1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. ミャンマー
  5. ヤンゴン
  6. ヤンゴン 交通
  7. ヤンゴン国際空港 (RGN)
ヤンゴン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

ヤンゴン国際空港 (RGN) Yangon International Airport

空港

ヤンゴン

このスポットの情報をシェアする

ヤンゴン国際空港 (RGN) https://4travel.jp/os_shisetsu/10264656

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(148件)

  • 綺麗な空港

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    初めてのミャンマーでネパールの空港のようや感じを想像してましたがかなり小綺麗で失礼ながらびっくりしました。
    イミグレーシ...  続きを読むョンはあまり並ばず10分位で出国できました。
    免税店、銀行、コンビニのようなお店もあり、SIMカードも購入できました。  閉じる

    投稿日:2019/02/14

  • ミャンマーを代表する国際空港であり、ターミナルも第1と第3があります。
    第1が国際線を中心に、第3が国内線を中心に利用さ...  続きを読むれています。
    どちらもきれいな建物で快適に利用できました。
    ヤンゴン市内~空港にはエアポートバスが運行されていて、運賃は500チャットです。
    10分間隔で50分程度かかると見込んでくれればと思います。
    タクシーだと道が空いていれば30分程度、高くて10,000チャット(=800円)です。  閉じる

    投稿日:2020/06/02

  • 新しいターミナルは快適

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    新しく国際線ターミナルが利用されるようになりました。
    全体的に広くなり、ベンチも多くなりました。
    免税品店も旧ターミナ...  続きを読むルより増えました。
    制限エリアは別れているが、新旧ターミナルはなかでつながっているので、その点も便利です。  閉じる

    投稿日:2019/07/02

  • アクセスは空港バスが便利

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    ヤンゴンの中心地からは時間によっては2時間以上かかると聞いていたが、空港バスでも1時間もかからず着くことができました。時間...  続きを読むによるところが大きいようです。
    深夜に到着したので空港バスはなく、タクシーを使用したのですが、相当な値段をふっかけてきました。断ってもついてくるので振り切ろうとすると、たまたま送迎に来ていたと思われるようなタクシー屋が、私の言い値でOKと言ってくれ無事市内に行くことができました。
    到着ロビーにはATMがありますが、2台はお金がない状態でした。全部で4,5台はあるので問題ないとは思います。  閉じる

    投稿日:2019/03/15

  • 新しく綺麗で広々

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    成田との往復でツアー利用しました。新しく綺麗な空港で、広々しています。成田から到着し、イミグレから出口まで、とても分かりや...  続きを読むすかったです。ラウンジも、広々としていて、シャワー、軽食、飲み物があり、WIFIが繋がり、快適に過ごせました。  閉じる

    投稿日:2019/01/25

  • ヤンゴン空港ラウンジ

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 3

    ヤンゴン空港イミぐレを出るとすぐ左にあるラウンジ。

    午後8時半ごろだったためかかなり空いていた。ANAの成田T1のラ...  続きを読むウンジに比べるとはるかに広々としており、食事も充実し、デザートが豊富、奥にスパも併設していた。
    (ドライマッサージ30分25ドル)


    エコノミークラス搭乗券でも有料で(4万チャット)入れる。

    スタッフは皆笑顔で応接するのは気持ちがよい。

    韓国人と日本人は今VISA無し(入出国カードもなし)で入国可能である。

    ミャンマーの外国人観光客誘致はこれからであるが、意気込みが感じられる。

    ミャンマー人の外国人観光客に対するホスピタリティーはすばらしく、タイ人を超える笑顔とも相まって好ましい。日本人とは国民性があうと感じられた。
      閉じる

    投稿日:2019/01/24

  • 意外と立派

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 1

    意外と立派な空港でした。どうも最近、中国資本で建てられた空港のようです。出国時はイミグレ、手荷物検査の後に、免税店が並んで...  続きを読むいる通路を10分ほど歩かないとゲートに到着しません。途中にラウンジがあり、各航空会社のゴールドがこのラウンジを利用するようです。このラウンジは広くて快適でした。  閉じる

