1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. シンガポール
  5. シンガポール
  6. シンガポール 交通
  7. バス
シンガポール×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

バス Bus

バス系

シンガポール

このスポットの情報をシェアする

バス https://4travel.jp/os_shisetsu/10006364

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(152件)

  • 見た目と裏腹に

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    シンガポールのバスも香港と同じで2階建てが多いんですよね。
    香港のバスに乗りなれてると、「わーいやったー!香港と同じだー...  続きを読む!」
    と喜んで乗っちゃうんですが、そこに落とし穴が…

    なんと車内の案内が一切ありません。LEDはおろか、音声も…
    自動音声が無いだけではなく、運ちゃんの案内もありません…

    しかもバス停の表示もかなり小さくて見辛いので、次のバス停はおろか
    停車しているバス停の名前さえ見るのにはかなり眼を凝らす必要があります…

    香港気分で乗っちゃうとちょっと使い辛いです…  閉じる

    投稿日:2015/07/06

  • 地下鉄より若干料金が高いです

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    シンガポールにはSBSトランジット、SMRTなどのバス会社があります。どちらも市中心部と郊外を結ぶ路線が充実しています。料...  続きを読む金1.3S$くらいから距離によって設定されています。地下鉄より若干高いようです。  閉じる

    投稿日:2015/06/27

  • バス

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    シンガポールの移動手段のひとつです。エアコン付きの快適なバスで、なかには2階建てバス、2両連結バスを見ることができます。シ...  続きを読むンガポールのなかを網の目のように結んでおり、乗りこなせるようになると便利です。
      閉じる

    投稿日:2015/05/25

  • 交通手段のひとつ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    シンガポールでメジャーな交通手段のひとつです。市内を走るバスやオープントップの観光バス、空港バスやシティとナイトサファリな...  続きを読むどの動物園を結ぶバスなど多種多様です。市内のバスは最初抵抗がありますが、慣れてくれば使い勝手が良いし、外の景色を見れるので楽しいです。あと利用したのがナイトサファリからシティまでの帰りに利用したバス。22時過ぎに行ったら通常6ドルのところなんと3ドルになってました。マイクロバスみたいな小さめのサイズでしたが、高速道路を快走しなかなか良かったです。  閉じる

    投稿日:2015/05/12

  • Singapore Tourist Passを買いました。
    MRTと市内バスがPassの有効期間中乗り放題です。

    ...  続きを読むMRTは駅が決まっているから乗りやすいのかもしれませんが、バスもチャレンジしてみてはどうでしょうか。

    1)空港のInformationで市内地図をもらう。
      市内のRd(ロード)名、St(ストリート)名を把握します。
      大体どこら辺の名所がどのストリートにあるか、など。
    2)乗車場と下車をどこら辺にするか当てをつけます。
      このとき、バス停によってはバスがどこのルートを走るかわかる路線図がありますので、それを参考にします。何番のバスがどこを走るか当てをつけます。
    3)バス停に行くと、バスの番号とそのバスの停留所が載ってます。
      何番目の停留所で下りればいいか、何というバス停か把握します。
      バス番号があればそのバス停に停車しますが、なければ、同じ通りの近くに別のバス停があって、そこに停まる可能性大です。
    4)バスの前方に何番と書いてあるるので、それに乗ります。
      乗車時、必ずPassを機械に通して認識させましょう。
    5)バス停に乗降者がいなければ通過しますので、正確なバス停で下車するために、「もう近くかなぁ・・・」と思ったら、バスの運転手に地図を指差し、「I want to get off here」と言えば、何番目の停留所か教えてくれます。
    6) 下車するバス停を知らせるために、ベルを押します。
    7) 下車時もPassを機械に通して認識させます。

    これもLittle Adventureです。
    やってみることで、一つできることが増えますよ!  閉じる

    投稿日:2015/05/09

  • ez link card があれば問題なく楽に利用できる

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 1

    ボタニックガーデンからオーチャードまで利用しました。ez link cardがあれば楽に利用できます。Suicaと同様、乗...  続きを読む車時と降車時にボードにタッチするだけ、バス利用客は全員カードをタッチしていたので混んでいても乗り降りはスムーズです。  閉じる

    投稿日:2015/06/08

  • シンガポール動物園を結ぶ直通バス

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    シンガポール動物園と市内の主要ホテルを結ぶ直通路線バスです。
    一般交通手段としては、市内中心部からはMRTを利用し、アン...  続きを読むモキア駅などから出る路線バスに乗り継ぐことになりますが、とても時間がかかります。
    こちらの直通バスは、多少費用は高くなりますが、早くて座って行けるのが良い点です。

