1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. リトアニア
  5. カウナス
  6. カウナス 観光
  7. 旧市庁舎 (カウナス)
カウナス×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

旧市庁舎 (カウナス) Kaunas Old Town Hall

史跡・遺跡

カウナス

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

旧市庁舎 (カウナス) https://4travel.jp/os_shisetsu/10410304

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(36件)

  • 旧市街地の市庁舎広場に建てられています。

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    18世紀に今の姿にたてなおされたバロック様式の市庁舎です。市庁舎前の広場はルナッサンス様式の建物が囲んでいます。また一角に...  続きを読むイエズス会の教会があります。また北東の位置には聖ペテロ&パウロ大聖堂がたっています。旧市街地の建物もマッチしています。  閉じる

    投稿日:2016/09/16

  • 旧市街の中心

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    旧市街の中心で市庁舎前には広場が広がっています。
    市庁舎の高い塔がとても目立ちます。
    塔に上がれるのかな?と思い入...  続きを読む口を探してみましたが見つからず。
    どうやら上がることは出来ないようです。
    1階にはツーリストインフォメーションがあります。  閉じる

    投稿日:2018/04/07

  • 美しい建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    旧カウナス市庁舎は、白鳥に例えられるバロック様式の美しい建物です。現在は陶器博物館と結婚登記所が入っているそうです。
    ...  続きを読む口の前にはテントウムシのような変わったオブジェがあり、その近くには地下の遺跡が覗けるガラスケースがありました。  閉じる

    投稿日:2016/08/07

  • 市庁舎広場にある旧市庁舎です。
    バロック様式で「白鳥」と呼ばれているそうです。
    結婚登記所であり陶器博物館でもあります...  続きを読む
    高さ58メートルの塔は、存在感があると同時に、白鳥と呼ばれることにも納得できます。
    美しい市庁舎です!  閉じる

    投稿日:2016/04/06

  • 典型的なヨーロッパの都市構造がここでもみられます。すなわち,市庁舎前広場があり,それを建物が囲んでいて,その一角に市庁舎が...  続きを読むあるわけです。ここの市庁舎は白くてよく目立ちます。造形より色彩で勝負,といった感じでしょうか。陶器博物館になっているそうです。  閉じる

    投稿日:2015/10/22

  • 結婚式が多かったです

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    この日はリトアニアの大安(?)なのか、やたらと結婚式や子どもの洗礼式が多かったです。そのため見学が一時制限されたりもsしま...  続きを読むしたが、幸せいっぱいのカップルや親御さんの笑顔に和みました。カマラ向けると、ぜひ撮ってくれとポーズを決めてくれました。離婚率が50%とか聞いているので、若干、気にはなりますが、末永くお幸せに。  閉じる

    投稿日:2015/08/30

  • 「白鳥」に例えられる美しい市庁舎

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    今は結婚登記所になっており、地下には陶器博物館があるとのことですが、中には入らず外観を見ただけです。真正面より少し斜めから...  続きを読む見る外観はすっきりと品があって美しく、「白鳥」に例えられるのも頷けました。日が当たると美しさが際立ちます。  閉じる

    投稿日:2015/08/29

  • カウナス旧市街地の中心にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 7

    リトアニアの第二の都市であるカナウスの旧市街地の中心にある建物で周囲が市庁舎広場になっています、建物は白鳥に例えられる美し...  続きを読むいバロック様式の建物で1542年に最初の基石が置かれ、18世紀半ばに現在の姿に建て直されています、現在ここは結婚登記所として利用されているようです。  閉じる

    投稿日:2015/04/20

  • リトアニア第二の都市、カウナスの旧市街の中心となる市庁舎広場に面しており、白鳥に例えられる美しいバロック様式の建物です。
    ...  続きを読む

    1542年に建てられ、18世紀半ばに現在の形に立て直されたそうで、現在は結婚登記所になっているそうです。


      閉じる

    投稿日:2015/04/18

  • 結婚登記所

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    18世紀のバロック様式の建造物ですが、その外観の美しさから白鳥とも称されています。
    帝政ロシア時代には政治犯の牢獄として、...  続きを読むその後は皇帝の別宅としても使用されていました。現在は市の結婚登記所となっており、館内の一部は陶器博物館になっています。
    色んな使われ方をした建物です…  閉じる

    投稿日:2015/11/19

  • 白鳥に例えられる美しい建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

     カウナスの旧志賀いにあり、白鳥に例えられる美しいバロック様式の建物で、現在は結婚登記所になっているそうです。周囲は旧市庁...  続きを読む舎広場となっていて、近くに観光案内所もあります。地下は陶器博物館として一般に開放されています。  閉じる

    投稿日:2015/06/21

  • 白く美しいバロック式の建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    カウナス旧市街地の中心にある、バロック式の白く美しい建物。その姿から白鳥と例えられるそうです。15世紀半ばから建設がはじめ...  続きを読むられたそうで、今の建物は18世紀半ばの建築です。
    市庁舎の常として、付近一帯が広場になっています。ここにはかつて市場が建っていたそうで、旧市街の中でも一番の敷地です。

    現在は地下部分が陶器博物館"Keramikos muziejus"として一般公開されています。http://www.muziejai.lt/Kaunas/keramikos_muziejus.en.htm  閉じる

    投稿日:2014/12/20

  • 旧市庁舎

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    カウナスの旧市庁舎です。
    ネムナス川のほとりにあります。
    旧市庁舎前広場はかなり開放的です。
    今は結婚登記所になって...  続きを読むいるようで、休日には盛んに結婚式が行われるそうです。
    そういうときは広場には花嫁さんがあふれるそうです。  閉じる

    投稿日:2013/05/15

  • 白鳥の別名を持つ白い美しい外観

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 1

     白く、堂々とした美しい外観から、「白鳥」に例えられるそうです。
    16世紀半ばに建造されました。現在は、市の歓迎セレモニ...  続きを読むー・調印式が行われる場所として利用されているそうです。
     広場の周りの家は、ハンザ同盟時代の商人の家だそうです。  閉じる

    投稿日:2012/11/26

  • 白鳥に例えられる美しい姿

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/09(約14年前)
    • 0

    リトアニア第2の都市カウナスは、中世の面影のある古い都市です。旧市庁舎は、政治犯の牢獄や皇帝の別宅として使われてきました。...  続きを読む白くて青空に伸びている美しい姿は、白鳥に例えられているそうです。現在は、結婚登記所としての機能をもち、幸せのスタート地点です。  閉じる

    投稿日:2014/03/16

  • 旧市庁舎広場はイベントが

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/05(約14年前)
    • 0

    旧市庁舎はカウナス旧市街の中心部にあります。

    白色の壮麗なバロック様式の建物です。
    現在の建物は18世紀に建てられ...  続きを読むたものです。
    現在は結婚登記所となっています。

    旧市庁舎の前は旧市庁舎広場として中世は市場が開かれていましたが、
    現在はイベント、集会などで使われています。
    人出の多い広場です。  閉じる

    投稿日:2012/04/01

21件目~36件目を表示(全36件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP