ドブロブニクでのユーロ使用とWi-Fi環境について
-
ドブロブニクでのユーロ使用とWi-Fi環境について
- 投稿日:2019-09-27
- 回答:9件
締切済
来月ドブロブニクに2泊します
基本はクレジットカード払い、現金はユーロを使用しようと思っているのですが、ユーロで支払った場合はおつりはユーロで返ってくるのでしょうか?
それともクーナで返ってくるのでしょうか
(以前ヒースローでユーロで支払った時はポンドで返ってきたので…)
クーナでおつりが返ってくるのであれば良いのですが、ユーロで返ってくるようであればクーナを両替しておくべきか迷っています
ドブロブニクの街のWi-Fi環境は日本よりも整っているでしょうか
以上2点の質問です
よろしくお願いいたします
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
茶々さん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 9件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2019-09-29
つい二週間ほど前にドブロブニクに行ってきました。
ドブロブニクの旧市街の中で買い物や食事をしましたが、ほとんどカードが使えました。お土産屋さんの中ではユーロ表示とクーナ表示両方されているところもあったくらいです。
城壁の入場料もカードで支払うことができました。
でも、ちょっと小さなお店では現金のみのお店もありました。
ツアーの方がカードが読み取りの関係で使えなかったらしく、レストランでユーロ換算してくれたといっていました。
レストランによるのかもしれませんが、添乗員さんはあくまでもお店のレートになってしまうのでレートは悪くなるといっていました。
お釣りに関してはユーロ払いをしていないのでわかりません。すみません。
また、チップは現金払いのようです。
私の行ったレストランはチップはユーロでもいいよと言っていました。
公衆トイレもクーナとユーロ両方使うことができました。
キャッシングの機械が旧市街のいたるところにありました。なので、ちょっとだけキャシングでクーナを調達し、使えるところはカード、ユーロがいいのかと思いました。
Wi−Fiについては利用していないため、わかりません。お礼
直近の情報ありがとうございます!
ユーロも難なく使えそうですね
キャッシングの機械がたくさんあると聞いて安心しました
基本的にはカードをメインに、ユーロとクーナを臨機応変に使っていきたいと思います
あっちさん、ありがとうございました!(by 茶々さん)0 票
あっちさん
-
回答日:2019-09-28
昨年の11月に二度目のドブロブニクでした。クレジットカードが使えるところは利用した方が面倒がないですね。ケーブルカーや城壁入場料、修道院付属薬屋などは公的機関の管轄なので、現金払いはクーナのみの受付でした。城内ではフリーワイファイが拾えたと記憶しています。
お礼
行きたいところは基本的にクレジットカードが使えそうなので、そちらを利用することにします!
フリーWi−Fiが利用できるとの情報、安心しました!
tadashiさん、ありがとうございました(by 茶々さん)1 票
tadashiさん
-
回答日:2019-09-28
たいしたことない情報にお礼の言葉、恐れ入ります。
レート云々のご回答がありましたが、わが家はそこは問題なかったです。
反面、あんな観光地なのにクレジットカード不可や特定のブランドは使えずがあり、やや意外でした。4年前のことなので、今は違うかもしれません。
ドブロブニクは思ったとおり素敵な場所でした。好天をお祈りします。【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11234278
1 票
ねもさん
-
回答日:2019-09-28
2016年6月にドブロブニクに4泊した時の経験です。
基本的に支払いは、カードとユーロですべて行いました。クーナへの両替はそもそもしていません。部分的に、小さな店や屋台みたいところで、クーナでの支払いを求められたこともありましたが、同じような店でユーロが使えるところが他にもたくさんあるので、パスしたらいいだけです。
街のスーパー(朝食は自炊だったので、スーパーで買い出し)やレストランは、カードOKでした。ただ、お気に入りになって、何回も食事した海沿いのレストラン「ロカンダ・ペシュカリヤ」では、カード決済すると、ウエイターが「サービス料は含まれていませんので・・・」とチップは別に現金で払うように言ってきたので、チップは毎回5ユーロ払っていました。
城壁や寺院、博物館などへの入場は、入場券のついているドブロブニク・カードを購入したので、クーナでの入場料支払いは経験しませんでした。ドブロブニク・カード購入は、カード決済できるところとユーロで支払うところがあるようです。私はユーロで支払いました。タクシーもユーロ支払いです(旧市街からホテルまでは一律10ユーロでした)。カードを購入すると、バスの乗車券が10回分ついてくるので、もっぱらバス利用でした。
ドブロブニクは、ゆったりと回ると、何日でも滞在したくなるところです。いい旅になりますように。お礼
実際にカードとユーロで乗り切った方の体験談、心強いです!!
チップについてはあまり考えていなかったです…
でもチップもユーロで支払えるのなら何とかなりそうですね
私もドブロブニクカードを利用する予定です
かなりお得なカードのようなので助かります
まだ旅行前ですが、ドブロブニクについて調べれば調べるほど魅力的な街だなと感じています
不安も多いですが、楽しんできます
teramaさん、ありがとうございました!(by 茶々さん)2 票
teramaさん
-
回答日:2019-09-28
基本は現地通貨クーナです。
ユーロを受ける店もありますが、レートは店のレートなので、損しますよ。
しかも日本円⇒ユーロ⇒クーナなので、3重ぐらいに損します(笑
あくまで「使える」と思っておくレベル。
基本、その国では現地通貨が有利ですし、ムダがないでしょう。
手持ちの湯^炉を使うよりも、日本円からクーナに替えたほうがいいですよ。
単純に2度の両替差益を取られる明けですから。
Wi−fiは日本よりいいです。
カフェ、レストラン、ほぼ無料WI−Fi飛んでます。
昨今、長距離バス車内にもあるし・・・。
観光で行くような国で、日本より悪いところあるかな?(笑
っていうぐらい日本の公共Wi−FIはひどいです。
バルカン放浪
https://delfin2.blog.so-net.ne.jp/【参考URL】https://delfin3.blog.so-net.ne.jp/
お礼
インスタで青空市場の写真を見たのですが、たしかにクーナとユーロのレートがちょっとおかしいですね…
ドブロブニクで自分がどのくらいのお金を使うか予想できなくて、クーナをどれだけ用意したら迷っている状況です
なので現金はユーロでを使おうと思っていたですが(ユーロは既に持っています)、あまりにレートが悪いようならキャッシングしてクーナを調達しようと思います
日本のWi-fi環境はかなり良くなってきたとは思いますが、それでもまだまだですよね
新幹線とかも使えるようになれば良いのに…
ドブロブニクの無料Wi-fiに関しては安心しました
delfinさん、ありがとうございました!(by 茶々さん)0 票
delfinさん
-
回答日:2019-09-27
茶々 さま,
前回行ったとき(2014年11月),土産物店はすべてカードでOKでしたが,市壁だけは,政府の威厳を保ちたいせいか,現地通貨でなくては入場券が買えませんでした。政府施設って,そんなもんですよね。ただ,いま,インターネットで,カードで,事前に切符が買えるようです。
https://www.wallsofdubrovnik.com/info-ticket-prices-working-hours/
楽しんできてください。
https://4travel.jp/travelogue/10962152【参考URL】https://4travel.jp/overseas/area/europe/croatia/doubrovnik/kankospot/10265810/tips/11491086/
お礼
クレジットカードが利用できるお店が多いとのことで安心しました!
サイト参考にさせていただきます
nomonomoさん、ありがとうございました!
楽しんできます!!(by 茶々さん)0 票
nomonomoさん
-
回答日:2019-09-27
わが家がドブロブニクを歩いたのは4年前なので、現在とは違うかもしれませんが…… 通貨だけ。
泊まった旧市街の宿が、予約したbookingではクレジットカードOKだったのに、実際には現金でと言われ困惑。でもユーロでも構わないそうで、手持ちのユーロにATMからキャッシングしたクーナを足して払いました。すみません、お釣りまでは覚えていないのですが、この状況からすれば、言えばどちらでもお釣りをくれるのでは?
旧市街にはATMも両替屋もいっぱいあったので、お釣りがユーロでもたいした問題はないように思いますが。お礼
そのようなトラブルもあり得るのですね!
遭遇したら焦りそうです…
一応カードとユーロで乗り切るつもりですが、無理そうなら早々にキャッシングしてクーナを調達しようと思います
ねもさん、ありがとうございました!(by 茶々さん)5 票
ねもさん
-
回答日:2019-09-27
クロアチアは基本クーナでの支払いになると思います。表示もクーナです。
空港の免税店はユーロを使えるかもしれませんが、試していないので不明です。
空港の両替はレートが悪いですので、現地ATMで1万円をクーナに替えるのが良いかと思います。
街のwifiは、フリーwifiを指していますか?
レストランのフリーwifi遅かったですが、滞在したドブロブニクのヒルトンとヴィラドブロブニクは、普通にLINEなど使えました。
私はSIMフリーなので、ヨーロッパに行くときはAmazonでthreeのSIMを買っています。
SIMフリーにするのもタダですし、EU圏内で使えて、3G90日で2千円位なので、wifi借りるよりはるかに安いです。
良い旅になりますように!お礼
クーナの調達は両替よりもキャッシングのほうが良さそうですね
行ってみてやはりクーナが必要だと感じたらキャッシングしようと思います
言葉足らずですいません
ご指摘の通りフリーWi-fiについての質問でした
私もSIMフリーなのでSIMカードを利用したいのですが、いかんせんどのようにしたら良いのか分からなくて…
ドブロブニクのあとにモスタルとサラエボにも行くので、Wi-fiのルーターをレンタルしていくのもありかなと思い始めました
Apikoさん、ありがとうございました!(by 茶々さん)0 票
Apikoさん
-
回答日:2019-09-27
ドブロブニクではクーナを使ったので、最初のご質問について直接的な回答はできません。ただ、ドブロブニクではレストランの支払いの時、クレジットカード支払いにするか現金支払いかと必ず聞かれました。ご参考まで。
Wi-fiは日本からレンタルのWi-fi機器(4Gです)を借りていったので、お答えできます。ドブロブニクの街中では日本と同様に、使えましたのでご安心ください。お礼
レストランで食事する分にはクレジットカードで大丈夫そうですね
クレジットカードを利用できるところでは積極的に使おうと思います
Kchanさん、ありがとうございました!
(by 茶々さん)0 票
Kchanさん