    投稿日:2019/01/13

  • 免税店が充実

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    新しくきれいな空港。免税店の中に、ミャンマー各地の民芸品をオシャレにアレンジしたお店がありました。布製品がとてもオシャレで...  続きを読む、買いたいものがたくさんありました。お菓子類やコスメっぽいのも、品揃えが豊富。外国人向けにデザインされているので、帰国してから普段使いしやすいのが良かったです。出国ロビーの待合にあるベンチには、コンセントもあり、広くて居心地良かったです。  閉じる

    投稿日:2019/06/21

  • きれいな空港

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 1

    国際線、国内線ターミナル両方利用しましたが、建物はきれいです。
    入国もスムーズで時間がかからず、荷物が出てくるのを少し待...  続きを読むった程度。
    到着ロビーに数軒、両替所があります。

    喫煙者しか関係ない話ですが、ライターは没収されます。  閉じる

    投稿日:2019/01/23

  • やばいよ、やばいよ......

    今年の10月から1年間、ミャンマー政府の観光促進の為に、日本人はビザを取る必要が無く...  続きを読むなっています。1年間の実験だそうです。

    飛行機の中で、入国カードもくれないし、イミグレでは、結構、ビザの紙を提出している他国の方々もたくさんおり......パスポート一冊のみで乗り込んだ我々は、超不安.....だって、タイの空港で、ミャンマー入るのは、ビザがいるんだよ~!とか、係員が言うもんだから……(まだ、新しい仕組みなので、彼女たちは、今回の処置を知らないのよぉ……)

    ホテルの住所とか聞かれたらどうしよう~とか、帰りのチケット見せろとか言われたらどうしよう~とか、色々考えていたんですが、結果的には、何も難関はなく、簡単にパス!

    ホット一息.......昔の強制両替(大昔は、US$200を強制両替させられ、出国時には、元に戻すこともできなかった時代に比べれば天国状態)も全くなく、イミグレを難なく、クリアー。あー、良かった!

    ところがこの空港の次の難関は、タクシーなんです。

    ミャンマーは、東南アジア諸国連合(アセアン)といえども、お隣はバングラディッシュ...つまり、雰囲気は、西アジア系の人たち(インド、バングラ、パキ)に近いんです。

    空港ターミナルを出た瞬間に(そこから入場が禁止されているタクシー運転手たちが)、汗臭く、日に焼けた真っ黒な顔で、痩せこけ、目をギラギラさせて、獲物を待ち構え、「タクシー、タクシー」と連呼しています.....

    今回、私は、夜遅くの到着だったんで、ホテルタクシーを事前に頼んでおいたので、本当に助かりました.....

    あの状態で、どの人間を選べばいいのか、さっぱりわからず(皆、悪い奴に見えます)、相場もどのぐらいなのかもわからず......

    街への道も大渋滞で、真っ暗なで、市内まで渋滞で、1時間は掛かるので、本当に(怖くて)途方にくれたかと思います。

    悪いことは言いません。

    もし、あなたが、金はある....でも、冒険心が残っていたりして.....時間が余っている旅行者、或は、戦うこと、値切ることに命を燃やしている様な方で無いならば.......

    .......最初は、金は掛かりますが、自分の宿泊予定のホテルシャトル或いは、タクシーを事前に予約しておいた方が、良いような気が致します。

    .......まあ、個人の自由ですが。。  閉じる

    投稿日:2018/12/29

  • AIR KBZ

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 3

    ミャンマー滞在中、都市間の 移動に

    バスを避けて、敢えての 飛行機 を 選択しました。

    合計 3回 利用。...  続きを読む

    あっという間に 着くから 楽チン♪ だったけど、

    出発は、 全て 遅延 でした。。。( *`ω´)

    プロペラ機 だったけど、快適でした。

    軽食も出ました。  閉じる

    投稿日:2018/11/23

  • 荷物預かり所がオープンしました

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 12

    ヤンゴンの国際ターミナル1内に 24時間営業の荷物預かり所がオープンしたそうです。
    預託期間は最長で なんと1か月!
    ...  続きを読む買い物袋やビニールもOK 要は危険物以外 全て預かってくれます。
    サイズはS.M.Lで分けられます。
      閉じる

