=100番
    旧市街地→バスステーション=61番
    旧市街地→鉄道駅=52番・263番  閉じる

    投稿日:2016/03/06

  • 大切な交通手段

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約11年前)
    • 0

    ウズベキスタンにはよくある乗合バス。
    旧市街までは、列車の駅から1000スムほど。約30円!
    行き先によってバスの番号が違...  続きを読むうので気をつけて!!
    中は何人かで座れるようになっており、乗車してからお金を払うシステムです(^^)


      閉じる

    投稿日:2014/09/29

  • 郊外へ行く大型ワゴン車

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/04(約15年前)
    • 0

    ブハラの旧市街には大型車が入って来られないため、郊外に行くマルシュルートカに乗車するにはちょっと歩く必要があります。私はコ...  続きを読むルホールバザールの駐車場からマルシュルートカに乗車しました。何台も並んでましたが、行き先のメモを見せると、どの車に乗ればよいのか教えてくれたので助かりました。
    ブハラのマルシュルートカはサマルカンドのものより大きく、椅子は4列で、前向きの3列と、運転手席に背中合わせで後ろ向きの席もありました。12、3人は乗れそうで、車掌さんは誰がどこで降りるかを把握し、降りやすいよう座席を指定してました。
    私はコルホールバザールからバハウッディンまで乗りましたが、運賃は確か600スムだったと思います。  閉じる

    投稿日:2012/04/20

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

マルシュルートカ (乗り合いバス) ブハラについて質問してみよう!

ブハラに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • タヌキを連れた布袋(ほてい)さん

    タヌキを連れた布袋(ほてい)さん

  • キートンさん

    キートンさん

  • marucomarucoさん

    marucomarucoさん

  • ふーてんナッツさん

    ふーてんナッツさん

  • ぱんスキュさん

    ぱんスキュさん

  • jaikochanさん

    jaikochanさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

ウズベキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウズベキスタン最安 1,150円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP