1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. スイス
  5. チューリッヒ
  6. チューリッヒ 交通
  7. インターシティ (国内特急)
  8. Q&A
チューリッヒ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

インターシティ (国内特急) Inter City

鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

チューリッヒ

このスポットの情報をシェアする

インターシティ (国内特急) https://4travel.jp/os_shisetsu/10006594

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

このスポットに関するQ&A(4件)

このスポットについて質問する
  • フランクフルトからフィレンツェの往復にスイスを楽しみたい締切済早めに!

    • 投稿日:2024/04/29
    • 5

    6月にフランクフルトからフィレンツェ往復の行きか帰りにスイスの雰囲気と車窓を楽しみたいと思っています。出来ればグルンデルワ ...  続きを読む ルドに2-3泊してともと。片道空路、片道列車も選択指ですがフランクフルトーフィレンツェ間の一気移動に空路でなく列車は70過ぎの高齢者夫婦には体力的にきついでしょうか?また費用はどうでしょうか?ご助言よろしくお願いします。  閉じる

    回答(5件)

    GrindelwaldはInterlaken Ostから往復で、片道40分程度なので、DBでの検索で、
    von:Fran ...  続きを読む laken Ostで途中下車で探せば良いのです。またはここで区切って片道ずつとか。

    スイス-イタリア間はミラノ経由となり、これが6月初めと中旬以降とでは、工事のため大きな違いがあります。初旬なら、Interlaken Ostで1時間の乗り継ぎ(実際は24時間以上だが、長い乗り継ぎやマイナスは無理なので、その場合は23時間とか22時間で探す)で探すと、4回乗り換えで12時間強と出ます。
    06:49–19:04
    Dauer:12h 15min4 Umstiege Umstiegeが乗り換えです。実際は、Grindelwald往復に2回が加わります。
    これが6月4日で、11日になると、
    06:49–20:04
    Dauer:13h 15min5 UmstiegeでDomodossolaとMilano Centrale間が代行バスになります。

    よく考えたら、下手にFirenze S.M.N.にしないで、この間はTrenitaliaで買うことになるし、時間はFrecciarossaで2時間弱で行けるし、料金もSUPER ECONOMYとかで二名で60ユーロから、この時期にあればFRECCIA 2X1ならさらに安く50ユーロ代もあります。なので、ミラノで、調べてみると、Zürich HBを経由すると工事は避けらるし、同日着ができるので、時間がかなり正確に把握できます。やはり、ミラノまでは12時間程度は掛かります。

    工事前なら、バーゼル経由でミラノまでが、10:50–21:43 Dauer:10h 53min3 Umstiege
    22時間途中下車(実際はInterlaken Ostについた時間より数日後に少し早く出る)

    08:49–16:43 Dauer:31h 54min2 Umstiegeですが、マイナス23時間なので約9時間で行けることになります。これにGrindelwald-Interlaken Ost往復90分とFirenze S.M.Nへの2時間を加えて12時間強ですね。

    価格は、大雑把なものしか出せません。von:Frankfurt(Main)Hbf Nach:Interlaken Ost
    Super Sparpreis Europa 29,90 €
    Flexpreis Europa 145,70 €
    と言うように、割引価格だが当然自由度は無くなるのと、割引はないが自由度は増すのとは大きな違いがあります。

    残りの区間はスイス側から出してみてください。全体像の把握と、ドイツから買える部分はDBで、残りはスイス側で買うことになるでしょう。

    乗り換えが多いと疲れるので、のんびり車窓を楽しむのでない限り、早い列車で少ない接続をすれば、決してできなくはないとは思います。後は、列車にどれほど耐えられるかでしょう。スイスは欧州内では日本に継いで列車の時刻が正確だと言われています。それでも新幹線の秒単位が分単位になる程度ですが、時間単位になる他の国に比べれば正確です(時間単位は誇張ですが、それほど稀ではありません)。あまり接続が多いと、乗れないこともあり、言葉の壁や習慣の違いがある海外ではストレスのもとだけでなく、スケジュールの狂いから余計な出費にも繋がります。(by クレモラータさん)  閉じる

    山ヤギさん
    by 山ヤギさん
  • 鉄道の乗り方について教えてください締切済早めに!

    • 投稿日:2018/06/23
    • 7

    チューリッヒからジュネーブまでの鉄道を、SBBのサイトで予約しました。日時と列車を指定して予約、クレジット決済をしたのです ...  続きを読む が、発券(印刷)時に画面に表示されたのは、指定した日から24時間有効のチケットでした。
    印刷したチケットには、このプリントを車内検札時に見せればよいと書いてあるのですが、チューリッヒからジュネーブまでの鉄道は、すべて自由席なのでしょうか?乗車する前に駅の窓口で、座席の指定をする必要があるのでしょうか?
    自由席だと思って座った座席に、あとから人が来たらと思うと不安なのですが。あるいは、満席でジュネーブ行きの列車に乗れなかったら、もっと悲劇。
    初めてのスイス。鉄道の勝手がわからないので、ご存知の方がいらしたら、教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。
    ちなみに乗車は、7/11です。  閉じる

    回答(7件)

    はじめまして、ムーミン3さん。
    当方一年半前にSBBを利用したことがある者です。

    SBBは基本的に全車自由席です。 ...  続きを読む れるみたいです。
    指定された座席には、乗降駅と名前の書かれたカードが挟まれ、一目で指定された座席か分かるようになっています。指定された座席でも、乗降駅以外の区間では座ってOKですよ^^

    SBBは改札がないので、チケットの検札を車掌さんがします。
    そのときに印刷したチケットを見せましょう。

    座席の件ですが、印刷されたチケットに座席は記されていなかったでしょうか。
    予約時に座席指定をしていないのであれば、乗車券のみを購入しているかも知れません。

    乗車時期がハイシーズンなので、座席指定も済ませて安心して旅行したいですよね・・・
    (by はかたすさん)  閉じる

  • シャモニーに行く鉄道に関してお尋ねします締切済早めに!

    • 投稿日:2017/07/02
    • 2

    お尋ねします。

    7月18日に出発するスイスの旅行(8泊11日)に関してお尋ねします。

    行程がチューリッヒ→シャ ...  続きを読む モニー→サースフェー→チューリッヒ(鉄道利用)
    なのですが、あまり鉄道移動が無いため、半額になるスイスパスか、そのまま普通に購入するか悩んでいます。
    又、鉄道の切符の購入ですが、フランス区間の購入もチューリッヒ駅で出来るのでしょうか。逆にシャモニーから出るとき、スイス区間の鉄道の切符も購入出来るのでしょうか。
    又、シャモニーのパスは現地購入になるのでしょうか、
    すみませんがよろしくお願い致します。 
      閉じる

    回答(2件)

    チュ-リヒ空港駅で鉄道とサーフフェ-のテレキャビンやリフト、ゴンドラが半額になるHALF FARE CARDを購入した方が ...  続きを読む ニのスイス区間とシャモニ~VISPのスイス区間とVISP~チュ-リヒの区間が半額になります。
    チュ-リヒ~シャモニ(Camonix-Mont-Blanc)はSBBのウェブ購入可能でHALF FARE CARD購入でCHF56です。
    ただ戻りのChamonix-Mont-Blanc~VISPはスイス国内のMartigny~VispをHalf Fare Cardで購入でChamonix-Mont-Blanc~Martignyはシャモニ駅で購入する事になると思います。

    シャモニのエギュイユ・デュ・ミディもサースフェ-のゴンドラとケ-ブルでアクセスするミッテル・アラリンも積雪がありとても寒いですので暖かい服装でどうぞ。
    雪の反射がきついのでサングラスは必携です。

    サ-スフェ-ですがVisp駅前からバスで1時間10分です。
    サ-スフェ-、夏期の木曜は村で催しがあり楽器演奏や現地の人のフォ-クダンスが楽しめるのですが先にシャモニなので到着は金曜日以後になるのかな。
    お天気になればいいですね。(by travelさん)  閉じる

  • スイス駅から駅に荷物を予め送ります。何日保管してくれるのでしょうか?締切済早めに!

    • 投稿日:2016/11/05
    • 2

    スイスに3週間程行く予定です。移動は鉄道です。チューリッヒ到着。1泊してからグリンデルバルト方面に移動して、歩いて行く山小 ...  続きを読む 屋に4泊します。その後サンモリッツ近辺に移動してアパートに1週間滞在します。4泊の山小屋では不要なトランクをチューリッヒ駅からサンモリッツ駅にラゲージサービス(チッキ)で送りたいと考えいます。案内には受け取りは翌々日と出ていますが、5日後の受取でもいいのでしょうか? Yesの場合、12フランのチッキ代金以外に保管料金は必要でしょうか?
    もちろん鉄道切符はチューリッヒ>>グリンデルバルド>>サンモリツーーーーと購入して上で、チッキを頼みます。  閉じる

    回答(2件)

    mitoさん、こんにちは。

    次のサイトに記載があります。
    https://www.sbb.ch/en/statio ...  続きを読む uggage/luggage.html

    Timings
    Register today by 7 p.m. – pick up the day after tomorrow from 9 a.m..

    Note
    - Free luggage storage on the day of arrival and for four subsequent days. A fee of CHF 5.00 will be charged for every additional day
    - If you wish to check in luggage, you must have a valid ticket for the entire transport route or an annual travelcard.

    ということで、到着した日とその後4日間は無料で、それ以降は1日につき5フランと読みました。間違っていたらごめんなさい。
    (by いのうえさん)  閉じる

    mitoさん
    by mitoさん

1件目~4件目を表示(全4件中)

PAGE TOP