      閉じる

    投稿日:2015/03/01

  • 路線バスはバス停案内ないのねー

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 9

    シンガポールで初めて普通の路線バスに乗りました。
    とりあえず乗るバスの番号は確認していたのですが、降りるバス停を完全に覚...  続きを読むえて無くて、でも何とかなるかな~と思っていたら、車内でバス停の案内コメントや表示が無いんですね。

    焦って運転手さんに聞きに行こうと思ったら、行きたい場所らしき景色が見えたので降車ボタン押して下車しました。結果正解でしたが、観光客利用は結構ハードル高いかもです。  閉じる

    投稿日:2015/03/08

  • MRTよりも便利な場合も・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    シンガポールでは基本的にMRTを利用していましたが、直線距離で移動すればとても近い場所も結構あることに気付き、旅の後半で数...  続きを読む回利用しました。路線図と地図があれば、滞在初日でなければ、便利に使えると思いました。バス停で待っているだけでは手を挙げないと停まってくれないので、ご注意ください。  閉じる

    投稿日:2015/07/11

  • 両親を連れての旅行時に利用しました。

    チケットは購入から24時間有効で、
    バスルートが3路線あるので、
    計画をう...  続きを読むまく立てれば、
    お得だと思います。

    市内の観光名所が網羅されており、
    移動中は、オープントップのバスから
    風景も眺めることで出来て楽しいです。
    (地下鉄移動だと、こうは行きません)

    特に地下鉄移動だと乗換だったり、
    駅からの移動だったり、結構歩くことになりますが、
    これを利用すれば歩かなくてもいいので、
    おススメですよ。

    私たちは年末年始に利用しましたが、
    もしかすると、暑い時期だと、
    多少、厳しい乗り物かもしれませんね(>_<)
    (※クーラーの効いた1Fスペースもあります)
      閉じる

    投稿日:2015/02/01

  • う~ん。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    シンガポールのバスですが、路線は充実してると思います。
    とは言うものの、バス停にルートマップなどもないので最初は使いづら...  続きを読むいと思います。
    慣れれば便利に使いこなせると思いますが、それまでに少し時間がかかりそうですね。  閉じる

    投稿日:2015/03/25

  • シンガポール動物園からアンモキオまで利用

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 1

    シンガポール動物園の帰りにタクシーを利用しようと思ったのですが長蛇の列の割りにタクシーの台数が極端に少なくいつ乗れるか分か...  続きを読むらなかったのでバスを使ってアンモキオまで行きました。アンモキオまでは138番線でSG$2.10でした。30~40分でアンモキオに着きました。私達は終点だったので良かったですが何もアナウンスなどはないです。それと、お釣りが出ないので小銭が必要です。  閉じる

    投稿日:2014/12/02

  • シンガポールツーリストパスが便利

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 1

    旅行客向けのシンガポールツーリストパスが便利。
    SBSトランジットとSMRTバスの2社と地下鉄が乗り放題となる。
    地下...  続きを読む鉄利用の際は、日本と同じく、乗り降りの際、それぞれ自動改札にタッチ。
    バス利用の際は、前の扉から乗車し、左右にあるセンサーにタッチ。 降りるときは、前と後どちらのドアからも降りれるが、迷惑をかけないよう、後ろから降りるのが理想。
    SBSかSMRTの路線を使えば、マレーシアのジョホールバルにも行ける。

    バス停では、希望のバスが来たとき、手を挙げなければ止まらない。時刻表は存在せず、時刻表には、時間帯別のおおよその運行間隔が書いてある。 電光表示のあるバス停では、次のバスと、次々発のバスが何分後に来るか書いてあるが、たいてい早く来る。

    バス停の名前の付け方が独特で、例えば、「○○病院前」バス停だと、道路の反対側は、「opp○○病院前」。 病院の手前は「bef○○病院前」となる。

    バス停の放送は流れない。 SMRTのバスは車内に電工表示板がある。  閉じる

    投稿日:2014/12/02

  • 降り方が...

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    アン・モ・キオ駅からナイトサファリまでバスに乗っていきました。月曜の午後5時過ぎでしたが思っていたほど混雑せず、座席は空席...  続きを読むがありました。バス停の名が放送されないので、初めての所に行く乗客の方達は、何を頼りにしているのか不思議に思いました。ナイトサファリは終点だったので良かったです。  閉じる

    投稿日:2014/11/08

  • 市内バスは便利です

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 1

    シンガポールの路線バスは、日本には無い高さ4メートルになる2階建てバスをはじめ、連結バスもあります。
    2階建てバスの先頭は...  続きを読む、観光客にとっては嬉しいもので、高いところから市内の景色が楽しめます。
    運行会社は、smrt と SBS Transit。車体の色は2社とも似たような色をしていて、システムは同じです。
    観光客に難しいのは、距離によって運賃が細かく別れていて、口頭にて申告する前払い方式になっていることです。多く払ってもお釣りはありませんので、小銭を用意する必要があります。
    バス停には、停車するバスの系統とそのバスの全停留所名、運賃が記されています。地図と照らしながら、およその道路名がわかれば、なんとなく目的地近くには行くことが出来ます。
    また、目的地にMTRを乗り継いで行かなくてはならない場合に、たまにバスだと直接行ける路線がありますので、便利です♪  閉じる

    投稿日:2014/09/24

  • 旅行者は敬遠しがちだが慣れれば便利

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    シンガポールのバスですが乗り方が難しいと思われがちですが。
    慣れれば非常に安くて便利な移動手段になります。
    基本は前乗...  続きを読むり後ろ降りで、絶対に必要なのがez-linkカードです。
    現金払いもできますがバスの正確な運賃は地元の人はおろか
    バスの運転手ですら熟知していません。
    シンガポールでは通常のバスの他、2階建のロンドンバスや連接バスもあります。
    観光用のオープントップバスもありますが暑いシンガポールのオープントップは
    おすすめしません。
    大きめのバス停ですとバスロケートシステムで次のバスがあと何分で来るか表示されます。
    また地下鉄だとシンガポールの町並みが見えませんがバスでしたら町並みを見ながらの移動ができます。
    Singapore Mapsというアプリを使っていますが。オフラインマップ機能もあり。
    大変便利です。
    運賃計算機能は必ずしも正確ではないところもありますが目安にはなります。  閉じる

    投稿日:2014/09/20

  • シンガポール観光のお供に

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    シンガポールフライヤーからオーチャード通りまで乗りました。二階建てて二階がお勧めですが、日本語のガイドがよく聞き取れません...  続きを読む、、また街路樹にぶつかりそうになったり、そこはシンガポール流なのでしょうか。チャイナタウン辺りは見所かも

      閉じる

    投稿日:2014/08/21

  • かなり便利です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    宿泊したホテルの目の前がバス停だったため、バスを利用して移動することがほとんどでした。
    最初は目的地に無事たどりつけるか...  続きを読む結構不安でしたが、乗ってみるとかなり快適。
    なにより外の景色が見えるので楽しいです。
    確かにアナウンスなど全然ないので、心配な人は近くの人に地図を見せながら今どの辺を走っているか聞いてみるとよいかも。皆さん親切に教えてくれると思いますよ。
    ただ、オーチャードのような繁華街はバス停にたくさん人が待っているので、なかなか座れないかもしれないです。でも大きなバス停には、そこのバス停に止まるバスの番号ごとに電光掲示板にあと何分くらいでバスが到着するか掲示されてますから、目途もたって便利です。  閉じる

    投稿日:2014/08/07

  • 使いこなせれば、至極便利!!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 2

    シンガポール動物園へ行くのも、いきなりMTRから市バス挑戦!!

    ホテルから、マーライオン公園へも市バス挑戦!!

    ...  続きを読む
    アラブストリートからホテルへも、市バスで戻る!!

    …と、何度か市バスを使ってみたら
    なんとなく、乗りこなせるようになりました(笑)

    本当は、バス路線図を買えばよかったのでしょうが
    いつもバス停で行き先とバス停チェックして
    ほとんど行き当たりばったり(笑)

    移動中に涼めるのは、暑いシンガポールでは助かります。  閉じる

    投稿日:2014/09/24

  • ジョホールバルまでの移動に利用

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    陸路での国境越えを経験してみたくなり、ジョホールバルとの往復で利用しました。クランジ駅前のバス停から170番のバスに乗車、...  続きを読むジョホールバルまでの運賃は1.30ドルでした。車内は多くの人で混雑していました。  閉じる

    投稿日:2014/09/08

81件目~100件目を表示(全152件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8

PAGE TOP