1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 中国
  5. 北京直轄市
  6. 北京
  7. 北京 観光
  8. 明の十三陵
北京×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

明の十三陵 Shi San Ling

史跡・遺跡

北京

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

明の十三陵 https://4travel.jp/os_shisetsu/10008202

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(62件)

  • 明王朝の霊廟

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    万里の長城からのツァー観光に組み込まれてあり、見学しました。明の歴代の霊廟で、広大な敷地の広大な建物の中に、いくつもの霊廟...  続きを読むがあり、ガイドさんの説明を聞きながら周りました。明の時代の勢力の凄さを表しているような陵でした。  閉じる

    投稿日:2017/08/03

  • 市内から少し離れてます

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    北京の西北にあるので、市の中心から約五十キロ離れた燕山の支脈・天寿山の南麓にあります。万里の長城と一緒に行きました。中国に...  続きを読む現存する最大の皇帝陵墓だそうです。お墓っぽくなかったです。とても広くて、人も少なく、ゆっくりと観光できました。  閉じる

    投稿日:2014/06/26

  • のんびりお散歩に最適♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    入口からまっすぐに伸びている道沿いに、沢山の動物の石碑が左右一対になって並んでいるのは、本当に素晴らしいです。
    ひとつ一...  続きを読むつの表情や姿が違っていて、素晴らしかった!

    朝一番に行ったので、人もほとんどおらずゆっくりと見学すことができました。  閉じる

    投稿日:2012/11/14

  • 地下45mですよ。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    「シャングリ・ラに泊まる!ライトアップ万里の長城と北京世界遺産の旅5日間」でいってきました。お墓系は個人的に外れが多いので...  続きを読む期待してませんでしたが、よかったです。規模も造りも技術も圧倒されるの一言でした。  閉じる

    投稿日:2012/04/19

  • 皇帝のお墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    北京市内から北西へ、昌平県の天寿山南麓に明の十三陵があります。
    明代の皇帝の陵墓群で、私たちは定陵を見学しました。
    ...  続きを読む下宮殿とあったのでトルコを思い出したのですが、皇帝の棺が安置されていた棺床や皇帝と后妃の棺のレプリカ、宝座など展示されていてイメージと違ったものでした。

      閉じる

    投稿日:2012/05/02

  • 万里の長城とセット販売です。

    • 2.5
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    万里の長城ツアーに含まれていました。

    世界遺産と言われて「じゃあ行ってもいいかな」という程度の興味しかなかったのです...  続きを読むが、残念ながら行ってきた感想も同様です。
    どうも「明」ってあまり興味が湧かないんです。ごめんなさい。

    訪れたのは定陵と地下宮殿。
    味も素っ気もない石室がどどーんと。

    調べてみたら、「神路」の方がだんぜん面白そうでしたね。
    でも、安いツアーではこちらには行かないのです。

    残念。  閉じる

    投稿日:2012/04/30

  • 明代の皇帝、后妃の陵墓群

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    成祖永楽帝以後の皇帝13代の皇帝の陵墓があるため、この通称がある
    地下宮殿が発掘された「定陵」に今回は行ってきました。
    ...  続きを読む
    地下に降りて行く前に空港の入口のように荷物のチェックがあります
    明14代皇帝の神宗万暦帝の陵墓です。1956年に明十三稜の中は最初に発掘作業が行われました。定稜の地下からは、地下宮殿が発掘され多くの遺物が発見されました
      閉じる

    投稿日:2013/05/12

  • 歴代の皇帝が眠る・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    歴代の皇帝が眠る墓陵で、明代・第14代万暦帝と二人の皇后が
    眠る墓陵。
    地下深くまで発掘され、一般公開されています。
    ...  続きを読む
    亀の背に碑が建っていますが、生前特筆すべき功績も
    なかったようで文字も刻まれていませんでした。
      閉じる

    投稿日:2012/03/25

  • 国慶節の連休の際に、北京から片道2時間かけて明の十三陵を見学してきました。十三陵という位ですから、北京郊外の山裾に皇帝達が...  続きを読む永遠の眠りのために造った威容を誇る陵墓がいくつも残っています。ただ、どれも似たり寄ったりなので、よほどのマニア以外は例えば一か所(長陵ないし定陵)を見学する位で十分かな。  閉じる

    投稿日:2013/11/15

  • そうです‥偉い人のお墓です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    明の十三陵(みんのじゅうさんりょう)とは、中国の北京市昌平区天寿山にある明代の皇帝、后妃の陵墓群だそうです。成祖永楽帝以後...  続きを読むの皇帝13代の皇帝の陵墓があるため、この通称があるらしい。って、ガイドさんが詳しく説明してくださいました。このうち定陵は発掘され内部は地下宮殿として公開されています。  閉じる

    投稿日:2012/09/03

  • 永楽帝って有名ですよね

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    万里の長城とセットでツアーになっている事が多いですね。
    長城を歩いた後では陵をめぐる元気がなくなってそうですが。。
    ...  続きを読む下の墓室のある昭陵がお勧めかも知れません。
    写真は長陵です。
    永楽帝の銅像がありました。。
    思ったよりこじんまりとした感じです。  閉じる

    投稿日:2012/06/03

  • 立派なお墓です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    八達嶺万里の長城の観光とセットで明の十三陵に行きました。
    皇帝のお墓はすごいなーと感じさせられる場所でした。
    副葬品も...  続きを読むたくさん展示されており、中国の偉大さを実感しました。
    万里の長城と比較すると、感動は少なかったです。  閉じる

    投稿日:2013/12/08

  • 歴代明朝の史跡の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    北京の郊外にありますので、ツアーかタクシーで行くことになります。
    丘陵はここが墓と言われないとわからないほどですが、
    ...  続きを読む地下の展示はなかなかすごかったです。
    かなり広く、見どころを決めていかないと、歩くだけになってしまいますので、
    行くところを決めて回ったほうがよいです。  閉じる

    投稿日:2013/05/12

  • 壮大な陵墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    北京市内から車で1時間ほど、明の時代の皇帝のお墓です。16人のうち13人の皇帝の陵墓になっていることが名前の由来です。中国...  続きを読むでは最大規模とのことで、とにかく巨大、参道も広く、大きかったです。出土品を展示する博物館も併設されています。  閉じる

    投稿日:2012/06/24

  • おもしろくない

    • 2.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

    北京の北西50キロの天寿山にあります。13人の皇帝、23人の皇后、1人貴妃の陵墓が点在しています。公開されているのは長陵、...  続きを読む定陵、昭陵の3つ。あまり面白くありません。ただ、敷地が広いのでブラブラ散歩するにはいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2012/05/23

  • 明時代の皇帝が眠る、歴史を感じれる場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 0

    北京市昌平区にある、明時代の皇帝達が墓があります。よく中国の映画とかでみる墓が間近でみれます。上り坂が多い印象はありました...  続きを読むが、すごく深い洞窟もあり地下宮殿の内部はすごく神秘的でした。 中国の歴史が好きな方はみれると楽しいと思います。  閉じる

    投稿日:2012/07/20

  • 北京郊外の陵

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 0

    北京の北方にあります。万里の長城と同方向にあるので、万里の長城に行った後帰りに寄りました。広大な公園になっていて、地下の陵...  続きを読むに入ることもできます。ただ、あまりきれいなものなどなく、たいしたことはないです。まあ、公園としてゆっくり散策するのにはいいかもしれません。かわった枝ぶりの木が生えていたのが面白かったですね。  閉じる

    投稿日:2012/04/24

  • 北京郊外の古墳群

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 0

    明の十三陵は、北京市内から車で30分程度の近さです。地下鉄でも行けます。明代の皇帝の陵墓群で、全部回ると1日でも足りません...  続きを読む。特に必見なのは、14代皇帝神宗万暦帝の陵墓、帝陵です。ここは地下宮殿が開放されており、他より見所が多いですよ。

      閉じる

    投稿日:2012/04/03

  • 歴史に興味がある方には面白いのかも

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 0

    車をチャーターして八達長と同日に行きました。お墓の中はほぼ何も残っていないので、想像力がない方は楽しめないかもです。ガイド...  続きを読むと一緒にいって上手に説明してもらえば面白いのかもしれません。歴史にあまり興味のない私にはうーんという感じでした。  閉じる

    投稿日:2013/09/30

  • 歴代13代の皇帝陵墓

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 0

    明 清朝の皇帝が眠る世界遺産の陵墓郡で、そのうちの定陵が発掘されて地下が公開されている。石で出来た石室の中に棺が収められて...  続きを読むいる。皇后が好まれたという庭園も併設されて、当時をしのぶことができる、興味深いものである。  閉じる

    投稿日:2012/05/12

21件目~40件目を表示(全62件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP