1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ポーランド
  5. ワルシャワ
  6. ワルシャワ 観光
  7. 聖十字架教会 (ワルシャワ)
ワルシャワ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

聖十字架教会 (ワルシャワ) Church of the Holy Cross (Warsaw)

寺院・教会

ワルシャワ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

聖十字架教会 (ワルシャワ) https://4travel.jp/os_shisetsu/10384615

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(75件)

  • ショパンゆかりの教会

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    旧市街の入口近くにある、ショパンの心臓が納められていることで有名な教会だそうです。ショパンのファンなら必ず訪れたい場所でし...  続きを読むょうが、そうでなければ、普通クラスの印象を持つのではないでしょうか。
    内部は壁が白漆喰で固められていてのっぺりとした様子なのに、祭壇がやけにキンキラ。中心部だけが浮いて見えました。  閉じる

    投稿日:2016/10/16

  • ショパンゆかりの教会でs。

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    ワルシャワの新市街地のメインストリートの一つの新世界通りに面しています。大きな教会でルネッサンス様式の建物です。教会内は白...  続きを読むを基調としているので明るく感じます。金箔の装飾されたものが全体にあります。バロックの世界です。この教会の柱の下にショパンの心臓が生まれれています。  閉じる

    投稿日:2016/10/09

  • ショパンの心臓が埋められている教会

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    新世界通りの先に2つの塔を両脇に構えている教会(聖十字架教会)が通り沿いにあります。中へ入ると正面に主祭壇があり、何か特別...  続きを読むと言う事は無く白を基調とした厳かな雰囲気です。但し、入ってすぐ左の白い柱に見学者がおり記念写真を撮っている、そこがショパンの心臓が埋められている柱ですがそれも特別と言う感じではありません。  閉じる

    投稿日:2016/07/18

  • 大きな教会

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    クラクフ郊外通りに面している比較的大きな教会です。本堂の左手前にある石柱の下にショパンの心臓が埋められているそうで、多くの...  続きを読む観光客が訪れます。私が行った時も丁度日本からの団体観光客が来ていました。教会の中もかなりきらびやかでした。  閉じる

    投稿日:2016/06/19

  • ショパンの心臓

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    柱の1本にショパンの心臓が納められていることで有名な教会です。新世界通りからクラクフ郊外通りに入ってすぐの所にあります。
    ...  続きを読む
    心臓が納められているのは入って左手の柱です。ショパンが1830年にウィーンへ演奏旅行に出掛けた折にワルシャワで11月蜂起(ロシア帝国の支配に対する反乱)が起こり、結果的にショパンは生涯ポーランドに戻ることが出来なくなってしまいました。ショパンは1849年、39歳で亡くなる前に姉のルドヴィカを住んでいたパリに呼び寄せ、「心臓をポーランドに持ち帰って欲しい」と頼みました。
    心臓は下の四角い部分に納められているらしい。英語でそう書いてあります。  閉じる

    投稿日:2016/08/14

  • ショパン好きにはたまらない

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    流石に有名どころだけあって朝からツアー客が出入りしていました。
    後方奥にはポーランド人の教皇ヨハネ・パウロ2世の聖遺物?...  続きを読むらしきものを岩に埋め込んだモニュメントがあり、背景の壁に何かの文章(教皇の御言葉?聖書の一節?)を書いている最中でした。
    ドアの外には物乞いがいるので注意。  閉じる

    投稿日:2016/05/29

  • ショパンの心臓が埋められた「聖十字教会」

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    ワルシャワ市内にはたくさんの教会がありますが、この教会が他と違うのは何といっても「ショパンの心臓」が埋められた柱があること...  続きを読む。(心臓はコニャックの様なものに漬けて保存されているとか?ショパンの姉が持ち出したとか?所説ありで、実際に心臓を見られるわけではありません。)市民にとってはまさに宗教施設であるため、生活の一部としてミサやお祈りが行なわれています。  閉じる

    投稿日:2018/12/29

  • ショパンの心臓がここに

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 1

    旧市街から徒歩20分ほどの場所にある教会です。
    入って左手の柱に、ショパンの心臓がおさめられています。
    柱の前には大勢...  続きを読むの礼拝客が置いたお花が飾られていて、ショパンが今でも愛されていることが伝わってきました。  閉じる

    投稿日:2016/03/06

  • ショパンの心臓で有名

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    新世界通りに面していて、ワルシャワ大学のほぼ向きに位置しています。
    ファサードも立派で、内部の装飾も、白を基調に黒の大理...  続きを読む石やゴールドの祭壇部分など、落ち着いた雰囲気でした。ちょうど真ん中付近の柱に、ショパンの心臓が納められていました。  閉じる

    投稿日:2017/07/31

  • ショパンが通い続けていた教会

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    ピアノの詩人、ポーランドが誇る国民的音楽家ショパンの心臓が安置されていることで知られた教会です。ショパンに向けた追悼文が刻...  続きを読むまれたプレートが柱に飾られており、柱の中にアルコール漬けされた心臓が埋め込まれているそうです。ここはショパンが幼少期からずっと通い続けていた教会でもあります。実はこの心臓は、戦時中にドイツ軍に持ち去られたことがあるそうで、戦後に無事、返還されたそうです。ポーランドにはショパンミュージアム、ショパン生家、ショパン最後のアパート、ショパンの像、ショパン音楽が流れるベンチなどショパンゆかりのスポットが沢山あり、ワルシャワの空港名もフレデリックショパン空港と名付けられており、如何にショパンが国の宝であるかが窺い知れます。
      閉じる

    投稿日:2015/10/27

  • ショパンの心臓

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 2

    ショパンの「せめて心臓だけでもワルシャワに」という遺志によって心臓が納められていることで有名な教会ですが、私が訪れた時は朝...  続きを読む早かったせいか観光客より敬虔な地元の信者さんが多く、足音にも気をつけながらショパンの心臓が埋められている柱を探しました。
    心臓が納められている柱にはハート型のフラワーブーケも供えられていました。  閉じる

    投稿日:2016/01/25

  • 静かに

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    ショパンの心臓が安置されていることが有名な教会。それほど規模は大きくないのですが、あまりに有名なため観光客も多かったです。...  続きを読む
    しかし、ここは教会。地元の方もいくらかはいらっしゃるので静かに見て回るべきだなと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/01/24

  • せめてシャッター音は無音にして

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    ショパンの心臓が埋められていると聞き、見に行きました。観光客ももちろんいましたが、熱心に祈りを捧げる人たちのほうが断然、多...  続きを読むくて、やはりここは祈りを捧げる場所なのだと強く感じました。写真を撮るのは気がひけてしまうような雰囲気でしたが、シャッター音も消さずに何枚も撮る人がいたりして、ちょっと観光客としてのマナーを考えたほうがいいのではと思ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2015/11/24

  • ショパン好きの聖地

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    建物としても立派な教会ですが、何よりもショパンが死ぬときに「せめて心臓だけでもワルシャワに帰りたい」と言いのこしたという遺...  続きを読む言にのっとって、本当にショパンの心臓が安置されているという逸話が大きい教会なので、ショパン好きにとっては聖地だと思います。  閉じる

    投稿日:2015/10/18

  • ショパンの心臓が収められています

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    クラクフ郊外通り沿いでワルシャワ大学の斜め前です。大きな2本の尖塔が目立つ教会で教会の前には十字架を背負ったイエス像があり...  続きを読むました。
    内部の主祭壇は金色に輝き荘厳な印象でした。そして柱には遺言により死後ポーランドに戻ってきたショパンの心臓が収められた柱がありました。死してなお祖国の土が踏みたいというショパンの思いが伝わって来るようです。  閉じる

    投稿日:2015/08/31

  • ショパンの心臓

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    真っ白な綺麗な教会です.ショパンの心臓が納められている
    柱は正面向かって左にあります.団体ツアーの人と鉢合わせて
    しま...  続きを読むい,彼らが立ち去るのを待ち,お参りしました,教会右手の
    入り口には車椅子用のエレベーターがあります(数段ですが).  閉じる

    投稿日:2016/12/20

  • ショパンの心臓の教会

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    ワルシャワ大学の斜め向かいにある教会です。内部装飾が豪華で華麗な教会です。ここは、ショパンの心臓が柱の中に納められているこ...  続きを読むとでも有名な教会です。しかし、パイレーツ・オブ・カリビアンにも出てきましたが、人の心臓を保存しておく発想はちょっと理解し難いものがあります。  閉じる

    投稿日:2015/07/11

  • とても立派な、内装が豪華な教会です。
    撮影は、フラッシュ無しならOKでした。

    柱の一つには、ショパンの心臓が埋めら...  続きを読むれています。
    柱の下の方には、ささげられた綺麗な花輪などがあり、すぐにわかります。

    別の柱には、私は存じ上げてなかったのですが、バレーで有名なニジンスキー兄妹さん方の心臓も埋められていました。

    シャンデリアなど、宮殿にあってもおかしくないゴージャスなものでした。
    祭壇は、金色に輝き、一見の価値ありです。

    大聖堂の前の道には、ショパンに関する場所にある「ショパンベンチ」があります。
    ぜひ、ボタンを押して、ショパンの曲を聞いてみて下さい。


      閉じる

    投稿日:2017/03/07

  • 新市街から旧市街に通じるクラクフ郊外通り沿いにある教会で、ポーランドに戻れなかったショパンの心臓を納めた壺が手前の柱の下に...  続きを読む安置されているそうです。

    その柱には、「あなたの宝がある場所にあなたの心もある。ポーランド国民がフレデリック・ショパンに捧げる」と刻まれています。

    バロック様式のこの教会はワルシャワで最も美しい歴史的な建物の一つで、扉の前には十字架を背負ったキリスト像があります。
      閉じる

    投稿日:2015/04/16

  • ショパンゆかりの教会です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 8

    ショパンゆかりの教会で、ワルシャワ中心部のクラクフ郊外通り沿いにあります、通りから階段をちょっと登ると教会内に入れます、教...  続きを読む会内の石柱の下にショパンの心臓が埋められているようです。

    大きな教会で金銀が多く使用されています、大きなパイプオルガンもあります。  閉じる

    投稿日:2015/04/09

41件目~60件目を表示(全75件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP