シドニー空港の入国審査と税関審査の件
-
シドニー空港の入国審査と税関審査の件
- 投稿日:2016-07-30
- 回答:4件
締切済
来年シドニー旅行に行くものです。
いつも海外旅行でパスポートに出入国スタンプを押してもらうことが旅の思い出になっています。
しかし日本の様なICパスポートになっている場合、オーストラリア国内の場合はKIOSK(自動化ゲート)が主流になっています。自動化された場合はパスポートにスタンプは押されません。
そこで聞きたいのですが、日本のパスポート(ICパスポート)でも友人カウンターで出国審査・入国審査ができるのでしょうか?
あと税関審査は全員荷物をX線検査をするのでしょうか。10年前はなかった気がします。利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 4件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2016-07-31
今年の5月にシドニーで入国と出国をしました。最終目的地はメルボルンです。家族が車椅子利用だったのでプライオリティレーンで人のいるイミグレカウンターでした。入国のときは気になりませんでしたが、出国のときはイミグレのカウンターが二つしかオープンしていないので、プライオリティレーンなのに時間がかかりました。
0 票
-
回答日:2016-07-30
7月中旬に帰ってきました。
入国審査場に行く前に、自動化の機械にパスポートをインプットすると、アンケートを三問答え、その後チケットが出てきます。
そのチケットを入国審査場に持っていくと、チケットを持っている人は、こっちに並んでと誘導され、また自動機に行って写真を撮ります。持っていない人は、有人のところに行くのだと思います。自動機の横に有人ブースがありました。
入国審査が終わると、荷物が出てくるターンテーブルがあって、荷物を受け取ったら、申告する人は赤ゾーン、しない人は緑ゾーンに分かれ、私は、赤ゾーンに行ったので、荷物をもったまま薬を見せOK,食品は何を持っているかの質問に口答しただけで、現物は見せないでOkで出口だったので、X線はありませんでした。緑ゾーンの方はわかりません。そっちの方面では、犬がいて荷物をかいでました。ご参考になれば良いですが0 票
kirin3さん
-
回答日:2016-07-30
今年の1月にシドニーで入国しました。
カウンターで入国してスタンプを押してもらいました。ただ、機械に行くように促されます。
X線検査はしなかったです。0 票
Sumiさん
-
回答日:2016-07-30
昨年末にシドニーに行った時は、ICパスポートでも通常の窓口で入国審査ができましたよー
ただ、すごい混んでるので時間はかかりますが…
あと、スマートゲートで入国しようとした時に上手く認識されず、スマートゲートの横にある窓口で通常のスタンプを押してもらい入国になったこともありました。
税関はX線検査なしでオッケーでした。0 票