1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. スペイン
  5. マドリード地方
  6. マドリード
  7. マドリード 交通
  8. AVE
  9. Q&A
  10. Q&A詳細
マドリード×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
AVE Q&A一覧に戻る

マドリード・アトーチャ駅でのAVE乗り換えについて締切済いつでも

May822さん

by May822さん

  • Q&A投稿日:2013/02/02
  • 2

AVEの乗り換えについて質問です。経験のある方がいたら、ご教授願います!

6月に個人手配でスペインに行きます。
トレドからバルセロナに列車移動するのですが、
トレド9:25発→マドリッド9:58着ー乗換えーマドリッド10:30発→バルセロナ13:15着
、という流れで乗り継ぎができると理想的です。
しかし同行する父が足が少し悪く杖を使用しており、ゆっくりしか歩けません。
普通に歩いて10分かかる所で15分はかかります。 

いろいろ調べるとホームは違っても乗り降りする入り口(待合室?)は同じ場所の様だし、
30分あれば大丈夫かなと思うのですが、
乗り換えの場合でも一度外に出て再度荷物検査に並ぶのでしょうか?
また、2等席だと出口まで遠いからかなり歩くという書き込みを目にしましたが、
1等だったらすぐに出られるのでしょうか?

次の列車は1時間後でしかも30分位乗車時間が長くなってしまうのと、
待ち時間が長いのも大変なので、どちらにするか迷っています。

実際乗り換えにかかった時間など、
何かわかる方がいましたらぜひ教えて下さい。

回答の受付は終了しました

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

回答(2件)

  • 夏への扉さん

    by 夏への扉さん(マドリードでの回答数:186件)

    • 回答日:2013/02/02
    • 実体験:あり

    may8221さん、はじめまして。

    前の方はツアーだったようで、個人旅行とは事情が違うようです。
    まず、トレドからマドリードまでのAVANTですが、1等はありません。
    2等(Turista)だけです。
    ですが、1号車は1等車両です。
    日本からネットで早く予約して言ったら1等車両にあたりました。

    荷物は、車両の端に荷物置き場があるので、自分で載せます。
    列車が到着後、早く乗り込んで荷物置き場を確保しないと、いっぱいになってしまいます。
    でも、中サイズのスーツケースは座席の前が広いので、そこに置けました。
    マドリード→バルセロナ間のAVEを、ネットで買うならば
    TuristaでMと表示されている4人がけのテーブル付の席がとてもお得です。
    4人分の料金でのみの販売ですが約半額です。

    乗り換えは実際にはしていませんが、トレドからマドリードに到着し、
    斜めのエスカレーターを昇るといやおうもなく、駅の(一般の)構内に自動的に出てしまいました。
    団体だと別のルートに誘導してもらえたのでしょうか?
    むろん、荷物は自分で運びます。
    車両はトレドーマドリード間はAVANT Serie104,
    マドリードーバルセロナ間はAVE Serie103なので、同じになることはありません。

    一度、中・長距離列車の構内から出てしまうので、また荷物検査の入り口から入る必要がありますが、
    自分で荷物を機械に通すだけなので、並ぶほどではありません。
    ゆっくり歩いても30分あれば乗り換えられるとは思います。

    個人旅行なら、時間を気にせずゆっくり回れますね。
    トレドは、パラドールにお泊りですか?
    私の旅行記にトレドのパラドール載せているので見に来てください。

    http://4travel.jp/traveler/door-into-summer/album/10371783/

    質問者からのお礼
    夏への扉さん

    こんにちは!回答していただきありがとうございます。

    スペインの事を4トラで調べていたら、お名前良く見かけます。
    トレドの旅行記もすでにチェック済みでした♪
    パラドール泊まります!最初マドリード2泊のつもりだったのですが
    いろいろ調べるにつれどうしてもパラドールからの朝晩の景色が見たいと思いまして、
    移動を渋る夫に夏への扉さんのページを見せたら乗り気になりました。
    特に朝ご飯の写真が気に入ったらしいです(笑)

    トレドからのAVANTは一等が無いのですね、一号車なら出口に近いと。
    そして乗り換えについてはどうやら一度出てしまっても30分で大丈夫そうですね。
    この移動の前にAVEでコルドバ→マドリードの移動をするので、
    駅構内をよく下見しておくようにします。出入り口は同じですよね?
    ちなみに行きのマドリード→トレドは車を頼んで寄り道しながら行くつもりです。

    教えていただいた4人がけのテーブル付席、すごく安くてびっくりです。
    一等でも半額なみなんて!絶対これがいいですね。
    後はレンフェのHPからチケットが上手く取れるかどうか…。
    発売開始日程になったらすぐにチャレンジするつもりですが、
    皆さんカード認証で苦労されているようで心配です。
    でも代理店にお願いすると高いし、ネットで説明して下さっている方も沢山いるので
    なんとか自分で頑張りたいと思っています!

    ご丁寧に回答していただき本当にありがとうございました。
    色々と調査中なので、今後も質問させていただく事があるかもしれませんが、
    よろしくお願いします! by May822さん

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • みーまま♪♪さん

    by みーまま♪♪さん(マドリードでの回答数:1件)

    • 回答日:2013/02/02
    • 実体験:あり

       May8221さん 
    今晩は

    AVEの乗り換えですが30分あれば基本的には大丈夫だと思います。
    が・・・・・列車の到着が遅れるのは極日常茶飯事です。
    まずそれが無い事を前提条件にこれからお話します。

    一等車は確かに日本のJRで言うグリーン車みたいなモノですから、
    当然乗り換えにも便利な構造になっています。
    トレドからですと一番先頭車両になりますし、
    乗り換えのエスカレーターに一番近いのも確かです。
    しかしその心配も必要ですが、
    スーツケースの心配をされた方が良いかと思います。
    因みに日本からの旅行者が持ち歩くサイズは、
    通常車内に持ち込ませてくれません。
    トレドの先頭車両である1号車が一等車であれば、
    荷物は最後方の車両に詰め込みます。
    ポーターさんは乗り換え列車迄運んでくれますが、
    確認するのは自分自身です。

    トレドの駅で荷物積み込みの際に「バルセロナ迄だからね。」と
    お願いしないと、マドリッドで置き忘れになったツアーの方を
    拝見したことが何度かあります。
    マドリッドでも電車が変わるのであれば確認の必要があります。

    駅構内から一度外に出る必要はないですし、
    再度荷物検査を受けた事はない(2012年10月迄)です。
    1〜15番線しかないですから、実質8つのプラットフォームの内
    どれかに移動となります。
    いずれも歩く歩道に傾斜を付けた様な長いエスカレーターの利用と
    なりますので、足の悪い方でも全く問題ないです。
    当方の母も杖利用ですが、
    「アトーチャ駅は素晴らしい」と絶賛している程です。

    両親と旅行する際は1等に決めています。
    乗り換えで1時間〜2時間あっても、
    「Sala Club」というラウンジで二人を待たせておけば、
    自分はスーツケースや次の列車の確認も出来るからです。
    ラウンジにはソフトドリンクとビール、クッキーにケーキ類があるので、
    ちょっとしたくつろぎタイムにもなりますし、
    移動中に機内食より立派なお食事も出ますのでお勧めです。

    一等席であれば乗り換え時間は20分(駅の構造が分かっていれば)〜30分(人に訊ねたりする時間も考慮して)で足りるでしょう。
    しかし何度も恐縮ですがスーツケースがキチンと移動しているかが一番心配です。
    車内持ち込み可能な小さなサイズであれば問題ないのですが、
    恐らく大きいモノを利用されますよね?
    同じ車両で行けるケースもあるので、
    まずはトーマスクック車やAVEの時刻表で列車を乗り換えるのかを
    確認する必要があるかと思います。

    質問者からのお礼
    みーまま♪♪さん

    こんばんは、詳しく回答していただきありがとうございます!!

    なるほど、一等車はやはり出口に近いのですね。
    しかし荷物が同じ車両に乗らないとは知りませんでした!
    4人で大型スーツケース1つと中型を2つ持って行く予定ですので、
    預けないとどうしようもないですね…
    言葉もできないし荷物車両に運ばれてしまうのはちょっと不安です。
    英語なら少しはできるのですが荷物の確認などハードルが高いかも…

    そしてバルセロナ行きが同じ車両を使用する場合もあるのですね。
    それなら乗り換え30分で問題なさそう、これは確認してみます。

    余裕を見て次の列車にしても一等ならラウンジがあるんですね。
    そちらも焦らなくて安全だし義父母は楽しいかもしれません。
    バルセロナについてから車でコロニア・グエル教会とモンセラートに
    行く手配をしているので、あまり遅くなりたくないのですが…
    ラウンジでゆっくりしてお昼も列車で食べられれば、夜がんばれるかな。

    お母様も杖を使用していらっしゃるのですね。
    よくご一緒に旅をされるのでしょうか?
    義父母は海外旅行が初めて&一緒に旅行も初めてで、どんなペースになるのか、
    杖を使用している場合どんな事に気をつけなければいけないのか実は良くわかりません。
    もしもなにか、注意事項があれば教えていただけると嬉しいです。

    ご丁寧な回答本当にありがとうございました! by May822さん

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP