旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

アプリ「at bus」にてバスチケット購入(フィレンツェ)

  • アプリ「at bus」にてバスチケット購入(フィレンツェ)

    • 投稿日:2024-05-15
    • 回答:4

    締切済

    フィレンツェ滞在時にバスで
    Piazza D'Ognissantiバス停からミケランジェロ広場へ
    ▲團輝悗らピサの斜塔へ
    行こうと思っています。

    アプリ「at bus」AUTOLINEE TOSCANE社にてバスチケットを購入しようと思うのですが
     Firenze urbano→Firenze」◆Urbano capoluogo→Pisa」(どちらも1.7?)
    を選択購入しスマホ画面を提示で乗車できると考えてよいでしょうか。

    ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授いただけますとありがたいです。
    よろしくお願いいたします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    匿名希望さん

    匿名希望さん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 4件

  • 回答日:2024-05-15

     私が読んだフィレンチェ在住者のブログではタッチ決済の機器が搭載されていないバスが一部あるとのことだったので、保険としてタバッキで紙の1回券(1.7ユーロ)を買って持っていました。

     フィレンチェではバスに4回(路線は全てC2)乗りましたが、4回ともタッチ決済が可能でした(4回目は紙の切符を使用)。

     フィレンチェ楽しんで下さい。

    お礼

    路線によるんですね。注意して行こうと思います。
    1枚予備として持っていくのいいですね。
    ありがとうございました。(by 匿名希望さん)

    問題のある投稿を連絡する

    R241さん

    R241さん

  • 回答日:2024-05-15

    匿名希望さん、こんにちは。

    https://www.at-bus.it/en/tickets-and-passes/buying-guide
    ここの「Useful info」の「Tickets」のところを見ると、
    if you have a digital ticket, in case of requesto from the ticket inspector you have to show it from the device from which it was purchased

    とあり、いわゆる「信用乗車方式」なので、切符を買って持っておくだけでいいはずです。車内で検札があった時にスマホ画面(QRコードが付いていたら、先方も機械で読み取るだけです。)を見せるだけでいいと思います。

    市内交通の一回券の場合は、そういうアプリで買うか、クレカのコンタクトレス機能で乗るかは微妙ですね。
    https://www.at-bus.it/en
    私が見たときのホームページはVISAのコンタクトレス決済の宣伝になってました。

    コンタクトレス機能も(日本でも同じですが)グーグルウォレットに入れておけば、物理カードを都度出す必要がないので便利です。(アップルウォレットはエクスプレスモードが効かないと不便ですが)

    余談ですが、最近の車内検札は検札機械もスマホかスマホライクな大きさなのと(!)、そもそも制服なんか着てないので、本当に分からないですね。・・・素敵なご旅行になることをお祈りします。

    お礼

    クレカなら楽ですね。
    旅blogなど見るとまだタッチ決済で乗車している方の口コミがなく知りませんでした。
    こちらで質問してよかったです。
    気が楽になりました。
    ありがとうございました!(by 匿名希望さん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2024-05-15

     タッチ決済やコンタクトレス決済対応のクレジットカードのことです。
     CMで「Visaのタッチ決済」って見たこないですか?

     バスや地下鉄に限らず、イタリアのカード決済では非接触式のクレジットカードが主流になっています。もはやVISAとMastersの非接触式のクレジットカードは欧州旅行では必需品と言っても過言ではないです。

     なお、ピサ駅のタパッキではバスのチケットは売っていません。
     私も他の人の旅行記を読んで駅のタバッキで買うつもりで並んだのですが、売っていないって断られました。私の前に並んでいた外国人も断られていました。

    【参考URL】https://money-journey.moneyforward.com/63291/#:~:text=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E6%B1%BA%E6%B8%88%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E8%A6%8B%E5%88%86%E3%81%91%E6%96%B9%E3%80%81%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF,-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E6%B1%BA%E6%B8%88%E5%AF%BE%

    お礼

    クレカのことだったのですね。
    アプリで購入するよりずっと便利ですね。
    運転手から購入すると1.7ではなく3?になってしまうと見たのですがクレカなら車内でも1.7?ですよね。
    検索したら詳細こちらに書いてありました。
    ありがとうございました。
    https://toscanajiyujizai.com/?p=2864(by 匿名希望さん)

    問題のある投稿を連絡する

    R241さん

    R241さん

  • 回答日:2024-05-15

     4月17日にピサに行って来ました。
     Pisa駅とTorreを往復でバス(LAM ROSSA)を利用しましたが、2回ともタッチレスのカードで乗れました。
     往路は空いていましたが、復路は満車で中央のドアから乗ることになり運転手横には近ずけませんでした。

     カードをかざす機器は中央と後ろのドアの近くにもありましたが(私は強引に手を伸ばしてタッチしました。)、スマホ画面をかざす機器はなかったように思います。恐らく運転手横にあるのではないでしょうか(カードをかざす機器でスマホ画面もOKなのかもしれません。)。

     復路の時、次のバス停辺りからチェックマンが乗ってきて切符のチェックがありました。我が家はカードを見せたら専用の機械を持っていてチェックしていました。

     不思議なことに満員だったのに、彼が乗ってきた時は空いていたことです。恐らく無賃乗車らしき少年たちが降りたからだと思います。チェックマンも満車を狙っているように思いました。

     このような状況なので、スマホより非接触式カードの方が自由度が高いと思います。

     ただし、家内はカード入れた小さな財布がバッグから出ていたようです(財布とバッグを紐でつないでいたので事なきをえました。)。満車を利用したスリがいたと思われますので、スマホや財布等はスリ対策が必要かと思います。

    【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11902831/

    お礼

    回答ありがとうございます。
    非接触式カードとはピサ駅のダバッキで購入する切符のことでしょうか。
    タバッキに立ち寄るよりスマホで購入決済すればより時短になるのではと考えたのですが車内で困るかも、とのことですね。検討してみます。
    ありがとうございました。
    (by 匿名希望さん)

    問題のある投稿を連絡する

    R241さん

    R241さん

イタリアの交通 カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

PAGE TOP