    投稿日:2018/11/20

  • 生まれ変わったターミナル

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 1

    国際線・国内線ともに新ターミナルへと移行したヤンゴン国際空港。以前は国際線ターミナルが2箇所になっていましたが、現在は旧国...  続きを読む際線が国内線(T3)、新ターミナルが国際線(T3)と完全に統一されました。
    5時~22時の間は空港とダウンタウンを結ぶエアポートシャトルが運行しており、エアコン付き快速運転の快適なバスを料金500チャットで乗ることができます。  閉じる

    投稿日:2018/11/12

  • ヤンゴン国際空港は一昨年は工事中でしたが、今回すっかり綺麗になっていました。セキュリティチェックではライターが没収されます...  続きを読む。また、国際線にはプライオリティパスが使えるMingalar Sky CIP Loungeがあります。かなり広いラウンジで、ミャンマーの生ビールを飲むことができます。  閉じる

    投稿日:2018/11/03

  • SIMカード購入だ

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 3

    ゲートアウトすると、すぐにATMとSIMカード販売窓口があります。空港でのsimカードは現金販売のみなので、先に現金を下ろ...  続きを読むします。SIMカードの料金コースは5種類ほど。好きなコースを選びましょう。設定時間は3分ほどです。  閉じる

    投稿日:2018/10/24

  • ミャンマーの観光ビザが不要になります

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 10

    ミャンマーの観光ビザが2018年10月から免除されます。
    取り敢えず1年間の試行期間です。→→→嬉しい変更です[2019...  続きを読む年10月までの予定が一年延長されました!2020年10月迄に行こ~]
    ①滞在期間は1ヶ月
    ②ミャンマー国外へ出国する航空券を持っている
    ③カレン州ミャワディ、シャン州タチレイク、タニンダーリ管区コートーンなど国境ゲートでの入国も同様に適用

    来年度は多分バガン遺跡も世界遺産登録されるから行きどきですよね
      閉じる

    投稿日:2018/08/09

  • ビザ不要になる?

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 25

    いよいよ、ミャンマーを観光しに行くのに、日本人は2018年10月からビザが要らなくなるようです。嬉しいですね。やっとって感...  続きを読むじです。
    ミャンマーのお国柄情報は直ぐに変更になる場合もありますので最新の情報を得てミャンマーに行く事をオススメします。
      閉じる

    投稿日:2018/08/08

  • まだまだピカピカ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 6

    ヤンゴン市街地からタクシーで1時間弱と、少々アクセスが厄介ではありますが、ゴールデンロック訪問の起点となるキンプン行きを始...  続きを読むめ、国内各所と結ぶ長距離バスのターミナル(アウンミンガラーバスターミナル)は空港から程近く。空港の建物自体はここ最近改装されたようで新築同然ピカピカです。プライオリティパスで利用できるミンガラースカイラウンジはやたら広大でした。生ビールも完備、ヒコーキも間近に見えて快適です。  閉じる

    投稿日:2018/11/09

  • 新しい。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 2

    第一ターミナルビルは新しく、今の運行路線数に対してはだいぶゆとりがある印象で入国・出国とも混雑とは無縁でした。ミンガラスカ...  続きを読むイラウンジも(少なくともANA帰国便の時間帯は)同様にすいており、Miyabi雅というスパ店員が席まで営業に来ました。通常のソファ席では電源はテーブル等への立ち上がりはなく、床面から取るようになっています。早朝等は別にして空港と市内中心部間の移動時間には渋滞考慮が必要です。
    ちなみに国内線ターミナルの方がより新しいとのことですが(ガイド談)、搭乗機への移動は退役横浜市営バスでした。
      閉じる

    投稿日:2018/05/03

  • 綺麗な空港

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 13

    市内からは40分程で到着、出国前エリアにはスーパーもありました。
    チェックインをしたら二階に上がり出国、すると免税店が沢...  続きを読む山ありそこを抜けると搭乗口に行きます。

    航空会社のラウンジは、二階に上がった所にありました。
      閉じる

    投稿日:2018/05/03

41件目~60件目を表示(全148件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 8

PAGE TOP