1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. フランス
  5. イルドフランス地方
  6. パリ
  7. パリ グルメ
  8. マリアージュ フレール
パリ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

マリアージュ フレール Mariage Freres

カフェ

パリ

このスポットの情報をシェアする

マリアージュ フレール https://4travel.jp/os_shisetsu/10004335

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
マリアージュ フレール
英名
Mariage Freres
住所
  • 30 Rue du Bourg Tibourg, 75004 Paris
営業時間
10:30~19:30
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  2. カフェ
  1. ショッピング
  2. 専門店

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(32件)

パリ グルメ 満足度ランキング 19位
3.4
アクセス:
3.78
本店は裏路地なのでちょっとわかりづらいかも by ふらどくさん
コストパフォーマンス:
3.61
紅茶では高価ですが、日本と比べると半額程度になります。 by ふらどくさん
サービス:
3.81
さすがのサービスですね by ふらどくさん
雰囲気:
4.07
紅茶の博物館みたい by ふらどくさん
料理・味:
4.30
フランス紅茶が好きなら by ふらどくさん
  • 日本にも出店があり

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/12(約7ヶ月前)
    • 0

    日本の銀座にも出店がある紅茶の有名店のマリアージュフレールは日本で買うよりは安く買えます。マルコポーロは美味しいのでお土産...  続きを読むに購入しました。パリには他のメーカーもありますが、パリ市民はマリーアージュが好みで人気のようです。  閉じる

    投稿日:2024/01/05

  • 上品な紅茶がそろいます

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    フランスの本店を構える、ワンランク上の紅茶をそろえる店。
    茶葉からティーバッグまでさまざまなアイテムがそろいます。
    ...  続きを読む葉缶は2000円を超えるものも多く、お高めですが、
    香り、味、風味とも一般的なものより上質。
    たまの贅沢ならば大いに価値ある品だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/07/12

  • 雰囲気も良い

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    日本よりかなり安く買えますし、日本と同じく500g買うと5%引きになります。
    ゆっくり試して自分にあった茶葉が選べれば最...  続きを読む高なのですが、なかなか時間がなくて決まった銘柄しか挑戦できていないのが残念です。
    お店の雰囲気も良く、グラム単位で購入すると小さな窓口のようなところで会計するのも不思議な感覚、今までギャラリーラファイエットで購入していましたがせっかくなら路面店に行くと楽しめると思います。

    茶葉の種類が多いので次回はもう少し下調べしてから行きたいお店です。  閉じる

    投稿日:2019/09/26

  • 紅茶の人気店

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    人気の紅茶の1つ、マリアージュフレール。店内は高級感があります。マルコポーロのノンカフェインをリピート買いしています。最初...  続きを読むに缶を買ったので、以降は量り売りで、袋詰めのものを。かさばらないので、おススメです。  閉じる

    投稿日:2018/10/25

  • 定番のマルコポーロ

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 1

    国内で買うととても高いので、パリに来たとき大量に買って帰ります。あげると喜ばれるし、軽くて持ち帰るのが楽なのでお土産の定番...  続きを読むでもあります。
    マレの本店やルーブル、マドレーヌ店は観光客で常に慌ただしい雰囲氣で、落ち着いて買い物もお茶もできないので左岸の店舗を利用しています。
    買い物だけならエコール・ミリテール店、サロン・ド・テも利用するときはサンジェルマンのお店。どちらもとても親切でいろいろ説明してくれるのでおすすめです。  閉じる

    投稿日:2019/01/20

  • マリアージュ・フレールはマレ地区にしかないのかと思っていました。それが,サン・ジェルマンを散歩していたら,突然,目の前に現...  続きを読むれました。住所は
    13 Rue des Grands Augustins
    です。Grand Augustins と Savoie 通りの角にあります。外観はマレ地区のお店とそっくりです。品揃えも同じ感じです。喫茶部もあります。  閉じる

    投稿日:2017/03/01

  • 実は最大の目的

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    パリ7区アンヴァリッド近くのホテルに宿泊したためわざわざこちらの本店まで出向いていかないと行けないなぁ・・と調べていた矢先...  続きを読む
    昨年の11月にクレ通りにオープンした事をHPで知りました。
    タイミング良すぎです!パリに着いたその日にこちらのお店に行って
    マルコポーロをお友達の分と自分用には5つほど量り売りで購入しました。
    ストック用の缶は自宅にいくつかあったので量り売り購入したのですが
    日本で購入する半額以下のお値段です。
    店内は誰もいなくて落ち着いた雰囲気の中でイケメンのお兄さんが手際よく茶葉を測ってくれました。暑い夏ですが帰国後さっそくいただきました。ホントに美味しい紅茶です。  閉じる

    投稿日:2016/09/06

  • 日本よりかなり安い

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    パリの紅茶ブランドはいくつもありますが、個人的にはマリアージュフレールが一番オススメです。頼めば試飲もさせてもらえますし、...  続きを読む缶もとてもおしゃれなのでお土産にも良いです。価格は日本の半額から3分の2ほどで購入できます。  閉じる

    投稿日:2017/04/19

  • 混んでるわー

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    紅茶中毒(笑)の者です。
    銀座店にもよく紅茶を買いに行きます。パリではマドレーヌ店がアクセスしやすくて旅行のたびに通って...  続きを読むいたのですが、店員の態度がいまいちなので、こちらの本店に行ってみました。
    夕方行ったのですが、すごく混んでいました。
    茶葉を買いに来ている人が、意外にも男性陣が多くてびっくりしました。

    茶葉によりますが、日本で買うよりも半額くらいで買えます。お目当てのものがある人は、メモ帳などに書いて注文するとすんなり購入できます。
    今後、半年くらいパリに行く予定がなかったので、2キロ近くも購入してしまいました。  閉じる

    投稿日:2016/05/31

  • サンジェルマンデプレ店

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    自分で飲むようの紅茶だけ購入しました。
    サンジェルマンデプレ店はサロンドテも併設されていて、メニューを見たら日本のとは異...  続きを読むなるようで(ケーキとか種類豊富!)、アフタヌーンティーのセットもありました!

    紅茶の種類はさすがに多いですが、買うものは決まっているので、銀座や新宿の店舗に比べてどう、というのはあまりわかりませんでした。日本で買ったときの3分の2くらいの価格だったと思います。

    ジャムやチョコなども売っていました。  閉じる

    投稿日:2015/10/28

  • 紅茶好きなら一度はぜひ

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 3

    ディナーというか遅いブランチというかで利用しました。テーブルの間隔が狭いのが少し残念ですが、ウェーターさん達はキビキビと動...  続きを読むいておられました。私が頼んだ有機スモークサーモンのサラダのお皿は絵画のように美しかったです。そこあとブティックで紅茶購入。この方がとってもサービス精神モリモリ。日本語で接客して下さいました。  閉じる

    投稿日:2015/09/13

  • でたー、金粉巻き!

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    東京でも行ったことがなかったので、1度は行ってみよう、と思い来店。
    紅茶だけだと寂しいので、ケーキも注文。
    英語力がた...  続きを読むりず、gold reefなんとかなんとか、と書いてあるのを、
    きっと特殊な紅茶の葉っぱ風味のチョコケーキなのかな、それにしても高いな、、
    と思いながら頼んだら、まさかのキンキラ~~^^。
    金箔で巻いたケーキってことだったらしい。
    大きいポットできた紅茶は、エンペラーなんとか、というもので、
    いかにも高級そうだけど、さほど香り高いわけでもなく、、
    価格があまりに高すぎるわりに、さほど感動を味わえなかった。。   閉じる

    投稿日:2015/08/19

  • 本店!!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 1

    マリアージュフレールの本店です。サロンドテが併設されているので、のんびり・・・と思ったら、もはや観光スポットなのですね・・...  続きを読む・当たり前か・・・
    でも、気を取り直して!笑

    お勧めをしてもらった紅茶とスコーンを頂きました。
    私の伝え方が悪かったのが、あまり好きではない感じの紅茶で残念でした(>人<;)でも、こんな事があるから楽しいフレーバーティーです!!
    ぜひ、観光の1つに追加してみて下さい。  閉じる

    投稿日:2015/05/29

  • 高級感あるサロンドテです

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    ルーブル美術館の地下のお店に昼食で入りました
    随分と優雅なお店だったようで
    とても手の込んだお料理で 美味しかったです...  続きを読む
    紅茶も フランスに来て やっと美味しいのに出合いました
    お値段もそれなりで 料理と紅茶で40ユーロ弱でした

    それにしても ガラガラの店内で案内されたのが柱の影
    安いカジュアルな服装だったからか?
    フランス語が出来なかったからか?
    アジア人だったからか?
    う〜〜ん 全部 のような気もします

    サービスは 満面の笑顔で ちゃんとしてくださいましたけど  閉じる

    投稿日:2015/04/29

  • フランス流紅茶の本店。カフェ併設です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    日本でも良質の紅茶で知られる「マリアージュ・フレール」の本店です。

    1854年にアンリ・マリアージュ、エドワール・マ...  続きを読むリアージュ兄弟が設立したフランス初の茶類輸入業者が起源で、各地から仕入れた茶葉を使ったブレンドティーで知られます。

    本店には茶葉や茶器などを売るお店と、道の反対側にカフェがありました。
    お店の方は、商品の化粧箱にシックな黒と、その黒に映える蛍光色を上手く用いていることもあり、高級感を感じました。とはいえ、気楽に見て回れる雰囲気です。

    ティーバッグの紅茶を2箱買って帰りました。

    カフェは時間がなくて立ち寄れず。ランチやディナーも食べられるようです。
    ゆっくり旅行に行く日があれば、ぜいたくな時間を使ってみたいものです。  閉じる

    投稿日:2015/10/19

  • もはや観光スポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    日本でも人気のマリアージュフレールの本店。マレ地区あるということもあり、日曜日の午後の店内はごった返していました。銀座や新...  続きを読む宿にもあるのでそれほど目新しさはなく、ちゃんと見ていませんが本店の限定品のようなものもなかったような…ただ、価格は日本で買うより安い(例えば日本で2600円ほどするレギュラーサイズの缶入り紅茶は14ユーロ)なので、お得はお得です。マルコポーロなどのおなじみの商品であればボンマルシェなどデパートやCDG空港でも同じ価格で買うことができます。  閉じる

    投稿日:2014/03/02

  • 我家も良く愛用している紅茶の専門店です。今回訪仏の際は是非本店へ行きたいと予定していたので行ってきました。店内は古めかしい...  続きを読む雰囲気が残るレトロな内装で、入店直後に様々な紅茶の良い匂いがプンプン♪至る所に商品棚があり種類も多すぎ!!!日本とは少々違う商品分けなどで楽しめました。特に感動したのは日本人スタッフ1名とぎりぎり日本語OKの現地のスタッフの方がいたので、様々な説明を受けながらお買い物ができたことです♪また、1F奥側にはサロンが併設されていてるのでこちらでも人気のティーが沢山楽しめました。  閉じる

    投稿日:2012/12/05

  • 日本で買うより紅茶がはるかに安いです。

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 3

    フランス式紅茶で有名なマリアージュ・フレールの本店です。サンポールとオテル・ド・パリの間くらいにあり路地に入りますが、なか...  続きを読むなか雰囲気の良いところです。茶葉販売も行われていますが、サロンもありますよ。茶葉は、日本の半額くらいで買えますので何となくお得感がありました。  閉じる

    投稿日:2012/11/10

  • 日曜日のお買いもの

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 1

    日本でも人気のマリアージュフレール。マレ店は日曜も営業しているので便利です。店内は壁一面の紅茶の缶にすごく良い匂いに包まれ...  続きを読むて幸せな気持ちになります。価格も日本よりお買い得だし、軽いのでついついたくさん買っちゃいました。
    パリ限定のパリブレックファーストは缶入りで14ユーロ。紅茶の種類によりますが、紙の袋だったら7ユーロからあります。(100グラム)缶入りのマルコポーロが成城石井で2,200円だったからパリはお買い得ですね。プリンスイゴールというのも香り高くてお気に入りです。  閉じる

    投稿日:2012/10/26

  • 本店は品がない

    • 1.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    日本でも銀座にお店があり有名なマリアージュフレール。
    本店は相当品があるのかと思いきや、観光地化しているからか、雑然とし...  続きを読むていました。
    ブームなのか、紅茶の缶に中国系も文字が書かれている商品が多かったり、ちょうど雨が降り始めたのですが、傘を、店内の入ってすぐのところに置け、と、無造作に傘が放置され、品のない感じ。
    銀座にあるマリアージュフレールの方が良いです。  閉じる

    投稿日:2013/03/26

1件目~20件目を表示(全33件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

マリアージュ フレールについて質問してみよう!

パリに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 山田のかかしさん

    山田のかかしさん

  • ごましおちゃんさん

    ごましおちゃんさん

  • OASISさん

    OASISさん

  • hitoritabinokaiさん

    hitoritabinokaiさん

  • happy12345さん

    happy12345さん

  • SATOさん

    SATOさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP