1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. ネパール
  5. カトマンズ
  6. カトマンズ グルメ
  7. タカリ バンチャ
カトマンズ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

タカリ バンチャ Thakali Bhanchha

地元の料理

カトマンズ

このスポットの情報をシェアする

タカリ バンチャ https://4travel.jp/os_shisetsu/10410869

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
タカリ バンチャ
英名
Thakali Bhanchha
住所
  • Thamel, Kathmandu
営業時間
10:00~22:00
休業日
なし
予算
ディナー 500円未満
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  2. 地元の料理
登録者
こーたろう さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

カトマンズ グルメ 満足度ランキング 4位
3.33
アクセス:
3.81
タメル地区のちょっと北方面、徒歩圏内でアクセスは良いほうだろう。 by アリヤンさん
コストパフォーマンス:
3.77
ダル・バートでは高いほうで、味も良くないので、コストパフォーマンスは非常に悪いと思う。 by アリヤンさん
サービス:
3.81
サービスというほどのものは別になかった。 by アリヤンさん
雰囲気:
3.34
ただのローカル安食道ふうで、ネパール地元料理のお店という雰囲気は感じられなかった。雰囲気を出そうという雰囲気も感じられなかった。 by アリヤンさん
料理・味:
3.76
ガイド本にかかれてあったほど美味しくも無く、食器も貧しかった。正直ガッカリした。 by アリヤンさん
  • お代わり無限

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 0

    タメル地区のビルの2階、ガイドブック掲載の有名な食堂。ベジセットNPR250、チキンセットNPR390をオーダー。金属製の...  続きを読むプレートの中心にこんもりと盛ったご飯、その周りにおかずが6品、カレーが1種類、ヨーグルトとパパド(薄いせんべいのような付け合わせ)といういで立ち。食べる前にスタッフがギー(澄ましバター)をかけてくれます。カレー、おかず、ご飯すべてお代わり自由。スタッフが何度もテーブルを回ってきてくれます。ナマステビールを注文したら1本NPR410で、定食より高価でした。スタッフはフレンドリーで、中でも店長(?)と思しき男性は12年間高田馬場に住んでいたらしく、日本語ペラペラでした。  閉じる

    投稿日:2021/06/20

  • タカリ族のダルバートが人気

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 4

    タカリ族のレストラン Thakali Bhanchha
    地元の皆さんだけでなく、欧米人にも人気のお店。
    ベジ・ダルバー...  続きを読むト:300円弱
    一見量が少なく見えるけど、何度も「おかわりどう?」と声をかけてくれました。
    タカリ族は一番料理上手な民族だと評判で、カトマンドゥ市内には、「タカリ」が名前に付くレストランが増えているようですね。  閉じる

    投稿日:2019/09/22

  • マトンが美味しすぎる!!

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    ここのマトンが美味しかった!!!2階にあって少しわかりくかったですが、お店の中は満席状態。運良く待たずに入れましたが、美味...  続きを読むしかったーーーお代わりしました。
    先日違う場所のカレーを食べましたが、断然こっちのが美味しく感じました。ぜひこれを食べに再びネパールに行きたいです。  閉じる

    投稿日:2019/02/22

  • 値段もお手頃でおいしかった。

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/08(約8年前)
    • 1

    『地球の歩き方』に載っているレストランに行こうと思い、
    かなり頑張って「ムクティナート」というレストランを探したのですが...  続きを読む
    見つからず、その近くの「タカリ・バンチャ」にしました。
    これがなかなかよくて、地元の人や観光客でにぎわっていました。

    値段が手ごろな上においしく、タルバードをおなか一杯食べることができました。
    近くの席では手でタルバードを食べている女性がいたので、
    異文化を感じることができました。
      閉じる

    投稿日:2017/09/02

  • うまかった

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    カトマンズ、タメル地区の路地にあるレストラン。はっきり言ってわかりずらい場所にあるが、旅行者に支持されている理由がわかる。...  続きを読むダルバードのスペシャルセットで350ルピー也。ダリがおいしかった。ライスとカレーは適宜お代わり可能。ことらではネパールワインが200ルピーで飲める。甘かったがおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2017/02/14

  • 初心者にはありがたいレストラン

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約10年前)
    • 0

    地球の歩き方に載っているタメル地区の地図は部分的にかなり怪しいのですが、このレストランの場所はわかりやすいです。

    英語の...  続きを読むメニューもあり、試したいメニューが揃っているし、ガイジンも多いので初心者には入りやすい店ですw

    ダルバードタルカリは、豆のスープが少し塩味強めかもw
    でも、ここの味をベースにして、他の店の味も試して比較してみるのも良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/04/06

  • ネパール人お勧めの店

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約10年前)
    • 0

    日本在住のネパール人にカトマンズのレストランでお勧めのお店を聞いて出てきたのがこちら。
    ダルバート以外にもメニューはあり...  続きを読むますが、やはりお勧めはダルバートとのこと。
    スパイスが苦手な人にも比較的食べやすいマイルドな味。
    お皿が空く前に次々とお替りをよそいに来てくれるので満腹になる前に断りましょう。  閉じる

    投稿日:2015/02/03

  • タカリのおいしいダルバート

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    タカリのおいしいダルバートが食べられる人気店です。ローカルの人もいましたが私が行ったときは欧米の旅行者が大勢いてほぼ満席状...  続きを読む態でした。
    ベジ(160Rs)、チキン,フィッシュ(250Rs~)、マトン(260Rs~)ととてもリーズナブル。ベジを食べました。籐のカゴに入ったパパドや上品な味わいのカードなどおしゃれ感もあり間違いないうまさです。もちろんおかわり自由、食べ放題です。おかわりを頼む時にお願いしたらマトンスープ(もちろん肉なし)をご飯にかけてくれました。これがまた出汁が出ていて激ウマ!ベジを頼んだのにマトンの風味を味わえるなんて超お得、大満足でした。
    ダルバート以外にもチョウメンやモモ、トゥクパなどもあります。
    サービスチャージなし。
      閉じる

    投稿日:2014/11/02

  • 2階にあります。窓際席がおすすめ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 1

    夕方早くに行ったので、まだ空席が多く窓際の席に座るとタメルの街を眺められます。
    ベジセットタカリタリを頼みました。160...  続きを読むルピー
    安いです。
    スペシャルタカリは350ルピー次回たべてみたいです。
    帰る頃は満席でした。
      閉じる

    投稿日:2014/10/27

  • タメル地区のちょっと北方面、徒歩圏内でアクセスは良いほうだろう。
    ガイド本にかかれてあったほど美味しくも無く、食器も貧し...  続きを読むかった。正直ガッカリした。

    ただのローカル安食道ふうで、ネパール地元料理のお店という雰囲気は感じられなかった。
    雰囲気を出そうという雰囲気も感じられなかった。
    ダル・バートでは高いほうで、味も良くないので、コストパフォーマンスは非常に悪いと思う。

    ほっといても観光客が来た時代に儲けたか?客を惹きつけようという努力が全く見られなかった。
    これではヒトに薦められない。
      閉じる

    投稿日:2013/11/28

  • ネパール人にも大人気のダルバートのお店

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    ランチタイムもディナータイムもネパール人やツーリストで賑わっています。ダルバート以外のメニューもありますが、やっぱりお勧め...  続きを読むはダルバート!どこのお店でもご飯と肉以外のおかずはおかわり自由ですが、ここは特別すごかったです。友人が4回おかわりしましたが、快く、というか、むしろ面白がって何杯でもよそってくれました。店が忙しくない時間帯に行けば、気さくな店員とお喋りできる事もありました。とてもシンプルなダルバートですが、ネパール人の友人もダルバートを外で食べる時はここに行くそうです。  閉じる

    投稿日:2014/09/30

  •  タメル地区にある地元ネパール人も通うレストラン「タカリ・バンチャ」。値段も安く、味もGOOD!店員の対応も良く、女性一人...  続きを読むでも入れると思います。タカリ・ディッシュは肉以外お変わり自由。お店は2階で入り口にはいつもおじさんがいます。
      閉じる

    投稿日:2012/05/28

  • しょっぱすぎ!

    • 2.0
    • 旅行時期:2012/01(約13年前)
    • 1

    地元の人で賑わう、女性でも入りやすいとガイドブックに書いてありましたが、私が行った時は客は数組、古いビルの2Fで入りやすい...  続きを読む雰囲気はありませんでした。店内も薄暗く寂しい感じ・・。

    ノンベジのダルバート190ルピーを注文。辛いのは仕方ないにしても、全体的にしょっぱすぎ!!ネパールに来て初めての食事だったのでこんなもんかと思ってショックを受けましたが、他はこんなにしょっぱいところはありませんでした。

    カレーはチキン・マトン・フィッシュ(ぬめっとした川魚?)から選べ、ライスかチャパティも選べました。

    チキンのモモ105ルピーも冷凍食品っぽい味でした。  閉じる

    投稿日:2012/03/27

  • 格安料金で美味しいネパール料理ダルバート

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 1

    格安料金で美味しいネパール料理ダルバートが食べられるレストラン。
    ガイドブック(地球の○き方)でも紹介されていて地元客で...  続きを読む賑わうタメル地区の人気店。
    (カレー定食)がおすすめ、ご飯や具が少なくなると、スタッフが来てプレートに盛ってくれる。 メインの肉類はお替り不可。


      閉じる

    投稿日:2012/04/02

  • 女性1人でも入りやすい

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/02(約14年前)
    • 1

    お昼少し遅めに女性一人で入りました。
    地球の歩き方に、女性でも入りやすいローカル食堂と書いてありましたが、確かに入りやすか...  続きを読むったです。場所もわかりやすいです。
    時間が少し遅めだったからか、日本人は私だけのようでした。お店の人も観光客に慣れているようで注文も割りとスムーズに。
    タカリディッシュとモモを頼みましたが女性には少し多目に感じられました。味は美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2013/12/29

  • 手頃なお値段でネパール料理

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/01(約14年前)
    • 1

    歩き方、Lonely Planetの両方に掲載されているお店。タメルの中にあります。
    店は2階にありますが入口がわかりに...  続きを読むくいので迷ったら近くの方に聞いて下さい。

    タカリ・ディッシュ(160ルピー)とラッシー(50ルピー)を注文。
    カレー(2種)はちょっと辛め。付け合わせの野菜がとてもおいしかった。
    おかわり自由なのでお皿が空になると、どんどん補給されてしまいます。

    全体的にはお味は普通、かな。年末年始だったせいか客は日本人ばかりでした。  閉じる

    投稿日:2012/04/23

  • 格安な料金でネパール料理が食べられるレストラン。

    ガイドブックで紹介されていて、日本人観光客も見かけるが、
    地元客...  続きを読むで賑わうタメルの人気店だ。

    メニューがいろいろあるが、安くて美味しいダルバート
    (ネパール人が毎日食べるカレー定食のようなもの)がおすすめ。
    おかわりができて、ボリュームもたっぷりだ。

    ご飯や具が少なくなると、
    ここぞとばかりにスタッフが来てプレートに盛ってくれる。
    わんこそば状態になり、あまりのボリュームにおかわりを断ると、
    悲しそうな顔をする。
    なお、メインの肉や野菜カレー(ベジ・ノンベジでチョイス)だけはおかわりできない。

    しかし、これが日本円にして一皿たった150円くらいなのだ。
    ネパール人はダルバートを手ですくってきれいに平らげる。

    ネパールではランチをとらないとかで、昼時は比較的空いていた。

      閉じる

    投稿日:2012/02/28

  • カトマンズ・タメル地区のお勧めレストラン

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/08(約16年前)
    • 2

    某旅行誌には『格安グルメのローカル食堂』で『店内はこぎれいで女性でも入りやすい』と紹介してあったカトマンズ・タメル地区の地...  続きを読む元レストラン。入店して思ったのは、本当にこれが「小奇麗なの」ということ。雨の日だというのに、電力事情の悪さから昼間は灯りが無かったのでとにかく暗い。汚くはないが、プラスの意味での綺麗さは感じないのだ。

    店は雑踏の四つ角のビルの2階にあった。1階は両替店等になっており、入り口を見つけるのに少し時間がかかった。ホテルから近かったこともあり、2回も利用したよ。

    初日は3時頃に軽食をとった。「チョウメン」という焼きソバと「フライドモモ」という揚げ餃子。どちらも日本円で100円程度で、お値打ち感はあったがけして美味いものではなかったな。しかも、食器とスプーン、フォークはアルマイト製で異様に軽い。アルマイトの鈍い光沢は小学校時代の給食を思い出してしまった。

    2日目の利用は夕食。「タカリディッシュ」という名の「ダルバート」を頼んだ。「ダルバート」は大皿の真ん中にご飯を置いてその周りに豆スープやカレーを並べたもの。ネパールの庶民料理で、この店の看板メニューなのだ。インディカ米のパサパサ感はスープやカレーで潤せば気にならないどころか絶品のお味となる。お変わり自由で値段がRs140というのもうれしいではないか。

    お店では当然ビールも注文した。一番安いのは「エベレストビール」というローカルビール。Rs195という値段は、それでも食べ物の1皿の2~3倍の値段なのだ。サイズが大瓶だと言うのがうれしいね。味は……コクはないけど、日本の発泡酒程度の味わいはあった。

      閉じる

    投稿日:2010/11/11

  • 地元でも人気

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/01(約16年前)
    • 1

    タメル地区なので分かりやすいお店。
    地元の方で賑わっていました。

    ネパールと言えばで注文したのが~タカリ・ディッシ...  続きを読むュ。
    白米に色々なお惣菜やスープがワンプレートになってボリューム満点♪

    色々な味を楽しめるのが嬉しいね^^  閉じる

    投稿日:2013/01/14

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

タカリ バンチャについて質問してみよう!

カトマンズに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • JPSさん

    JPSさん

  • 川岸 町子さん

    川岸 町子さん

  • LACさん

    LACさん

  • akikoさん

    akikoさん

  • いりおもてやまねこさん

    いりおもてやまねこさん

  • つみきさん

    つみきさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

ネパールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ネパール最安 327円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP