1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. フランス
  5. イルドフランス地方
  6. パリ
  7. パリ 観光
  8. オルセー美術館
パリ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

オルセー美術館 Orsay Museum

博物館・美術館・ギャラリー

パリ

観光の所要時間:
半日

このスポットの情報をシェアする

オルセー美術館 https://4travel.jp/os_shisetsu/10007018

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 25ページ目(498件)

  • パリは、何度行っても魅力的です

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/01(約15年前)
    • 0

    印象派の画家が好きな方は、何度でも訪れたい場所です。
    ルーブルの宗教画よりも印象派の絵画ですね。
    あの名画たちがこの目...  続きを読むで、格安の入場券で、見れるのですから
    長く、時間をかけて、椅子に腰掛けて見るのも良いですね。
    午後くらいには、混雑はしますが、トイレ等も館内は、無料です。


    時間をかけてじっくり見る事が、良いのではないでしょうか?
    また上階からの眺めも素晴しいです。
    外へでれますから一度デジカメ片手にどうぞ。

      閉じる

    投稿日:2013/01/09

  • 2009年1月7日(水)に訪れました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/01(約15年前)
    • 0

    2009年1月6日(火)に一度訪れたのですが、
    ルーヴル美術館が休館日のため長蛇の列。
    どうもどちらかの美術館が休館日...  続きを読むの時、開いている
    美術館に人が集中するみたいです。
    これから行かれる人は、その辺を考慮して
    スケジュールを考えられては、いかがでしょうか?
    なお私たちは、コロコロバックを持ち込みましたが
    クロークにて預かって頂けました。
    御参考まで!!!  閉じる

    投稿日:2011/11/28

  • For Vincent Van Gogh Lovers...

    • 5.0
    • 旅行時期:2008/12(約16年前)
    • 1

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


     For Vincent Van Gogh Lovers・・


     *...  続きを読む http://youtu.be/oxHnRfhDmrk


    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



    Don McLean - Vincent( Starry, Starry Night )  

    Starry, starry night
    Paint your palette blue and gray
    Look out on a summer's day
    With eyes that know the darkness in my soul
    Shadows on the hills
    Sketch the trees and the daffodils
    Catch the breeze and the winter chills
    In colors on the snowy linen land

    Now I understand what you tried to say to me
    And how you suffered for your sanity
    How you tried to set them free
    They would not listen, they did not know how
    Perhaps they'll listen now

    Starry, starry night
    Flaming flowers that brightly blaze
    Swirling clouds in violet haze
    Reflect in Vincent's eyes of china blue
    Colors changing hue
    Morning fields of amber grain
    Weathered faces lined in pain
    Are soothed beneath the artist's loving hand

    Now I understand what you tried to say to me
    And how you suffered for your sanity
    And how you tried to set them free
    They would not listen, they did not know how
    Perhaps they'll listen now

    For they could not love you
    But still your love was true
    And when no hope was left inside
    On that starry, starry night
    You took your life as lovers often do
    But I could have told you, Vincent
    This world was never meant
    For one as beautiful as you

    Starry, starry night
    Portraits hung in empty halls
    Frameless heads on nameless walls
    With eyes that watch the world and can't forget
    Like the strangers that you've met
    The ragged men in ragged clothes
    A silver thorn, a bloody rose
    Lie crushed and broken on the virgin snow

    Now I think I know what you tried to say to me
    And how you suffered for your sanity
    And how you tried to set them free
    They would not listen, they're not listening still
    Perhaps they never will


     ※ wikipedia : http://bit.ly/vgT4eD
            ( http://en.wikipedia.org/wiki/Vincent_(song) )



      閉じる

    投稿日:2011/12/04

  • パリの美術館は第一日曜日は見学無料の所が多いので、
    パリ滞在を第一日曜日に重なるように旅程を組みました。  

    ...  続きを読む局、第一日曜日に見学したのは・・
     ◆ クリュニー中世美術館 [9:15-17:45] (朝一/待ち時間なし)
     ◆ オルセー美術館 [9:30-18:00] (正午前/約40分待ち)
     ◆ オランジュリー美術館 [9:00-18:00] (15時頃/約10分待ち)
     ◆ ルーヴル美術館 [9:00-18:00] (メトロ駅口から/待ち時間なし)
     ◆ 建築文化財博物館 [11:00-19:00] (待ち時間なし) 

     * この年のパリ訪問では1週間滞在していたので、
        ルーヴル、建築~ は、滞在中2度目の入館だったので後半のスケジュールに。
     * [ ] 内は、日曜日の開館時間。 各々夜間開館曜日もあり。

    クリュニー中世美術館見学後バスでオルセー美術館裏に到着したら、
    オルセー美術館の建物(セーヌ川沿い)の横まで列が並んでいたのですが、
    それでも!! 40分待ち位で 入れる もんなんだなぁーと思いました^^;

    初めての訪問でこの美術館を楽しみにしている場合は、
    第一日曜日であっても朝一に行くとか、他の曜日に
    ミュージアムパスを持って入るとかした方が良いと思います。
    (逆にパスを持っている場合は、第一日曜は避けた方が良いかも。)

    有名な印象派の絵画の他にも家具や工芸品等もあるので
    興味があれば、なかなか楽しいエリアですよ!
    (アレクサンドル・シャルパンティエ&アレクサンドル・ビゴによる
     「ベナール邸の食堂 1900-01年」辺りはとても優雅な空間です!) 

    ------------------------------------------------------------

    ~1847 → ルーヴル美術館
    1848~1914 → オルセー美術館
    1915~ → ポンピドゥーセンター

    ------------------------------------------------------------

     Musee d’Orsay (オルセー美術館:公式HP)
     http://www.musee-orsay.fr/

     Musee d’Orsay Interactive floor plan (同:フロアプラン)
     * ここで画家名などで検索すると、どの展示室で何が見れるのかが分かります。
      [ Millet、Moreau、Manet 、Courbet、Monet、Pissarro、Sisley、Renoir、
       Gogh、Gauguin、Cezanne、Degas、Hector Guimard、Emile Galle 等々 ]
     http://www.musee-orsay.fr/en/tools/plan-salle.html

    ------------------------------------------------------------

    ※2010年7月号の芸術新潮は「生まれ変わるオルセー美術館へ」
     でしたが、このリニューアル頃から写真撮影はできなくなったようですね。

    ※関連旅行記 は、ミュージアムパス(カルト・ミュゼ)を持って入った
      2006年のオルセー美術館訪問記にリンクしています。  閉じる

    投稿日:2011/08/20

  • テラスからの眺めが最高!

    • 5.0
    • 旅行時期:2007/09(約17年前)
    • 0

    オルセーの中階にあるカフェから外のテラスに出ることができます。
    セーヌ川方面のテラスなので、セーヌ川越しにパリの街並み、...  続きを読むそしてサクレ・クール寺院までもが視界に入り、気分爽快です!

    オルセーを歩き回って疲れた後は、ぜひカフェとテラスでリフレッシュされることをお勧めします!  閉じる

    投稿日:2012/05/26

  • 素敵な駅だったのね!

    • 5.0
    • 旅行時期:2007/08(約17年前)
    • 0

    駅舎だけあって広々と広がる空間で気持ちが良いです。
    著名な作品が多いだけに、国内外に展示品が貸し出されることもしばしばあ...  続きを読むるようで、異なる年の異なる時期に訪問にもかかわらず、わたしも母も『落穂拾い』を観ることができませんでした(泣)。

    カフェも併設されていて、時間がなくていけませんでしたがゆっくりできそうでした。  閉じる

    投稿日:2014/03/26

  • がっちり見るなら、朝1番、上階から!

    • 5.0
    • 旅行時期:2007/08(約17年前)
    • 0

    3回行っていますが、全部見ようと思うと1日かかります。午後から・・・という人は、上階から見るとモネやゴッホ、ルノワールなど...  続きを読むの印象派の有名作品に会えます。
    私はミュージアム・パスは買わず、朝1番に入ったらそれほど待たずに入れました。
    企画展も開催しているときは忘れずにその分もチケット代を払いましょう。(はずれはない、と思います)
    中階はアールヌーボーやロダンの作品が充実、下階はミレ―の「落ち穂拾い」、マネなどがあります。時間のない人はガイドブックでチェックして、ポイントを押さえて鑑賞を。
    閉館30分前くらいから音楽がなって、結構追い出しムード全開です(笑)
    ミュージアムショップも絵ハガキや複製画、色々充実しています。
    中階のレストランはお勧め。豪華な雰囲気で、お手ごろにランチを楽しめます。  閉じる

    投稿日:2009/11/05

  • モネを観たくて

    • 3.5
    • 旅行時期:2007/07(約17年前)
    • 0

    せっかくパリに来たので美術館を一つは訪れようと思っていました。
    ルーヴル美術館でモナリザ!と思ったのですが、モネが好きな...  続きを読むのでオルセー美術館に決定。ルーヴルよりは小さいけれど、建物自体もなかなか良かったし、展示物も私には親しみやすいものが多かったです。

      閉じる

    投稿日:2014/10/26

  • オルセーで小腹が空いたらフォアグラを♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2007/05(約17年前)
    • 0

    名画の宝庫オルセーですが、美術館の中のレストランもとっても見ごたえあり。

    メニューもしっかりしていてお茶だけ無く、簡...  続きを読む単なお食事もできる。

    美術館を歩き回って小腹がすいたら是非立ち寄ってみてください。  閉じる

    投稿日:2008/01/30

  • 美術館めぐりなら第一日曜

    • 5.0
    • 旅行時期:2007/02(約17年前)
    • 0

    毎月第一日曜は美術館の入場料が無料です。そのため混雑するので、でかけるなら午前中がお勧めです。オルセーはこじんまりしている...  続きを読むので、くまなく観る事ができゴッホなど有名な絵画を間近で鑑賞できます。美術館だけでなく凱旋門の上に登る入場料も無料でした。こちらはチケット売り場で無料のチケットをもらわなくてはいけませんが。  閉じる

    投稿日:2007/03/08

  • 第一日曜日は無料

    • 3.5
    • 旅行時期:2006/10(約18年前)
    • 0

    第一日曜日は無料とのことで、ルーブル、オルセー、オランジュリーとまわりました。
    無料だからか、入るまでにとても並びました...  続きを読む

    フランスの美術館は写真を撮ってもよいので、好きな作品やタイトル部分を写真に撮って覚書のように残せるのが後から思い出せてよいですね。  閉じる

    投稿日:2013/03/21

  • 見るなら現代画でしょ!!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2006/09(約18年前)
    • 0

    時間なさ過ぎた!!ルーブル後に自由時間。ツアーの自由時間少なく…
    オルセーに使える時間は2時間!!!
    急いで走って移動...  続きを読む。入口入っておじさんにありがとうの発音の訂正されるし…。
    何で??って思ってたけど…考えたら、若く見えたんだ…と思って!!!
    そんなことしてる暇ないじゃん。2時間しかない!!ってオルセーの中を小走りに走って有名どころの絵を見て、モネの所で時間終了。
    モネ見れたからいいか!!!ってな感じで結構美術の本にある絵があってびっくりでした。モネの家も行ったけど、良かったよ。
    警備員のおっちゃんも面白かったし!!!
    モネの家のトイレはすごい人でいっぱい。イギリス人のおばさんがあたふたしてた。
    見てて超うけてたな。  閉じる

    投稿日:2013/10/10

  • 名画がずらり

    • 5.0
    • 旅行時期:2006/05(約18年前)
    • 0

    とにかくすごい有名な名画ばかり!

    投稿日:2007/05/13

  • おすすめです

    • 5.0
    • 旅行時期:2005/02(約19年前)
    • 0

    ツアーでパリが午後から自由行動だったので、
    ルーブルに行くには時間がないし、印象派が好き
    なので、行きました。
    チケ...  続きを読むット売り場は並ぶけど、中はごった返すほど
    ではありませんでした。

    よく日本でもオルセー美術展をするけど、やっぱり
    本場は全然違います。
    美術に興味のない人でも、知っている絵画がずらり。
    写真撮影もできるし、模写をしている人も多く、
    日本の美術館とは全く違います。

    元々は駅だったそうで、時計の裏側はカフェに
    なっていました。  閉じる

    投稿日:2007/03/23

  • オルセーごはん

    • 5.0
    • 旅行時期:1999/08(約25年前)
    • 4

    オルセー美術館が遅くまで開館している曜日に、そちらのレストランで夕食をとりました。
    意外に本格フレンチで、内装も素敵、お...  続きを読む値段も手頃でした。(レストランの方もフレンドリーな感じ…)
    また、是非利用したい一軒です。  閉じる

    投稿日:2008/01/13

  • もちろんルーブルもいいですが

    • 4.0
    • 旅行時期:1999/06(約25年前)
    • 0

    ここもお勧めです。
    作りがシンプルなので、回り易いです。
    笛を吹く少年が有名です。

    投稿日:2009/01/20

  • 落穂拾い

    • 5.0
    • 旅行時期:1997/08(約27年前)
    • 1

    駅を改装した美術館で、ミレーの落穂拾いが有名です。ルーブル美術館よりはこじんまりとしていて、そんなに華やかではないけれど、...  続きを読む他になにがあったかな。覚えているのは、パリの小学生が遠足みたいに来ていて、こんなとこに遠足にくるのかと驚きました。  閉じる

    投稿日:2016/06/16

  • 見やすい美術館

    • 5.0
    • 旅行時期:1990/08(約34年前)
    • 0

    フランスの美術館といえばルーブルですが、なんせ巨大!
    ものすごく疲れますよね(-_-;)
    オルセーはとてもこじんまりと...  続きを読むしてて見やすいです。
    アングルの泉やミレーの落穂拾いなど有名な絵がすぐ見れます。
    場所も分かりやすいしいいと思いますよ~♪  閉じる

    投稿日:2012/08/16

481件目~498件目を表示(全498件中)

  1. 1
  2. 23
  3. 24
  4. 25

PAGE TOP