教えてください!
-
教えてください!
- 投稿日:2016-10-26
- 回答:16件
締切済
今月10月28日に初めての海外旅行でハワイに行きます。クレジットカードを持っていなくて現金のみなんですが、いくら持っていけばいいですか?4泊です。食事、買い物(お土産7人ぐらい小分けに出来るもの)、チップ全部含めて15万あれば足りますか?
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
ゆさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 16件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2016-10-27
追加回答です。
回答を投稿してから、最近のクジットカード発行環境を調べてみると、即日又は翌日発行するところがあるようです。もう間に合わないと思いますが、今後の参考になればと思い追加します。
最短即日!カウンターで受け取りが可能なカード
http://card-db.com/speedhakkou_db/
yamada423
1 票
-
回答日:2016-10-26
現金すべてを両替せずに8万円くらいを両替してみて、自分で足りないなと思ったら追加で両替すればいいんじゃないでしょうか?
勿論ツアーでホテル代や空港送迎などはついていると仮定します。
ワイキキ滞在だと思いますので、どんなところで食事をとるのかなどを観ながら足りなければDFSなどの両替所などで追加両替して行けばいいでしょう。
両替したドルが余りすぎたら次の旅が決まっていればいいですが、行ってみた感想でまた行きたくなるかどうかもわかりませんしね。
両替したドルを日本円に戻すのは手数料などの事も考えるともったいないですからね。
注意すべきは、夜のディナーなどがちゃんとしたレストランで食べるか、フードコートなどで食べるかなどにもよりますので、食費でだいぶお小遣いの額は変わってくると思いますよ。
お土産は色々ありますから自分でいいなと思った金額に見合うものを購入すればいいでしょう。
楽しんできてください。0 票
ママブー♪さん
-
回答日:2016-10-26
こんにちは
初めての海外旅行でハワイでしたら15万円(又は1500ドル)はちょうど良い金額と思います。お土産にもいろいろお金を掛けるのが楽しみですね。(経験上よく理解できます)
先ず2日間過ごしてみて、掛かった金額を計算し、あとの2日分の費用を同額として、残りをお土産にまわすのがよいと思います。100ドルは予備として残すつもりで、残ったら空港で使い切るのが普通の人の感覚でしょうか。(私の感覚かもね)
私がヨーロッパ数カ国を回るときはクレジットカードも使いますが、現地通貨は1日50ユーロ用意しては過不足ない様に現金・カードを使い分けます。
外貨ショップで金種が選べるならば、1500ドルは20ドル札50枚(1000ドル)、10ドル札40枚(400)、5ドル札20枚(100)をお奨めします。
数日後に出かける人に、今からクレジットカードの作成を進めても間に合うのかな?
クイックカード作成サイトって聞いたことがありません。
外貨ショップの一例
http://www.tokyo-card.co.jp/wcs/
https://www.mizuhobank.co.jp/tenpoinfo/gaika_ryogae/index.html
yamada423
1 票
-
回答日:2016-10-26
4泊なら食事、買い物、お土産、ちょっとした移動、チップで贅沢しても一人US$500あれば十分だと思います。
ツア−に参加するならその分を足せばいいだけで、USドルは余っても次の旅行に使用出来ます。
大金を持ち歩いてスリに取られないように十分気を付けてください。
チップですが大盤振る舞いはしなくて最低限のチップを渡すので十分です。
ハワイ、楽しんで来て下さいね。0 票
travelさん
-
回答日:2016-10-26
1人であれば充分なお小遣いだと思います!
ハワイは日本より 物価はやや高めです。ご参考に。
ご飯もお店に入ると だいたい1人 2000円〜3000円
パンケーキもこれくらいです。
ホテルの朝ごはんビュッフェは5000円以上
テレビとかでよく見るなんとかステーキはステーキだけで10,000円くらいです。
現地のツアーオプションは10,000円くらいです。
小分けにして気を付けて持っていってくださいね
現金主義さんでしょうか? 心配性さんでしょうか?
私も 以前は現金主義でしたが すっかりカード会社のサービスの虜です笑
今回は出発日も近いので ぜひ次回はカードを持っていくと便利でお得ですよ
空港でラウンジに入れたり、飛行機の席がグレードアップしたり
飲食店の割引があったり、現地で何か困ったら相談にものってくれます。
ハワイだと トローリ(ワイキキ巡回バス)が無料だったり
マイルも貯まって 次の旅にも行けます
カード会社によって いろいろ素敵なサービスがあるのでカードもオススメですよ(*^^*)
0 票
berberさん
-
回答日:2016-10-26
ツアーに何が含まれているか解りませんが、現地でのツアー参加費用や食事代や土産は参加ツアーの内容・レストランや買う物で全く違うので足りるかどうか解りません。もしもの場合カードが有れば安心だと思いますので持って行くべきです。JCBカードは出発前空港で特典付きのパンフレットが貰えるしピンクラインのトロリーが乗り放題です。初めはカードの使用が怖いと思いましたが、日本でドルに換えると手数料が掛かりますのでカード方が安く済む時が有りますし、つり銭の計算をしなくていいし小銭が増えなくて済みます。ちなみに私は2人で5泊して食事代が500ドル・交通費(バス)が60〜70ドル・ツアー参加(ワイケレ)20ドル・土産が250ドル・その他300ドル程度ですから1100ドルくらいです。尚しっかりしたレストランやスーパー・店舗ではカード支払いしたので現金では500ドル程度、一人で15万有ればかなりの贅沢が出来ると思います。
0 票
バーボンさん
-
回答日:2016-10-26
クレジットカードは持って行った方がいいです。
ホテルでチェックインする時に、提示を求められますよ。
ツアーであっても求められるケースが大半です。
セキュリティ面で海外で使うのが心配なら、帰宅後にカード番号を変えてもらう事も出来ます。
すべて現金で支払う、保証金分も持参するでは、そちらの方が危険です。
JCBを持っていれば巡回バスに無料で乗れたり便利ですよ。
0 票
亜美子さん
-
回答日:2016-10-26
幾ら使うかは本人しだいなので分かりませんが極端な無駄使いをしなければ足りるでしょう?以前私が使ったお金は小遣いとして1日1万円お土産に2万円くらいだったと思うので15万円で足りる計算ですね、但しホテル代を含めたツアー代金とオプショナルツアー代金は別です、但しクレジットカードはアメリカでは身分証明証代わりになるので使わなくても作って持って行って下さい。
0 票
DHCさん
-
回答日:2016-10-26
本人次第です。朝はファーストフーズ、昼は簡単ランチ、夜は普通のレストラン(ショー有りの)でも1万円ぐらい。×日数と土産代、交通費もバス利用。プラスオプション代。カードも御守りで緊急用。10万あればOKだと思います。旅行の考え方使い方で1度の経験か2度の可能性に賭けるかでハワイの楽しみが変わります。
0 票
-
回答日:2016-10-26
一度クレジットカードを持ってしまうと、ナシで米国に行くことは考えられませんが、最初から持っていなければ、その便利さを知らないので、問題ないと思います(うちの母親が携帯を持っていないのに不便さを感じないのと同じこと)。
米国人でも現金だけ、と言う人も結構います。
無理して取って、かえってストレスに感じるよりは、慣れた方法で行くのが良いと思います。1 票
ラビニアさん
-
回答日:2016-10-26
海外旅行には、是非クレジットカードを持って行った方がいいです。身分証明書にもなります。今回は1人の旅行ですか?オプショナルツアーには申し込み済みですか?
現金だけの15万は食事込みなら少ないと思います。ハワイは物価が高いです。レストランで食事するならかなりお金がかかります。
もしクレジットカードを持っているなら、急の出費に備えて持って行ってください。1 票
ともちゃんさん
-
回答日:2016-10-26
一人旅ですか?
宿泊費を支払い済みなら、相当贅沢しても十分おつりがくると思います。
食費や雑費で1日1万円あれば十分かと。
他は、土産物と予備費。
1 票
ラビニアさん
-
回答日:2016-10-26
クレジットカードなしのハワイ旅行
わっ、勇気ある! クレジットカードは、欧米では、身分証明書代わりです。本当です。旅券もそうですが。時と場合により旅券ではなく、クレジットカードの提示をもとめられます。
クレジットカードがないと困るのは、次のようなときです。
ホテルにチェックインするとき、ツァーでホテル代を前払いしていますか?前払いしていないと、クレジットカードの提示がデポジットを要求されます。宿泊代相当分と考えてください。ホテルでは、ものを壊さない注意が必要です。
レンタカーできませんよ。車を借りるとき、クレジットカードの提示を求められます。車の場合は、クレジットカードがないと、例え、前もって予約していても、車を貸してくれません。
旅行傷害保険入ることにしていますか?ホノルルでは救急車も有料ですよ。
クレジットカードがあると得するケースには、JCBカードを持っているとピンクロータリーバス、1乗車2ドルのところ、無料で乗れます。毎日でも、何回でも乗れます、
必要最低限度の金額の目安は、1日50ドルでしょう。各地のフードコートで1食は10ドル前後に抑え、タクシーは乗らずにTheBusに乗り、片道順方向2回までの乗り換え2回を含み、オアフ島のどこまで行っても2.5ドル、往復で5.0です。奮発して(50ドルの範囲外)で自転車を借り、バスの前に括り付けて自転車で旅すれば、1回の往復運賃5ドルでオアフ島を巡れます。まあ、行く先々で自転車を借りた方が、良いと思いますけどね。但し、自転車を足とする場合です。
荷物を機内持ち込み荷物のみにすると、TheBusでホテルまで、2回の乗換で済めば2.5ドルで行けます。目安として膝の上に乗らない荷物はだめです。バスにのれません。タクシーだと、片道30ドル以上します。
後は足し算です。ときどき、どのようなご馳走を楽しむのか、どのようなハワイのお土産を買うのか、どのような現地ツアーに参加するのか、例えば、1日の奮発食事代予算は、100ドルにするとか、お土産は一人当たり20〜30ドルにするとか、現地ツアーは1回か2回くらいにするとかです。
日本の一流企業の海外出張の日当なんて、たかが知れているのです。それで、皆さん出張先で毎日働き、かつ、生き延びているのです。時には、羽目を外して無駄遣いしたくなりますよね。
まあ、しめるところはしめ、奮発するときは、大いに奮発するメリハリのあるお金の使い方ができると、ご自身の旅になります。
メイハリのある旅を!
2 票
アーサーさん
-
回答日:2016-10-26
うちは今年の夏に家族3人で行ってきました。一応13万円ほど両替していきましたが、結果400ドルほど余りました。そんなに大きな買い物はしていきませんでしたが、十数名分のお土産と食事代金などがほとんどでした。クレジットカードは使用しませんでした。大きすぎる買い物やアクティビティーさえなければ十分おつりがくるくらいだと思いますよ。お気をつけて楽しんでください。
1 票
ふぁっとさん
-
回答日:2016-10-26
ゆさん、こんにちは。
ポイントはホテルとホテル代とアクティビティと人数です。
既に旅行会社でホテル代を払っていれば、チェックインの際に数万円分をデポジットとして預けることになるかもしれませんが、チェックアウトの際に返却されます。すぐ帰国となると思いますから、その間、使えないお金になります。その分を上乗せして持っていかないといけないので、無駄ですよ。
使わないクレジット・カードでもあれば、そのお金を預けなくてもいいので、持っていくお金も減ります。ハワイは両替してもそれほど手数料を取られるわけではなかったと思うので、カードは不要と思われているのでしょうけど。アメリカではカードは信用されている人間であるという証でもあるのです。
もしホテル代が払っていないのであれば、10万円以上デポジットとして預け、最後に払うことになると思います。下手をすると20万円程度預けないといけないかもしれませんから、15万円ではその時点で足りません。
ホテル代は支払済、人数も2人だったら、本当にデポジット次第ですね。これがゼロだったら、空港からホテルまでの往復の交通費2人で1万円。あとは1日1人7000円として4日で6万円程度。お土産は1万円として、合計8万円もあればいいのでは?
ツアーに参加したり、アクティビティをするなら、それに1人1回1万円とか追加になります。
あとはご自分で計算できると思います。
とにかくホテルでのデポジットは無視できないので、クレジット・カードを準備されることをお勧めします。
1 票
いのうえさん
-
回答日:2016-10-26
こんにちは。
ツアー参加ですか?
ホテルや空港ホテル間の足の出費などはない、ツアーで行く前提でコメントします。
ハワイは基本的に本土と違って、物価は高いです。
絶対ではありませんが、プレートランチでも10ドルくらいはするくらいで最低考えておかれた方がいいです。
また、夕食はどういうお考えでしょうか?
そこそこのコースで出てくるようなレストランは、当然何十ドル、場合によっては100ドル以上します。
オプショナルツアーなどには現地で申し込みなどしませんか?
もしするなら、やはりこれも行くコースにもよりますが、結構高いです。
ホテル周辺で3食地味に、朝食はコンビニでパンなど買って、昼夕食もプレートランチやマックのようなところ中心、というのであれば、15万あれば十分だと思いますが。
ハワイに限らず、海外では高額紙幣の受け取りを拒否するお店が多いです。
もし現金を持って行かれるのであれば、小額紙幣を中心に持って行かれることをお勧めします。
出来れば即日発行のようなクレジットカード(VISAかマスター、ハワイならJCBも結構使えるし、割引などの特典が多い)でもいいので、持って行かれた方が、万が一お金が足りない、すられてお金がない、などの時、一時しのぎになるのでいいのですが…。
または、銀行口座があるのなら、デビットカードを持って行かれるのもいいと思います。
参考になれば。
いい旅になりますように。
3 票
rioさん