1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ポルトガル
  5. リスボンと周辺地方
  6. リスボン
  7. リスボン 観光
  8. くちばしの家
リスボン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

くちばしの家 Casa dos Bicos

建造物

リスボン

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

くちばしの家 https://4travel.jp/os_shisetsu/10312678

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(25件)

  • サン・ジョルジェ城からサンタ・ルジア展望台およびカテドラルを経てコメルシオ広場に戻る途中に立ち寄りました。
    しかし、訪れ...  続きを読むた当時は修復工事のため壁一面が工事フェンスで覆われてしまい、
    見ることはできませんでした。
    旅行シーズンなのにサンタ・ジュスタエレベーターをはじめとする工事が行われ、
    理由がわかりません!  閉じる

    投稿日:2014/03/30

  • え、これだけ?

    • 2.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

    建築が好きなので、アルファマ地区を降りてきてカテドラルを見学したついでに寄ってみようと思い立ちました。
    ガイドブックの写...  続きを読む真では白と濃い黒か青のようなタイルで覆われているように見えたのですが、実際は白い尖った石で覆われています。
    写真の取り方によって、尖った部分の影に色がついて見えるようです。
    思った印象と違ったため見過ごしてしまって迷い、道を聞いてようやうたどり着いたのはずいぶん前に素通りした建物。
    普通に歩いていると全然目に留まらないです。
    まあ、16世紀の建物としては目先が変わった貴重なものなのでしょうか?
    マイナーな観光が好きな方はどうぞ。  閉じる

    投稿日:2013/07/20

  • くちばしの家へ行ってきた

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/01(約13年前)
    • 0

    ファドを聴きにレストランへ行く前、少し時間があったので近くにある「くちばしの家」まで行ってみることにしました。ホントにくち...  続きを読むばしのようにでっぱった壁をしていました。工事中だったため近くまで行けなかったのが少し残念でした。  閉じる

    投稿日:2012/04/04

  • くちばしのように尖った石の壁の家

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    アルファマ地区にあります。
    くちばしのように尖った石で覆われた壁が特長の家です。
    特に何の看板も標識も出ていませんでし...  続きを読むたし、中に入ることもできませんので、外観だけ見て終わりです。
    1522年に建てられた古い建物ですが、アルファマ地区には地震の被害を免れた古い建物がたくさん残っているので建物を見て歩くだけでも楽しいです。
    治安が良い場所ではなさそうなので、昼間に行かれることをお薦めします。  閉じる

    投稿日:2011/07/04

  • ここよりも隣家に目が行く

    • 2.5
    • 旅行時期:2009/07(約15年前)
    • 0

    アルファマ地区コースにあります。ホテルを出て地下鉄サンタ・アポローニア駅で降りそこから来た道を戻るようにしてファド博物館、...  続きを読む昼食、そしてこのくちばしの家に到達しました。観光地として取り上げられていますので寄ったのですが正直こちらの家よりも隣の大きい古い建物の方に強い印象が残りました。もし事前にここの知識が無ければ通り越したと思います。  閉じる

    投稿日:2012/04/18

21件目~25件目を表示(全25件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP