年末のウィーン、ブダペスト、プラハ でオペラなど楽しみたい
-
年末のウィーン、ブダペスト、プラハ でオペラなど楽しみたい
- 投稿日:2019-10-29
- 回答:6件
締切済
12歳の息子と夫婦、クリスマスイブin 大晦日outの予定で、ウィーン行きを計画しています。
ウィーンから電車かバスでプラハやブダペストへ移動し宿泊も検討しています。
旅の目的は、オペラやオペレッタ、クラシック音楽。
日本ではとても高いため、リーズナブルに楽しめるおすすめがあれば
教えていただけますでしょうか?
初中欧につき、旅のプランなども併せてご教示いただけると大変助かります。
美術館、グルメ、お酒、大好きです。
クリスマスシーズンであることもワクワクしています。
よろしくお願いいたします。利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
きちきゃささん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 6件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2019-10-30
きちきゃささん、こんにちは。
私も旅先で何か公演がないかいつも調べてます。
グーグルマップで劇場の正式名称を調べて検索すると、公式ページが見つかるので、そこからの予約が一番確かです。
日本に比べるとオペラもバレエも、ほんとに安いですね。でもボックス席の2列目はとても見にくかったので安くてももう選びません。
ウィーンではオペラ座とフォルクスオパーへ行きましたが、フォルクスオパーはドイツ語のオペレッタだったので、わからないし疲れていたので1幕で出てきてしまいました。
オペラ座
https://www.wiener-staatsoper.at/en/
フォルクスオパー
https://www.volksoper.at/volksoper_wien/index.en.php
プラハではLaterna magikaという劇場に行ってみたら案外よかったです。
https://www.narodni-divadlo.cz/en/laterna-magika
ブタペストではオフシーズンでオペラ座に行けなかったのが残念でしたが、ブダペストの一番のおすすめは国会議事堂です。ネットで見学チケット購入できますが、12月はまだ出ていません。
https://latogatokozpont.parlament.hu/en/web/latogatokozpont
美術館はウィーンの西洋史美術館とブダペストの西洋美術館がとてもよいですが、いま東京でハプスブルク展を1月26日まで開催しているので、ディエゴ・ベラスケス《青いドレスの王女マルガリータ・テレサ》などの絵画はお留守です。
マドリードとNYで年末を過ごしたことがありますが観光客が多くて観光スポットは激込みだったので、ネットで買える観光スポットのチケットは買っていったほうがいいです。
でも広場にクリスマスツリーがあったり、道にクリスマス飾りが張り巡らせてあったり、夜のイルミネーションも華やかです。たぶんウィーンやプラハ・ブダペストも綺麗でしょう。
楽しみですね♪お礼
夏への扉さん
詳しい情報を頂戴し、ありがとうございます!
公式ページから予約ですね。メモメモ・・
日本で1公演を楽しむ価格で3〜4つ観ることができそうなので
バレエに興味無い息子を引き連れて行こうと思います。
ただ、オペラやバレエは事前に勉強しておいた方がよさそうですね。
この数年、どこの観光地も激混みな印象です。今年のGWにマドリード、バルセロナ、パリへ行きましたが、本当に予約必須と感じました。
国会議事堂の向かいにホテルを取ったのですが、中も見ておかねば!予約します!
ご教示頂きありがとうございました。
とっても楽しみです。
(by きちきゃささん)2 票
夏への扉さん
-
回答日:2019-10-29
こんばんは。Allyと申します。
クリスマスシーズンのウィーン楽しみですね!
私はプラハは8月に一度、ウィーンは2月に二度訪れる機会がありました。
ウィーンは、オペラ座や学友協会に行かれるのでしょうか。席や演目、団に拘るのであれば、予約必須ですが、カジュアルに楽しみたい場合は、3ユーロ程度で立ち見も。
教会でしたら、ペーター教会が平日15時からオルガンコンサートをひらいています。これは無料ですが、素晴らしいですよ。
プラハでも多くの教会でクラシックコンサートを開催していました。事前に予約せずとも、お好きな曲目や教会の雰囲気で選ばれても良いかと思います。
華やかなオペラ座や学友協会と、厳かな祈りの場である教会、雰囲気や受ける感動が違うし、何れも音楽とともに、建築美を思う存分鑑賞出来ますよね。
私も行きたくなりました!
ウィーンもプラハも芸術鑑賞するには最高です。
ウィーンの物価は高め、プラハは特にビールなどは種類も豊富で安いです。さすがビールの聖地!
ただ、ウィーンも雑誌に出てくる名店はお高めですが、地元の方々が通うレストランだと、かなりリーズナブルに楽しめると思います。
パン屋もそこら中にあって、滞在中はアパートでしたので、早朝焼き立てを買い求め、プレッツェルやブリオッシュの食べ比べをしていました。
ワインなら、ベートーベンゆかりの地を散策しながらのホイリゲ巡りも素敵ですし、ふらりと入るレストランは、お財布に優しくウィーンワインが楽しめると思います。
あと、雑貨や絵本もとっても可愛いです。
クリスマスマーケットも開催中ですし、本当に楽しみですね!
お礼
Allyさん
早々にアドバイスを戴きましたのに、お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご教示頂いた内容を読んでいるだけでワクワクしてきました。
今回はタイトな日程なので、予約した方がいいかなぁと思っていましたが、
ペーター教会へ行ってみます!
ありがとうございました!
(by きちきゃささん)1 票
Allyさん
-
回答日:2019-10-29
ブタペシュートのオペラハウスもウィーンに対抗して建てたくらいですから、素晴らしいものですし、何しろお安く切符が買えます。
部だペシュートには近代的な国立コンサートホールもございますので、チェックをお忘れなく。お礼
keithforestさん
オペラハウスのHPを見てみました。
本当にお安ぅーーい!素敵!!
ぜひとも行ってみます。
情報をありがとうございました!(by きちきゃささん)1 票
-
回答日:2019-10-29
きちきゃささん,初めまして。
年末年始に日本脱出してヨーロッパに行くことの多いDOBRYと申します。
年末年始はウィーンやプラハでは大きなモノから小さなモノまで沢山のコンサートがやっているので選び放題だと思います。
2017-18でミュンヘン・ウィーン・ブダペスト・プラハに行ったときもコンサートは3回行きました。
以前はCLASSITIC と言うサイトで探していたのですが,
https://www.classictic.com/ja/
この時はウィーンでは楽友協会大ホール『黄金の間』とプラハ『国民劇場』指定だったので,出国前にオフィシャルのページから直接予約しました。
楽友協会ホール: https://www.musikverein.at/ja
チェコ国立劇場: https://www.narodni-divadlo.cz/en
またプラハの旧市街にある「ティーンの前の聖母教会」の1階がチケットセンターになっているので,そこで市民会館『スメタナホール』でのコンサートチケットを現地で買って行きました。
ブダペストはゆっくりしたことがないのですが,ウィーン・プラハはコンサート三昧いくらでも出来ますので,飛び込みで教会コンサートとか行くのも楽しいかも知れません。
検索で,エリア:ヨーロッパ キーワード:12泊14日ヨーロッパ
としていただけると,#1〜#18 のつたないブログが出てきますので,参考にしていただけると幸いです。
楽しい旅をしてください。【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11394703
お礼
DOBRYさん
早速のアドバイスをありがとうございます。
旅行記もサイトも、とっても参考になります!
いいホテルに滞在なさってうらやましい〜。
楽しんできます。(by きちきゃささん)1 票
DOBRYさん
-
回答日:2019-10-29
ウィーンからプラハまでホテルのドアtoドアに送迎してくれるシャトルバスがあります。そのURLを貼らせて貰います。直接、申し込まれると安くて良いですよ。
プラハはブタペストよりお勧めですよ。徒歩で観光ができます。中世にタイムスリップしたような雰囲気の街です。なお、ウィーンではシュニッツェル(ドイツ語: das Schnitzel)を是非、食べてみてください。薄いビーフのカツレツです。美味しいですよ。詐欺やスリの事前情報を調べておいて、気を付けて行ってください。
【参考URL】https://www.ckshuttle.cz/bus-cesky-krumlov-transfer/
お礼
motookaさん
早速のご教示をありがとうございました。
旅行記も拝見しました。参考にいたします。
プラハはクリスマスの滞在となり、開いているお店が少なそうですが
建物とクリスマスマーケットをメインに行ってきます。(by きちきゃささん)1 票
motookaさん
-
回答日:2019-10-29
ウィーン国立歌劇場でこうもり!
(チケットあるかな〜?)お礼
OE-343さん
コメントありがとうございます。
残念ながら大晦日にウィーンを経つので
こうもりは諦めます。。。(by きちきゃささん)1 票
OE-343さん